1
男 00歳 東京

放棄6・25

外は鳥肌立つくらい寒いのに、
中は動きたくないほど蒸し暑い。

なぞなぞではなく環境の話。
(P702i/FOMA)
2 あまりにも
中国人の免許試験不正カンニング事件を受けて、
インタビューされた街の中国人が揃って「中国人はカンニングしない」と迷いなく答えて吹いた。

メンタルの違いにしても、俺には理解し難い。
「私は嘘はつきません」と口癖のように言う人間が逆に信じられないのと同じ。

そういう奴らのせいで「言葉」ってものがより形骸化していくんだな・・・自分自身も気を付けないと。
(P702i/FOMA)
3 今時の高校生は・・・とまでは
言わんが・・・。

三重→無免許で重体事故を起こしたばかりか友人を身代わりにして18歳逮捕。

愛知→小中学時代の後輩宅に放火して17歳逮捕。


お願いですから少年犯罪という時代遅れなカテゴリをもう少し何とかして下さい。
少年犯罪の厳罰化(というかそれなりの犯罪には適正な罰を与える)を実現させてくれる政党には投票していいや。
「未来ある未成年の更正という名の擁護」という社会の甘やかしが、スイーツ脳みたいな奴を社会に増殖させているのは否定できないだろ。
好き勝手やれる奴が最終的に楽しい人生送れるとか、人間そのものを馬鹿にした社会だろ。
(P702i/FOMA)
4 所得隠し
家電通販会社が1億5千万、
NECが100億超。

だから、金と我欲にまみれた社会システムは。
(P702i/FOMA)
5 何この漠然
タイミングが悪かった。
でも別に言えることも無いんだけど。

拝金主義・・・かどうかわからんがそういう社会の価値観はやはり嫌いだね。
「拝金主義であるかないか」と「金が要る要らない」は同列ではない。
「自分の欲を満たしたいくらい稼ぎたい」と「そこそこの生活ができればいい」は違うように。
それでも、結果的経過的に他人様に迷惑かけたり害を及ぼさないのならどうでもいいんだけどな。基本、自分の欲だけ忠実な人間は、自分の欲しか見えない余り、他人への迷惑や危害を自覚しないような気がする。
(P702i/FOMA)
6 しかし東電は
日本人全体にとって本当に、都合の良い槍玉。棚上げに絶好な存在だなあ・・・。
何でも東電叩けば正しい事になるみたいな。

鳩山叩きも似ている所はあるが、みんな(国民)のある意味意思統一を成し遂げる槍玉になった意味で、
鳩山や東電は「国民栄誉賞」に値すると思うね。ある意味国民にすごい貢献したものな。
(P702i/FOMA)
7 ・・・うぇあ。
国会中継やってた・・・気付けよ。
今日開いているって事は会期延長したって事か。


総崩れのマニフェスト、ねえ。
いくら後付けとはいえ「マニフェストを守る必要ない」みたいな発言があった日には、
マニフェスト以外の「何を」見て国民は投票に値する信用をすれば良いのか。
その答えが、俺の「投票自体しない」なんだけどな。白票ですら駄目。それは「選挙システムは正しいと認めた事になる」から。

別に代案出すほど、国に立ち直って欲しい気持ちは無いし。
ただ信用できない人間やシステムを「思考停止の義務」で強制されたくないだけ。これが俺個人の「国民としての責任」だと考えるので。
少なくとも俺が納得しない投票行動に転じた所で、100%良い方に変化することは無いからね。
(P702i/FOMA)
8 国会ではああ言うが
大阪府知事とそれに追随する奴らの「死にたいヤツは死ねばいい」が一般の国民感覚らしいよ。

その理屈なら「生活保護を貰わないと生きられないけど、みんなに迷惑をかける(風潮だ)から、死ぬしかない」という優しい人は、

そいつらにすれば「死にたいのなら死ねばいい」となるよね。

つまり、「死にたいなら死ねばいい」って言ってる時点で、そいつは弱者救済や保護庇護の気持ちが一切無いってことだろ。
そいつ様の神的立場な審判に叶った人間のみが、生きる事を「許される」。

これが今の日本社会の現実。
文化的な生活は人間の生活ではないって事だな。
「社会的強者が生きるに値する選ばれた人間のみが人間として生きる権利を有する」
どうみても選民思想じゃねえか、今の日本。これが国民レベルに浸透している時点で、完璧に宗教がかっている。やはり今の日本は国がそのままカルトなんだな。
(P702i/FOMA)
9 今日は気温の変化が独特らしいね
比較的涼しい。
珍しくうちわを手放せる。そういやさっき、昨年のうちわの売上数が日本の人口以上だったみたいな統計を聞いたな。
俺は買って無いけどね・・・昔からあるのをずっと使っている。基本使えるものは捨てない質なので。

「捨てられない」人だからって理由もあるが。
とか書いたら、誰かさんが拡大解釈してゴミ屋敷ニートとか名付けそうだな。
最近はあまり幅をとる物自体買っていないから、そこまでは酷くない。
(P702i/FOMA)
10 世代だよなあ
ノーサイドやらスクラムやら・・・。
俺らより上の代はラグビー、
俺ら辺りの層は野球、
下の層はサッカーに例えて、
国会議員は表現していくのかなあ。

何故国技(笑)で例えない。
(P702i/FOMA)
11 タイミングを逸した。
中継横目に何かしようと思ったのだが、気分が乗らない・・・。
本当にエンジンかからない奴だな。いやガソリンが無いせいだと思うんだが。
常にガス欠状態。
(P702i/FOMA)
12 都営地下鉄が優先席倍増
車両全体の座席の三割弱?ってことか。

これは・・・微妙な。
某市営地下鉄の「全席優先席」が証明したように、
「譲る人はどっちにしても譲るし譲らないヤツは絶対譲らない」んだよ。
一番これで「悩む」のが俺らタイプ。どんなに疲れていても、優先席だと座れなくなる。座ってもいつ譲らないとならないかと考えると落ち着かない。
特に俺は、電車に乗る時は大体長い距離が多いから座る前提(短い距離ならそもそも座らない)。あまりに乗る距離が長い時には並んでまで座ったり、わざわざ人の少ない各停選んで時間かかるのを覚悟してまで「座る為の努力」をしているだけに、一度座ったら本音は譲りたくないんだよね。でも場合によって(余力がある時)は結局譲ってしまう・・・。

迷わず優先席にホイホイ座れる方々には分からないだろうがね・・・。そういう奴らって、ちゃんと見てはいないが多分積極的に席を譲っていない気がする。電車乗っていて席譲る場面自体ほとんど見ないし。

だから最近は、使うと値段や時間的にお得や楽だと分かっていても、某地下鉄は使えない。
最初から座れないならまだしも、ガラガラで立つのは間抜けだし、徐々に混んでくると気が気でなくなる。

・・・まあ、譲った人からお礼言われたら悪い気はしないけどさ。
(P702i/FOMA)
13 正直どうでもいい。
こども園とか待機児童とか、俺には120%関係ない。

それに対して民主お得意の神様視点な差別的援助を集中させて、
俺らの負担増や、
生活保護を必要とするような人たちをより追い込む流れだけは作らないで欲しいね。

いろいろ恐れずに書くが、「子供つくって生み育てる」なんて、実質自分らがしたい流れでやってるだけ。「国や社会のため」なんてひとかけらもねえ。
そんな事の為に、他の人間が生きられなくなるような皺寄せを食らうのは、
どう考えても間違っている。
家庭作ってその分負担が増えるのは、自己責任とまでは言わずとも苦しみや負荷をかける覚悟はなきゃしてはいけない。
好き勝手やって家族を使用人扱いしている人間の家人である立場として思う。
(P702i/FOMA)
14 とりあえずこう答えてあげたい
「何で?」
何で責めはどんな人間でもいずれ行き詰まる「禁じ手」と言えなくもないが、
主観先入観自己中的な視点の人間は、逆に非論理的故に長く付いてこれる気がする。
ただ、付いてくるだけでその答えに論理性や説得力はまず無いだろうが。
(P702i/FOMA)
15 三ヶ月予報
7〜9月は北日本以外は暑い。だと。

当然電気の大量消費が予想される。
反原発脱原発派は、原発抜きで暑い夏を乗り切れる証明をするために、
最低でも反原発ではない俺レベル(夏はエアコンつけた記憶なし)の電力消費にとどめなきゃウソだよな!

せいぜいエアコンガンガン使って、今の日本は原発なしに猛暑は耐えられないという現実を見せておくれ。
(P702i/FOMA)
16 黒烏龍茶
「脂肪にドーン」ってCMのやつの烏龍茶の効果が、誤解を招くと注意されたらしい。

誤解って。
脂肪吸収が云々ってやつ?「無いもの」を「ある」と表示したのならともかく、誤解を招くって事は、効果を鵜呑みにする恐れがあるってだけの話だろ?
二百円かそこらの飲み物に、神がかり的な効果があるとは普通思わねえよ。それはむしろ鵜呑みにする方の常識の無さが問題だろ、「炭酸飲むと骨溶ける」を鵜呑みにするレベル。


こんなのツッコミ入れるより、もっと飲食物がらみで気にしなきゃならない事はたくさんある気とは思うんだがなあ・・・俺は興味ないから具体的に何がと聞かれても困るが。
少なくともこれより深刻な問題はもっとあるだろ。
(P702i/FOMA)
17 チキン◆ge2a
>>16
ワロタwww

確かにその通りw

烏龍茶だけで痩せれたら苦労ないわな
( ̄ー ̄)


あ、>>3は激しく同意
(^ω^)
(F06B/FOMA)
18 ああ、どうも・・・。
>>17
あくまで個人的見解の撒き散らしなので、同意な御意見頂いた事には感謝。
(P702i/FOMA)
19 少し落ちていた。
落ちる理由が我ながらちとおかしい気はするが。
と言うか、人間的な感情あるならもっと違う場面で落ちなきゃおかしいんだが。

何であれ、感情面でかなり壊れてはいるらしい。
ぶっちゃけリアルな出来事で「哀」しめる気がしない・・・。
(P702i/FOMA)
20 2親等以内の親族が生活保護を
受給している東大阪市の職員が30人もいたとか。

・・・おい、公務員。
威張っている割には、近くの親族の苦しみすら世話してやらんのか。
国自体がまともな方向に機能してない事を考えれば、こいつらこそが無駄メシ食いの給料泥棒と言えないか?

生活保護を必要としている人を排除するようなナマポ叩きする前に、
公務員大幅に削って「無駄削減」するべきだろ。どう考えても。

俺らのような人間より、奴らの方が、金貰って贅沢している分の責任を果たしていないだけ、非難に値するし余程社会の迷惑だろ。
(P702i/FOMA)
21 あー、
一応補足しておくわ。
公務員について全く無関係無知の思い込みレベルで吐いてはいないから。
ある程度理解しているからこそ、複雑な気分なわけでね。

まあ、本当に我が身を犠牲に(もちろん得や贅沢も顧みず)社会や他人優先して頑張っている自覚がある人になら、非難されてもいいわ。
(P702i/FOMA)
22 もしかしたら
選択次第では、俺も「公務員」になる可能性はあった。「どんな可能性でもありうる」ではなく、現実的な意味で。
しかし、結局「意欲」や「目指す具体的な気持ち」が無かったうえ「大変さ」を十二分に気付いて選ばなかった。諦めた、ですらない。

もし「公務員」になる人生を選択できていたとしたら、
生活環境という意味では、確実に遥かに良かったかもしれない。
しかし、今のような「自分なりに正しさを考える人格」は失われていた気がする。

だから、人間としては、正解だったんだよ。
そう信じる。
やり直せるとしてもやり直さなくていい。
(P702i/FOMA)
23 特別何かあったわけではないが
大丈夫だろうか。
変な夢見そうな。
(P702i/FOMA)
24 チキン◆ge2a
>>20
それもおかしな話だけど…

どのビザで入国してるか知らんが、帰化申請してない外国人にまで生活保護給付するのもおかしいよね?

給付した生活保護費が仕送りされてる事案も多いらしいが…

本国にお帰り頂くのがベストかと
(´ーωー`)

(F06B/FOMA)
25 ゆた
返事遅れましたが、
色々落ち着いて、出来るようだったらいつかゲームの話したいです(笑


…まあ、
その゛色々゛には部外者なので何も手が出せません故、早く落ち着かせる事は出来ませんがね(苦笑
(T003/au)
26 順序的には
>>24
まずそちらの問題を何とかするべきかも。
経済素人なのでイメージの域を出ないけど、国内で金が回る分ならまだマシだが海外に持ち逃げされるのは良くない気がする。

外国人が日本に出稼ぎに来る構図が成り立っていたのは、日本に働き口がたくさんあったからで、
今みたいに働きたい日本人が働けない状況なのに、外国人が日本の金を海外に流出させるだけという現実はやはりおかしい。

企業からしたら、賃金や真面目さなど、外国人のほうが雇いやすいらしい点はあるらしいけど・・・それも大きな理由だろうね。
企業ばかりに責任を押し付ける気はないが、企業にも日本をみんなで立て直そうという気持ちが欠けているように見えるのは確か。
(P702i/FOMA)
27 そうですね。
>>25
こちらは基本的に相手にしないスタンスを取っているのですが、わざわざ見ようとしなくても、自然と目に付くようにあちこち出てくるから困ります。

それでも一時よりはマシになったので、まだ楽ですが。
(P702i/FOMA)
28 予感通りに
微妙に嫌な夢を・・・。

珍しいタイプだった。
しかも複数。
(P702i/FOMA)
29 「まぶしいから」
箕面市職員が向かいの家の電球を盗み、住居侵入と窃盗で逮捕。


選んでいるつもりはないが、なんか最近ニュースは大阪の事件が多いな・・・府知事があんな発言するようじゃ規範的、理性的な社会であるわけはないから納得はできるけど。

公務員の犯罪という意味では、西日本(関西と福岡あたり)が目立つ印象がある。
もちろん細かく探せば、東日本・・・こと首都圏でもあるだろうけど。犯罪の質が東と西で微妙に違うのかもしれない。
(P702i/FOMA)
30 さっきある番組で
民主が学級崩壊、みたいなニュアンスの発言があったが、
社会そのものが学級崩壊じゃないですか・・・。
「他人の批判」や「責任転嫁」は誰にでもあっていいと俺は思うが、それには自省や自分を見直せる心があればこそ、だと思うなあ。

ことテレビのコメンテーターは(状況的にそう見えるだけで仕方ないのかもしれないが)自分の先入観や偏見を棚上げにした独善的な人間が多い気がする。
あくまで多い、ね。

しかし該当する奴に限って自分の事とは考えないものである、不思議な事に。
(P702i/FOMA)
31 それも含めて、
俺は有名人でもなければ社会的影響力もない凡人以下の人間だが、
それでも自分を棚上げにしていないか、思い上がっていないか、はたと立ち止まり考えるくらいの気持ちはある。
俺ごときすらできる事を、何故、影響力があり俺より優れているはずの奴らが「できない」のか。
実に不思議なものである。
(P702i/FOMA)
32 あれ立ち消えたのかな
増税しても、収入(もちろん少ないほう)によって現金還付する案。

俗っぽい考えでアレだが、定額給付金の時もそうだったけど、
バラマキだろうと現金による恩恵は有難い。
そりゃ、貨幣システムによる社会で生きている以上は当たり前の心理。問題なのはその程度。過剰な贅沢や(特に食事で)明らかに不必要な無駄をしたがるのが美しいとは思わないだけ。

ぶっちゃけ、「月35万」のアレじゃないが、
「贅沢」できなくても死ぬまで一定の生活が保障されるんなら、多分文句は言わないと思うな、少なくとも俺は。
正直物的環境だけで言えば、今の時点でさほど不満はない。少なくとも命や心の危険や負荷を覚悟してまで無理に稼ぎたいとは思わない。
逆に言えば、それすら叶わなくなったなら、天秤にかければ「死」の方向に簡単に傾くだろうな。

俺はそれだけ、今は「生きる」事に執着していないし、「世の中」に興味や関心、未練がそこまでないって話。
たまたま生きているだけ・・・まあ、生きたくて生きられず「自ら死を選んだ人」だけには申し訳ないと思うけどね。
(P702i/FOMA)
33 大阪市教職員10人に入れ墨。
管理なんちゃら(用務員とかかな?)に8、給食関係に1、教諭に1。
教諭は「見えないように留意していた、今後は消したい」と。

少ない・・・のか?
本当の数字なら、思ったより少ないと言えなくはない。
いないのが当たり前、じゃない時点で「そもそも」なんだけどな。

入れ墨は外国のように、
煙草は日本独特で、

本当に社会自体が「自分に甘い」事を自覚しなおした方が良い。
どこかのお山の大将も「他人の甘さ」には敏感で「自分の甘さ」はスルーみたいだしね。
好き勝手社会でへらへらできている奴は、必ずそうでない人間より「自分に甘い」んだよ。単に強いわけではなく「自分への厳しさ」や「恥」への感覚が鈍いから、苦しみや辛さは明らかに少ない。転じてそれは常識と良識が無い証拠。

常識と良識が無くても社会で一応の地位や人望が得られるのは、いろいろな分野で証明されているしな。
むしろそういう奴らほど、自分を勘違いして思い上がり「自分に甘くなりやすい」それが真実。ソースは世の中の有名人や公務員や(地位的に)偉い人の数々の事件。
たとえ当人が認める気がなくてもな。いや、認める気が無いから、そういう事がより起きる。
(P702i/FOMA)
34 なんぞ誰かが痛い所でも
突いたかな?わざわざ積極的に他者否定(=自己弁護)するあたり。
ボス猿が活性化すると手下猿も同調して暴れ出すのが、野生の掟だけに、また要らん「災害」に迷惑かけられなきゃいいなあ、と心から願う次第。

積極的に他人の場を主観や先入観で荒らす行為という時点でそいつの負けと言うのが、不動の論理なのは間違いない。
だから俺は今のスタンスを変えない。
あくまでこれに誰がどう思うかは自己責任だし、それに遠くで批判したり騒ぐのも当人の勝手。しかしこの場に身勝手な決めつけで意味不明な理由で荒らしにくるのは、犯罪者並の愚なのは「事実」。

警告は、した。
俺以上に沸点が低い上にチンピラ気質な人間も実際に以前いたからね。
「まともな判断力と聞く耳」がある大人ならば、これに反応してわざわざ沸騰して踏み込んでは来るまいが。
(P702i/FOMA)
35 もっとも
そういう行動自体がカルトの証でもある。
まともな人間なら、相容入れない人間にわざわざ直接喧嘩を売るような踏み込みをするはずがないからね。そういう人間は、きっとリアルでも似たような事をして、周りに迷惑をかけている事に気付かないし認めない。
リアルとネットの物腰は違っても、性格は大して変わりはしない。
わざわざ否定するために当人に攻撃的な事を積極的にする奴は、俺よりも確実に犯罪者になり得る資質は絶対にあると保証できるよ。沸点が低くて行動力が無駄にある人間はきっとヤバい。
俺は沸点が低いが行動力が無いし、血と暴力はダメだからね、意外と自分で言うほど「予備軍」たりえないかも。
(P702i/FOMA)
36 というか
さっきの成立の速報だが、その場で見ていれば分かる事をわざわざそこでニュース速報打つ意味って・・・。
あれはあれで無駄にしか思えないんだが。
(P702i/FOMA)
37 なるほどね
他者否定他者批判を内容に織り交ぜながら、さりげない会話であちこちに。多分敵対心さえ無い(相手の言葉に対して意味を考えない)人間なら、自然と洗脳はしやすいな。

誰かが教祖と称してはいたが、意外と間違っていないやり口だな。
「自分が認めた人間=自分の考えを流しやすい人間」というのは誰かれ関係なく共通する事だしな。

教祖は自ら「敵」に手を下さないが、信者は下す、しかしその「結果」に教祖は「責任」を取らない。

トンデモ表現かと思っていたら、結構良い線ついてるかも。
俺は「カルト的思考の人間たちに何を言っても無駄」だとわかっているから、直接迷惑かけられなきゃ基本ほっときたいけど。
(P702i/FOMA)
38 ある意味
ちょっと前の占い師騒ぎとオウム事件の再燃が、

洗脳やマインドコントロールの「怖さ」を改めて教えてくれたな。
まあ、される側からしたら、された方が間違いなく楽なんだよ、基本的には。「人間楽な気持ちの方に行きたい」みたいな心理を突いたのが「洗脳」なんだから。

かく言う俺も、今なら木○被告みたいな人間が現れたら引っ掛からない自信は無い。
もっともあの手の女は貧乏人は相手にしないけどな(笑)
というか金の問題(特に融通しろとか)を持ち出す時点でアウトだと思うんだが、「洗脳」されると判断力無くなるのかなあ。
(P702i/FOMA)
39 地震の情報細かく見ていると
結果的には体感するものすらなかなか起きないんだが、
頻繁に危機的状況ぽくて妙にゾクゾクする。

「地震起きろ」が不謹慎で「死にたきゃ死ね」が正論っていう奇妙な価値観の社会から批判されても益々気にならなくなるな。
地震は自然現象だから、「恵み」でも「害」でもない。
むしろ「自然災害」によって機能しなくなる社会に、人間が勝手にしているだけ、という気すらする。
(P702i/FOMA)
40 戯れに
元市議のツイッター見ていたら、俺でも市議くらいにはなれそうな感覚になるから怖いな。
当然それは幻想だしそんな気はさらさらさら無いけど。
少なくとも知識欲と、「誰かに貢献したいと思う気持ちになれる」経験は必要かと。
天秤にかけた時点で迷う必要が無いな・・・悪い意味で。
(P702i/FOMA)
41 にゃ
>>38
洗脳されたほおが楽…には同意(^^)ノ
 
自ら考えて取捨選択する必要がないからにゃ♪
(004SH/SB)
42 ですよね
>>41
「洗脳された人間」は、あくまで自分自身の意志で選択しているらしいですが、最初から答えは決まっているようなものでしょうから楽は楽でしょうね。

ある意味「教育」も社会にとっては必要な「洗脳」かもしれません。
学生時代に何の疑問もなく「普通」の枠からはみ出さず、自然とうまく「目標」が見付けられたなら、
人生の流れとしては万々歳だと思います。

子供の時点で自立した考え方をして緻密な人生計画を組めるはずはないですから、
いかに小中学生あたりまでに「普通に社会の一員となる価値観」を持てるように、大人が「洗脳」してあげるかに、人の人生はかかっているような気がします・・・そう考えると、自主性に任せるという「放置」は明らかにネグレクトですね、子供に自主性という責任を押し付けるのはかなり無責任な気がします。
これは、まあどうでもいい話ですが。
(P702i/FOMA)
43 さっき
入れ墨のニュースを見て、何となく「入れ墨」と「刺青」の違いを調べてみた(結果的には同じだが「入れ墨」は「ファッション」的な意味もあるらしい)。
で、ふと思ったが、
「入れ墨」もある意味「厨二病」みたいなものだよなー、と。
俺的にはスポーツ応援時の顔や体へのペイントもそれに類する。いや、価値観の違いはあるけどね。

まあ最悪、個人がやって困るのは個人の責任でいいが、無理矢理やらされたくないな、と言うのが結論。
「ペイントしない(体に細工をしない)から気合が足りない」みたいなアホな結び付けをする奴も昔はいたし。
その辺りのせいかな、この手のに抵抗があるのは。
(P702i/FOMA)
44 あ、忘れてた。
決まった事だが、今の状況で増税決めても。

余計貯め込むだけでしょうが。

ある意味民主はヌルいから、じわじわ真綿の首を絞めるような弱者切り捨てを行うのだろう。
先月までは何故か減少ペースの自殺者が増えない事を祈りたい。遅くとも増税したら増えるだろうけど。
・・・俺は何処でその中に交ざる事になるのかね。
(P702i/FOMA)
45 日が高くなったなあ・・・。
何この西日、この時間で照明要らずとは有難い。
弁当買いに行ってもあまり暑くなかったし・・・散歩日和だっただけに惜しい。木曜金曜辺りはまた天気悪いんだよな・・・真夏日近くにならなそうなだけまだいいけど。
(P702i/FOMA)
46 国会中継の間にも速報あったな
(また・・・)大阪でワゴンが七人をはね、運転していた32歳男を逮捕。

なんか車を出た時わざとらしい取り乱し方をしていたようだが、まともな挙動をできない人間なら車を「運転」自体できないだろ。

結局、「自己中で」「自分さえよければどうでもいい」「モラルの欠けた」「普通の」国民の仕業でしょ。
(P702i/FOMA)
47 さっき
ネットの「自分の都合悪い過去を消せる権利」みたいな特集やってたな。

あれ、元々考えなしに自分がやった事を自分で尻拭いできない故の、それこそ「甘え」だよな・・・。

例に挙げられた騒動は、ニュースか何かで見た記憶あったが、確かにまずツイッターで不用意な書き込みをした本人の自業自得では、ある。
ではあるんだが、時間や手間暇かけて個人情報探し上げた方もな・・・そういう人間に目を付けられた点は、気の毒と言える。

それが何であれ、ネチネチした奴に目を付けられたら厄介という話だよね。
(P702i/FOMA)
48 昨日
野球の名門校で起きた暴行事件で出場云々について書こうとしたが何となく虚しくなって止めたが、
さっき見た番組で「元甲子園球児が金属バットで強盗未遂」みたいな事件を取り上げて、違う意味でまた虚しくなった。

その時書こうと思ったこと書くわ。
高校野球は、やはり見世物として見るのが一番いいや。
やれ努力、やれ夢?とかスポーツ御用達の綺麗事やそれによる先入観は、やはり持ち込んだら駄目。
「単純に高校野球にはまって」長年見てきた俺の感想ね。
「人間ドラマ」としてもあまり価値は無い世界だよ。もちろん、「高校野球を通じて他人のために尽せる人間」も育っただろうし、
「知らない人にも礼儀正しい好球児」も実際に会っているから、全ては否定しないけど。
それを打ち消すくらい、当事者や関係者、ファン等、いろいろ汚い現実を見てきたのも事実だから。
(P702i/FOMA)
49 まして
プロまで行った元球児や、甲子園でかなり上まで行ったヒーローが、
最近では逮捕されているのも現実、さすがに見ていると情けなくなる。

スポーツが、人間形成や健全な精神を育てる場「ではない」のは間違いないし、有名になるくらい「何か」に秀でたり努力したからと言って、人間として敬意に値する人格や行動ができるわけでもないのが、現実。

メシウマとは言い難いね。テレビ中継で見ていた格好良い球児が、後年転落している姿を見るのは余りに切ない。
やはり大事なのは、「自分のための欲や努力」じゃないって事だよ。それにばかり目を奪われる人間が、本当に「自分に甘い」ような人間になる。
(P702i/FOMA)
50 気温は低いが湿度は高い
嫌な状態だけに、何か飲んだら気持ち悪くなりそうだな・・・中三日空けることになるかもな。
飲みたくなるようなストレスがかからないように祈る。
(P702i/FOMA)
51 さっきの高校球児ではないが
この人が?って人が犯罪者として捕まったら、そりゃ俺でも複雑な気分にはなる。
しかしそれでも、盲目的に擁護はしない。感情が足りなくなっているせいかもしれないが。
で、客観的に見て犯罪確定、言い訳がましい事を言っています、となると、かなりしょっぱい気持ちになる。

思い出汚された・・・とは少し違うけど、何かな・・・せめて見苦しい事はしないで欲しいよ。
(P702i/FOMA)
52 松山で
29歳無職男が59歳父親(こちらも無職)を刺殺して自らも自殺、二人とも死亡。

遺された家族は、物理的には荷が軽くなるのだろうし、無理心中を図った形になり本人が死んだ事で後腐れは無いが・・・「誰も幸せにならない」事件だろうな。

だからと言って遺された家族が「可哀想、迷惑を被った」とも思わないし、言えない。少なくとも「被害者」ではない。

何故なら、そうなる状態になる前に心のケアがなされない家族状態であったはずだから。
誰が一番悪いということもないし誰が被害者という事は無い。
なるべくしてなっただけの話。

俺が少し攻撃性があり、血や暴力に抵抗が無いなら、とっくに家で起きていてもおかしくない事件。
それだけに「誰か」を特定に責めたりする気にはなれない。

こういうことになりえない「幸せな環境」の奴らは、事件の結果だけで好き勝手に死んだ人間を叩くのだろう。
幸せが当たり前故に傲慢となった人格で。
(P702i/FOMA)
53 まあ、死にたければ
一人で死ぬさ。
何処かの知事に言われなくても。

いや、独りで死ぬのは寂しいけど。
それもあって、積極的に動かない所は、多分にある。

しかし現状では、独りで死ぬしかない可能性の方が圧倒的に高い・・・。
(P702i/FOMA)
54 良くも悪くも
時間だけはよく寝た、二度寝ではあるけど。

二〜三時間で夜中に目が覚めた時は二度寝できないが、朝なら二度寝できる謎。

そういう理由で夜中に目が覚めるのが嫌だから、早くは寝られない。
そのため余程の必要な事情が無い限りは、日付が変わる前に眠ろうとすることはできない。
我ながら意味不明な体質?だ。
生活環境次第で変わるのかもしれないが、この体質のまま早朝から動かなければならないライフスタイルになったら、毎日が慢性的な寝不足になり、過ごすだけでストレス。これで今のまま他のいろいろなことに煩わされたら、間違いなく自分が壊れる。

今更だから後付けかと思われそうだが、
気付いたらこういう要素もあった。
「みんな同じ」だとしても、そうまでする理由や目標、そうできる支えや癒しがあるから「できる」話。
少なくとも今の俺が「みんなと同じ」事を形だけ始めても、まず何処かに無理が生じるだろうな。
それこそ今より「世の中に迷惑」かける結果になるのが明白な気がする。
それ自体気にはしないが、目に見えるからね。
同じ叩かれるなら、自分が納得している状態でいた方がマシ。望まざる事を無理してやってストレス溜めて暴発して何かやらかして叩かれたら、それこそ馬鹿みたいだ。
だから今のままでいい。少なくとも他人には損害は与えていないのだし。
(P702i/FOMA)
55 数字の正確さは分からないが
年収500万の家庭なら年間7万負担増(もっと多い説もあり)。
単純計算すれば、今の生活レベルのままなら月5千以上負担が増える、と。

この上・・・というか、住民税も既に上がっており、更には電気代も確実に増額の一途を辿る。

これで、失業率や就職率が大きく改善しないとなれば、自殺者が再び跳ね上がりそうだな。
むしろ今年五ヶ月が妙に減少しているのが不思議だ。毎月微妙に月ごとの数字が増減しているし、やはり「操作」されているのかな・・・。
変死扱いや行方不明者は含まれないはずだから、実際は毎年四万以上自殺者がいるくらいでもおかしくない気がする。少なくとも数を水増しする意味や必要性は無いからね。
(P702i/FOMA)
56 圧迫されそうなら
死ねばいい。
頑張って死ねるようにするさ。
両親が遺されても、勝手きままにやってる兄貴が何とかしてくれる。というか何とかすべき。

理屈としては、俺が居なくなれば、形としてはうまく収まるのは確かなんだよな。今のままでは。
俺が生きているのが、おかしい。
ああ言ってるんだし、大阪府で安楽死施設作ってくれないかな。「死にたきゃ死ね」の責任は取れよ。
(P702i/FOMA)
57 見た事でしか考えられないけど
こういうひとつひとつの事象が、「暦の終り」に繋がって行くのかな。
「消費税上がっただけで世界崩壊するわけねーだろ」そうですね、それだけならね。

世の中で起きている事は、もっといろいろな事が沢山ある。
因果関係を確かめていたらキリが無いが、きっと確実に「崩壊」に向けて世界が協力して進んでいる、気がする。

例え民主が政権降ろされても、何ら変わらない。
最低でも国自体のシステムが変化しないと、多分同じ事。

昨夜の某番組で「諦めないから投票をする」みたいな意見が肯定されていたが、逆に典型的な諦めだと思える。
今まで繰り返して「歴史的な政権交替」まで起こしたシステム上の結果が「これ」なのに、現実を見ようとせず思考停止しているから、盲目的な投票主義、いわばマインドコントロールから脱け出せない。
対案あるなしではない。客観的に考えて「無駄」な事を「諦めない、義務だから」で根本的に変えなければならない事から逃げている世の中(国民)そのものにも、十二分に責任はあろう。もし俺が「世の中変えたいほど生きたい」ならもう少し違う頑張り方をしたかもしれないが、
知ったこっちゃないからいい。
前にも書いたがあらかじめ書いておく事で、手遅れになった時に「ほれ見た事か」と、後から得意気になりたいだけ。
もっとも、その頃には得意気になる以前に生きていないかもしれないが。
(P702i/FOMA)
58 あれは
「内容」ではなく単に「乱立」が問題だっただけだろうな。当人のスレが全ては消されなかった事が何よりの証拠。
「内容」が問題なら、明らかに複数で気に入らない人間を叩いているだけの同板にあるスレも消されているはずだからな。

要するにやり方って事だよな。
誹謗中傷がマナー違反でもルール違反でもなく「表現の自由」に守られているのは枚挙に暇が無い程「お互い様」な事になっているわけだし。

とりあえず、自分をまともと考えない、少なくとも言葉にしないようにはしたい。その思い込みや決めつけが、物の見方を歪ませる。「自分に自信を持つ」と「自分をまともと決めつける」のは似ているようで全く違うからな。
(P702i/FOMA)
59 自分年金か
結局、それはそれで「自分さえ良ければ」の、実質経済を止める迷惑行為だよな、ましてみんなでやり始めた日には。
そういう奴らが他人に迷惑云々言う資格は無いと思う。

所得税や厚生年金の保険料も増えるんだな。まあ「稼いでいる所」からしか取りようがないしな。
それでも年金暮らしの家よりは遥かに「いい暮らし」は保てるだろうに。
「働く事が自分のためでなく国や社会のため」と言うなら、むしろ喜ぶことのはずなんだがな。国を救う貢献を実感できるのだから。そうではないというなら、やはり俺が常々主張している考え方が「現実」と言うことになる。
それは則ち「自分のために稼いでいるだけなのだから威張る事ではない」となる。
所詮、「義務だから」納税しているのではなく、システム上払わざるを得ないから納税しているに過ぎないだろうに。
本当に「義務」を偉そうに振りかざして言える奴は、「払う必要や強制力は全くないけど、自ら払う気持ちがある人間」だけだよ。
もしそんな人間がいたら、そいつは自分の贅沢など一切しようとせずそれこそ生活に必要な分以外は全て募金やら寄付に注ぎ込むと思うけどな。
(P702i/FOMA)
60 もっとも
「募金」や「寄付」は状況によっては「自己満足」と同じだって気持ちは、俺は今も変わらない。それ全てを否定しているつもりは無い事も繰り返すが。

北朝鮮への食糧支援を例に挙げても良いが、
一昨日辺りの再放送「相棒」が丁度俺の言いたい事を語ってくれました。

「出す側」と「受け取る側」がちゃんと繋がらなければ、それは本物の「善行」たりえないって事、ざっくり言えば。

俺はどちらかと言えば「受け取る側」の心理に立って考えるから、
「お前らはやることやってそれで満足しているけど、実際俺らには届いて来ないんだよ。自分はやるだけやったんだから後のことは知らないとか無責任じゃね?それでいいことした、とか善意じゃなくて自己満足だろ!」って事が現実にあるって話、それを言いたいって話。
「受け取る側」に伝わらなきゃ「善意」は「偽善」でしかない。これは紛れもない真実だよ。
(P702i/FOMA)
61 ああ、そうか。
あれなりすましスレじゃん、すっかり忘れてた。
じゃあ管理人、あっちの奴のスレだけ全消しして、あいつのスレは複数残しているのか・・・ちょっと管理基準に疑問が生じてきたな。

まあ「排除されたから人間悪」「残されたから人間として正しい」わけではないのは、カルト理論で説明できるから、
それはそれでそう解釈
(P702i/FOMA)
62 えっ・・・。
ちょっと待て。

あの人自殺したの・・・うそ?

ニュースでは深夜番組と言われているが、俺はラジオの早朝番組のほうを一時期毎日のように聴いていたから、そこそこ馴染みがあって驚いた。
失礼ながら、ラジオでの雰囲気を憶えている限りでは「自殺」に至る人には思えなかったんだが・・・。

人生や世の中って、わからないものだな・・・。
俺みたいな人間が生きてしまい、
おおよそ死ぬ必要も死ぬ理由も無さそうに思える人たちが先に逝ってしまう。

何なんだろう・・・。
(P702i/FOMA)
63 株主とかは何でもいいけど
そう言えば、東電はボーナス支給前提で値上げするんだよな・・・この時点で既に道義を欠いているような。
(P702i/FOMA)
64 今更だが
政府も東電も同じだな。

無駄削減はいくらでもできるのに、「外部の負担」ばかり増やして身内にはアマアマな恩恵。

例えば、こういうのにテロ行為が行われたとしても、それは「反社会的」ではあってもある面では「正義」なんだろうなと思う。関係ない人への被害さえ抑えれば、支持すらされそう。

この平和な国じゃ有り得ない事だけど。
シリアやチベットあたりの人からしたら、この国はどう見えるのだろう?
理想郷と見るか、感覚が麻痺した不思議な国と見るか・・・。
(P702i/FOMA)
65 どこまで腐ってんだ大阪の公務員
は。
死亡した男性のキャッシュカードを悪用し現金を引き出した窃盗の罪で大阪市の区職員が逮捕。

大阪は、本当に首長が首長なら職員も職員だな。
「人情の街」?笑わせんな。
「自己中様の街」に改名しろクソが。
(P702i/FOMA)
66 少なくとも
パソとスマフォで顔真っ赤にして個人攻撃にいそしむ汚物よりは調子に乗っているつもりは無いがね。
(P702i/FOMA)
67 にゃ
こんにちゎ(*^-^*)ノ
 
漏れの個人的な意見らけど…
容姿や肩書き、財産といった目に見えるものて包装紙みたいなもんで
人の本質てのは、もっと内面的な部分にあると思うんら
 
だけど世間は、立派な包装紙に包まれてれば中身も立派だと錯覚してありがたがる傾向にあるて思うのらけど
 
こーゆう考え方て主さんはどお思いまつ?
(004SH/SB)
68 こんにちは
>>67
まさしく、にゃさんの仰る通りだと私は考えています。

人間は見た印象と中身は必ずしも一致しないものですが、第一印象で全てをきめつけてしまう傾向は明らかに強いですよね。
最近は特に、見た目や成績、数字だけで思考停止して全てを決めているようにすら思えます。昨年の女子サッカーチームへの安易な国民栄誉賞授与のように。
外見や目につく肩書きのみで思考停止して、先入観にも近い価値観で他人を判断(時には差別)している人間の割合はきっと多いでしょうね。
・・・私もそうした面が全く無いとは言い切れませんが。

いずれにせよ、いわゆる「包装紙」だけで人を判断して人格までおのずと決めつける思考停止から一歩踏み出さない限りは、
大袈裟かもしれませんが人間自体が成長や進化をすることは無いのだろうな、と思います。
(P702i/FOMA)
69 もっとも・・・。
人間の本質というものは、どうやって磨かれるのか分かりませんし、正しい方法は無いと思いますが・・・。

少なくとも「誰に迷惑かけようが知ったこっちゃない、自分が絶対に正しい。自分の楽や得を考えるのが一番だ」と本気で疑わないような人間は、
いくら「包装紙」がよくても「評価にすら値しない中身」だと言えると思います。
そういった自分の事しか考えない人間たちとは、言葉すら交したくはないものですし、以後も交したくはありません。
(P702i/FOMA)
70 ・・・
少なくとも自分で「それなりの中身」とか吹くような奴はその器じゃ無いんだけどな。
「立派な包装紙」の起こしている醜い事件は、社会が毎日のように証明してくれているしな。
(P702i/FOMA)
71 ほお
効果あるんだ?

東京都がディーゼル車を規制して以降、脳卒中による死亡者が8%以上減った。

何でも排気ガスに、呼吸器やら循環器やらに影響する大気汚染物質が含まれている事は分かっているそうなので、
それを規制した効果と言ってもおかしくはないのかな。

基本、都のする事や「規制」にあまり良いイメージは無いが、これに関しては肯定や評価していい気はする。
(P702i/FOMA)
72 だから半端な事はせず
大飯再稼働止めて、現実を突き付けた方が目が覚めると思うんだが。
「足りている時しか知らない人間」は、「足りない時」を知らない分、想像力も欠けているし「足りている今」にしがみつきたがるんだよ、そうする事自体が現実を見ていないという事に気付かず。
いっそ関西は原発抜きの状態で猛暑を一度経験してみるべき。それからまたどうするべきか問えばいい。
・・・まあ、そうなると土地柄、荒れそうな予感はするけどな。暑さでイライラ→凶悪犯罪増加、のビジョンが。
いやもちろん、みんながそうとは思わないが、そういう比率が全国的に見て高いのも間違っていないはず。
(P702i/FOMA)
73 週刊誌の記事で地震雲が根拠とは
いえ、
東京で7日以内に震度6〜7とはまた、大きく出たな。
一応専門家っぽい人の実名出した予測だから、釣りやデマカセではないだろうが、
あまり期待しないで待ってるよ。むしろ今東京崩壊は早すぎるでしょ、まだ半年近くあるんだし。

しかしもし本当なら、少なくとも家は震度5以上食らうし、立ち回り方次第では死ねるやもしれん。
来たら本当に凄い。
(P702i/FOMA)
74 アノニマスって
多分イメージだと思うんだが、あの仮面の軍団的な姿を見ると、ただの面白い人達にしか見えん。

ああいうのに日本が混乱に陥ることになったら、逆に笑えるわ。いや、実際に混乱したら笑えないんだろうけど。
(P702i/FOMA)
75 にゃ
>>68-69
主さんは差別て言葉使ったけど、人種差別なんかはまさに包装紙だけを見て…てコトだよにゃ
 
漏れとて包装無視!でいつも他人を見てるかとゆわれるとそおだとは言い切れないけどにゃ(--;)
 
 
今て目に見えるものに囚われて、見えないものの価値がおざなりにされてる気がするお
 
過剰包装で満足してる人もきっといるんだろにゃ
(-_-;)
 
 
本質をどお磨くか…それは漏れにもわかりまてんが、真摯な時間の積み重ねのよおな気がしまつ
(004SH/SB)
76 ありがとうございます
>>75
そうですよね。
自分で磨く事を意識して自分を作られるわけではなく、
日常の積み重ねや時間の流れで自然と「その人の本質」が形作られていくことは確かなんですよね。

だからこそ、如何に他人から間違っていると批判されたとしても、みな生半可な事では自分を変えない(変えられない)ものなのかもしれません。
自分が生きてきた人生やその流れで作られた人格そのものを頭から否定されるようなものですからね。

「包装紙」でものを見てしまう人や差別をする人は、「包装紙」が人間の価値そのものであると教えられたか学んできたのでしょう・・・そういう意味ではその人自身も被害者かもしれません。

「包装紙」での価値観も、それによる差別も、世界中歴史上絶えず見られる価値観ですが、いつになっても人間社会はその価値観から脱け出せないものなのでしょうかね。
(P702i/FOMA)
77 休肝続行
明日も明後日も雨ありか・・・。
さすがに雨の中をぐるぐる歩き回りたくないから明日は買い物だけしてとっとと退散だな。

雨自体は九州などで凄いが、ゲリラ豪雨という現象は、あまり今年も聞かないな。
(P702i/FOMA)
78 にゃ
たぶん漏れがゆってるコトは唯心論的思考であって
 
唯物論的思考に囚われてる人には理解できないのだと思いまつ
 
 
唯物論と唯心論は相反するものだから、相容れるコトはないのでしょおネ
 
どちらが正しいとかではなくネ(^^)ノ
 
だから漏れは雑音は気にしないよにするお♪
主さんも自身のためには、そおしたほおがイイと思いまつよ(´ー`)ノ
(004SH/SB)
79 にゃ
そして今の社会は、どちらかとゆうと唯物論的思考にかたよってる気がしまつ
(004SH/SB)
80 なるほど・・・。
>>78>>79
聞いた事のある言葉ではありますが、うろ憶えなのでググってきました(笑)

確かに、唯物論・唯心論の違いと割り切って考えれば、ある程度気にならなくなるかもしれませんね。
社会が唯物論的なほうであるというのも、また納得です。


にゃさんも心配になるくらい辛い目に遭われているのに、見た感じでは見事に流されている・・・私はどうも沸点が低いので、是非見習いたいものです。
(P702i/FOMA)
81 実際
自己に凝り固まっている人間の、気に入らない人間批判を見るよりも、
ゲーム(モノによるが)やってた方が割と勉強にもなれば心の養分にもなっていたりする現実。

考えてみりゃ当たり前の話だが。
(P702i/FOMA)
82 アノニマスの
あの「仮面」ってシンボルだったんだ。

霞ヶ浦に?誤爆してゴメンとか、愛嬌もあるな(笑)

俺には直接影響ないし、ちょっと好きかも・・・いや、騙されてるか?
(P702i/FOMA)
83 的中率高いの・・・か?
さっき書いた地震予測の教授。
まあ、来るか来るかと用心する分に誰も損はしない。「ビビらせといて来なかった」とか言う方がおかしい。
もっとも、国会議員たちが首都圏から不自然な脱出しなけりゃ大丈夫だろ、多分。
(P702i/FOMA)
84 シリア実質戦争状態、か・・・。
ユーロ中国等々火種はあるが、
いわゆる第三次世界大戦かのような事態にはならないだろうな、何となく。

何かなるなら、もっと違う形で世界や文明が脅かされる気がする。

世界云々以前に地震予測の方が今は気になるけど。
(P702i/FOMA)
85 チキン◆ge2a
いや、地震予知はかなり難しいでしょ
(・・;)

今の地震予測は、P波とS波(だっけ?)の到達スピードと大きさから速報を出してるけど、実際には途中の地質で変動するから正確な予測にはならないし、なにより揺れ始めてからじゃないと速報を出せない
(-_-;)

GPSで地殻の変動を正確に計測して過去のデータと比較すればおおよその予測はできるだろうけど、実際の地震の元になる地層のズレやはね上がりは、地下水やその他の潤滑物質の有無によってもタイミングが変わってくる故、1日単位での地震予測はかなり厳しいよ
(^_^;)
(F06B/FOMA)
86 わかってるよ
>>85
前からも予測予知は本気で信じていないと書いてる。

期待くらいはさせてくれてもいいだろ。どうせ現実がどうしようもないんだから。
(P702i/FOMA)
87 人生の縮図見たいな夢
見捨てられて、
絶望的な道程をひたすら歩き、
目処が立った後になって何故か道連れや人との関わりができる。

寝直した二〜三時間で随分濃い中身だったものだ。

妙に疲れた。
(P702i/FOMA)
88 本当に疲れてる
みたいな、を見たいなと間違えたのを見過ごしてた。
(P702i/FOMA)
89 心理ってすごい
見捨てられた時の絶望感はリアルに感じたけど、
道連れや人が集まった時の喜びや高揚感は感じなかった。
これって脳が覚えている感覚とそうでない感覚の違いなのかな。
(P702i/FOMA)
90 言葉が足りない・・・。
夢の中の自分の感情におけることだけどね。

リアルなら考えられない距離を歩きながらも全く元気だったのに、
目が覚めたら主に精神的に疲れた気がする(体も多少虚脱感はある)のが面白い・・・面白くはないな。

これを上手く利用すれば、いわゆる「ポックリ」ができないだろうか・・・まず狙ってはできないわな。
(P702i/FOMA)
91 今日
髪切りに行くタイミングが良いような気はしたから迷っていたが、
散髪代と切る必要性を考えたらやめた。会話しないようにしても床屋さん苦手だし、というか他人が苦手なんだよ。
切りたくなるほど鬱陶しくなったら切ればいい。どうせ「会う」ような人間もいないから気にする必要ないし。
(P702i/FOMA)
92 多分
帽子とゆう便利グッズを活用しようと考えなかったら、その選択は変わっていたろうね。
これも「楽」や「手抜き」を覚えたひとつかもしれない。
都合の良い解釈をすればこれも「節約」だが。
以後散髪に行かないなら、失敗前提で自分で切るのも有りですな。変な切り方して変なクセつけたら床屋さん嫌がるらしいから、ふんぎりが付かない。自分で切るなら、二度と床屋さん行かない覚悟しないと。
(P702i/FOMA)
93 うるう秒?
一日一秒増えるということは、
約二ヶ月で一分、
一年で六分、
十年で一時間、
二百四十年で一日・・・。

まあ、概念の問題で生きている限りは全く関係ないがな。
(P702i/FOMA)
94 栃木で飲酒運転電柱に激突
四人死傷。
午前二時で未成年らが同乗、ね。
なんか同情や擁護の余地は無さそう。飲酒運転の車に乗る奴にも自己責任は当然要求される、未成年とはいえ深夜に遊び回れるくらいなんだから。

俺は規範やモラルから逸脱した因果応報には冷徹にしかなれん。
身内や近い人間がそういう原因で亡くなったとしても、多分何かに責任転嫁は(少なくとも他者だけには)しないだろう。

別にメシウマでもざまあでもないが、
馬鹿が馬鹿やって自業自得、くらいの感覚しかない。正直な感想。

俺は冷たい人間なんだよ。
(P702i/FOMA)
95 うん、どうせ何も変わらん
ただ、民主の自己満差別政権が終わるだけ。
俺らには長い目で見てもプラスにはならん。
既に理不尽かつ破綻している選挙や政治のシステム上でコチョコチョ小細工しても、結果は何も変わらないんだよ。
その現実に気付けないのは、やはり世間がマインドコントロールされている証拠か。「諦めずに投票する」「義務だから投票する」の一辺倒が、既に思考停止に陥っている事実を何故理解できんかね。
投票して世の中変わるなら、何回繰り返してるの?て話だし、前回の「歴史的な政権交代」はやはり大袈裟な演出や言葉遊びなだけでしたか?って事か。

これだけは予言していいよ「日本国は今の選挙制度では絶対に上向かない」
「大日本帝国」のようなやり方に変わるならまた違うかもしれないけどな。
(P702i/FOMA)
96 どうなるのこれ
シリアでテレビ局襲撃・・・平和ボケのこの国では考えられないな。
でも、なんか歯車がひとつ狂えば、この国も彼の地のようにならない保証はない。
それくらい「目が覚める」何かが起きないと、この国は何も変わらないだろうね。それ込みの、システム破壊クラスの大災害期待なのだが。
(P702i/FOMA)
97 神奈川で不正受給に対策か
不正受給しようとする奴は、平気で嘘もつくし騙すから、あまり効果はないだろうな。
むしろ、「本当に必要な人」のほうが真面目で、世間体や体裁を気にして貰いに行けなくなるのが多分現実。
そして孤立死や孤独死がまた増える。
なんか行政は解っていてやってるんじゃないだろうか。不正受給食い止めるって大義があるから世間は文句言わないし。
こうやって、醜い人間淘汰が行われる。本当に人間はまだまだ程度の低い生き物だよ。少なくとも動物と線を画する存在では、まだない。
(P702i/FOMA)
98 やっぱり
一番気が楽になれるのは、勇気振り絞って少しでも早く死ぬことなんだよな。

どうすれば独りや失敗を恐れなくなるか、それを少しでも早く見付けないと。
(P702i/FOMA)
99 死ねるなら死にたい
変えることは叶わない、
殺すことなど考えたくもない、
ならば自分自身がいなくなり自身の苦しみやストレスを消すのが一番正しいやり方。


呪われているかのようだ。

何でもいいからさっさと殺してくれ、殺せ。
(P702i/FOMA)
100 どうしたら死ねる
死んで逃げたい
(P702i/FOMA)