1
男 00歳 東京

放棄6・21

民主分裂?
(P702i/FOMA)
2 というか
記憶に間違いが無ければ、野田総理が就任した前後の世論の評価は「安定感がある(ありそう)」だった気が。今や党内で「無責任」言われてるぞ・・・。

「見た目」だけは何か「安定」しそうには見えたのは確かだが、いい加減世間様の多くは、外見見掛けでなく本質や中身を見抜く(またはじっくりと考える)癖をつけるべき。

今の日本で何百回選挙をやり直しても、良い方には「絶対」変わらないと言い切れる自信はあるよ。
(P702i/FOMA)
3 野球という競技自体は好きだが
球界の紳士(または盟主)の醜文はメシウマです。
能力に秀でている・他人に影響を与える・人気や魅力がある=人格者でない、という現実的な証明ですから。
(P702i/FOMA)
4 俺的には
「スポーツ(マン)」と「爽やか」という「記号」が同義語でない現実がちゃんと示されることが良。

スポーツなんざ、ただ数多ある「趣味嗜好」のひとつでしかないんだよ。現代、ことに最近の特別扱いが異常すぎ。
(P702i/FOMA)
5 にゃ
こんばんにゃ(*^-^*)ノ
 
唐突でつが
 
全国の服役中の方々に、福島の避難勧告区域に居住していただいて
 
原発の復旧作業に、体を張って従事していただく
 
 
…てイイ考えだと思ったんらけど、どおでつかネp(^^)q
(004SH/SB)
6 こんばんは
>>4
発想としては理解できますが・・・、
素人を原発で働かせるのは危ないと思いますよ。強制的な形で付け焼き刃の知識を与えてリスクの高い事をやらせても、ちゃんと管理できるとは思えませんよ・・・犯罪者たちも命がかかっている事を考えたら、真面目に取り組むよりも脱獄脱走を選ぶかもしれません。
また、変な話、死刑になりたくて犯罪を犯した人間などが原発に簡単に出入りしやすくなったとしたら、それこそ何をしでかすかわかりませんし。

「犯罪を犯したら原発で強制労働させられるぞ!」という、一種の犯罪抑止力にはなるでしょうけどね。

原発は三十年以上「一応は無難に」稼働できていた実績があるわけですから、むしろいろいろと今からいじくる事で、余計に信頼性を下げていくだけの気がします。
みんな昨年の「千年に一度の地震から津波」という不幸による「偶然が重なった最悪の結果」に引っ張られすぎのように思えます。

むしろ、刑務所がパンク気味で更正の役目も果たしていないという事で、服役囚の処遇の仕方を見直すべきという点では、何かを考える必要はあるのかもしれませんね。
(P702i/FOMA)
7 イージーミス
>>6のアンカーは>>5への間違い。
自分にアンカー付けてどうするんだ俺・・・。


江の島に収容されたアザラシ死んじゃったのか・・・。
父親が「かわいそうに」とか独り言言っていたが、身近の人間への配慮や気遣いにてんで無関心な人間にそんな言葉吐かれても。
実際、母はこういう時には「何が可哀想、だ。こっちには一切気も遣わないくせに」と愚痴をこぼされます。現実そうなのでそこは相槌を打ったりする。
(P702i/FOMA)
8 なんか
少し気が遠くなりかけたと思ったら、窓開けていなかった。
夜でも、いや照明で熱量が増える夜だからそれくらいやらないと、風通しがままならない環境だけに密閉で頭が朦朧としてきてしまう。いや本当に。

一日家に一人きりになれる環境が作れたら、熱中症にかかれる自信あるよ。そうなる状況自体が可能性ゼロだけど。
(P702i/FOMA)
9 にゃ
>>6
なるほど(--;)
 
 
そーゆわれれば、現実離れした考えだよにゃ(><)
 
 
どもありがと(*^^*ゞ
(004SH/SB)
10 こちらこそ・・・。
>>9
気持ちとしては十分に分かります。
(P702i/FOMA)
11 どうせ
近年回数減らしていた床屋代を更にカットすべく、自分で切ろうかなとふと思った。
どうせ最近では外出時にはほとんど帽子着用なんだし、見るに耐えない頭になってもたぶん問題はないはず・・・とは思うんだが、一度やったら取り返し付かなそうな。
どうせ切ろうが切るまいが実質変わらない癖に、度胸ねえな俺・・・。
(P702i/FOMA)
12 扇風機
古い扇風機が火災を起こす可能性があると知ってややビビる。
どこまでが「古い」のかは知らんが、俺の扇風機、長々使っているし夏は毎年のようにフル回転だから、いつそうなってもおかしくないんだな・・・。

でも夏は暑さで起きるくらいだからタイマーで止めるのも結構辛いんだよな。どうすべきか。
(P702i/FOMA)
13 すげえ
五世紀前半の古墳から出土したガラス玉が、古代ローマ製のものと同じ仕様だと判った。
古代日本と漢字圏以外の外国とは繋がりが無かったとばかり思っていた。
これはこれで元史学科、(学生時まで)歴史オタとしては何かワクワクしますな。
(P702i/FOMA)
14 こんな所では考察以前の話だが
歴史書(これも真実か否かはまた別の話だが)によれば、邪馬台国から大和政権の間およそ三百年、則ち三世紀ほどの間は一切記述が無く、ある意味黒歴史となっている。
多分その間に、ローマ(もしくはローマと関わりのあった国)との繋がりがあったのだろう。検証は難しいかもしれないが、地味に歴史的大発見な気がする。

考えてみれば三百年不明の時代があるのはすごい。
俺らの社会は戦後から構築されたとすればまだ70年弱、広く見て文明開化から計算してもたかだか百五十年足らず。
平安王朝は遷都から鎌倉幕府成立までと漠然計算しても四百年近く同じ体制が続き、
江戸幕府ですら二百年以上、二世紀半は続いた。
それらを考えたら、如何に外国とあまり積極的に関わりを持たなかったとは言え、開国以前の「社会」が機能していたことになる。

今の日本は実質一世紀経たずに破綻しようとしている。まあ単純に比べるのもどうかとは思うが、
少なくとも日本の歴史上、もっとも不安定な時代に俺らは生かされているのは、間違いないと思われる。

戦国と言われる時代ですら、別に本当の意味で「無法無政府状態」だったわけではなく、室町政権が存在していた(まあ終盤は将軍が居て居ないようなものだが)中での事だからな。

やはり今の日本が、一番「国の存続」として危険かつ不安定な時代なのは間違いない。
(P702i/FOMA)
15 さすがに知識が錆び付いたな
結構うろ憶え。たまに読んでる歴史雑学もあまり参考にならん・・・まあ雑学だし。
今が一番ひどいって事は、要するに日本って国全体が、過去や先人からロクに学んでいないって事なのかな・・・。
(P702i/FOMA)
16 地味に寝足りない
ある程度予測できたので自己責任だが、寒さも目が覚める原因か。
夢は夢で、いろんな意味で俺のスタンスなどがやけにリアルに再現された、地味に嫌な展開だった。

今日そのものは過ごしやすそうで幸いだ。
(P702i/FOMA)
17 冠水か
このニュースを探しながら思ったが、

関心持って災害のニュースを積極的に見て被害や状況の情報を知ろうとする方よりも、
たまたまニュースを目にして脊髄反射的にテンプレで「カワイソウ」言いながら日常は普段通りに過ごせてしまう人間のほうが、
実は残酷じゃね?と気付いた。

俺がもしテレビの先の犠牲者に感情移入できる「優しい人」なら、可哀想と思うものを見てしまったなら、多分終日それを考えてしまい何をするにも手がつかないし、笑う事すら不謹慎と感じてしまうだろうな、と思うだろうな。深みに入りやすい性格だから。

逆に言えば、そんな人間であれば「言葉の使い方としては不謹慎な」俺を非難する資格はあるが、そんな人間いますかね。
台風被害が知らない他所であって悲しい振りしながらも、結局は自分がしたいこと自分がしたいように「楽しんで」いる人間ばかりじゃね?と思う。
形や行動は異なるが、結局みな同じレベル。格好付けて他者の「不謹慎」を非難する事こそが正に「偽善」と言える。
そんなに見知らぬ災害弱者を気遣っているなら、今の自分を捨ててボランティアでもして支援しに行けってんだ。その気持ちが「他人を責めるためのダシ」でないのなら。それこそ「綺麗事だけなら誰にでも言える」

だから「あーあ、すごいな・・・ま、災害自体は人間への天罰だから甘んじて現実受け止めなきゃね。自分に降りかかれば諦めるしかないよね」くらいでいいんだよ。
災害も結局は自然現象、天気の延長でしかないんだから。
(P702i/FOMA)
18 史上最高の豪雨だそうだ。
六月では、って事なのだと思うが。

昔はどれだけ「異常気象」が観測されたのか、よく知らないが、
俺が気象情報見るようになったここ五〜六年だけでも毎年のように「史上」に残る異常な現象が起きているんだよね。
やはりこれは(あえて結び付けるが)人間の手による地球温暖化がじわじわ進行してきて、その「成果」が近年形となって現れて来たのかなと。

そう考えたら、自分らが自覚なしとはいえ温暖化進めておいて、いざそのしっぺ返しを食らうと「困った」「迷惑だ」「自分たち不幸だ」とか・・・人間って。
(P702i/FOMA)
19 なぜだろう
免許の試験でカンニングをして逮捕された人間を、あまり悪いとは感じない。麻痺っているな。

亀岡の事件があったからってのは間違いなくあるな。無免許運転でも「運転技術が伴えば」ある意味認められる、みたいな解釈を知ってしまうと、免許制度自体が無意味に見えて来てしまうからな。
金かけて免許取らなきゃならない仕組みすら馬鹿馬鹿しくすら思えてくる。
(P702i/FOMA)
20 実感
「いざとなった時には、手を貸してくれるもしくは協力してくれる」
裏を返せば
「普段は手を貸してくれないし協力してくれない。少なくとも自発的には」
って人間は、
あまり敬意も好感も持てない。

「本当に大変な時『だけ』気を使える」とか、逆に言えば目に見えるまで無関心無頓着なんだよ。
何効果というのか知らないが、そんな状況「しか」手を差し延べない人間とか駄目だわ。自分の時の話だけでなく実感できた。

こういうのも、理解や想像ができない生き方ができてしまっている人間は、それ自体が幸せな環境だと思うなあ。
(P702i/FOMA)
21 間違えた
けどいいや。
悪い計算間違いじゃないから。

間違いじゃない方の見積もりは明らかに自己責任なんだが。
それも、まあいいや。

要するに少しでも上手くストレスを発散しやすい方法があればいい。
(P702i/FOMA)
22 後先
考えないでいいはずなのに、後先考えて慎重になるジレンマ。

考え事自体は実に大したものじゃないんだが。

自分の好きにしろよ、しても誰にも迷惑かかんねーよ、ってレベルだし。

貧乏性なんだろうなあ・・・。
(P702i/FOMA)
23 水中毒か
水分の摂りすぎたって、バランス難しいな・・・。
だが、大して汗もかいてないのにスポドリや甘いジュースを摂りすぎるのは危なそうだな。
俺みたいに、長く歩いてかつ汗を大量にかくくらいの事やる奴は、逆に積極的に水分摂らないと危ないとわかるけどな、身に染みたくらい。

・・・ニセ熱中症ね。
昨年、何かあの手のにかかったような気はしたが、
時間おいて何とかなったんだから違うんだろう。
いずれなりそうな予感はするし、なってもおかしくないがな・・・。
(P702i/FOMA)
24 バベル一ヶ月
地元住人は、
アンモラルな糞観光客共にお怒りでらっしゃる。

やはり、
人が集まる=馬鹿の割合増える=迷惑行為増加
の法則は不動だな。

これ則ち、多数決主義の民主主義社会における「数が正義」すら、間違いである証明。

むしろ気分的にはメシウマな話。
(P702i/FOMA)
25 本当に難しい家系だ
楽すればいいのにそれをしないでストレス溜めるとか。
しかしそれを無理して抑えようとするには、多分こっちの負担が増えてストレスがより溜る所もある。というか、やらなくていいと言ってるのに自分からやりながら愚痴る時点で、こっちにストレスが来る。

どう転んでもどうにもならない。
我が家は「どうしようもない」と「仕方ない」が溢れた破滅の道を着実に歩んでいるかのようだ。
(P702i/FOMA)
26 もしかしたら
家の中で俺が一番体の中ボロボロだったりしてな。医者にも検査にも行かないし。
それらしい大きな変調は全く無いけど。
(P702i/FOMA)
27 計画停電にしても
一年三ヶ月前の「俺らの犠牲」を何も参考や教訓にできてねえのか・・・まだあれやこれや場所によりどうとか言ってるし。

それは則ち、「真面目に取り組んでいなかった(見掛けは動いているだけで中身は怠けていた)」か、「工夫や思案する能力に欠けていた」のどちらかとしか。

結局、電力不足問題全般としては、ただ原発止めろ原発無くせばかりしか騒いでいなかった程度の事しか、この国は考えていなかったと。これも立派な「怠け」だ。
(P702i/FOMA)
28 ネットの中だけだと思っていたら
週刊誌の広告にもツッコミが入った、
「テレビが放送しなければ電力大きく抑えられる」論。

確かにテレビ局や、番組の撮影収録でえらく電力使ってそうだしなー、大物芸能人の楽屋なんざ、エコの欠片も感じさせなさそうなくらいエアコン効かせてそうだし。
ゲームに使わない家庭なら、テレビ自体使わなくなれば電力も発熱も抑えられるから、確かに効果でかいんだろうな。

しかし、人間というか人間社会は、自分様の利権がナンボの世界ですからな。
最後の最後まで「情報の与え手」と言う錦の旗を掲げて放送は止めるまい。

まあ、確かに、必ずしもラジオかネットで情報を入れられる環境にみんながいるとは限らないから、放送止めるのは危険ではある。
お年寄りならネットはしない可能性が高いし、ラジオも電波が届かない所は届かない(うちのマンションがそう。少なくとも屋外に出ないとちゃんと聴けない)から、
テレビが必要である根拠も無くはない。

これもまたジレンマ、か?
(P702i/FOMA)
29 世界
一日で170人死亡するシリアの内戦、
未だに繰り返される、中国に抗議の焼身自殺を行う若いチベット僧たち。

こういうのを見ると、けして個々が幸せであるかないか関係なく、
この国が良くも悪くもお目出度く、更に陰湿な社会であることが分かる。

半端に陰湿な社会のお陰で、惨たらしい死に方をしなくて済んでいる所はあるのかもしれないが。
(P702i/FOMA)
30 蒸し暑
そのせいかは知らないが、結局最近はちゃんと眠れた気がしない。
時間的には平均で少なくないかもしれないが、疲れと眠気(熱中症入口の朦朧かもしれない)で頭がどうもはっきりとしない。

これは夏本番が生き地獄になるな・・・。
(P702i/FOMA)
31 またというか久しぶりというか
多分「報道されるのが」久しぶりなだけで、陰に隠れた数ヶ月間も確実に増えていたのだろうな、
孤立死や孤独死。

まだ速報として見ただけだから詳細は分からないが、横浜で夫婦?の孤立死が発見されたらしい。

もしかしたら、夏場が暑くなる事でそういう人が更に増えるかもしれない。
お年寄りは、へらへら自分に言い訳して実質甘い世代と違い、エアコンや冷房器具を使おうとせず我慢するらしいから。

正直、そういうへらへら共から冷房器具奪い取ってお年寄り世帯に回した方が、遥かに人道的だ。
(P702i/FOMA)
32 孤立死したのは
60代の夫婦か・・・県営団地で妻が病死した後に夫が餓死。

日本は先進国でも文化的でもない。
ましてや人道的と言葉にする資格すら無い、
見下げ果てた国だ。
(P702i/FOMA)
33 揚げ足取るなよ
>>32にて「人道的と言葉にする資格すら無い」とする対象は、
こういう問題に関して無関心やら亡くなった生活弱者に対して自己責任やら言うような、思い上がった人間の屑のような連中限定だ。
(P702i/FOMA)
34 何だって
やや的がズレたような・・・それでも反応0よりマシと言うべきか。

しかし根幹が180度真逆みたいだから遠からず破綻してもおかしくない。
が、貴重なお客様故にとりあえず丁重に。
ただ短文に返すのは苦手なんだよな。ぶっちゃけ意図や意味が理解しづらいからやりにくいのが本音。

それで意味計りかねて相手に誤解させたかもと謝る俺・・・お人好しにも程があろう。
とりあえず何とか合わせてみようか・・・。
(P702i/FOMA)
35 それはさておき
やはり暑さが悪いのか。
眠気らしきものはある(単に朦朧としているだけかも)のに、眠れる気がしない。
たまには七時間通して寝たい。
(P702i/FOMA)
36 目先の問題
土日をどうやりくりして行くか。
落とし穴に落ちやすい日だからな・・・午後の時間を何かしらに集中できれば。必要以上の外出は逆効果だから難しい。

一応、息抜きするのに外出しやすいのが利点と言えば利点だが・・・家に居るも外出するも大差ねえし。

ふー。
(P702i/FOMA)
37 にゃ
こんばんにゃ(*^-^*)ノ
 
 
ひょっとして漏れ>>34でゆうトコの返しにくいレスしてたかにゃ…て思って(^_^;)
 
言葉足らづなのは重々承知なんれ、わかりにくかったらゆってくらはいネ♪
(004SH/SB)
38 にゃ
主さんを煩わせんなら同じ…と連レススマソ(;^_^A
 
 
漏れが話したり、カキ読んだ範囲での主さんは
 
決して他人が卑下してもイイ人間ではないと漏れは思いまつ(-_-)ノ
(004SH/SB)
39 ああっ?
>>37
それは完璧な誤解です。
違う掲示板で話相手募集してメールをもらった人の事です。
気にされたのならすみませんでした。

にゃさんには、本当に良くして頂いていると思っていますよ。
(P702i/FOMA)
40 改めておはようございます
>>38
ありがとうございます。

今の自分が全く問題がない状態だとはさすがに考えていませんが、
変わるべき所は必要になれば自然と変わるし、無理にすべきではないと改めて考えています。
それが、自分の人生や他人様との会話などから学んできた事で、人間はそれでいいのだと確信もしています。

・・・もっとも、もう少し穏やかさを保てる性格にはなるべきだと思いますが(笑)これは子供の頃からこのままですね・・・。
(P702i/FOMA)
41 子どものケンカが原因で
謝り方が気に入らない、と、相手の母親に生卵を投げつけた49歳主婦逮捕。

コンボでやっちゃったな。まあでも、子どものいざこざに親や大人が無関心すぎても良くないんだけどね・・・バランスが大事な。

でも生卵はないわ。
個人が気に入らない人間のほうが明らかに日常的に危ないよ。すぐ他者を排除したがるから。
通り魔になった人達は、そいつらみたいな瞬間湯沸かし器にもなれず、そのような「気に入らない」ストレスを発散できずに長く溜め続けるしかなかった結果、爆発しちゃったパターンだからね。
「気に入らないからすぐ他人に危害を加える」奴らと一緒にしては可哀想。彼らは社会の被害者ともいえるが、こういう奴らはただ自己中身勝手なだけ。
(P702i/FOMA)
42 アベシンさん懐かしい
この人は(理由はともかく)放り投げる形で総理辞めたんで、当時は叩かれたけどなー・・・。
麻生鳩山みたいにクセがありすぎる故に失点が目立つ人の陰に隠れたな・・・。

俺個人としては、近年の総理で一番アレだと思うのはダントツで菅なんだけどな、あの終盤の醜態見ていたら。
鳩山は金持ちやっかみ補正が多分にあるから、(発言行動に確かに問題はあったが)事実以上に叩かれすぎている印象もあるので、そういう奴らに譲る。
やはり、目立つ人かどうかで、イメージ変わるな。福田も「地味すぎて」スルーされているしな。少なくとも総理らしい事何もしていない印象だった。

国の崩壊を一気に進めるなら、維新を国政に担ぎ上げて府知事あたりを総理にコンバートすれば、はい出来上がりだ。
分かり易い弱者切り捨てによる選民思想を推し進めた結果、日本では近年起き得ない暴動やテロが頻発し、さぞ混沌とするだろうよ。

まあ今の社会の時点で「何かやっているつもり」になっている思い上がりが他人を「何もしていないから駄目」とか見下すような価値観じゃ、絶対に何も良くなりませんて。
(P702i/FOMA)
43 理念と現実の違い、か?
理念が如何に崇高で、「理性」や「大義」があれば不可能では無い事だとしても、
現実の方が楽で旨味があるなら、そちらに逃げるのが人間って事か・・・。

だとしたら、理性的で自分の得を追い求めない「崇高」な「生物としての上の段階」から、
現代人の多くは逃げて、自分の快楽だけに耽るという意味では確かに「怠けている」と言える。
俺が俺を批判する奴らと決定的に違うのは、自分自身にもそういう所があると非を認めている上でモノを吐いている所なんだよね。
上下とかではなく、本質的な意味でこの違いは大きい。
人間、自分の非や悪しき所と向き合えない時点で成長は終わる。幾度も繰り返している事だが。
(P702i/FOMA)
44 何でうちのおっさんは
回覧板や読んだ新聞を玄関に置きっぱなしにするかね・・・。

何か「普通にするように」注意したら、代わりにひとつ元に戻る「バカ」だから始末に負えない。
これは、そういう性質の人間に日常迷惑かけられている側じゃないと、分からない事だと思うけど。

むしろおそらくそういう事をやってて周りに煙たがられているのにも気付かないお目出度い側の奴らが、
気に入らない奴への揚げ足取りチャンスキターとばかりに、親不孝だとか陰で仰有るのだろうな。

「普通」の事すら傲慢にやらん人間を「尊敬」しなければならない義務とか、何処の王朝国家思想ですか?
(P702i/FOMA)
45 四ヶ月くらいか
猫様無双もそろそろ飽きてきたな・・・もっといろいろな意味で荒ぶってほしい。
見始めた時は腹抱えるくらい荒ぶっていたものな・・・いや、最初は猫の鳴き声と思わず子供かと思ってイライラしたのだが。
人間の傍若無人は許せんが、動物無双は微笑ましい・・・見ているだけなら。
(P702i/FOMA)
46 前言撤回
鎮座して頂けるだけでいーや。
最早貴重な潤いですよ。
あの存在感すげえ。
(P702i/FOMA)
47 大阪のセンスがわからん
「死にたきゃ死ね」は正論で、
「菅を殴る」は不適切発言アウトか。

なんだこの価値観。
(P702i/FOMA)
48 今夜は飲みたい
湿度の高さが不安だが。

まだまだ下があるなあ。
昼間から飲み始めたりしたら、もう一線越えたような予感。
幸いまだそこまでは自分の律を壊していない。

カルト社会の「一般」教義は関係無い。
人であれ、人間として在り続けるべし。
ただし、時折苛立ちなどで思考にノイズが走ると「人間として」相応しくない表現が混ざるから、まだまだ甘いのは確か。
まず第一に人間であれ。
(P702i/FOMA)
49 あれ?
文の前と後が噛み合っていない・・・。
連日の、寝不足か湿気に脳がやられてきたかな・・・。
(P702i/FOMA)
50 にゃ
>>39
主さんのほおこそ気にしないでにゃ(;^_^A
 
 
周りがざわついてたから、ちょと神経質になりすぎたみたいだお(><)
(004SH/SB)
51 そうですか・・・。
>>50
私自体が誤解を招かれるのは仕方ないと思うので大丈夫です。

お互いに、気になるいろいろな言葉を空気のように受け流せればいいですね。
(P702i/FOMA)
52 外の方が
一応は涼しかったんだが、歩くと駄目だな。
もう二度と外出してたまるか。
今日は。

あ。
昭和の名作アワーを忘れていた・・・まあいいか。
昔ほどテレビ番組にも執着しなくなったなー。
(P702i/FOMA)
53 昨日の今日だから
まあいいかな・・・実はこちらも対応しかねているのが本音。
返しに苦労したのは事実だし、流れに任せよう。

酒入った時だったら、昨日のようなグダグダ気味の状況を幾分緩和できそうな気がするのだが。
(P702i/FOMA)
54 新幹線・・・。
人生で五回乗ったかな・・・二回は修学旅行だから間違い無いんだが。

でも時間がどうしても惜しいとか以外は、新幹線に金注ぎ込むくらいなら鈍行乗るわな。どれだけ運賃に差が付くと思っているんだ。
(P702i/FOMA)
55 ・・・だがまあ
乗ってみれば快適なんだけどね。
時間を金で買う気持ちは分からなく無い時もあるし。

だが基本は鈍行也。
(P702i/FOMA)
56 すっきりしない。
眠気か暑さの朦朧か、はたまた両方か。
昨年はさほどでも無かったが、それ以前はほぼ毎年夏に必ずこの症状が現れる。

暑さや湿度のせいで、それによる睡眠不足により頭と体がしっかり休めないためか、という仮説が今は一番高い可能性のような。
昼寝は少しできるが、快適にはならない。というか朦朧と眠気の区別が付かず、つい昼寝してしまうのだが。

もちろん今もその状態にある。確か、長く寝られても翌日には朦朧としていたはずだから、やはり環境か。

自然、何をするモチベーションもいつもより下がる。頭が朦朧としているのにやる気になる人間って何。
これも悪循環かな・・・。
(P702i/FOMA)
57 うっかり
書いてる途中にボタン操作誤って全文消した日には、書き直す気力ねえわ。

だから要約ね。
大阪の「人情」クオリティは、弱者殺しは肯定しても強者殺しは不適切なんだな、と新区長のツイート騒ぎのニュースで明確に分かりました、まる。
酷い土地だ。と言うか日本そのものがそういう野生化しているフシはあるか。
(P702i/FOMA)
58 酒は快眠作用を促すという
可能性を信じてみよう。

どうせここ数日、普通に寝てもちゃんと寝られていないのだ。
(P702i/FOMA)
59 やはりすぐ見なおすと
一回目のようにはいかないな。
三〜四年空いて忘れていたからかなあ・・・。
消費や慣れは良くないな。
(P702i/FOMA)
60 と、言うかさ
秋田でクマ出現多くね?

それだけ、(どう考えても)「人間のせいで」山に住みづらい環境になっているのかな。
だとすれば人間の責任として、襲われたり食われるのは辛抱しとけ、と。
(P702i/FOMA)
61 どちらなんだろう
「前の状態に落ち着いた」のか、
もしくは「様相が変わって危ない状態」なのか。

個人的には後者希望、これは心底変わらない。
それだけ、失って困るような幸せかつ恵まれた今では無いって事だよ。
失ったら踏ん切り付ければいいだけ。むしろきっかけ。

それくらいの気持ちを理解できないと言うなら、それが則ち恵まれている証なんだよ。
ましてや頭から理解する努力もせず全否定なんて奴は、実質思考停止している証拠でもある。

俺も恵まれた環境で思考停止したいよ。
(P702i/FOMA)
62 さださんかっくいい
「信号を守ろう」よく言ってくれたわー。
本当に、平然と赤信号渡る馬鹿は自分の楽得優先する以外にそうする理由がないよね。ずばり自分に甘く自己中な、社会規範から怠けている恥知らず。
そんな奴が仮に国民栄誉賞(最近の価値は軽くなったがな)に値する何かを成し遂げたとしても、俺は人間として認めないな。

・・・あれ?あと何か書きたかった気がしたんだが、本気で忘れた。
大した事じゃなかったのだろう、多分。
(P702i/FOMA)
63 歌に
特別感じ入ることが無くなったのは、いつからだろう。
自分に投影できる歌なら、カラオケに限りちょっと前までならつい感情入っていたこともあるが、
最近はそれも無くなった。

何か、日に日に感情が薄れているような気がする。
六年前の自殺未遂時もそんな感じで淡々と計画して、実行まで迷い無く進めた。感情が甦ったのは死の恐怖を感じたギリギリの時。

あの頃とはいろいろ状況は違うけど。
もし一人暮らしなら、同じ事になっていたかもしれないな。
(P702i/FOMA)
64 一度起き・・・もとい
いらん大音で起こされかけたが、
基本的には眠れたな。
酒のお陰か何となく毛布使ったからか・・・成功と言えば成功。

これでも、何時間かしたらまた朦朧としてくるんだろうけど。
(P702i/FOMA)
65 しかし
これで民主分裂した後、解散総選挙などした日には、結局自民に政権が戻りそうな予感。
「投票をする側の意識や考え方」が変わらない限りは。

つまり、少なくとも良い方には何にも変わり得ないと言うこと。
自民ではなくもし維新だとしても、結果は変わらない。ただ終りが早いか遅いかの違いだけ。

国民の選挙に対する意識なんざ、一生変わらんだろなあ。「とにかく投票すれば、崇高な義務として語ることができる」みたいに本気で考えているような、まさにマインドコントロールされた状態だからな。
既にシステムに取り込まれて思考停止している証拠だよ。
ついでに言えば、そういう「システムを否定、批判」した人間を、感情的に叩き排除しようとしかしない姿勢は明らかにカルト的。
(P702i/FOMA)
66 不思議なことに
行動というものを、やたら重視する風潮にある割には、
行動(や発言)に対する責任や悪影響に向き合っていない件。

見た限りでは、他人に「動いていない」だけで批判する奴ほど、
逆に責任感を無視したり放棄している傾向がある。

だから「行動至上主義」みたいな奴は信用に値しない。「自分の言行に責任や自省ができない」時点で、既にガキか動物と同じだからね。
最悪「○○の発言のせいで殺された」という人が遺書を遺して亡くなったとしたら、○○としてその発言が事実であれば「殺した一因」と認めて社会的に責任を取る、くらいのものは必要。もっとも、そういう奴は大抵「言ってませ〜ん、証拠は?」とかとぼける卑怯者であるのも定番。
そういう予想も込みなので、
その手の人間は最も信用に値しない。
(P702i/FOMA)
67 井戸水42℃
の件どうなっているのかなあ、ふと思い出された。

報道すら全く無かったらしいから、それがまた怪しい。
書いた奴のガセ(釣り)か、本当にヤバい前兆だから隠しているとか、どちらなんだろう。

個人的には、国会議員のリアルタイムの動きが首都圏で見られなくなったら危険だと考えるが・・・国会がほとんど開店休業で中継すら行われないのってそういう理由だったりして。
昨年は本当に予想外(というか震源自体は東北だからな)で油断していただけで。
首都直下地震に繋がりそうなデータは一般より掴んでいるはずだし、我先に脱出しそう。「資本主義における軸である企業」が危なくなったら保身第一で海外に逃げるのを恥に思わない時代だから、それくらいはおかしくない。
(P702i/FOMA)
68 いろいろニュース眺めたまとめ
モラル破壊と(逆に)先入観に凝り固まったモラル押し付けと差別や矛盾が酷い。

結局、人間は主観や先入観に正直で、恥や自省を知らない奴が、一番好き勝手できるということ。
だから社会も自然にそうなる。

もしそれがまともな社会なら、
「絆絆」アホみたいに使いまくって命や人間関係の大切さ強調していた年から舌の根も乾かない頃に、
公的な人間が「死にたきゃ死ね」と発言して肯定支持されるわきゃない。

よく考えたら、被災者にも自殺した人やその遺族は昨年も今もいるわけで。
ニュアンスや意図や相手が違うにしろ「死にたいなら死ね」という言葉自体がやはりそういう人たちには不快な表現なのではないのだろうか?
そういう想像もできない人間が中核にいるような政治団体なぞ、支持するにも値しないしそんな人間を崇拝する自治体土地も論外だわ。
(P702i/FOMA)
69 なにあれ飛び火?
間違いでないなら、彼は思いきりとばっちりだな。

まあ、大抵の人は客観的に見ればわかる話。

厄介なのは、自意識過剰で被害妄想、そのくせ自分の中で消化できない人間・・・と無駄に周りでマンセーしているだけの教徒たち、か。

昔からドラマや漫画などでも言われていた由緒ある言葉。
「悪いことは悪いと言い、止めさせられるのが本物の友達」
そういう意味で考えたら、世の中に「本当の友達がいる」人間は何人いるのだろう?それを考えたら、今の自分に劣等感は感じない。犯罪者でも徒党は組むのだから。
(P702i/FOMA)
70 そういや昔の漫画に
「葬式の時に何人の人が泣いてくれるかで、その人の人生が初めて評価できる」みたいのがあったような。それ自体は分かるんだが、あくまで本当に悲しんでいるか、場の空気でもらい泣きしているかは外から見て分からんからな・・・。

俺も葬式に出た経験はあるが、沈痛な表情を保つのに苦労した・・・ああ、あの頃既に、感情はかなり欠けていたんだな。少なくとも「哀」は。
(P702i/FOMA)
71 毎週金曜限定かよ
大飯最稼働デモ。
そんなの「やってないのと同じ」。その程度で覆った事など(たぶん)無いのだから無意味。
命かかっていると本気で思うなら、命かけてもっと真面目に自分たちを削ってやれよ。
これも自己満足にしか見えないわ。暇と金があって観光気分にさえなれば特に反対派でもない俺にだって「できる」程度の事だもの。もちろんわざわざやらんけど、わざわざやっている割には覚悟や本気度は週一だけに伝わらない。沖縄でよくある反米反基地デモと同じでね。裏を返せば「今の生活を犠牲にしてまで打ち込むほどのものではない」と自分たちで言っているようなものだからな。覚悟足りずに言うこと聞かせたいとか甘いよ。

もし、わざわざ反対派批判するためにあの場行ったら袋叩きにされるんだろうな、それはそれでアリだが、騒ぎ起こしたら警察に捕まって犯歴付きそうだから嫌だな・・・。
(P702i/FOMA)
72 野球好きだが
(悪い意味で)競技とそれ以外は別物だと思っているから、原問題はどーでもいいな。野球選手は尊敬の対象というより高いレベルの技を見せる商売人だと割り切っているからね。

だから「球界の紳士・盟主の象徴たる若大将」がナニやっても問題なし、むしろメシウマ。基本アンチだし。
「身から出た錆」から起きた事なだけに、本人擁護したり、他人批判にすりかえる奴らは本当に気持ち悪く思うが。

そういやこの球団、たまたまか意図的か知らないが「不倫報道」された選手を、その年に干した上でトレード出したよね。誰とはあえて挙げないが。

これが「球界の紳士」なら、球界自体の「紳士レベル」が問われても、まあ仕方ないわな。
(強制ではないらしいが)ヒゲ伸ばさないとか、見掛けだけ気にしても意味ねえつーの。
(P702i/FOMA)
73 おい何だこの社会システム破綻
119番を受け、救急出動した先の民家から三万円を窃盗した疑いで京都の消防士長(住所は大阪)を逮捕。


言うまでもなく一番やってはいけない事のひとつだな。
人の弱味(苦しみ)を利用して自分の欲得を満たす、人間社会かつ法治国家では重罰に値していい所業だと思うぞ。
理由や言い訳も通用しないし、擁護する奴も窃盗犯と同じ人間性と言われても文句は言えない。


ちょっと前に、大した救急要請でもないのに救急車を呼んで迷惑をかける馬鹿共の特集をしていたが、
こんな事件が起きたら、どっちもどっちだ。
と言うか「記号」では何も判断や評価はできない。

「何か自分の身勝手や欲で迷惑をかけること」のほうが「何もしない」よりも遥かに悪質で遥かに不特定多数を苦しめる重罪なのは、否定しようがないんだよ。と最後にさらっと自分を正当化してみる。
が、間違った考えをしているつもりは、無い。
(P702i/FOMA)
74 まあ・・・いいけどね。
本来は鬼門の土日に、久々のんびりゲームしていられる今の自分は、「点」として見れば幸せタイムなのだと思う。
それならわざわざ来るなよ、とか自分でも思うけど・・・小休止中は手持ちぶさたなんだよな。

本当はゲーム以外で、午後まるまるくらいの時間をかけて、集中できる事に手をつけられれれば一番良いんだが、そこまではまだ、ね・・・。
何をするにも、いざ始めたら大体は突っ走られるけど、スタートラインに着くまでが長いんだよ・・・もっとも、最近は始めてもすぐ息切れして半端になりすぎる事も多いけど。すぐ半端に終わらせるのもまた嫌なんだよね。

結局「意欲」自体が起きないんだよね。モチベーションと言う奴か。
しかしこれは誰(俺自身も含めて)のせいじゃない。自然の流れで来た事だから。
社会定義に当てはめようとするから、「迷惑をかけていないはずの人間」が難癖をつけたりする。それ自体がマインドコントロールされてる証なんだよ。
洗脳された人間が洗脳されていると気付けるはずがないから、これは否定批判されて然りなんだけど。
(P702i/FOMA)
75 相変わらず土日は副流煙が無害に
なる日という認識なんですか?いやいや、時間潰しできる場所が開いていないだけでしょ。

一日中文字通り引きこもってんだから、昼のラーメンくらい自分で作るのも文句言うなよ。
昭和どころか明治の価値観みたい、と話を聞いた人に言われたがなるほどと思った。
これで口や手が飛んでくるようなら、とっくに家庭内事件の仲間入りなのは間違い無かったろうな。加害者被害者はどちらになりうるか分からないが。
(P702i/FOMA)
76 APECが明記
「原発利用は重要」と。

世界的には、やはり原子力エネルギーは必須と考えているわけだな。確かに、他の自然エネルギーだけで賄えるならばとっくに目処が立っているはずだからな。原発を否定しながら外国から原発による電力を購入している国もある(今もそうかは憶えていないが)くらいだから、現実はそういう状態ってわけだ。

直接放射能の恐怖を味わったとしたら、反対したくなる心理は分かるけど、
そうでない人間が一度の低確率極まりない偶然の重なった結果による事故でヒステリックになるのは、やはり臆病と言わざるを得ない。
そいつらに比べれば「社会復帰しても自殺に追い込まれそうだから、命の危険を避けるために社会復帰しない」と俺が主張するとしたらこっちの方が確率が高い分誰が非難する資格は無い事になる。そうならない保証は無いのだからな。
閑話休題。

日本は福一の事故経験を検証することで協力してほしい、みたいな要請をされているようだ。
「失敗を恐れるのは努力の素であり、向上心を持つのが正しい姿勢」
なら、確かに、原発運用を続けた上で「より安全な管理運用を模索する」方が、明らかに「合理的」「効率的」であるのは事実。
他のエネルギーだけで賄える保証がまるで無いのだから。

しかし人間、こと「普通の」日本人の本音は
「自分が一番楽で得で、何より危険が無いことがいいでーす」みたいなオチャラケ脳の人間が多い気がする。だから筋が通らない。
無意識自然に楽な人生を歩いている人間が、ろくに苦しんだ経験をせずに、苦しんでいる人間を先入観で差別する、それが現実だろう。
だから信用できない。
(P702i/FOMA)
77 どんな問題でも
結局は、人間個々の意識や思考の問題として跳ね返るものなんだよな。
だから、多分最終的に同じような言葉に繋がってしまうのかもしれない。

自覚しなきゃならない人間ほど、自覚しなかったり鼻で笑っているのが現実だから、
どうにもならない事なんだけどな。
(P702i/FOMA)
78 うーん。
あのスレは、ある意味ここが、少なくとも現在は「メンタルサイトでないメンタルサイトぽい場所」である証明になっているなあ・・・。
今はなき某掲示板のメンヘルサイトですら、一日あればそれなりにちゃんとした答えがあったのに。

先入観にまみれた人間が先入観でエセメンヘラと決めつけた苦しんでいる人間を叩くことを野放しにしていた時点で、メンタルサイトとしては話にならないからね。
まあ、ここをメンタルサイトではなくストレス発散板と解釈すれば、問題はないさ。
(P702i/FOMA)
79 あと半年切ったか・・・
気が付いてみたら。

果たして何が起こるやら。俺は自分の命が惜しくはないし、今を失う事を嫌がるほど恵まれても潤ってもいないから、
本当に何か起きて欲しいのだが。

少なくとも社会や世界をやり直すとしても、一回壊さなきゃ手遅れになっているのは事実だし。
この考えを批判する奴に文句はない。ただし、ほとんどの人間はこうだと思う。「そいつは自分の生活を失いたくないだけで、けしてモラルや正悪で批判しているわけではない」だけだと。
それは批判も非難もする必要のないエゴ。しかし、それは俺の考えも同じ事。上下も違いも無い。
言い替えれば、「自由な俺の考え」を批判するのならばそいつの「自由な考え」もまた批判に値する、という事だ。
(P702i/FOMA)
80 それ前提で改めて
半年後に何かしら起きてほしいな、きっかけ程度としてでも良いから。

「即滅亡」は完全にナンセンスだが、世界的文明的に関わる出来事は起きてほしい。
星の動きから作られた暦発祥だから期待したいんだが、なあ・・・現実はどうだろ。
(P702i/FOMA)
81 さいですか。
「羊が1匹、羊が2匹・・・」の日本語では早く眠れるわけではない、という研究。
いや、今更かよ・・・。

というか学者か研究者か知らないが、暇なのかねと言われても文句言えん。
確かに、精神状態関係なしに薬も使わずすぐに寝られる方法は知りたいけどな、できれば一定の時間覚めずに眠り続けられる方法も。
(P702i/FOMA)
82 飲食店連続窃盗ね
一件一件では大した事なくても、数件やればそこそこなのかね?
基本的には犯罪なのでいくないが、単に遊ぶ金欲しさか生活苦しいからかでだいぶ変わるな。

たまに「ファミレスで無銭飲食して一日居座る」みたいな事件もあるが、「食い逃げ」する元気も無いのかな、としたら、そういう意味では同情できなくもない。

無駄な食材を無駄に使って無駄に金かけて無駄な量を食う「食文化」事情を考えたら、そうした罪を犯す事情自体が既に同情に値する気はする。
ちょっとずれたな・・・。

明日は涼しいな。
でも週後半はまずそうだな・・・あーあ。
(P702i/FOMA)
83 ついに一通も
来なそうだな。
やはり、話自体合わないと直感したかな?
まあ、向こうは「記号」だけ見て送ってきたみたいだから、ズレているなとは思ってはいたが。
今のタイミングなら去る者追わずで問題ねえや。元々期待しないでした事だ。

良くも悪くも現実再確認できただけでいいさ。
(P702i/FOMA)
84 ギリシャ公務員削減見送り
緊縮する必要があるのにこれか、と言いたい所だが、結局緊縮しようがしまいが大して変わらないって話な気がしてきた。

内燃機関が崩れたら終りの日本と同じで、後はいつ「大博打」を打つかって状態か?

いずれにしろ、国や文明が終わる時代に生きていて、それを見られるとしたら、歴史上人類的に考えればレアケース、ある意味名誉な事かもしれない。
(P702i/FOMA)
85 スマフォとレンジはやめて下さい
俺的には微妙にタイムリーなネタなので。

つか国営さんが何故に情報番組的になってんだよ。
スポーツの過剰押しもそうだが、頼むから民放レベルにまで堕ちないで下さい。さすがに宣伝になるからニュース中に美味い店コーナーまでできまいが。
いや、他の番組でらしき事はしているけどさ・・・。
(P702i/FOMA)
86 二ヶ月後が既に憂鬱。
五輪五輪五輪・・・。
前回も前回でノイローゼになるかと思うくらい鬱陶しかったからな。

今から嫌になってくる。
そのタイミングで何でもいいから大事が起きてほしいと本気で思うよ。
(P702i/FOMA)
87 名無し
>>84
いきなりごめんな、気になる記事見たから話させてくれ
ギリシャの件はオレもそう思う。公務員が多すぎなのが国が滅びそうな原因なのに何やってんだってな。危機感無ぇのかよとか思うぜ
JALが潰れた(この表現は正確には間違いだけど)のは企業年金の金額が大きかったからだろ?減らそうとしたら反対が相当きてたな。何か、今回のギリシャとJALって似てるなとオレは思ったが、お前さんはどう思う?
ただ、ギリシャは自国だけじゃなくて、他のEU加盟国にも影響があるっつー点で、もっと真剣に取り組むべきなのに、その危機感も無ぇのが痛いな。
あ、いつも丁寧な口調でレスしてるの見るけど、オレはタメ口でいいから。それから、もしオレの書き込みが不快だったら、スルーしてくれ。オレもお前さんも一回投稿したら消せねぇから、それ(=スルー)でお前さんの意思と受け止めるよ
(N02C/FOMA)
88 レスどうも
>>87
タメ口は構わないけど「お前さん」って呼び方は気になるかな・・・まあいいや。

JALは興味無いからギリシャと似ているかどうかは知らない。
ただ(あくまで印象だが)、JALに関わらず、日本の大企業は大なり小なり、自分たちの利益や損得を優先するものだと感じているので、
「EU=日本」と「ギリシャ=大企業(JALも含む?)」のように当てはめると、君の書いたような関係性「ギリシャがEUに及ぼす影響」と「JAL(東電あたりもそうかもしれない)など大企業が日本全体に及ぼす影響」は似通っているとも言えるかな。

ただ、ギリシャは一応ひとつの国として長く成立してきた歴史がある分、プライドが意固持にさせているのかもしれない。それが結果的に危機感の無さに映るのかも・・・いや、メディアで目にする国民性を見たら本当に危機感が無いだけかもしれないけど。

むしろ、日本企業は日本があるから成り立っているはずだが、明らかに今の日本が危機的状況にあるのにも関わらず、積極的に協力するより保身に走ろうとしている気がする。

もしこれで答えになってなかったら悪い。
所詮学者さんではないし世の中良くしたいわけでもなく、見たものを気になったまま感想に述べているレベルなので、質の高い議論は期待しないで欲しい。
(P702i/FOMA)
89 で、何を書こうとしたか
あれか。
福島の参院議院が、「水俣産のなんちゃら(忘れた、でも何であれ変わりはないからこのままでいいや)と聞いたらドキッとするのは確か」みたいな事を講演で話した?らしい。

意訳すれば、「風評被害があるのは仕方ない」って所かね。
まあそれ(風評被害)は、買う側が意識する限り必ず起きるのだから、確かに有るものとして考えるべきだわな。
しかし、具体的な地名を例に出す辺りは・・・政治家とはいえ本当に常識足りない人間多いよな。
少なくともご当地の人たちは「あ!?」と思うだろうね。

そういや、俺は○○産とか気にした事もないな。
牛関連が問題だった時も牛めし食べていたし。
(P702i/FOMA)
90 見れば判別できるつーの・・・。
飛び火かよ。
小学生かよ。
ガキがガキ産むなよ、犯罪だから。
(P702i/FOMA)
91 いや、スルーしてたつもりだが
余りにやり口が幼稚化して姑息だったからつい突っ込んじゃったよ・・・中学生でも騙せないぞあれ。
頼むからもうちょっと身の丈に合ったような、頭を使うか高等な仕掛けしてほしいよな。
(P702i/FOMA)
92 あいつだけは
何があろうと、
自業自得因果応報身から出た錆、だと思うわ。

基本、自分自身が冷たい上でも、他人にシネとか消えろとか積極的には意志表示しないようにしているつもりだが(平静な限りは)、
あれだけ味方がいるくせに勝手にキレて、キレたどさくさであちこちにスレ作って姑息な中傷をあの手この手と気に入らない人間に繰り返しているあのカスは、心から消えて欲しいと思うわ鬱陶しい。
本気でイライラしてくる。
(P702i/FOMA)
93 さてと、明日は
寝不足かな・・・六時間寝られれば御の字。

今週こそ、酒のタイミングをちゃんと考えないと。体と蒸し暑さの問題があるからな。
(P702i/FOMA)
94 ・・・まあ、
俺は今のスタンス守るだけだ。良くも悪くも。

十分「答え」は出ているわけだし・・・微妙にバランスが変化したらしいのも、自然なこと。

明日から切り換えられればまあいいかな。
(P702i/FOMA)
95 今夜は寒そう
そういや予報でやっていたような・・・。
ここ数日の感覚で調子に乗っていたら風邪ひくな。
気を付けないと。

風邪は無駄に苦しんだり周りに影響するだけだからな。
(P702i/FOMA)
96 先週あたりずっと
何故か二時くらいまで眠れない日々だったせいか、
今も中々眠れなさそうな予感が。
明日は早いと言うのに。
(P702i/FOMA)
97 名無し
>>80
ありがとよ
確かにいきなり「お前」はねぇな。イヤ、名前なんて呼ぶか悩んだんだわ。スレ主でよかったな
JALに興味なかったのにちゃんと意見くれてサンキュー。やっぱスレ主、いいヤツだな。アンタ自身は否定してるけどさ
いちお、企業は営利法人だから利益優先でいいんだけどさ、昔の起業家みてぇに日本を戦前〜戦後の荒廃期から復興させてやる!!っつー気概のあるヤツはいねぇな。偶々たかじんの番組で、起業家グランプリみてぇな番組があってさ、そこで語ってたけど、昔の豊田氏みてぇなのと、今のユニクロの社長の柳井氏じゃ、格が違うな
JALなんぞ、元々国営だから国が何かあったら守ってくれるっつー甘えがあるしさ。ギリシャは国は絶対潰れねぇっつー国民のぬるさをオレは感じたんだ。でも、プライドもあってもおかしくないな。ただ、国の特産が観光資源しかなく、不景気になりゃ当然観光客は減るっつー当然の結果を見落として、特に国益を増やす努力をしなかった国自身にも責任はあるんだけどな
うん、話に付き合ってくれてありがとよ。また邪魔じゃなければ話させてくれよ
(N02C/FOMA)
98 こちらこそ
>>97
いやはや、実に真面目に考えているね・・・。
昨今の企業主の違いも、JALの甘えも、ギリシャの努力不足な自己責任も、
素直に納得できてしまったよ・・・。

この程度の相手で良ければいつでもどうぞ。でも、基本的に頭は悪いから(学も半端だから)問題が複雑化すると知恵熱が出るのでお手柔らかに宜しく(笑)
(P702i/FOMA)
99 そして
涼しいと思っていたら毛布が鬱陶しくて暑いし。調節が難しい。

暑さ一択よりはマシだと思うべきか・・・。
(P702i/FOMA)
100 キリの良いタイミングで埋めよう
明日のいつ立てるかは気分次第か・・・午前中には何かしら愚痴りたくなりそうだけど。
なんか自分の中では、愚痴る必要がない精神状態の時には立てちゃいけない気がしてな・・・。

もっとも、考えたくないが二時三時くらいに「眠れない」的な理由で立てるかもしれん・・・そうならない事を祈ろう。
(P702i/FOMA)