1
男 00歳 東京

放棄7・8

事実情報にて再確認。

自殺経験有りの自殺願望持ちによる、
情緒不安定気味な状態で送る、とりあえず只の愚痴。形の上では社会情勢ニュース等に照らし合わせてはいるが、社会を良くしたい議論をしたいわけではない。

とりあえずその辺りを良く理解された上で。
(P702i/FOMA)
2 にゃ
舌の根乾かぬうちに何なんでつが…
 
 
主さんのネット内での人間関係とかは口を挟まずに、世間の話題に関して意見聞きたい時におじゃまさせてもらってもイイでつか?♪
(004SH/SB)
3 おはようございます。
>>2
ありがとうございます。
そうして頂けるようにタイトルも戻したつもりなので、またお願いしますね。
(P702i/FOMA)
4 アンカー失敗した
ごくたまに間違える。でも問題ないかな。


今度は原因不明の足の指の痛みが発生して、寝たり起きたりだったが、
割と面白い夢や、地味に「嬉しい」夢が見られた。
あんな夢二度と無いだろうな・・・。
(P702i/FOMA)
5 指と言うよりは付け根。
一定の間で痛みがやって来るのが如何にも嫌な感じ。動かして痛むわけではないから筋や肉ではないのだろうか。
まあ歩けなくなるわけでもなければ最終的に何の問題もないのでほっとく。
(P702i/FOMA)
6
>>3
何じゃこりゃ(^w^)

普通間違えるかぁ〜
(W65T/au)
7 にゃ
>>6
他人の半値語るのはやめたほおがイイでつよ♪
 
で、何の出来事に興味がおありでつか?
 
漏れは大津のいじめ問題に、様々な事実がわかるにつれ考えさせられるトコが多い気がしまつけど
(-.-)ノ
(004SH/SB)
8 何に、と言われましても
目にしたニュースに反応してそれに集中してしまうので、改めて聞かれると・・・気にしなければいけない問題はいろいろありすぎますから。
差し当たって今は、生活についての調査で「苦しい」と回答した人が六割以上であるという記事を見てきた所ですが・・・。

大津の事件は、知れば知るほど苛立ちますね。逆に語るのが躊躇われるほどです。
イジメと言うものがここ最近起きるようになったわけではないのですから、どれだけ社会や人間がこういう問題について真剣に取り組んだり考えたりしていない証拠だと思いました。サッカー選手や有名人が「イジメかっこ悪い」と主張しても、何ら意味や効果は無かったわけです。
人間は基本的に、「心」や「精神」で成長というか進化しない生き物なのかな、と失望させられます。
(P702i/FOMA)
9 で、書こうとした問題
数日前にも新聞で目にした気はした。
何処のアンケート調査かは忘れたが(適当)、六割が「生活は苦しい」と回答。
確か割合的には「少し苦しい」がその中の半分以上だったか。
残りの四割弱が「普通」とそれ以上か。だが「それ以上」は本当に少数だった気はする。

もっとも「生活の苦しさ」を感じる基準は個人差によって違う。
「贅沢ができないから苦しい」のと「三食をちゃんとしたものが食べられないから苦しい」は違う。
「大型テレビが買えないから苦しい」のと「地デジ対応テレビが買えないから苦しい」は違う。
だから「贅沢ありきの苦しみ」と「普通に届かない苦しみ」の差は確実にある。ちなみに俺は環境的にはもちろん後者(苦しみ云々は別問題として)。多分ギリギリまでブラウン管テレビとチューナー生活。

少なくとも「現状に不満がある」人間が半数以上なのは事実ってこと。
不満があるって事は、批判などの気持ちがあるってこと。
「批判をするな」とか言ってる奴らは、今の沈没しかけている日本の状態ですら自分たちは満足していて、いざとなれば自分たちだけ逃げればいいやと考えている「キリギリス」なんだと思う。
「キリギリスは怠け者」みたいな記号で思考停止している奴が多い気はするが、その「キリギリス」も、冬を迎えるまでは「好き勝手贅沢に遊べていたという事実」を見落としてはならない。つまりそれは、キリギリスは自分の快楽しか考えていない金持ちの事を指していると解釈できるわけだよ。蛇足だけど。
(P702i/FOMA)
10 にゃ
ごめんなさい
 
>>7>>6の方に向けてでつ(^_^;)
 
主さんはご自分のペースで(^^)ノ
(004SH/SB)
11 そうでしたか・・・。
>>10
嫌味が無いのでそうとは気付きませんでした・・・分かりました、大丈夫です。
(P702i/FOMA)
12 しかし・・・。
年々始まるの遅くなってないか?
節電どうこう気にしているから、むしろ早目かと思っていたのに。
午前中から雨降る予報だったのか?

というか、リアルのスポーツ大会に綺麗事や余計な演出はいらねえよ。
基本は結局「勝ち負け」なんだから。下ごしらえから大会までが。
それ分かっていて見てても、爽やかやら努力の成果やら、綺麗事並べる「外野」が鬱陶しい。それを味わいたいなら漫画か映画でも見れ。
・・・俺もいつしかこうなったけど、以前は同じように盲目的に「楽しめていた」はずなのになあ・・・何処でこうなったのかな。
(P702i/FOMA)
13 これだけ書くと
いらん誤解が起きそうな。

しかし、「いらん誤解をする」って事は、俺の言葉足らずが前提にしても、
「誤解をする側」が悪意ある曲解をする土壌があるから「否定的批判的ないらん誤解」になるんだよな。
そういう意味では、
「悪い方への誤解」ってされる方する方の双方に責任があるって事だよな・・・。

「相手の足りない言葉」に「自分自身の批判的な悪意」を加える事で、
「悪い解釈・誤解」が生まれるのだと思う。
(P702i/FOMA)
14 あまりに全方位批判しすぎるので
何でも噛み付くように思われるのかな・・・。
たまたま「世間の価値観」が「そんなのでいいのか?」と疑問を持つ事がやたら多いだけで、別に何もかも気に食わないわけじゃないのだが。
もっとも、「自分の価値観が否定されてる」から敵意を持たれるのはある程度覚悟の上ではあるが、そういうのは誰に関してもお互い様だし。

脳の容量が少ないから何にしても説明はしきれないが、俺の中では一応線引きはいろいろできてはいるんだよね。
「責任や影響ある人間には容赦しない」所はあり、もしかしたら実質「個人攻撃」に繋がっているかもしれない。
逆に「自分より弱い立場の人」は間違っても否定や批判はしない・してないつもりだが、いかんせん自分自身がいろいろ不遇だから、結果的にコントロールしきれていないかもしれない。

人間、自分自身の固定観念で頭から否定せず、それなりに言葉を理解しようとする力は必要。俺にも言える事だけど。
ただ、例えば弱者叩きや差別は、如何な理由があれ「人間」として理解しようがないし許されない。
(P702i/FOMA)
15 我見☆gami
>>7
ごめんなちゃい(;_;)
不気味な奴には不気味な奴の半値がピッタリかと思って…(^_^;)
(W65T/au)
16 我見☆gami
スレ主よぉ〜
おれ様は忘れたときにチクチクやるから覚えときなはれ(-"-;)


おれ様はおまえに中傷されたことは忘れん
(W65T/au)
17 さてと。
1に書いた事を理解して敵意ある横槍入れてきたという事は「自殺に追い込む殺意ありきでやりました」と自ら宣言したようなものだな。
この手の案件は「被害者の気持ち」が真実となる。
客観的に見て誰が一番人間的にしては行けない事をしているか・・・まあ今の社会に公正さを求めるのは酷か。
(P702i/FOMA)
18 警察官の不祥事は数あれど
この都内の女警官は酷いな。

育休中に乳児を乗せて飲酒運転した上、聴取の際?乳児を車に残し自らは逃亡。「育児疲れでストレスが溜っていた」と供述。

ストレス溜って何してもいいなら、俺もとっくに何かやらかしてるわ。
育休もらっているとはいえ育児にストレスがかかるというのは、テレビ等からの情報だけでも何となく想像はできるし、間違いなく想像は越えてるだろうね。

だからと言って、育児ストレス抱えた人がみな酒に逃げたり犯罪犯したりはしないわけで。
ましてこいつ警官だろ・・・仮にも法の番人が、言行全てに於いて自分様を中心に世の中回ってる態度、甚だ嘆かわしい。

こいつがクビになるかならないかはどうでもいいが、子供がいろいろ気の毒だし苦労しそうだな。
子供は親を選べない。ある意味その時点で、人の命運や人生はある程度決まってしまうものだな・・・。
(P702i/FOMA)
19 けして多くはないだろうが
割といる所にはいるみたいね、俺みたいに今の糞社会崩壊しろみたいな人。
マイノリティではあれど、特別でも無くて心強くなるよ。

今の社会は「人間にとって理想、万人が(本当の意味で)公平に暮らせる社会」ではなく、
明らかに「人を選び適応できる資質のある人間しか生きられないゲーム社会」なのは間違いないんだよ。

「普通」は「普通」でない。何かしら「恵まれた」「運が良い」事も間違いないんだよ。

それをそう感じる人間がいるだけでなく、どうしようもなく死を強いられる人間が沢山出てしまう世の中なんだから、それは否定できるはずがない。
(P702i/FOMA)
20 す○家に強盗
久々に見たかもしれない。早朝に強盗に入られ15万奪われたか・・・。
あれほど行政指導されたのに、店員一人でやらせていたらしい。こりゃ自業自得だよ。
本当かどうかわからんが、「夜に一人増やすくらいなら強盗された方が損失は少ない」らしいという話もある。
しかしそれって完全に社会としては破綻しているよね。

いっそ、本当に強盗続発して経営傾いて潰れていいと思う。
他人の話に耳を傾けないで自分の楽や欲得を優先させた末路。それは明らかに「自己責任」なんだよ。
(P702i/FOMA)
21 記憶が飛んだ。
何か書こうとしたのだが、もう頭の中にない。一分も経って無いのに・・・きっと大した事ではないのだろう。

それよりも、足指の付け根の痛み方が変わったな。
時折ズキズキしたのが、いつしか曲げたら痛むように変わっている。
よくわからないからいいや。

しかしやっぱりおっさんは日曜じゃコンビニくらいしか行かないか・・・かなり不器用な俺よりも更に金と時間の使い方が下手だからな。
まあ違う形で時間を金で買われるよりはまだマシか・・・。
母親の「一日居るだけでイライラする」気持ちが良くわかる。やはり、外や傍から見るのと現実に経験するのでは、認識や理解に天地の差はあるよ。
何より俺自身が両側の視点を体験しているから、十二分に解る。
(P702i/FOMA)
22 あれは結局何だったやら
予言じゃないんだから誤差は考慮してもいいが、それでもせいぜい三日くらいだろうな。
とりあえず今日はこのままぽい・・・仮にも報道媒体があんなことしていいのかねえ。自分たちなりに真剣に調べて警戒促した、ならまだいいが、意図分からん。
結局、地震なんてのは、何時来ても対応できるように、警戒や備えしかできないって事だよな。
しかし人間は簡単に忘れたり気持ちが薄れるから、そのうち地震に対する警戒を完全に忘れる。
そして大地震に見舞われる。
その繰り返し。
(P702i/FOMA)
23 ロシアの洪水は
死者130人か。
米シカゴでは、熱波暑さで10人が死亡とか。

天災人災関係なく人間が「虫のように」死んでいく。

これを本気で危惧し、そうならないような社会にするよう考えることが、
「野生動物とは違い、人間が『知的、理性に優れた』生き物」と言える最低条件なんじゃないかな。
裏を返せば、そういう考え方が出来ない「人間」は、「猿」や「豚」や「馬」と変わらない、と個人的には思う。
(P702i/FOMA)
24 なんだってうちのおっさんは
車でどっか行くときは鍵を閉めないで、
そこのコンビニに行くときには鍵をかけていくのか。

基準が分からない。
気分か。
(P702i/FOMA)
25 今日か昨日か?
著名人が複数参加した「反原発」デモがあったようだね。
著名人なんざ、むしろ一般常識や社会常識学ぶ暇ないだろ(偏見)と思うと、
逆に胡散臭くなる。

新潟でもやってますか。


休日や余裕ある日限定で、自分で思うほど体を張った節電をできてもいなさそうな奴らがどれだけ騒いでも、
説得力皆無。

ただ「嫌な事は嫌」と駄々をこねている以上にはどうしても見えない。
せめて、「明日」辺りから半月は、梅雨空や炎天下で「電気いりません」を身をもってアピールしてもらわにゃ。

あの橋下ですら、
(いかに期間限定とはいえ)今の原発なしによる電力供給には限界があると認めたようなものだし、
反原発を叫ぶ=少なくとも周りや目に見える誰よりも電気を使わないで、原発が無い事による電力不足状態が続いても大丈夫なことを率先して身をもって証明する、くらいしないと、それは自己満足と言われて当たり前。

少なくとも俺が反原発の立場なら、
安定した代替の電力供給が保証されていない今なのに、
エアコンや照明やテレビをつけながら「原発止めろー!」みたいな恥ずかしい事は言えない。
(P702i/FOMA)
26 結局
カップ麺か・・・。
おっさんに声かけずにコンビニ行く手もあるが、時間的にめんどくさくなってきた。
どの選択しても結局はストレスが溜る現実。

金多く貰っていた時はデパートで食べに行ってたくせに。
まあ「常識外れの奇行」やらかしたせいで自分自身が幅狭めるのは自業自得だが、
それで俺らをイライラさせないでほしい。

いろいろあるんだよ。「常識外れ、常識知らず」のエピソード。あまりにネタっぽいから母親でさえ他人には話さないが。
確かに他人の話で聞いた試しがないのだから、やはり「異常」なんだろう、と俺らは理解できている。
そういう意味では、信じる意思がまるでない人間には信用してもらうつもりもない。
(P702i/FOMA)
27 宮城?被災地で
避難訓練のニュースを流していたが、
震災以来一年以上今までやった事無かったのか・・・。

今までの傾向だと、いわゆる大地震が起きた土地は、それこそ忘れた頃にでもならないと同じような被害を及ぼす地震は起きないと思うが。
だから避難訓練イラネと言うのは無責任だから、そこまでは言わないが。


おや・・・また足が痛んだ。原因がさっぱり分からんから嫌だな。
(P702i/FOMA)
28 人間、
そう簡単に「変わる」事はまずありえない。
「影響されて多少変わったつもり」になっても、本質は変わらない。

裏を返せば、「歪んだ」って結果のは「いきなり歪んだ」訳でなく、外部による理由以外に、自分自身にも歪む「資質」があっただけの話なんだよな。

俺みたいに、自殺するしない(行動には至った)を経たくらい人生観かわる経験をしていたなら、また話は違うかもしれないけど。
少なくとも自殺考える以前の俺は、完全に「あっち側」180度違う人間だったという意識がある。

それくらい自分自身にショックを与える出来事なく「歪んだ」「変わった」てのは、そのつもりになっただけ。
元々持っていた影の面が表に出ただけ。

別に正しい悪いではなく、質が違うっておはなし。
(P702i/FOMA)
29 もっとも
俺もネット始めてから確実にいわゆる「暗黒面」が少しずつ強くなってはいたかな。
少なくとも一〜二年目くらいならまだここまでなっていなかった。味方もいたしな。
これはこれで、元々持っていたにしろ、自殺未遂の影響で生まれた「性質」にしろ、自分自身であるのは確かだから受け入れてはいるけどな。

いろいろ経た上の「今」で全てを知ったふうに判断する「資格」が誰にも無いのは事実だ。
世の中金と社会制度が全てじゃないからねえ。人間歪むと揚げ足取りに勤しむものなのかな。
(P702i/FOMA)
30 まあどうでもいいや。
所詮そんなものだっただけ、いろんな意味で。
見所がありそうだったのに悪い影響受けて曲がっちゃったのをまともに見ると、やや残念だ。
関係ないからいいけど。

切り替えよう。

切り替えたって、何も考えることありませんな。
せいぜい、さっき食べた某カレー店の名前を使ったカップ麺が意外と美味かったくらい?
(P702i/FOMA)
31 困った時の地震情報見てたら
地味に道東(というか千島)で大きいのが頻発しているようだな。
震度としては大した事は無いが根室辺りにも余波が来ているみたいだね。
これが伏線だったりして。

もっとも、地方に来られても「国政」には全く影響無いから意味が無い。地方に来るなら首都圏か関西圏を直撃すべし。
「東日本大震災」は、範囲の広さと津波被害、原発被害など複数の要素が重なったからこそ「大惨事」なわけで、
単にでかい地震が来ても仕方ない。エネルギーの無駄遣いだ。
(P702i/FOMA)
32 強いて言えば
明るい時間帯に発生した方がいろいろマシかな、とは思うが。

いずれにしても、誤差二〜三日くらいはまだ様子を見る価値あり。

とか言ってまた、そのうち出所の怪しい○○日○○地震説、が現れるんだろうな。
それなりの説得力があれば、鵜呑みにはしなくても期待してしまうけど。
(P702i/FOMA)
33 ・・・複雑な気分ではある。
他人の決心を目にしてしまうのは。
(P702i/FOMA)
34 その一方で
大津の事件の特集を見ると、胸糞が悪くなる。
「憎まれっ子世に憚る」みたいな可愛い表現では足りない。

強いて救いと言えば、関係ない生徒が教師や学校の対応に批判的な意見を出している所か。
歪んだ俺の頭では、「でもこの子らも、自分たちが疑問を持ち嫌悪する大人と将来は大差ない人間になるんだろうな」と思ってしまう。
「神経麻痺=大人になる」という価値観が長年正当化されていた故の問題かもしれない。
「教育者」が神経麻痺という「大人の状態」になってしまったんだよ。
(P702i/FOMA)
35 イジメが正当化されるならば、
テロや通り魔は立派な人間的善行だよ。
(P702i/FOMA)
36 イジメや孤立死などの
人間の命や尊厳に直接関わる問題に比べたら、

尖閣問題なんざどうでもいい。
たかが縄張り争いじゃねえか。
そんな事に寄付するような奴らは、逆に自分や仲間身内以外の命は本気でゴミとしか考えないんだろうな。
(P702i/FOMA)
37 今夜は不穏か。
来るんだろうか・・・。

そもそも今日はちゃんと寝られるのだろうか。
(P702i/FOMA)
38 にゃ
こんばんゎ(^^)ノ
 
 
大津のイジメ問題についてでつが、加害者少年3人は『遊びだった』てゆってるみたいでつネ
一人の子の親はPTA会長、他の一人の子の親は前年度のPTA会長で祖父が警察のOB
 
 
警察が、自殺した少年の父親からの被害届を受理してくれなかったり
 
市教育委員会が『加害者にも人権はある』『イジメが自殺の直接の原因ではない』などとゆってるのは
 
親の肩書きが関係してるのか?と勘繰ってしまいまつ
 
 
そして親や先生、教育委員会や警察…漏れにはみんな自己保身に必死になってるよおに見えるお
 
そんな大人達を見てるんでつから、もちろん加害者少年達には反省の色はないでつよネ(-.-)
 
なんらかひじょーに憤りを感じてまつ(-_-)ノ
(004SH/SB)
39 こんばんは。
>>38
そんな背景があったんですか・・・テレビで見ただけであまりに救われなくて、私は細かく調べる事を放棄してしまいました。

警察が被害届を受理しなかった事は引っ掛かっていました。ただ、加害者の身内に警察OBがいたとは思いませんでした。
罪を犯した身内を庇うという事は、ドラマ等ではよく見る事なので、逆にリアルではさすがに無いだろうと思っていました。
しかし、これは「何かの力」が働いたのかもしれないと思って当たり前ですよね・・・。

被害者の親が賠償請求さえ起こさなければ世に知られる事はなく、自殺が昨年の10月ですから少なくとも半年以上は闇に葬る形にしていた事になりますよね・・・。
その点でも、学校や加害者に自分自身の行動を反省する気持ちがあるとは全く思えません。
人ひとりを死に追いやり、それを実質黙殺しながらそれ以後も「学校教育」が平然と行われていたかと思うと寒気すら覚えますよ。

加害者にしろ学校や警察関係者にしろ、当事者である彼らが一体どんな気持ちでこれまでの時間を過ごして来たのか、想像したくもありません・・・。


己の保身を第一に考える自分可愛さなどは、残酷で醜いだけですね。
「生活がかかっているから仕方ない」みたいな言い訳でそんな身勝手が罷り通る社会など、最早壊れているとしか思えません。
(P702i/FOMA)
40 そうなんだ。
事件によっては、少し突っ込んで調べたり第二報第三報を確認することがよくあるけど、
これはその気になれなかった。

イジメのやり口が見るに耐えなかったし、周りの冷徹な無神経さが自分自身の時と少し重なって見えた気がして、
あまり見たくなかった所もあったのかもしれない。

ただ、積極的に見ないだけで、目に入った時は真剣に向き合っていたつもりだけど・・・。

学校が小さな社会と言われるように、
この事件自体が社会の縮図で、今社会で確実に増殖しつつある「弱者叩き」にも通じる面は確かにあるのかも。
この事件を通して考えさせられる事は、本当にたくさんあるのだと思う。

悔しい事に、一ヶ月も経つか経たないかのうちに、世間は忘れ去ることだろうけど。
だから人間は同じ間違いを繰り返すんだ。
(P702i/FOMA)
41 今朝は
誰とも会わなかった。
良かった。
(P702i/FOMA)
42 飲食店で酒と洗剤間違えて
客二人を病院送りに。新潟。
・・・いや、軽症らしいけど。

間違えるものなの?
というか、金取って商売して利益得ているなら、惰性や慣れで間違えたら絶対駄目なとこだろ。
(P702i/FOMA)
43 胸糞悪くなるだけだな
事件報道だけでも、
「教師が事件をなかったかのように流す」だの
「校長が『自殺の練習はウソ』と校内放送で泣きながら訴えた」だの、
本当に「大きな力」が働いていると考えたらすんなり行くような、不可解な事が新たに判明している。

特に校長の校内放送は先週金曜。生徒たちはマスコミのインタビューに答えた範囲では、不信や戸惑いが強いという。

大津市長にしろ涙を見せながら取材に応じていたが、これからの行動如何でそれが「本心」か否かが示される。

とあるコメンテータは「加害者叩きはよくない」と擁護に近い事を言ったが、
それは被害者感情を無視した証拠。被害者はそんな程度の苦しみでは無かったはず。同じような辛さや苦しみを味あわせないと本当の反省は絶対にできない。


結局、自分様が好き勝手やった者が笑う、クソ動物園社会だろ。
俺が常日頃言っている通りだ。
(P702i/FOMA)
44 いっそ
死刑制度を撤廃したらいい。
同時に少年法も撤廃し、仇討ちを合法化する。

代わりに、成人未成年関係なく、人を死に至らしめた事案は全て名前と顔と住所を全て晒す事を義務付ける。
それくらいすればいい。

後は「人」が「人として」正当な「裁き」を下すよ。
(P702i/FOMA)
45 今みたいに
国会でコチョコチョやり合って、
選挙で官民の自己満足ショーを思考停止でやり続ける限り、

人間は何も変わらない。

まだ、戦争でも始めて「自ら命の尊さを感じざるを得ない環境に身を置く」経験を強いた方が、変わる可能性が大きいよ。
適当に生きていれば命を脅かされないぬるま湯環境で自分の快楽や得ばかり追い求めるのが「正しい」「普通」と信じ込む社会では、そりゃ人間は腐る。
社会じゃなくて只のゲームだ。
(P702i/FOMA)
46 香川・・・じゃなくてうどんか。
うどん県で、無職42歳長女が母親を暴行し殺害、女は殺意は否定。

家庭内殺人が、基本的に無職が絡むものが多いのは(加害被害は別として)仕方ない事なのだと思う。
これも互いの理解力や環境などの結果であるのだから、良し悪しは別としてなるべくしてなった事なんだよな。
ただひとつ言えるのは、
間違いなく「他人の家庭の事情を知らない人間が、その環境や問題から生じた事について、意見や思いを述べるのはともかく、頭から人格否定や批判をする『資格』は絶対ない」
馬鹿っぽい表現をすれば「部外者は関係ないだろ」という事。

イジメであると推測できる材料がないなら、
加害者と被害者というだけで、またはそれぞれの立場や肩書きだけで全面的な判断や評価をするのは安直。

殺害にいたらしめるまでの暴行に至った経緯が分からない限りは、ただ「殺したヤツが云々」とは言えないし言うべきではないということ。
もっとも、如何に何があったとしても、親に手を上げる事をしてしまうのはさすがにいけない。
暴力が日常的でないのなら、それほどストレスや我慢が限界に来ていたのかもしれないし。
情報が足りないと推測の域は出ないからな・・・。
(P702i/FOMA)
47 基本的には
暴力に訴えた側には立ちたくない。
しかし、場合によっては、暴力という形で暴発せざるを得ない程、精神的にネチネチ痛め付けられたり傷つけられる事も時にはある。それでも暴力はいかんが、共感や同情をしてしまう事も確かにある。


数年前の幡ヶ谷の兄が妹を殺害した事件などは、
「暴力を行使した加害者が悪で、被害者が罪のない清廉潔白な人間」という固定観念を、結構な人が揺るがせた例かもしれない。
知らない方は一度細かく調べてみることをお勧めする。
「暴力を奮って殺害してしまえば凶悪犯罪、許されないこと」が前提であっても、余程偏った考え方の持ち主でもない限り、必ず複雑な思いになるはず。
当事者たちには失礼かもしれないが、現代社会のある意味偏った価値観による悲劇を体現した、教材になりうる事件だったのは確か。
(P702i/FOMA)
48 事件の内容も確かに目を引いたが
当時は俺も隣街に住んでいたから、妙に興味を引かれた記憶がある。
もし今の俺がリアルタイムで見ていたら間違いなく被害者バッシングを連発していたろうな・・・実際、ネットではそういう流れもあったし。
(P702i/FOMA)
49 それはそうと。
午後から出るか否かギリギリまで思案中。

寝不足気味でなければ、迷わないのだが。
眠気+蒸し暑さで、外を数時間歩いた日には、相当精神的によろしくないだろうから迷う。

本屋など寄ったりする余録も考えてはいるが、
メインは歩く事だから・・・また民度の低さの象徴の自分様自転車に煩わされる可能性が高いことを思うと、あまり前向きに考えられない。
(P702i/FOMA)
50 国会で地震の話・・・。
いや、おかしくは無いんだが、何処か違和感があるな・・・。
昨年の震災も、「予測」すらしていなかったんだよな?一応国会開いていたはずだし。(俺は外出していて中継見ていなかったが)

議事堂自体に十分な耐震性や備蓄があるなら、どこで地震が起きようが安全って事なのかな・・・。

言える事は、
「自分が正しい事ができる」「自分が世の中を動かしている」と思っている人間だけが生き残れても、
復旧はできても復興はできない、と思う。
(P702i/FOMA)
51 熱中症には気を付けよう。
街中で無駄に苦しくなっても、不審な目で見られるだけで何も幸せにならない。

危ないと思わなくても、こまめに水分は摂るべき。
いい加減学ぼう。
(P702i/FOMA)
52 避難台
思ったよりも狭いというか小さいし・・・なんというか。
津波来ても本当に大丈夫なのか、あれ・・・。
見た目より意外と高いのかもしれないが、何かいまいち頼りないぞ。
(P702i/FOMA)
53 帰って来てなんとなしに
「フジが、番組内で加害者の実名が分かるような報道について謝罪」をしたというニュースを見た。
それを詳しくネットで追っていたら顔写真も晒されてた。
まあ因果応報ですよ。

確かに晒している側は面白半分でやっているのも少なくないかもしれないが、
それくらいされても仕方のない「イジメとその後の態度」だったからな。
せいぜい針のムシロになって生きれ。
もっとも、他人にそこまでやれるくらいだから、自分が同じようなイジメを仮に受ける立場になっても、一人で強く耐えられるだろうし。問題ないね。
(P702i/FOMA)
54 とりあえず
それはひとまず置くとして、
地味に体力落ちているのは実感したな。
水分補給がちょっと滞るだけでもまずい。
何年か前くらいは30度前後を一時間歩いても、気怠くならなかった。
(P702i/FOMA)
55 やはり経験が一番説得力を持つ
と思ったのは、
さっき津波避難用に設置された台(言い方安定しないな。以後避難所でいいや)を見てきたから。

あれだけ衝撃的な津波映像を見ても、リアルの場所と照らし合わせたらここではどうなるか、だとか想像がつかないんだよね。
それでも津波映像を思い出しながら比較すると、俺が見た感じでは、あの高さじゃ震災時みたいな津波にはあまり役に立たないように見えた。もしかしたら高さを変えられるギミックがあるのかもしれないが・・・。

最初から震災クラスを想定していないのならあまり意味が無い気はするし、正直言ってあれひとつポンと建てた所で何が変わるかと・・・。

あっちの方はほとんど行かないから別にいいけど。
(P702i/FOMA)
56 今日は
予想以下の出費で済んだ。今月は(天気次第だが)入り用になるので良かった。
てかプ○ステのゲーム、飲み物より安。
(P702i/FOMA)
57 にゃ
>>53
因果応報にハゲド(-.-)ノ
 
 
加害者の人権が…てゆう人は被害者の人権をどお考えてるんでつかネ?
 
死んだ者には人権はないてコトかにゃ(・_・)?
(004SH/SB)
58 こんばんは
>>57
イジメのみならず、殺人などにおいても、
確かに「被害者=死者に人権なし」と言わんばかりの扱いが多いですよね。

あくまで想像でしかありませんが、
「被害者は可哀想だが、もう死んでしまって本人が傷付く事もない。事件の悲しさを世間に伝えるためにも、被害者の人となりと遺族の怒りや悲しみをできるだけ伝えるべき」
「加害者は、罪さえちゃんと償えば、この先も普通の人間として社会に復帰できるのだから、後のことを考えたら過剰な人権侵害は避けてそっとするべき」
・・・というふうに考えているのだと思います。

「死んだ人間に気持ちは無いのだから配慮する意味が無い」とでも思っているのでしょうね。結局の所、死んだらそこで人権は無くなる、というのが社会一般の見方に思えます。
本人が亡くなっていても、被害者の遺族や関係者たちは、死んでなお晒される被害者当人を見るたび傷付くでしょうにね・・・。
(P702i/FOMA)
59 その一方で
埼玉北本で、
「自殺した女子生徒の原因がイジメとは認めない」と、両親の訴えを棄却。両親は控訴する方針。

「悪口を言われたり、靴箱から靴を落とされたりしたなどはあったようだが、イジメがあったとは認められず、自殺の原因とは言い切れない」
「多感な時期である中学生であるため、何が原因で自殺するかはわからない」ような事を裁判長が述べたとか。

女子生徒の親が会見で「小さなものが積み重なってイジメとなるもの、ひとつの例を挙げてこれはイジメではないと言うのはおかしい」と話していたが、
「被害経験者」の立場から言えばその通り。「イジメ」と定義できるのは関係ない他人や加害者ではなく被害者なんだよ。
裁判長から見れば大した事ではないことばかりだったかもしれないが、彼女からしたら確実に苦しみ辛さが積もっていったから、自ら死を選んだんだろ。

少なくとも裁判長の言い分は乱暴で、言い換えれば「中学生はいつどんな理由で自殺してもおかしくない」と言っているようなものなんだよ。そんなに埼玉では中学生が自殺しているのか?

この子は、死んでなお、国に尊厳を傷付けられているようなものだろ。
これじゃ浮かばれない。
その「大した事じゃない」事をしていた奴らは、やはり今も悪びれずへらへら生きているかと思うと、
本当に救いの無さを感じる。
(P702i/FOMA)
60 今更
誰かを救いたい、みたいな事は考えもしないが(そんな力も責任感もない)、
理不尽な事で苦しんでいる人の聞き手くらいにはなれ・・・なくはないか。聞くだけなら。
自己満足や無知による他人へのアドバイスなんざ、むしろ自分が後悔するだけ。だからと言って、完璧なアドバイスをできるくらい学ぶ意欲と気力があるならば、とっくに何かやっている。
変な話、自分が死を選ぶまで自分と誰かの気安めがあればいい。

と、その程度だから、結局メール来なくなったんだろうな・・・今回は。
ハードル下げて、楽しい話だけしてられる気分にはならないんだよな・・・だから仕方ないか。
(P702i/FOMA)
61 認知症病棟で結核感染。
78人が感染し、3人が死亡。
今日はあまりニュースを見ていない中でも、あまり大きく取り上げられていない気はするが、これかなりヤバいニュースじゃないのか?

確かに、外部に感染とかはないのだろうが・・・。
感染しないとか結核は現代では死の病ではないとか、そういう問題ではない気が。
こうなる前にどうにもならなかったのかな・・・。
(P702i/FOMA)
62 ヒカル
主さん

お久しぶりです。
色々あったようで心中お察しします。
俺には何もできませんが、主さんが落ち着いて生活できるよう祈ってます。

一つ聞きたいのですが、病気にかかった場合、会社には正直に話した方がいいのでしょうか?
もちろん話すのが当然なのでしょうが、どうしても言えないので…
(URBANO-M/au)
63 こんばんは
>>62
お久しぶりです。
ヒカルさんもお辛い時に、気を遣って頂いてありがとうございます。
そして、変わらず訪ねて頂いた事にも、ありがとうございます。


私見で良ければ、考えを述べさせて頂きます。
会社からすると不利益な事を一番避けたいはずですから、会社の事情次第ではないでしょうか?
ただ、会社や上司が信用できる場合ならば、正直に告げれば悪いようにはしないとも思います。

それに、病気の内容や状況にも関わって来るかと思います。
「てんかんを黙っていたせいで、事故を起こして人を殺してしまった」みたいな事件がありましたよね?
もしそういう事になりかねないような病でしたら、会社だけではなくヒカルさん自身の為にも正直に告げるべきかと思います。
そうした病で無いなら、会社や仕事に影響しない限りは申告する必要は無いと思います。

ヒカルさん自身の人生に関わる話ですから、
明確な答えは私に無責任には提示できませんが、
その辺りを踏まえて考えられた上で、ご自身で決断されるのが一番良いかと思います。

今までの話からすると、会社がヒカルさんを簡単に手放す感じはしないのですが・・・。
(P702i/FOMA)
64 最近は
些細な現象も(あからさまに信じられないものは除外だが)前兆予兆に見える。

その反面、大抵の現象や予知予測が眉唾にも見える。

地震に飢えてるのかなあ・・・。
揺れたら揺れたでビビるくせに。
まあ、人間みな同じか。地震云々ではなく、「変化を口で望みながら変化を恐れる」辺りは。
(P702i/FOMA)
65 それにしても
卑劣でストーカー気質の血やDNAを受け継ぐ子供が可哀想。
本当に、子供が親を選べないのは不幸。

もっとも本当に可哀想なのは、そんな親子に将来振り回される、心ある真面目な同級生親子たち。
冗談抜きで、亀岡や大津のような悲劇を引き起こしそうだ。
(P702i/FOMA)
66 一旦溜った心の澱みは
消せないが、
少しでも薄めて行きたいとは漠然と思っている。
平和と相互理解が一番理想的なのは否定しようも無いのだから。

しかし、泥水を流し込む存在が確実にいる以上は、
澱みが濃くなりやすいんだよな。
泥水をかき出そうとしてくれる人たちの為にも、自身による自浄ができればなとは思う。
(P702i/FOMA)
67 主観は二の次付け足し。
基本は、社会規範や人間としてのモラルを基準に考える。これは明確な線引きができずとも「真面目に生きようと意識すれば」自然と身に付く感覚のはず。
形があるものとしては「武士道」が一番教科書に近い。鵜呑みじゃないけど。
本当は六法全書が教科書であれば良いのかもしれないが・・・全国民に無償で配れよ、ルールブックみたいなものなんだから。

・・・あ。
やはり、今の世の中は「社会ゲーム」か「リアル人生ゲーム」なんだな。
説明書が日本国憲法でルールブックは六法全書か?
但し、プレイヤーの多くは平気な顔してルールを破る。ひでえゲームだ。
(P702i/FOMA)
68 にゃ
漏れと他板で話してる人の言葉無断で借りてきたお(;^_^A
 
甚だしくハゲドだったんれ♪
 
大津のイジメ自殺について話してたんらけど
…………
教育事業というサービス産業が、尋常な契約関係になっていないからだろうな。

つまり教職員と親の債権債務等価関係が歪んでいるんだろうなあ。

教員が教育サービスを提供し、親がその対価として金銭を支払うという関係になってないからだ。

そうなっていれば、教育サービスを過大に要求すれば、親はその分たくさんのお金を払わなければならないから、変な要求はしなくななる。

そうすれば学校は必要最小限のことしかできないから、教育に邪魔な加害者みたいなガキはさっさと排除して、効率的な教育ができるようになる。
…………
 
地震は地盤の歪みで起きまつが、社会の歪みが様々な事象に現れてる気がしまつ(-.-)ノ
(004SH/SB)
69 にゃ
ちなみにその方、自殺志願者です…でした?
 
その辺についての話は今はしてないので、よくわかりまてんが(^_^;)
(004SH/SB)
70 おはようございます。
>>68
・・・要するにその人は、教育そのものを最初から塾のようにビジネスにしてしまえば、そういう問題が減ると仰りたいのでしょうか?

現状で言えば、学習塾や私立学校のほうが公立学校より割合としてイジメが少ないのかどうかは認識不足なので分かりませんが、もしそういう現実があるなら、そうなのでしょう。

ただ、お金に余裕のない家庭は教育を受けられない、など格差が生まれたり(出世払いという方法もありますが、確実な返済ができるとは限りません)、
「こちらは金を払っているお客様だぞ」と逆に傲慢になる人間も世の中にはいるかと思います。
イジメが起きたとしてもビジネスであれば同時に顧客なので、「加害者」を特定しようともせずイジメ自体無視して揉み消すかもしれません。

否定するわけではありませんが、どれほどの効果があるか想像できないのは確かですし、ビジネス化は逆に儲けしか考えない分危うい気がします。あくまで私の先入観かもしれませんが・・・。
システムがどうであれ人間は人間ですし、「お金を払って通わせてもらう」事の意味を子供がどれだけ意識しているか・・・。
(P702i/FOMA)
71 いくらなんでも。
事件が起きた中学に脅迫電話はやりすぎ。
「謝罪しないと爆破する」という脅迫電話が中学にあったらしい。

気持ちは十二分に分かるけどね(電話自体が騒ぎに便乗したのか自分なりの正義感が暴走したのかは知らないが)。
ただ一線は越えたら良くないと思うがな。

実質市や警察ぐるみの体たらくなら、むしろ大津市にテロ起こすくらいでないと何をしても無駄に終わる気はするな。
(P702i/FOMA)
72 自殺者数の上半期発表
やはり1万5千割ったか・・・5月分までで想像はできていたが。

だから「自殺者が減るくらいいい世の中になった」とか考えるようじゃ話にならない。
現状の社会で下げ止まりの一番酷い状況から脱しただけ。
「生活保護受給過去最多」だけとイコールで結ぶのは安直だが、
生活保護受給ができるから、その分自殺しなければならない人が減ったというのは、確実にあると思う。

いずれにしろ複数の要素があるのは確かで、「喜ばしいニュース」ではない。
変死扱いも含めたら結局年間3万は越えているペースだと思うし。
(P702i/FOMA)
73 結局の所
イジメやそれに類する加害者は、

成人(高校生以上でもいいと思うが)なら「排除」
それ以下なら「同じ痛みや苦しみを経験させるくらいの教育」
でいいだろ。

それこそ他人の気持ちも考えず危害を与えるクズに、「優しく甘く接し」たらつけ上がるだけ。
それで本気で反省して更正すると思う理屈が分からない。
「殴られないと痛みが分からない」理論が正しいなら、むしろ徹底的に厳しさや痛みを与えるべき。
徹底的に痛みを与えて、そいつが泣いて謝るくらいの状態に追い詰められた時に「お前にイジメられた子は毎日そんな気持ちで生きていたんだぞ」と教えてやる。
人道的ではないかもしれないが、他人の尊厳や命を踏みにじった奴に人道的な「更正」は必要ない。
(P702i/FOMA)
74 間違い
>>71について。
脅迫電話じゃなくて脅迫文だった。手紙や葉書って事は複数?
いずれにしろ、学校が警察に届けて(これはあっさり受理されたわけね)、休校。

ここではたと気付いた。
これ自演じゃね?
休校にしてしまえば取材もできなくなり、うまくすればマスコミの関心が薄れる。そのために爆破予告を捏造した、と。

普通ならそこまでは考えすぎだが、
この事件の学校の姑息さを考えれば、疑われても仕方がない話。
いずれにしても生徒たちが一番迷惑な話だよね。いっそ、みんな近くの学校に転校したらいいのに。一人も生徒いなくなったらその学校どうなるのかな。
(P702i/FOMA)
75 世の中は
「警察は事件が起きないと動けない」ように、基本的には「事後でないと何もできない」んだよね。

だからこそ「事を起こさない意識づけ」が人間社会には必要なわけで、それが社会規範でありモラルなどである。
それを軽視する人間がほぼ確実に「事を起こす」。

この問題からして真剣に対処を考えないと、
「事後」をいくら改変しようとしても実際は何も変わらないんだよね。
それこそある程度の「洗脳」をしてもいいくらい。
「他人を傷付けてはいけない」洗脳をして誰が損をする?誰が不満?
それが駄目なら仇討ちや「やられたらやり返す」、過剰防衛を罪に問わないくらいしないともう無理だろ。

「やった者勝ち社会」という構図が変わらない限り、人間自体が動物レベルから脱皮できないのは確か。
(P702i/FOMA)
76 国会中継に備えてテレビつけたら
地震のテロップが丁度目に入った。北信越で震度4〜5弱か。しかも一度ではなく?

不謹慎言われても仕方ないが、のほほんとしたドラマがいきなりぶった切られてニュースになった時は吹いた。国会中継どうなんだろ。
(P702i/FOMA)
77 マグニチュード5.0か
よく見られる「予測、予知」の類よりは規模も地域も違うから、的中とは言えないな。
もっとも、これが引き金や呼び水になって・・・という事も言えなくはないが。

確か長野(確か栄村)では震災の直後にも、今日のより大きい地震があったんだよね、死者がいなかったから世間的には印象に残っていないだろうけど。
それを憶えていると、あの地域で地震があっても、大抵の場合は大丈夫なんじゃないかな、と思ってしまうな。
もちろん揺れから繋がる「事故」なら有り得るとは思うけど。
(P702i/FOMA)
78 不思議な事に
地震来ないかなと日頃思う割には、
実際地震が来ても嬉しくも楽しくも無いんだよね。
ただ地震報道はつけっぱなす。
台風や豪雨の時もそうだが、自然災害と言われる非日常を見ていたいのかな・・・。

自分ではさすがに客観的な分析はできないな。

国会は平然と続いているな・・・まあ会期中はやらないよりやった方が良いよ。
(P702i/FOMA)
79 この町長さんの言葉で
やはり、
「惨めな経験をした人間でないと、本当の苦しみ辛さは分からない、経験していないから平気で的外れな否定ができる」
って事が間違いないと言うのが分かる。

人それぞれの苦しむベクトルが違う以上は、
「自分の苦しみが理解されない事に辛い思いをする一方で、他者の苦しみが理解できない故に辛い思いをさせる」ジレンマも確かに存在するのかもしれない。

それを差し引いても、わざわざネチネチと個人をしつこく排除するかの如く傷付ける行為とその人格のどこに、一体正当性と理解する必要があるというのか。

それをしなければならないと言うことは、
東電や政府や大津などの「苦しみや辛さ」を共感し理解しろと言っているのと同じにしか思えない。
(P702i/FOMA)
80 地中がヤバいと聞いて
とりあえず何時来てもおかしくない気がした。

それはそれとして、富士山五合目に20mの亀裂が発見されていたらしい。震災のためかどうかは知らない。噴火の兆候は現在見られないそうだが、
噴火は多分来年と思われるので気にしない。
(P702i/FOMA)
81 んー、まあ
反原発デモが「国民の総意」「代表的な気持ち」と決められるのは心外。

自分の言葉に責任や覚悟を持てない、言ってる事とやってる事が矛盾している可能性が高いお祭り連中と、同列には扱われたくないよそりゃ。

絶対奴ら、今日みたいな日はガンガン冷房効かせながら国会見て政府や東電に愚痴っているんだぜ?
「反原発」や「節電意識」すらない俺ですら、蒸し暑さの篭る部屋で扇風機をつけたり消したり調節しているのに。
反原発派は原発いらずで電力需要が足りる証明を、体や生活で示して欲しいよね。金土日限定でお祭り騒ぎしても説得力ゼロ、ただの独善アピール。
(P702i/FOMA)
82 根拠やデータは明確に無いが
あれくらいの地震が来たなら、
今日はもう違う場所ではなさそうな感じがする。
一応明日辺りまでは分からないかな。雨が降り出したらおしまい。

次は何日に来るって話が出てくるのかな。
完全に忘れ去るよりは、こうして地震を意識し続けるのは良い事だと思うなあ。
(P702i/FOMA)
83 ・・・クズ。
埼玉で、5歳長男を棒で叩き死亡させたとして
23歳無職の母親と、
同じく23歳無職の内縁の夫が逮捕。
「懐かなかったから」と供述、長男の体には多数の痣があったという。


突っ込んでいたらキリが無いので細かくは言及しないが、
「最近の若い母親」って、素行の悪さが目立つらしい。それは俺が道歩く時にも感じる事だが。
「母親として子供をちゃんと育てる」というより「自分様という存在が何より第一で、子供は周りから自分様に気を遣わせる為の道具」と考えてるんじゃないか、みたいなフシは確かにある。

昨日も、赤ん坊抱えて・・・いや「運んで」いた若い母親が、向かいからわざわざこっちの正面に来るように歩いて、「母親様だどけどけ」みたいな空気出して澄ましたツラして真っ直ぐ突っ込んで来た。
それに限った事ではないが、どうも最近の若い母親は「自分様が大変なんだから何より優先されて当然」という傲慢な人間が多い印象は拭えない。
というか世代なんだろうか?「ゆとり教育」と「少子化」で「大切に『養われて』」自分が一番何より優先されるべき存在という意識が肌に染み付いている感じがする・・・もちろん、そうでない人もたくさんいるだろう事は確かだろうけど、

「64%が、自分さえ良ければいい」統計の事実を考えたら、
そういう傲慢なヤツらが比率として多いと考えるのも考え過ぎではないと思う。全員がそうだと言っているわけでないし。
それに、どの世代にも傲慢かつ自己中様は少なくないしな。

ただ、いろいろ見ていると最近の若い母親の傲慢率は高い印象があるのは確か。傲慢だから、自分を優先させて結果子供を物扱いする。今回の事件が、その極端な具現化な気がする。
(P702i/FOMA)
84 今は目立つが
昔はその辺りどうだったろうか。

少なくとも「子供を作り育てる意識」は、
今よりしっかりしていたものだと思うのだが。
その代わり、子供の数が多すぎると学校とかでは早々に切り捨てられるけどね!(笑)
(P702i/FOMA)
85 偏っていると思われたら嫌だし
若くない世代の犯罪も、と思ったが・・・まだ情報少ないな。

「気持ち悪い」と言われて激高(激昂?)し、妻を包丁で死なせた46歳会社員を逮捕。岐阜。
容疑は殺人未遂みたいだから、逮捕時には妻は生きていたんだろうな。しかしこれで殺人か。

そこまで会社勤めして来たのに我慢が・・・というか、だからこそプライドに障ったのかもしれないな。
妻の年齢すら分からないから世代云々は言えないが、どれだけ結婚生活してきたかは知らないが「気持ち悪い」はねーわ・・・いや、「言ったら駄目だろ」という意味で。思っても言ってはいけない事はあるからね。
それでも、包丁で刺す(包丁だから刺すか切る以外ないよな)のはやりすぎだろ。

背景は何かしらありそうだけどね。詳しい情報が無いからまだ何とも言えないけど。

老若男女、無職会社員関係なく、他人を傷付けたり殺す奴は何処にでもいるって事でまとめてよろしいか。
(P702i/FOMA)
86 国会もぶった切られました。
元国技なんてどうでもいいよ・・・でも流さないと元が取れないとか、
何も考えない能力主義マンセーな視聴者が多いのかな・・・。
相撲は一応、スポーツでも格闘技でも無いんだけどな。だから「国技」たりえたのに。
「強い外国人が席巻」している現実(今)を見ても、

いろいろと今の日本を象徴しているようで、
好感など持てないものに成り果てているのは間違いない。
(P702i/FOMA)
87 にゃ
こんにちゎ(^^)ノ
 
>>83-84
全部が全部ぢゃないにしろ、ん?て思う母親いまつよネ(-_-;)
 
公共の場で子供が騒いでも、昔なら公共の場のルールを子供に諭して叱ってたよおな気がしまつが
 
今は、子供は騒いで当たり前と思って放置してるか
 
叱っても『周りの人に怒られるでしょ』て(--;)
 
 
昔ていつ頃?てゆわれても定かではないでつが
(;^_^A
 
少子化故に子供は『子供様』で、それを所有してるお母様は社会に守られるのが当然の権利なんでつかネ
(・_・)?
(004SH/SB)
88 こんにちは。
>>87
私が子供の時には、まだ他人の子供を叱れる大人はいました。叱るどころか手も出していました。

すぐ手を出すのは昔も今も論外だと思いますが、今では何故か注意すらできない空気がありますよね。
親自身が、子供の頃から大して叱られず大事に甘やかされて育った結果、公共のモラルが身に付かないで自分様のまま大人になってしまい、自分や子供が周りにかけている迷惑を認識していないのだと思います。

注意しても最悪な時は逆ギレされますよね「こっちの勝手だろ」みたいに。
自分の権利をまず主張するのは、周りから甘やかされたり持ち上げられて育った証拠です。これは実生活で幾つかの身近な実例があるので断言できますが。

「子供は国の宝」とは昔から言われていますよね。
「稼いで食べさせて住まわせるだけ(それだけでも多大な労力であることは理解していますが・・・)」ではなく「倫理や道徳などの人間教育」を施す事こそが大人=親の責任で義務だと私は思っているのですが・・・。
最近の親子関係を見ていると親はただ「宿主・出資者」で満足し、学校に「本来親が果たすべき役目」を押し付けている気がします。もちろん全ての家庭がそうだとは思いませんが。
(P702i/FOMA)
89 何か最近は
リアルでは見ていなくても、
近年になって古いドラマや時代劇を見るようになって、再放送でお馴染みに感じられた俳優さん女優さんの訃報が多いなあ・・・。

それが大往生ならまだしも、「自殺」が混じる頻度が多い気はする。
やはり、人間が人間として生きづらい社会だからなのかなあ・・・。
(P702i/FOMA)
90 オスプレイねえ。
他の飛行機より「墜ちている」データがあるのを差し引いても、ちと騒ぎすぎな気がする。

と、生きていて長く、基地発の騒音と共に生きてきた俺が言ってみる。

米軍側も、徹底して住宅地は避けるルートで飛ばせば良いのではなかろうか。
あの国は「誤爆」してもほとんど開き直るような国だから、
配慮は期待できないし何が起きても開き直りそうだよなあ。
(P702i/FOMA)
91 なんだこの言葉。
生きていて長く〜生きてきた。って。
まあ、意味は通じているだろうからいいや。

実際、飛行機本体は当然のこと、空から何か落ちてきたとかでも最近一度ニュースで見ただけだしな。

人間、自分に危険がわずかでもあると、途端に過敏なくらい嫌だ駄目だ言うんだよな。
それは非難しないよ、ただ、自分がそうならみんなそうだと理解しろって話。
自分がほとんど有り得ない事を「怖がる」なら、他人が「怖がること」を非難したらいけない。
もちろん、最低でも直接的積極的にはって意味で。
人間って矛盾の生き物だから、どうしても自分=他人にできないものなんだよな。
(P702i/FOMA)
92 今は惰性で観ているようなもの
だが、
昔から応援していたチームは、何故俺が観始めた途端にピンチや失点シーンになるのか・・・。

今世紀になって数回生観戦したが、一度も勝ってないしな・・・スマン○○、と心の中で呟いたり。
我ながら疫病神だな・・・。
(P702i/FOMA)
93 また酒が増えそう
煙と迷惑家の中に撒き散らすなニコチン中毒者。
(P702i/FOMA)
94 やっぱ大阪もクズの街だわ
「卒業の思い出作り」と称して、通行人の高齢者を暴行し重傷を負わせた、
15〜16歳の高校生・無職のガキ8匹を逮捕、追送検。

書くだけで胸糞悪い。

これも、甘ったれたガキ親に甘やかされて温室育ちした糞餓鬼だろ。
どうせなら、懲役50年くらいにしてムショに入れて、満期になってから外に放り出せばいいよ。
多分自分がした罪を身を持って実感して反省するでしょ。
でもそんなガキ共を国の金で「養う」自体迷惑な話か。
(P702i/FOMA)
95 神経というか心理というか
「思い出作り」というお題で、
「見知らぬ高齢者を襲う」選択になる脳味噌のつくりが俺には到底分からん。

どんな親や保護者のもと、どんな価値観を学んで育って来たのだろうか。
そういうのは、冗談抜きで洗脳でも体罰でもいいから、一から調教しなおさないと「更正」は絶対しないと思う。
少なくとも、自分のしたことを本人の体で再現させた方がいい。動物はそれくらいしないと憶えない。
(P702i/FOMA)
96 さっきは気怠さ、今はやや頭痛
何だと思ったら部屋が異常に蒸し暑くなっていた。
扇風機消す余裕がない。

さっきニューストピックを見ていたら「冷夏」の文字を目にしたが、
単に数字的に猛暑にならないだけなんだろうな。
今の時点で昨年よりは厳しい気がする。あくまで気がするだけ。
(P702i/FOMA)
97 何か少し空腹感も
あるんだよね。

暑い時は確かにこんな状態になりやすい。
蒸し暑さで、黙っていても体がエネルギー消費するのだろうか。
まあ天然のサウナに近くなるからな、ある意味では健康的な環境かも。
(P702i/FOMA)
98 危なかった
危うく疫病神伝説に新たな一ページが加わる所だった・・・というか久々に勝ち見たな。
(P702i/FOMA)
99 それにしても、
早くも、ではないか。10日だからな。

眠気か暑さか分からない頭の朦朧さに一日振り回される季節がいよいよやって来ますよ。
停電にだけはなるなよー・・・鍵は「昨年やって今年していない」企業の曜日ずらし分をどうカバーするか・・・らしい。つまり「企業の努力」次第って事だな。
(P702i/FOMA)
100 例年通りだ。
リビングやトイレより部屋の方が暑い。

構造や性格その他「複数の理由」から、
風を通す事はできない。

さあ、いつまで耐えられるやら。一応数年は耐えているんだが、元凶のひとつが明らかに一昨年の猛暑時よりも引きこもり率が高くなっているから、風通しが今まで以上にできない分、多分一番キツくなる。

乗り切れるかどうか、先の事はわからんね。
(P702i/FOMA)