1
男 00歳 東京

放棄7・29

主に暑さで3時くらいまで寝られなかった・・・。

疲れるとよく眠れるというのはやはり適切ではない。疲れや寝不足が溜って、初めて眠れるのかもしれない。
(P702i/d)
2 さっき
たまたま流れ上五輪ピック中継を見たが、本当にどーでもいいらしい。自分的に。
強いて言えば、「自然に」勝つと鬱陶しいから日本負けろと内心で思っている自分は意識できた。
WCやWBCの時も同じだけどな。ちなみにバレーの時は強豪の壁を知ってるから、特に負けろとは意識しない。

これを非国民だのなんだのと誰がどう思うのは、そいつの自由であり勝手。
しかし、こう「自然に思うようになった」俺の人生を否定する権利は誰にも無いし、逆に俺がこう思うのまた、自由であり勝手。
俺はカルトの一員ではない。そんな事まで強制されるような「恩義」も無い。
(P702i/d)
3 へらへら
世界スポーツ大会に社会が快楽浸けになっている一方、シリアでは反政府拠点に政府軍が攻めこむだの何だのという状況になっている。
こんな状況でもシリアから選手が出ているんだよな・・・。

何だろこれ、と言いたい。五輪ピックの「平和の祭典」という理念と、食文化の現状を見た上での「いただきます」の精神は、
完全に有名無実、死んだと俺には確信できる。

神様とかいないんだな。
こんな馬鹿世界に、予言や予知通りの「天罰」すら起こしてやらずへらへら世界を続けさせるのだから。
(P702i/d)
4 誤審だなんだとか騒ぐのは
自分が応援している側が不利益被った場合だけだよね絶対。
逆の場合は、下手すれば「審判の判定は絶対」とか言い切って、灰色も白に押し通すよね。

そういうのも嫌い。
何が「健全」「爽やか」か?
(P702i/d)
5 都内で母娘が遺体で発見。
どうやら病死のようだが、これもれっきとした「孤立死」だよ。
みんな忘れているかもしれないが、半年くらい前まではちゃんと社会問題として提起されていたはずの、あれだ。

70代と40代らしい。
状況は分からないが、40代が先に亡くなって残された母親が何もできずこうなったのか、
行政などに助けを求められないか求めない事情があったのか。
いずれにしても、こんなへらへらした快楽クズ国家でも、理不尽な孤立死が後を立たない現実は確かにあるってこと。
それすら他人事や無関係としか思わず真面目に考えられないような奴らは、温室育ち(今も温室かも)と言われても文句は言えないよ。
(P702i/d)
6 やはり
今頃眠気きた・・・夜に寝たいよ。
(P702i/d)
7 国会議事堂包囲とか
これテロだろ。

絶対、電気やエアコン使わないでダラダラ汗水流しながら頑張ってる奴はいなさそう。画面見た限りでは。

てか、原発ない国に行けばいいのに。
(P702i/d)
8 昔は妙なくらいに
感動した優勝シーンに、今はほとんど何も感じない。

やはり、ああいうのって、当人らや応援している関係者ならともかく、
全く直接関わりない第三者が泣いたり感動したりするのは、
場の空気に勝手に感じ入って自分に酔ってるだけなんだよな。
それが悪いとは言わないが、他人事に酔って感動できる人間が「いい人」ともイコールでは結べないって事は、確かだと思う。
自分が一番可愛い自己中自分様だって、自分の物差しで涙する事はあるわけだし。
俺自身が冷たい人間なのは否定しないが、世の中の泣けない人が冷血とか決めつけない方がいいよね。
(P702i/d)
9 今年は
一度も焼けないかと思っていた。
もっとも今夏としてはおそらく最初で最後。
秋も夏並に焼ける事があるから、場合によってはまだ焼けるかもしれない、が。
(P702i/d)
10 そんな先の事より
目先の熱帯夜を無事寝られるかどうかの方がな。
昨夜は最悪だった。服なんて寝る為には邪魔なだけなんですよ?
(P702i/d)
11 どちらかわからない
眠いのか、
日に焼けて瞼が腫れて重くなっているだけなのか、

この時期になると中々分かり辛い。
寝られるなら早く寝たいのは間違い無いのだが・・・思い切って23時台にトライしてみるか?
(P702i/d)
12 明日国会中継無いのな・・・
いや、国会自体があるなし分からんけど。

五輪ピック中継or報道で馬鹿騒ぎ見せられるくらいならゲーム三昧した方が健全やもしれん。
しばらくはテレビからの社会情報は仕入れないつもりで考えよう。
(P702i/d)
13 まあいい
最近やたら足を使わないよう頑張っていたせいか、患部の方のふくらはぎだけが見事に筋肉痛・・・筋肉痛だから別にいいんだが。

出不精な俺でも、足に影響出た現実を考えたら、外出を増やさねばならんかと危機感が。
・・・いや、まず酒減らせばいんじゃね?

酒飲んでいないせいで、かなり夜がつまらなくなったのは確かなんだが。
その為に外出量増やすってもな・・・。

歩けない不自由さはわずかながら身に染みたので、生きるだ死ぬだ以前の問題として、考えなきゃならないな。
(P702i/d)
14 格安航空会社が
三度欠航して不満の声が上がっているとか。
まあ、「格安だから不安定」と考えるのが常識だよね。夜行バスの件もある。

明らかにおかしいくらい安いって事は、確実にそういう「良くも悪くも」理由があるのだから、
安易に得だけで格安のバスや飛行機を選ぶ奴らにも当然自己責任はあります。
「楽して金儲け」が白い目で見られるのと同じだよ、「明らかに常識的に考えられる値段じゃない運賃で得をする」って思考は。

だから航空会社の怠慢と客の身勝手さは同列だと俺は考えるね。お互い様だよ。それに乗れなくて遊びに行けない奴らとかは、遠慮なくざまあって思うね。
(P702i/d)
15 当時も書いたけど
夜行バスの事故だって、人が亡くなって「ざまあ」と言えるほどクズでは無いが、少なくとも同情はできない。明らかに自分が選択した事による因果応報だから。
まあ、親子で事故に巻き込まれた場合は、自分で選べない子供が気の毒ではあると言えるけど。

ああいう事故が起きてなお、(夜行ばかりでないにしろ)テレビなどで格安ツアーがへらへら紹介され続けている辺りに、
今の世間の実質的な無神経さが見て取れる。
本当に「配慮」「問題点を考慮」できるなら、命の問題に関わる分野の「格安」は自粛して然るべきだと思うのだが。

要するに、楽しければいい自分が得すればいい、ってだけしか頭にないのが現実なんだろうね。
(P702i/d)
16 寝られたな・・・。
疲れ、眠気のほうだったらしく、23時台から久々に眠れた、多分七時間前後。部屋が暑いからスッキリはしないけど。
でも寝られただけ十分マシだと思うことにする。
(P702i/d)
17 単純に
新聞記事流し読みしただけでも、
やはり急進的な原発廃止は、国のためにならんなあ。

「放射能が子供の未来を云々」ってお題目が正論として通るなら、
まず子供の命に関わるような、イジメを最低限にも起こらないようにする学校や教育、家庭環境から、親子の理性や意識改革を推し進めた方が、遥かに大事で現実的だよね。
そう考えれば、放射能の影響云々なんざ、優先順位は低い。
百歩譲って、節電停電社会になって国民全てが自己中から譲り合う人間になれる意識改革が確実に促される根拠があるなら、まだ一理あるんだが。まあそれはないだろ。

一般家庭はコスト高+使う電力を絞らなきゃならないくらい不安定な電力供給に脅える、と言うのが原発廃止後想像される生活の姿。それわかってないよね、外で原発やめろーとか脳天気に騒いでる奴らは。
明らかにエアコンで十分に涼んでから来ましたーみたいな挙動や受け答え。少しは「苦しみ」を体現してアピールしてみろや。
不思議な事に、原発デモで熱中症搬送のニュースって一度もないんだよね(少なくとも俺は知らない)。
それだけでも、こいつらの活動が計算しつくしたゲーマー気質の安全な位置からしか行動しないものだって分かる。
そういう意味では体を張った真剣度は、(熱中症で搬送されたニュースが流れていた)高校野球の応援以下だという・・・何処が真剣なんだろう。人生や生活は懸けていないのは事実だよね、あくまで週末限定だし。やはりゲーマーだ。
(P702i/d)
18 もっとも
そういうゲーマーたちの脊髄反射による無責任な恫喝で、
国が傾き急速に滅亡を招くのも一興かと。
行動には責任を伴う。反原発が日本崩壊を推進するなら、それはそれで痛快ではないか?
(P702i/d)
19 1800年辺りから?ってことか
観測史上、今年の夏は世界的に見て最も暑いらしい。

そりゃまあ、エコエコ言いながら小手先の自己満足しかせず、
生活熱は出しまくり、
自然は伐採しまくりじゃ、

涼しくなる要素が見当たりませんな。

一応、太陽活動が低下して、(この前氷河期ぽくなるとは言われていたが)暑さのピークは下がるのかもしれんようだが、地球で同じことやっていれば、生物的に良くないのは変わらないだろ。

こういう意味でも、「文明」は終わりに近付いて来ているのかもな。
文明終了すれば、自然と人類も激減する、つまり「人類滅亡」に近い形にはなる、と。
それが突然ではなく、長い時間をかけてじわじわとだったら、かなり焦れるんだが。
(P702i/d)
20 正確には
1880年以降の観測で、今年5〜6月の、世界の陸地の気温が、過去最高だった。らしい。
いずれにしろ意味や言わんとする事は同じなんだけど。

こんな現状で、原発廃止して電気使わない方向に頑張るとかアホですか。
昨日も高校生の野球部員が人知れず熱中症で亡くなったとか言うし、
「命が大切」なら、まず基本的な生活環境の安定が第一だろが。
千年に一度の地震による影響で起きた津波のために、準備不十分で起きた原発事故をあげつらい原発廃止に騒ぐくらいなら、もっと確実優先にやるべき事はいくらでもあるはずだろが。

もし反原発の連中が、綺麗事言いながら少しでもエアコン使って「地球汚染」に貢献していたら、それは原発推進派と結果的に同じ穴のムジナ。
そんな偽善者は心底ブン殴ってやりたいくらいイライラする。
(P702i/d)
21 本当に
イライラしてブン殴ったら只の犯罪者だがな。
そんな度胸はございません。
と言うか、偽善独善の集団に喧嘩売ったら、逆切れされて袋叩きに遭うのがオチ。
(P702i/d)
22 中2男子が転落死
両親に対する遺書のようなものを遺していたらしく、自殺と見られている。

皮肉やダシ、引き合いにすると、
問題自体が軽くなりそうで嫌なんだが、
世間のへらへらぶりが腸煮えくり返るからあえて書くよ。

「スポーツや五輪ピックが、人に勇気や元気を与える」と言うのが本当なら、
こんな時に自ら死を選ぶ人はいないはずだよな。
如何にスポーツに関わる人間やスポーツマンセーの人間の独り善がりかわかるよ。

それが分かっているから、日本でも外国でもいろいろ理不尽な理由で人が亡くなっているのに、
「平和の祭典」とうそぶいて他人のやる事にへらへら馬鹿騒ぎしたり喜んでいる世間の神経がいちいち鼻につくしイライラする。

滅びていいと思うよ。
(P702i/d)
23 全く自分に関係ない他人のやる事
に、
へらへら笑い合ったり楽しめるなんて、
その時点で贅沢幸せ恵まれているんだよ。それに自覚持ってそれに感謝して、生かされている事を重く受け止めて(特に自分様な奴らは)謙虚に生きる意識を少しは覚えるべきだ。理性があるなら。

馬鹿祭り視界に映らされるのはもう沢山だ。鬱陶しい。
(P702i/d)
24 考えてみたら
四年前の北京も、同じように苦々しく思っていた。特に当地はチベット問題があったし。

八年前は・・・アテネ?(記憶が定かでないくらい興味無いって事)まだギリギリ馬鹿生活できていた時だったが、何故か五輪ピックの記憶すら無い。

十二年前はシドニー?この時はもう、宣伝やら何やら少し鬱陶しかった気がする。この辺りが、異様な五輪マンセー時代の幕開けだったのかも。

いずれにしても、以前から、いちいち中継見たりはしなかったが。
何も他に見ない時に流すくらいはしていたかもしれない。

今は関連ニュース見るのも鬱陶しい。
あちこちでガキみたいにはしゃぎやがって。どうせメダル獲ろうが獲るまいが「よくがんばったね〜へらへら」で終わるくせに。
(P702i/d)
25 つーか
(ニュース見ていれば嫌でも情報が入って来るから聞いたが)男子サッカー三大会ぶりに決勝だってね。
世界的に見たら強くはないよね?少なくとも世界規模の大会で優勝に絡んだ試しは無いよね。
何で、国技レベルで人気や盛り上がりあるわけ?純粋に意味分からない。
かのなでしこですら、結果ありきの馬鹿人気沸騰+理不尽な国民栄誉賞授与だったのに。
結果も出てないのに「みんな」に日がな応援されるんだから、サッカーやってる奴らは日本国内で言えば確実に幸せで恵まれているわ。

多分、サッカー好きで食べるの好きなら、無難に人生送れるんだろうな。
(P702i/d)
26 こういう事書くとさ、
よく反論されるのが、
「頑張ってるから」「努力しているから」という、
時代錯誤な精神論以上に説得力の無い、変な決めつけによる言葉なんだよな。
特定の層を「頑張っているから」と擁護する考え方は、裏を返せば「盛り上がるほど応援しないスポーツの選手は頑張っていない」と断言しているようなものだから、その方が失礼な考え方だよね。
ならば、まだ「結果が出たら応援する」「出ない間は静かに見守る」くらい明確な基準の方が説得力ある。

こういう、結局「好みや感情による差別」が露骨に見えるから嫌い。
「好みや感情で、結果が大して出なかろうが応援して何が悪い」のなら、
「いくら結果出そうが本人が頑張っていようが自分には関係ないから応援しないのは何が悪い」も十分通る。
まあスポーツカルト社会に完璧マインドコントロールされていたら、理解しようとも思わない考え方だろうけど。
裏を返せばこれを不愉快に思う奴は、スポーツカルトに洗脳されている証拠。
別にスポーツ選手の努力を否定しているつもりでも、個人を侮辱しているわけでもないのだから、もしこの程度の「自由な個人の考え」に対して強く否定的に感じるのはカルト心理だと思っていい。
逆に俺が批判している事は、個人による、正に洗脳的な世間全体の五輪マンセー風潮なのだから、「ひとつの考え」に対する弾圧とは全く違う。
(P702i/d)
27 間違えてテレビ消しちゃった
まあ、ちょっと見てもまた五輪ネタだったからな、別にいいや。

本当、しばらく苦痛だな。不愉快な毎日だ。

テロとか大災害とか、こういう時には不思議と起きないんだよな。
テロなんか、五輪で世間が緩み切っている分、ご当地以外は狙い目だと単純に思うのだが。
(P702i/d)
28 というか馬鹿?
反原発テロ、昨日議事堂包囲とか、昨日国会やってないんじゃね?

本気ならむしろ平日にやるべきだな、しかも会議やってる日中。

所詮只の偽善パフォーマンスって訳だよな、その程度が限界。

どうせ参加した奴らは、今頃へらへらエアコンで涼んでいるんでしょ?俺より環境恵まれている奴らが週末の祭に参加するエネルギーがあるだけって話にしか見えない。

本気なら、国会会期中平日休日関係なく終日議事堂包囲してみろってんだ。
それくらいしないで「将来のコドモノイノチがなんたらー」とか恥ずかしげもなくよく言える。
体大して張らないで「命がけ」って言うんだね。
それなら、ギリギリの生活で生きてる俺も「命がけで頑張ってる」範疇に入るなイェー。
(P702i/d)
29 脳筋週間(月間?半端だな)
のお陰でニュースすらまともに機能してねー。

昼の国営さんですら、ニュース番組(五輪1:2普通のニュース)→五輪番組くらいだったしな・・・。

救急特集やってた某局の夕方ニュース番組がえらく良心的に見える。
(P702i/d)
30 不思議な現象
サイトへのアクセスはあまり変わらないのに書き込み自体がここ最近減っている件。
年度末でもあるまいし、特別誰もが忙しいとは思えない(そうでないとは言い切れない)。
やはり五輪ピックとかに夢中な人多いのかな。

まあ、自分自身にも言える事だけど、わざわざこういう場所にずっと愚痴り続けているより、
書き込まずに生活できている状態の方が、確実に健全だし「幸せ」に近い状態ではある、と思う。

そういう意味では、一時期より「健全」な精神状態の人が現在は多いのだろうな。
表向き健全に見えても、
チャンスがあれば即誰かと逝きたい、と常に考えている俺みたいな人間もひょっとしたらいるかもしれないが。
(P702i/d)
31 もっとも俺は
野球だのゲームだのに逃げて、現実見ないように独りの世界に頑張って閉じ籠ろうと努力しているだけなんだが。
けして「楽」な状態になったわけではない。むしろ酒が飲みづらくなったり、再発しないように考えなきゃならなくなったりと、余計に考える事が増えた。

だから逆に開き直って独りの世界に逃げるハードルが少し下がったのかもしれない。
(P702i/d)
32 もう半月か・・・。
酒を控え・・・というか飲まないようにしてから。
寂しさは感じるが、禁断症状みたいな現象は当たり前だが無い。
本当は、気を付ければたまに飲んでも構わないのだろうが、通院が一段落して患部がとりあえず元通りになるまでは、怖くて飲めない。

この半月で改めて判ったのは、飲もうが飲むまいがあまり大差は無いということ。
しかし、酔いによる現実逃避、というか高揚感は意外に大事な時間だったと気付く。
また飲めるようになったら、その時間は是非大事に使いたい。
(P702i/d)
33 関電、中部電が連結赤字
4〜6月期に過去最悪の赤字、らしい。
原発停止、火力稼働によるコスト増が原因だと。

さすがに決算で嘘は無いだろ、と考えれば、火力>原子力コスト説は真実だったわけだ。
電気料金自体も市民に跳ね返って来るしな、少なくとも中間層以下は確実に生活に響くよね。
反原発とかいう自己満足(というか過去四半世紀の原発の役割考えると、身勝手且つ恩知らず)な綺麗事を、現実と照らし合わせてどこまで言い続けられるやら。

ヒステリックな思い込みの子供じみた「嫌だ嫌だ」風潮に、こちらまで負担増やされるのは迷惑だ。
まあ、百歩譲って問題違いではあれど、「反原発」推進している奴らに、生活保護を批判する資格は無いわな。少なくとも「他者に負担を強いる」意味では同じだから。
もっとも、原発などより生活保護の方が、確実に生き死にに直結している命に関わる問題だけどな。
(P702i/d)
34 考えなく楽しめた時代に
面白かったものを見ても、昔の気持ちには戻れない。

良き思い出は思い出だけに微笑ましくはあるけど。

「変わってしまった」自分と「変わらない」自分が漠然と分かる。

12年前からやり直しても、多分何も変えられないだろうな・・・例え今の思考をまんま持って行けたとしても。
できるとすれば、6年前か4年前の「未遂」を「既遂」に変える事くらいか。
(P702i/d)
35 過去の思い出に
浸りたいような浸りたくないような。
浸れるなら多分それが一番良いのだが、
いろいろ変わりすぎた。

開き直って良い事とそうでもない事はある。
(P702i/d)
36 今は崖に向かって歩かなきゃ駄目
なんだ、本当は。

通り過ぎた遊び場に今更引き返しても、何にもならない。
結局一本道なわけだから。

酒の代わりの現実逃避、精神安定剤くらいでいいんだよ。
(P702i/d)
37 人間はそれぞれだから
「いない」ヤツに引け目などを感じたり、今の自分を卑下して生きる必要などは無い。

だけど、あからさまな他者への危害や迷惑行為は論外として、
生きている事で、変に遠慮したり一般的なイメージに拘りすぎてしまい「勿体ない」と思うような選択は、むしろ失礼なのかもしれない。

「誰かに恥ずかしくないように生きる」事への拘りなどは無いが、
「自分が後悔しない程度の時間を過ごす」気持ちは持って良いのかもしれない。

死にたい時に死ねばいい。こういう台詞は、本人かそういう立場経験を経た人間だけが許されるものなんだ。
(P702i/d)
38 そういう意味では
後悔しているかもしれない。
もっと自分の好奇心に忠実になり、
見栄を張ったり自信の無さで及び腰でさえなければ、人生とまでは言わずとも見える世界は少し変わっていたかも。

その辺りは、結局自分の「弱さ」のようなもの。
当時はそんな深く考えていなかった。
只「煩わしい」「めんどくさい」事を避けるようにしていただけなのだろう。

「チャンスの芽」を潰したのは、そのように培われた性格。
自己責任であり責任転嫁でもある。
(P702i/d)
39 まだいまいち調子は戻らないが
できるだけ、
後悔しないよう一日一日を好きに生きられるよう意識しよう。したい。

でなきゃ、何か悪いからな。
(P702i/d)
40
本当に嫌な時代だ。
関心なくても勝手に情報入ってくる。
金出やがった、これで脳筋世間がしばらく小うるさくなるなー。

しかも近年の緩さだと、国民栄誉賞すら出かねない。ハードルだだ下がりだからな、特にスポーツには。
スポーツにハードル低いから、脳筋国家って言いたくもなる。
(P702i/d)
41 暑さに加え考え事しすぎで
結局眠れない。
四時間くらいか・・・。
(P702i/d)
42 歩く事を今考えなくていいだろ
段々寝られなくなる。

歩きすぎないバランスや出費まで考えたら余計眠れない。

明日が辛そうだ。
(P702i/d)
43 朝から予想はしていたが
何この個性の無い横並び。某新聞の爪の垢煎じて飲ませたい。

この国は、一週間くらい前まであんなに論じたり報道していたいろいろ「深刻」だったはずの社会問題より、
他人様のメダルがどうこうって事の方が何より大事で優先されているわけですな。

この状況見たら、へらへら快楽思考の脳筋国家・社会と蔑まれても文句は言えない。
やってる事は「国を挙げて一致団結した現実逃避」じゃん。クソが。

違うってんなら、五輪関係なく毎日日中から議事堂囲んでデモするくらい最低やってみせろってんだ。
反原発様方も、週末まではチャランポランに五輪狂いしてるんだろうけどな(笑)原発問題が本当に急を要する危機なら、そういう脱線は不真面目不謹慎と言われても仕方ないよな。
(P702i/d)
44 そうだよ、その通りなんだよ
今必死に考えなきゃいけない問題を差し置き放っておいて、
五輪だメダルだと馬鹿騒ぎしている事こそが、

この国が不真面目不謹慎なチャランポランである何よりの証だよね。
(P702i/d)
45 6月の完全失業率
4.3%、二ヶ月連続改善。

とは言うが年度始まって間もない5、6月の時点で失業率高かったらそれこそまずいだろ。ある意味当たり前の現象。

まあ世間様の(いろいろな意味で)馬鹿騒ぎやってる様を見れば、
見た目に深刻な状況と思えないくらいなのは、分かるよ。

もっともその一方では、心中や自殺、孤立死が毎日のように報じられているんだがな。
その辺りが一切他人事の如く、へらへら五輪やら何やらにはしゃいでいられる奴らは、
現時点では幸せで恵まれた環境に生きている事だけは間違い無い。そこは異論を許したくないね。
(P702i/d)
46 どーせ
元気だ勇気だ言ったって、

「自分が欲望のまま好き勝手身勝手する」元気や勇気にしか使わないくせに。
呆れるね。
(P702i/d)
47 値下げ
東電以外の電力会社が、原油価格低下により9月から軒並み値下げ。

確か関電と中部電力赤字って・・・経済素人的な考えだと、赤字で値下げって自殺行為に近いような。
もしかしたら原発再稼働によるコスト改善を視野に入れているのか・・・なわけないか。
むしろ原発無くてコスト負担が本当に危ないなら、値上げするべきだと思うがな。
大半の市民からすれば「生活が困窮するくらい値上げする方が、原発動かすよりはマシ」って考えなんだろ?メディアなどの言ってる事を素直に信じるなら。

俺は値上げされるくらいなら、迷わず原発選ぶけどな。余りにあやふやな低確率の事故を恐れる余りに、今の生活がより困窮する事になるなんざ馬鹿げているの一言だよ。

まあ、そういう考え方がまかり通るお陰で、
俺も社会復帰をしない自分をある程度正当化できる開き直りができるんだけどな(笑)
震災級の地震津波再発から原発の事故再発よりも、
下手な社会復帰によるイジメや差別からの自殺や間接的殺人の方が、遥かに可能性高いからな。
(P702i/d)
48 余りにイライラするから
テロかそれに類する事件か大事故か、
はたまた大災害起きねえかな。

ここまで脳筋一択姿勢だと、世の中震撼させる出来事が同時に起きたらどう報道するのか見てみたいわ。
何だかんだで、へらへら報道は尺使うんだろうな。

でも、本当に今の内ならば、もし何かやらかしても世の中的には目立たずスルーされるだろうね。まあ何もやらんけど。
(P702i/d)
49 確か
今日は久々に国会中継あったな。
どうせ頭に大して入らないし身にも付かないような議論だが、
娯楽の祭典へらへら垂れ流して喜ぶだけよりは、遥かにマシだろ。

少なくとも「汗水垂らして一生懸命」のはずの自称貢献者よりかは、
真面目にいろいろ考えなきゃいけない事を考える意識や姿勢がある分、本質としてはマシ。
いくら見た目や肩書きで他者から敬われようが、それが基本自分様の自己中なら、必ず何処かでボロが出てしっぺ返しを喰らうのがオチ、それが因果応報。
俺は既に生きているだけでボロボロだし何もせずともしっぺやられているようなものだから、表裏無い分はマシだと思うね。
(P702i/d)
50 選挙あっても
へらへら五輪ファンや、
自己満足反原発論者ばかりの人間じゃな・・・。

まあせめて、なるべく早く国を滅ぼす投票をしてくれや。
俺はシステム自体を否定しているんで。その意志を示すのも「国を真剣に憂慮するいち国民としての義務」だと思っている。
機械的に無責任な行動が「義務」とかは、絶対に肯定しないね。
(P702i/d)
51 イヤホンがお亡くなりに・・・
ま、いいや。

思う所があって、多分夏場は初めて、エアコンの除湿機能を使ってみた。
扇風機と組み合わせれば意外と効果あるな。
・・・ただ、問題は、通常運転より除湿の方が電気代か電力か(両方か)余計に食うはずなんだよな。

一日一時間寝る時に使うくらいなら、まあいいかな・・・と思ったが、暑かろうがそうでなかろうが寝られない時は寝られない。

とりあえず、おそらく家で一番高いはずの湿度は少し下げたかった。
(P702i/d)
52 なんだこの不条理。
交通ルールを破ってそれを注意されたことに逆切れし、
77歳の男性を殴って死なせた(確か当人は殴って逃げた)傷害致死による罪の49歳元会社役員の男に、懲役4年の判決。求刑は8年。

ふざけてるとしか思えないね。まるで注意した方が悪いかのような判決、殴った方にあたかも「事故に巻き込まれて気の毒でしたね」と言わんばかりの軽さだな。
ルール破って注意されたのを逆切れして、相手に暴力奮って結果的にとは言え殺して逃げたクズ野郎に、司法も裁判員様方もお優しい事で。
これって、世間の交通ルールへの遵守意識の緩さというか甘ったれぶりが「普通」になっているからこその判決だと思うね。
「自分も信号無視よくやるよ、それで同じ事になったらと考えたら、罪を重くできない」とか考えたんじゃないの?と疑いたくなるような偏り方だよね。
裁判員裁判って、性犯罪や死刑相当の犯罪以外はいわゆる市民感覚では「自分もやりそう」だからなのか、緩い判決になりがちに見えるな。

ま、いずれにしろ、
破ったら罰則のあるルールや法律に基づいて、人を殺しても懲役4年で済む馬鹿げた世の中だ。
曖昧な社会システム上の「労働の義務」「納税の義務」なんて余計軽いわ。罪になんねーんだから。それを仰々しく武器にする奴ほどルールを軽視するしな。

どっちを軽視した方が、「不特定多数の迷惑や危害になりやすい」か、一目瞭然なんだがな。

とか書いて考え方を転換しないと、余りのふざけた司法の判断に、腸煮えくり返りそうだよ。
要するに、他人が悪い事しても殺られ損だから見てみぬ振りしましょうっていう司法や裁判員からのメッセージですね!
(P702i/d)
53 つうか
事件の詳細見るに、かなりクズだな加害者。
中学生の子供とカラオケに行く途中?少なくとも「親・大人・社会の先輩」としての責任ある行動は全く果たしてねえな。
しかも「相手にも悪い所がある」とか。
百歩譲って不愉快になる怒鳴られ方をしたのかもしれんが、たかが一〜二分も赤信号待てない堪え性の無さじゃそれも説得力は無いわ。
要するにちゃんと「真面目に」ルール守ってりゃ何でもない話なんだから。

それこそ、道の左側歩いただけで見知らぬジジイに間接的に嫌味言われた俺に比べれば、断然当たり前の「注意」だしな。

まあ、救いと言えば救いなのは、加害者の息子の中学生が当時困惑したくらいの理性や判断力は持っていたらしいって話。
ナントカの子供はナントカ、にならないことを祈る。

と言うか、どっかのDQN妊婦もこのクズ加害者と同じような人間なんだろうな。気の合う人間や気に入った人間に「優しい」「いい人」印象を与えるなんざ、チンピラでもできるし、同じ気質の人間同士なら然り。
(P702i/d)
54 つうかさ
道の左側歩いただけで嫌味言われるとか、どれだけ生活レベルで遭遇する人間運悪いの。
それが「問題」とか言うなら、俺が歩く度に、注意しても足りないくらいもっと論外な奴らが数え切れないくらいいたよ。

こういう人間運の悪さも昔からあるから、
俺は「自分だけは隙を見せたり緩んではいけない」心理や思考を頑にしてしまうようになってしまったのは事実。
人間の遭遇は自己責任じゃないからな、根本的に俺は本当に「ついてない」人間なのは間違い無いんだよ。まあ俺のリアルな人生の1%も知らない奴らは実感ない分鼻で笑うだろうけどさ。知らないのだから仕方ない。
(P702i/d)
55 エアコン除湿切って
空気入れ換えたら、
もう一時間経たず蒸し部屋に近い状態が復活・・・しかし我慢。

エアコン一度使ったらその恩恵に甘えたくなる気持ちは、分かるな。
分かるけど俺は節制する。節制自制のできない人間は、批判や非難をする資格がない、と少なくとも俺は考えている。
自分の得にならない我慢をしたことない人間に、本当に耐える辛さは分からないからな。
(P702i/d)
56 もういいよ(笑)
今度は8月4日、しかもミステリーサークルときた。日本時間では4〜5日未明みたいだから寝てそうだ。

頭の隅くらいには留めて置こうかね、何も無いよりは張りになる。
(P702i/d)
57 次回は
少ない金とまだ完調でない足で、どの程度動き回るのだろうか。
考えさせられるが、ほんの少しだけ「楽しく」もある。
何せ歩けるのだからな。

さすがに(熱中症と足、二つの意味で)限界には挑戦したくないから、程々にしないと。

そろそろ歩いた日くらいは飲んでもいいかな・・・と欲求が頭をもたげるが、今はまだ理性が欲求に勝てる。
大丈夫だとは思うが、また病状が戻ったら元も子も無い。
我ながらいろいろな意味で、よく持ち堪えている気はするけどな・・・自分を自分で褒めはしないが、よく実質独りでうまく乗り越えてるよ。
ある意味だらしない世間様のお陰だな、世間様がみっともないから、俺も自分へのハードルが心持ち下がる。
(P702i/d)
58 まあ
勝手に自分の事だと決めつけて勝手に逆切れするのは個人の自由だが。

タイミング的に、自分はその通りの人間だと認めているようなものだと気付かないのは「幸せ」な頭だよな・・・。

少なくとも俺なら、自分である確信が無いならスルーするがな、てかわざわざ気に入らない個人のスレを見て勝手に逆切れ自体しねー。
いつまで幼稚な事を繰り返すのか。いい加減親になる自覚持てや、とか思うな。将来絶対迷惑かけられる、関わり持たされる人達が心配だわ。
(P702i/d)
59 まあ
衝動的に活性化するのは、図星を指された証拠、というのはよくある心理的行動。
俺みたく、たまたま情緒不安定なのかもしれないけどな。
まあほっとこう。そういや「金持ち喧嘩せず」って有難い御言葉があるなぁ。金持ちじゃないけど。
(P702i/d)
60 腹減ったなー。
悲しいが人間だって動物ですな。
動く分はそれなりに食べよう。
というか腹さえ鳴らなきゃ、空腹自体は我慢できるんだよ。腹鳴るのが恥ずかしいだけなんだよ。
(P702i/d)
61 パナソニ○ク
4〜6月の連結決算で、100億超の黒字。昨年同期は303億の赤字・・・だったのか。
リストラによる人員削減が効果的だった、らしい。

それじゃ数字だけ上向いても実質は、なあ・・・ある意味たくさん人の人生切り捨てたお陰で面目保てたようなものだからなあ。
リストラされた人達は、どれだけ再就職できているのやら。
(P702i/d)
62 ふぅ。
(あくまで事実であれば、の話だが)安静であるべき時に自らを律して安静に専念できないのは完全に自己責任と言う自らの非だし、それで仮に何かあっても完全な自業自得だわな。責任転嫁する資格はねーな。少なくとも自分からぎゃあぎゃあ行動してるんだから。「行動には責任が伴う」これ常識。
おら知らねっと。
(P702i/d)
63 歩けば歩くほど
本調子に近付いてはいるんだろうけど、
体力スタミナ足の耐久力などなど、あえて動かさなかった分鈍ったらしくそのツケが回ってきているような。
とりあえず寝不足状態からは脱したい。
(P702i/d)
64 足冷やしたいけど
一度休むと動くのがかったりい・・・。
というか明らかに寝不足が影響しているんだろ。
(P702i/d)
65 インドで二日連続大停電
六億人に影響。

送電トラブルだとか需給が追い付かずとか書かれているが、
近くない日本の将来を見ているようだな。

少なくとも原発が三十年稼働していた震災前までは、こんな懸念や心配をする必要は日本には無かった。
このままヒステリックな「考えなしの原発廃止」が一人歩きして進行していったら、
常に停電に脅える社会が待っていそうだな。現状では「具体的な安定需給」の見通しがまるで無いのだから。
(P702i/d)
66 一方韓国では
原発一基が原因不明の停止で、電力供給が危ぶまれているらしい。
もちろん、こういう事がある以上「原発依存」が正しいとは言わない・・・が、一応四半世紀以上の安定した実績はあるんだがな、日本では。

ただ、「原発推進」と「原発ゼロ」のような極論だけは話にもならないのは確か。
(P702i/d)
67 うは。
昔のドラマの悪い意味での奔放さ。これはこれで昔は気にならなかったんだがな。
ああいう言葉も、時代なんだろな。

今の時代で「生きていれば必ずいいことがある」とか「努力すれば夢が叶う」とか、
それ余程恵まれてツイてた幸せ者の戯言か、
現実見てない(見えてない)夢想論者だよな。または本当に挫折や転落、絶望をまだ経験していない人間。
(P702i/d)
68 もっとも
七〜八年より前の俺なら、そういう台詞回しにも引っ掛かったりはしなかったろうね。
以前と今の自分の明確な違いがはっきり分かる人生って、やはり稀なんだろなあ。
(P702i/d)
69 あの曲
カラオケに無いんだよなあ。如何に古いとはいえ、仮にもテレビドラマのOPやEDなのに入ってないって・・・。
元々マイナー派だから昔は歌える曲探すの苦労したなぁ。
(P702i/d)
70 熱中症による搬送
7月の累計過去最高。

先週は8686人が搬送、前週の1.5倍だという。死者も16人に上った。

これでも、節電や停電リスクの高い「原発即撤廃」を望みますか?
望む奴は只の馬鹿でしょ。自分はお構い無しにエアコン使っているような奴らに決まっている。
その辺りの大変さを身を以って理解していたら、そういう結論にはなるはずがない。
(P702i/d)
71 ちなみに
熱中症による死者(何処から何処までの統計かは知らない)は、
高齢者が半数だという。

裏を返せば、高齢者でなくても無理をしていれば十分熱中症で死ねるって事。
事実、働き盛りの建設作業員や高校生の野球部員が今年は熱中症で亡くなっている。

これが現実なんだよ。
(P702i/d)
72 さて、暑さは寝不足覚悟で
我慢できるが、
蒸し暑さで害虫に迷い込まれる可能性が嫌なんだよな。

とりあえず死ねる環境では無いのは確かだが。
寝られないのは非常に辛い。
(P702i/d)
73 マイナンバー・・・。
まずその環境を整備するだけで莫大なコストがかかるとか。
こんな、管理する人間の匙加減ひとつで個人情報丸裸にされるリスクの高い制度を整備とか。

人間は悪事をするものと考えるべき。性悪説だっけか。
情報流出させた場合の罰は死刑に限りなく近い罪にすべき。それくらい重い事だと思うがなあ。
(P702i/d)
74 何故か今日は普通ニュース。
嬉しいな、と思ったらまた五輪ネタからかよ・・・普通ニュースの意味ねえ。
(P702i/d)
75 沖縄と北陸以外赤字か・・・
原発止めて火力の燃料費がかさんだかららしい。

つまり、赤字や値上げは、脱原発反原発をさせたがる奴らのせいなのは事実。

そう考えたらさ、少なくとも反原発言ってる奴らは、電気代の値上げに文句言う資格は本当に無いよな。

例えるなら自分は他人を殴っておきながらそれを棚に上げて暴力反対を唱えるようなもの。
(P702i/d)
76 寝不足の翌日は
多少暑くても、夜まで寝ないで耐えておけばちゃんと眠れるな。

ただ、これが頻繁に繰り返されそうで。
夜にまで蝉が鳴き出したら、いよいよと思うな。
(P702i/d)
77 今日は国会中継もないし
ニュース報道情報番組系はどうせ五輪五輪だから見る価値ないし。

長そうだな。
ゆっくりできるからいいか。
(P702i/d)
78 は?
大阪市労組員が、橋下市長による職員へのアンケートで「思想良心の自由を侵害され精神的苦痛を受けた」と、言い掛かり・・・もとい訴訟を起こした。

橋下はどちらかと言えば肯定しないけど、
公務員の自己中主張はもっと肯定しない。おまえら只でさえ「国から安定した必要以上の金貰っている」んだから、それ以上欲の皮突っ張らせるなよ。
何が精神的苦痛よ。行政に関わる公務員なのだから、市政にとって妨げになりかねない「思想」を厳しくチェックするのは不思議ではない。
そんなに自分の「自由」にしたいなら、公僕やめて自営業始めて自分のしたいようにすりゃいい。

入れ墨問題だって、それを「脅し」に使った案件があったから厳しく取り締まるわけで、
「思想」と「職務」が食い違った時、全くそれが「給料に値する仕事」の妨げにならないとも限らないなら、そこは調査対象になって当たり前。

やはり公務員って、偏見だけでなく、
「エリート」というわけではなく「欲が他人より強く環境が恵まれていて、昔から持ち上げられた故の自分が一番なお子様」が多い気がするな。
(P702i/d)
79 現実そうでしょ
市民による生活保護の申請時などの時は、
自分様の上から立場で容赦なく人を差別するが、
逆に自分が試される側になると、人権ぽいこと主張して訴訟だ賠償だと喚き立てる。
醜い。
(P702i/d)
80 何か眠気が取れない。
七時間近く一気に寝られたのに。
頭や体が休みきれていないという事なのかな。

ああいう病状も出たし、体弱って来ているのかな。
もしそうなら悠長に生きていても良くないのかな・・・。
(P702i/d)
81 突然死できた人が羨ましい
例えその瞬間は苦痛にさいなまれたとしても。
だがそういう実例もあるのだから「ノックダウン」もやはり現実的なんだろうな。
あの方法ができる準備がある限り、それなりに精神的余裕は持てる。
(P702i/d)
82 普通のニュースは落ち着くな
五輪本当に早く終わるか、報道していられないくらいの何かが起きればいいのになあ。
いい加減鬱陶しすぎてウンザリだ。
(P702i/d)
83 閑静
結構広い城址公園なのに、誰もいねー・・・。
夏休みだし子供連れや散歩の人がいても不思議じゃないんだが。
まあお陰でくつろげるけど。

桜の季節は逆に鬱陶しいくらい混むんだがな。
(P702i/d)
84 というか
ハードル自分で上げすぎだ。
如何に多少甘くしたとは言え、散歩のレベル超えてるだろ。只でさえ昨日も少し歩いてるのに。

しかし思ったより歩く早さは衰えていないな。後は自分で飲んでいいと判断できるまで回復するのを待つ。・・・現時点でも程々に飲んでいいとは思うが。
(P702i/d)
85 ふぅー。
過度な運動になってしまったかもしれん。バランス難しいな。
もっとも、体重は減らさないとならないらしいから、過度な運動くらいでないと駄目な気もする。食事の量減らし続けてもらってこれくらいの運動増やせば、どうにかなるか。

一応、夏場は毎年体重いい感じに減っていたしな。野球観に、球場まで長々歩く回数が多かった時とか。
逆に冬場は汗かかない分減りようがない。

何より、薬を飲むために食事の量が一回分増えてしまっている皮肉。
実質、酒飲まないくらいしか「減らす」要素が無いんだよな・・・だからこそ益々飲む気になれないという。
まあ、まだ飲めない事がストレスという程には心の負荷になっていないのが幸いか。
(P702i/d)
86 大阪の
地下鉄の運転中に喫煙をして停職一年食らった運転士が、処分が重すぎると提訴。

回送を運転していたらしいが、回送だろうと客乗せていようと、万一の危険は変わらない。
これ、たまたま何も無かったから文句言えるんだよな。
例えば福知山線の事故みたいな惨事を引き起こしていたら反論はできないはずだし、「起きなかったからいい」は明らかに自分に甘えた身勝手な主張。

そもそも社会で定められた「やっていけない事」を自分の責任でしておいて、いざ社会的処分が下ったら、「重すぎる」とか個人の物差しで社会制度に甘えて何とかしようとか、
それこそ社会や世間舐めてんのかと。

こういう奴らが「社会貢献」ヅラして世の中に蔓延しているかと思うと、立派とも偉いとも思わん。
現実的に自己中身勝手なエゴで社会を振り回さないだけ、俺の方がずっとマシだ。納税してるから○○、みたいな事、今のこの国や社会じゃ威張る理由にならねえよ。
(P702i/d)
87 気が付いたら
台風二つ来ているんだな。九州限定ぽいが。

んー、まあ連日のように五輪から「勇気や元気」を貰っている、というのが世間様の統一見解みたいだから心配する必要は無いよね。元気と勇気満タンだもんね。
(P702i/d)
88 そう言えば
最後に緊急地震速報聴いたのいつだろう?
単に俺が目にしないだけで、速報自体はたまに鳴っているようなんだが。

テレビは番組自体見るのが確実に減っているし、
携帯も対応してないから、場合によってはその手のを二度と聴かないとしてもおかしくはない。
(P702i/d)
89 さすがに
一食当たりの食事量減らしてもらってから、小腹空きやすくなったな・・・だが慣れさえすれば何とも無い。

一人暮らしの時は今より更にオカズ数品少ない状態で生きていたんだから。

元々、食減らして食費と体重削減ってのはできればしたい事だったしな。
そういう意味では、良い機会ではあるのだ。
(P702i/d)
90 100万だって。
バベルの塔への巡礼者。

高い所に上って見下ろすのが何楽しいんだか。
昔はともかく今は理解できん。
行動として高い所(物理的にも地位的にも)行く暇があるならまず自分の品格高めなさい、と言いたくなる人間は世の中に沢山いるね。
(P702i/d)
91 スポーツマンシップ?正々堂々?
それおいしい?(笑)

バドミントンで、ベスト8中4組が、「自分に有利な組み合わせにするべくわざと勝ち負けを操作する」いわゆる「無気力試合」で失格になったと。

でもこれさ、何処かのみんなが大好き「国民栄誉賞のなでしこ」も似たような事してたんだよね?少なくとも監督はそれらしい意図の受け答えを試合前も後もしていたよね?
もし本当にそうなら、立派な「無気力試合」だし、違うにしても監督の受け答えは明らかに「不適切」だよね。

こんなチームを国民栄誉賞に頂き、疑問や批判にもならないこの国・・・底が見えるな。
(P702i/d)
92 要するに
審判問題も然りだが(今回の五輪に限った話ではなく)

いかに怪しい問題を孕んでいても、自分の国のチームや選手に都合が悪くなる事はスルーもしくは深く突っ込まない、と(笑)
大したスポーツマンシップの国だわこりゃ。脳筋だけに危機回避能力は本能的に発達してますな、この国(笑)

ますます「日本代表」や「日本スポーツ」を応援するに値しない要素が増えたな。
(P702i/d)
93 歩いた後だしやや暑いし
普通に眠れないかもしれんが、それでもエアコンには手を出しづらい。
夜は多少安くなるとはいえ電気代が気になるからなあ・・・それなりに耐えられそうだと思えば、耐えようと思うんだよね。
(P702i/d)
94 そういや
一時期ちょっと流行った?お笑い芸人が、横断歩道のない道を渡ろうとして車と接触?して怪我したらしい。
交通ルール上で考えるなら、車の方がこれは気の毒。間違っても芸人側は治療費請求してはいかん。
確かに歩行者は「交通弱者」として守られる立場ではあるが、ルール破った歩行者はまた別だと思うんだよね。

迷惑でルールを守れないのは車や自転車だけではない。歩行者だって同じ。
どれだけこの国で守らなきゃならない事が個人の甘えで軽視され、「形だけの義務」「実践できるかどうか分からない義務」のようなものが無駄に他人を差別する武器になっていることか。
(P702i/d)
95 体重減らす必要あり=デブ
中々子供らしい貧困な発想かつ決めつけに満ちた思考だな。

その思考に合わせた「正論」を述べるなら、
妊娠中にわざわざ深夜にまで自分が気分を害するようなネットを覗いてネチネチ気に入らない人間をストーキングするような奴は、「まともな神経」では有り得ないな。自分の体が本当に大事ならな。わざわざ見ようとしないで安静に努めるのが、誰が考えても常識的。
それを踏まえれば、想像妊娠かエセ妊婦だと言われても文句は言えないくらいの言行はしているわなー。
少なくとも周りや他人から気を使われるに値しない人間であるだけは間違いないわなー。
振り回されている周りの方々の、陰の心労や愚痴が目に見えるようだよ。都合悪い事を直接言わないのはどうせ言っても聞かないと諦めているのと逆切れがウザいから「差し障りなく腫れ物に触れるようにしているだけ」なんだよねー。
きっと知らぬは本人ばかりなりっと。

そういう人間、実際見ているから手に取るように分かるわ。
自分を見直せない当人より周りの方がよく解っているって、よくあるよね。
(P702i/d)
96 しかし
愛されたものだな(笑)

ストーキングなんざ、結局愛情の裏返しだからね。

本当に生理的に嫌で気持ち悪さを感じるなら、見ようともしないのが人間の本能。
いやいや、人気者ですな。
(P702i/d)
97 もっとも
他に傍観してニヤニヤ楽しんでいる第三者が如何ほどかいるかもしれないと思うと、
そいつらには憎しみを感じるが。

過度にイジメられた経験を持つ人間には分かると思うが「傍観者」はある意味「加害者」と同じような存在に思えてくるんだよね。
考えりゃ当たり前の話、助けてもくれずフォローすらしてくれない人間を、何故好意的に見られる理屈がある?って話だ。

俺は子供の頃から、明確な味方はいないのに明確な敵ばかりは常にいたからこそ、「中間」という責任逃れで我関せず的な立場が卑怯に見えて許せないのかもな。
(P702i/d)
98 今日はやや涼しい?
熱帯夜じゃないんだよな。一、二度違うだけで大分違う。
それでも扇風機は消せないが。
(P702i/d)
99 歩けば歩くほど
足が逆に良くなるマジック。
メカニズムは分かっちゃいるんだが、何か妙な気分ではある。

これも酒を飲んだら後退しそうだから、まだまだ我慢。

何処かの誰かと違い、堪える能力はあるんだよ。
(P702i/d)
100 丁度いいから
さっさと埋めて次行こうか。
(P702i/d)