1
男 00歳 神奈川

ストレス集積場

ストレスが貯金できたら、間違いなく今頃大富豪。
(P702i/d)
2
今日は珍しく夕飯前に腹が鳴ってた。
代わりに食後腹痛起こしたが。
今日は珍しく眠気のような違うような気分の悪さで夕方を過ごした。
やはり精神的にまだまだスッキリしきれないようだ。
(P702i/d)
3
孤独をずっと続ける事と、他人の意図を計りかねて気を遣いながらイライラし続ける事と、
どちらが精神衛生上マシなんだろうか。
また分からなくなってきた。
こんなに人を信じられないものなんだな、俺って人間は。呆れるくらいブレないな。
数年前の裏切られた件が、完全に人間不信を固めてしまったんだな・・・それと、感情を入れすぎず一歩引いておけという教訓も。

「自分から信じないと信じてもらえない」と言うのは、自分が言うほどでもない程度の薄っぺらい人間関係しか持っていない奴の言葉だ。
本当に他人に説教垂れる信頼関係を誇れるなら、具体的に自分の経験を示すくらいできるからね。
それを出来ないなら論外、しないなら、単に他人を見下したいクズ。そんな性格の人間が、人と心から信頼関係など結べるものか。
まあ、世の中には金やビジネスにおける同盟や協調、違反や悪行をした共犯者という関係も存在しているからな。
そういうのもある意味「信じなければ成立しない信頼関係」だし。でもそんな関係で威張られてもな。

損得勘定や(共犯的な意味での)一心同体以外の信頼関係なんて、今の世の中にはきっとほとんど無いと思うな。
(P702i/d)
4
孤独に苦しみ続けて、他人とのトラブルや悩みを「贅沢な悩み」と言っていた時の俺が見たら怒りそうだが・・・。
今一番メールが辛い・・・話を作る引き出すのが苦手と前もって言ってあるのに、会話が続きにくい流れになりがちな現状は苦痛。
かと言ってはっきり言ったら向こうが勝手に傷付いて勝手に体調崩すし・・・それも俺のせいのようなものだし。どうしろと。

それまでの自分を間違っていたとは思いたくないから、話が出来る相手が居ずに苦しんでいた時よりは、遥かに贅沢な悩みであるのは否定しない。
贅沢であれど悩みは悩み。だが、もっと深刻なレベルを孤独な身で苦しんでいる人はたくさん居るはずだし、それに比べれば些細なもの。
・・・とか考えたら、どうにでもなりそうではあるな。
やはり、一番辛いのは話し相手すら存在せず自分だけでストレス溜めて苦しみ続ける孤独な時だからな・・・。

ちゃんと整理していけば、自己解決とまではいかなくとも、ある程度立て直せるものだな・・・。
もっとも、自分がそうできても相手が何ら変わらなければイライラしてしまうのだろうな。
(P702i/d)
5
睡眠がいまいち安定しない方が、
神経や気持ち的に比較的楽であるという不思議。

生活が不規則だから神経やって規則的になれば良くなるものなんじゃないのかな。
(P702i/d)
6
渋谷が迷惑サポーターもといフーリガン共のせいで規制されるのか。
まあ渋谷なんてどうでもいいが、てめえの欲望のまま騒ぎたいだけの奴らなんて何より迷惑だよな。
それこそ、ギリギリまで頑張って命を電車で絶つような人がバッサリ「迷惑」扱いされるが、同じ言葉で語るのが失礼なくらい。

不謹慎覚悟で自由な個人的感情として素直な気持ちを言うが、
計画立ててまで通り魔行為をするような奴は、駅で不特定多数を襲うくらいならこういう迷惑な輩を襲うべきだと思う。
まあ、シニタイ奴はシネと言うのが当たり前に言われて罰を受けない世の中だから、普通に迷惑な奴らを煙たがる言葉が不謹慎になるとは思えないが。あくまで公正な世の中であれば。

何よりスポーツ至上主義(特に世界大会)が異常に肥大した価値観や支持ありきというのが、こういうアホな事態を生んだ証拠。
客観的に見ても、世界大会本選じゃなく予選でしょ?馬鹿騒ぎする段階じゃねえ。
心理的に、勝つと信じてないから勝てたら過剰に喜ぶってのはあるよね。要するに今の段階で騒ぐのは全然信じていない証拠。フーリガンもマスコミも。

全てにおいて気に食わねえわ、というか怖い。テロリストみたいな暴動するらしいからね。それを擁護支持する方が明らかにモラルとしてまずいでしょ。
それをしないと生活できないとか、誰かの為にやらざるを得ないとかじゃあるまいし。
(P702i/d)
7
ひとつ書こうとしたら、おっさん帰って来た(笑)本当にだんだん一人になれる時間が減っている。
何か冬か春先くらいから、やたら外出時間が激減しているんだよな。階段往復するゴミ出しは積極的にするから、元気は有り余っているようなんだが。
行きつけの雀荘でトラブったか、顔見知りがいなくなったかなのかと時期的に想像しているんだが、
外出しないならその分外出費融通してほしいわ。

家の両親、子供時代から根本的に子供の苦しみや悩みに無関心放置だから、目に見えて行動がおかしくならない限りは例え体調悪くなっても変化に気が付かないんだよね。

それも不幸不運不遇のひとつではある。間違いなく。100%「心の病」とか「メンタルヘルス」って言葉知らないもの。
古いプラス世間に無関心な人間だから。
(P702i/d)
8
書こうとしたのは、
公務員が猫に火をつけたりした虐待で逮捕されたという事件をニュースで見たこと。
携帯に動画でそのシーンが保存されていたらしいが、本人否認しているとか。

公務員って社会的には、敬意に値する真面目な方々なんでしたよね?
人格関係なくてもお国の為に職務や納税さえ果たせば、何してもいいんですか、仕事のストレスやらなんやらの理由もとい言い訳つけて。

俺は、動物虐待はある意味人間同士の暴力事件より、やった奴が糞だと思ってる。
まあ、野生のゾウやライオンやサメなど自分より強い相手に喧嘩を売るならまだしも、
基本的には自分より弱い生き物をイジメているだけだからな、この手のは。
人にはできないから動物にとか最低極まりない。
本当は、動物の食材無駄遣いにまで繋げてものを言いたいが、そっちを絡めるとややこしくなるからとりあえず置いとく。
だが、動物虐待と、必要最小限以外の快楽(=グルメ)目的による動物乱獲・食材化は、ある意味同レベルだと俺は考えている。
これ言うと、「お前は肉食べないのか」といろいろ飛び越えた極論に走る馬鹿が出てくる可能性があるから、何ともなんだけど。
まあ、答えのひとつとして言えば、「必要最小限にしか動物を食材にしないようにして、その為に肉が一般になかなか出回らない」なら、それでもいいと思っているよ。
今は無駄に食材が撒き散らされてしまっている以上、無駄に捨てられるくらいなら食べるって話。実はいち消費者が肉を食べる食べないの次元ではない。
てか必要以上に作る方がまず問題だし、積極的に要望する消費者も問題。俺はどちらでもない。
(P702i/d)
9
何か途中で話が変わったが、
要するに今の社会の理不尽ぶりがまた浮き出ただけの話ってだけのこと。

白身魚が売っているから好んで食べるだけで、
最初から最小限獲らないために市場に出回らないなら固執しない。流れに合わせる。
デモとか反対運動をしないから云々てのも筋違い。
世の中の全てに不満が無い人間はいないし、不満があったら必ずデモや集会をするのかと言えば違う。
大体そんなものアピールして自己満足するだけで、ほとんど効果や意味は無い。例:反原発運動
まあそれも、動く=成果主義、目に見えた動きが正しい・ちゃんとしてる、みたいな、単純すぎる世間の思考回路ありきなんだけど。つくづく、国民が「直接」物事を決める制度で無くて良かったと思う。
かと言って政治家・国会議員もなぁ・・・。
正直、現代社会は緩やかな下り坂のまま詰んでる状態だからね。
現行の政治や社会を保守的に守ろうとしている世間の価値観が、まさに「滅びるまで今のまま自分の楽しみ優先しよう」って意味ではキリギリスでしょ。

「アリとキリギリス」の本当のテーマは、世間で言われているものなんだろうけど、
違う見方というか解釈できた自分は、珍しく自分でちょっと凄いと思った。
むしろそのほうがすんなり納得できるし。
閑話休題。
(P702i/d)
10
ニュース見てたら二つの意味で白けた。
「たかがサッカーの予選の結果がわざわざ速報テロップで流れたこと」と、
「その結果が引き分けというしょっぱい形で予選突破」だったこと。
嬉しいのか。お目出度いな。

折角だから、渋谷の馬鹿暴徒ぶりをリアルタイムで何時間も中継してくれないかな。
「こんな奴らでもへらへら生きていられるんだから、俺も死ぬ事を考えるほど悩む必要ないな」みたいな、へらへら生きる勇気(笑)を少しはきっともらえるから。
(P702i/d)
11
実際近年の、スポーツを過剰に崇拝するカルト空気が本当に気持ち悪い。
だからこそ、俺はそういう過剰に注目を強いる世界大会の類では、早く負けろと本気で祈っているわけだが。
こういう事を思うと、非国民みたく言われる傾向も巷にはあるらしいが、意味分からんよね。
むしろそういう傾向がカルトだって言ってるんだよ。

自然に応援やら何やらしたい気持ちが湧かないんだから仕方がない。
別に一体となって云々が気持ち悪いとまでは言わないが・・・いや、少し思うが。
思えば、子供時代から多数や大勢のへらへら騒ぎを冷めて見ていた傾向が俺にはあったんだよな・・・昔から、そういうのに混ざるのが嫌いだったのかな。
(P702i/d)
12
いや、おかしいでしょ。
それはさすがに首捻るわ。

何で、ほぼ毎日家で煙吐いてストレス撒き散らす人間(きっと今日もコンビニ行く程度)の小遣いを優先するために、
「ストレス発散の意味もある外出」を今日する俺が、一時的とはいえ金減らされなきゃならないの?
明らかに変でしょ。

なんだかんだ言って、ヤツ優先っていう認識は母親に染み付いているわけね。
残念ながら俺はそんな理不尽な事を自然に喜んで受け入れて譲れるくらい、心に余裕のある育てられ方をした覚えは無いので。

大体、向こうはほとんど出かけないんだから、急がなくても絶対金あるんだよ。確かに今日そのぶん立て替えても困るわけじゃないが、気持ちの問題だよ。

裏を返せば、そんな程度の協力すらしてやりたくないと「自然」に思えるくらい、
おっさんて人間を俺は嫌悪しているようになってしまったって証拠だな。

誰にも解ってもらえなくてもいい。
解らないって事は、少なくとも俺よりは、家庭の有り難みを感じられるくらい、家族ってものに意識するしない関係なく恵まれた人間って事だから。
(P702i/d)
13
・・・と言いながら、結局融通してしまう自分が悔しい。
自分で言うと安っぽい(俺が他人なら鼻で笑う)が、お人好しというか自分優先自己中になりきれねぇ。
気持ちは釈然としなくても、実際問題ないだろうが、自分が嫌な態度を取る事に後悔してしまう。

まあ、これくらいいちいち考えたり迷ったり悩むからこそ、世間様みたいには自己中身勝手な思考停止な生き方ができないんだよな。
(P702i/d)
14
しかし、何でおっさんは人が区切りの良いタイミングで動き始めるんだ?
人がトイレやシャワーに入る短い時間にも、何故か洗面所やトイレに入ってくることがあるし、一定でもないのに人が食事の用意をするタイミングに合わせて台所に来るし。
監視カメラでもつけて人の行動監視して、顔合わせたいのか?とかキモい想像をしてしまうくらい、そういう頻度がしばしばあるんだが。

まあさすがにそんなことは無いだろうが。だとすれば、タイミングや運が単に人並み外れて悪いってだけなんだろうな。
元々運の悪さ、無さは他人も認めるくらいだし。
(P702i/d)
15
あー、なんかまずい。
今日は空腹感が来ない・・・いつもなら昼食前は腹鳴りまくるのに。
気分や具合自体はそんなに悪くないんだがな。
すんなり眠れるか否かと食欲の有無が最近は噛み合わない気がする。
(P702i/d)
16
そう思ってたら腹の虫来た。
よかったよかった。
・・・と言いたい所だが、やはりその割にあまり空腹感がない。
昨日の食事が激辛フェア状態だったのがまずかったのかな。
(P702i/d)
17
今日も歩いただけでストレスが溜って疲れたな・・・。
家の中に籠っていようが、外出しようが、大差は無いんだよな。
外の方が不特定多数の自分様第一人間に不愉快な思いをさせられる分やはり辛い。
自転車と歩きスマフォしてる馬鹿は、少なくとも周りや他人を優先しろ。
だから、自転車とスマフォは、自己中身勝手人間や社会を象徴した遊び道具だと言いたくなるんだよ。
今日は、それに子供の躾がなってない馬鹿親も加えたい気分だが。
子供そのものが鬱陶しいのはまだ仕方ないが、一緒にいる親が外での迷惑を注意しないのはどういうことよ。
きっと、親も子供レベルのモラルしか持っていないか、自分様たちが一番偉いとか錯覚している思い上がりなんじゃね?
そんなのばかりが人の親になって、ろくにモラルを持たず子供が育たないとしたら、この国の行く末が簡単に見えるな。
(P702i/d)
18
腹の調子が悪い・・・。
何かしら問題があるな。
冷えたのかな、そんな感じはしないけど。
体脂肪と内臓脂肪がいろいろあってこの半年で確実に下がり続けているというせいもあるんだろうか。
何となくだが、脂肪が減ったから元から冷えやすかった体が余計冷えに敏感になっているのかも・・・。
なんにしろ落ち着くまで寝られねえ。
(P702i/d)
19
あーあ。
これ系の愚行は馬鹿馬鹿しいからもうスルーしようと思ってたけど、さっきたまたま、また見ちゃったからな・・・。

全部見られなかったからやや断片的なんだが、中学教諭?が違う中学の敷地や窓ガラスにペンなどで、WC代表の選手名やWCおめでとうみたいな言葉を書いて逮捕されたとか。
せめて自分の学校でやりなさいよ、他所でわざわざやるってことは、それが良くない事で胸を張って堂々出来ない自覚があるからだろ?
サッカーファンが、とは言わない。
だが、マスコミや世間の風潮に踊らされるスポーツ信者・世界大会信者が、どれだけモラルや人間としての質が低いかよくわかる。
まして公務員・・・教師だからな、社会的にもモラルを率先して気を付けないとならない人種がこれだもんね。
本当、勇気をもらえるわ(笑)半引きこもりの俺の言い分の方が正しくて的を得ているように見えるもの。世間様が正しいというなら、そういう馬鹿を出さないような未然な倫理や規範でやってみろよ。
出来ないって時点で、まだまだ自分に甘えてる証拠じゃん。
自分に甘えたり自分の身勝手を許されてるから、へらへら「普通に」生きられてる自覚と感謝で少しずつ自分を省みるようにならないと、
ますます倫理破綻した動物社会化になるだろうね。

ま、俺からしたら、今の自分を正当化しやすくなるメシウマニュースでしかない。

当日渋谷でタクシーのボンネット乗ったり壊したりだけなら呆れつつも蒸し返さなかったのに・・・やれやれ。
まあ、登山も自転車もそうだが、
人口が増えれば馬鹿率も増えるって事だよな。
最初から真面目かつモラルを持ってやってる人からしたら迷惑だろうけど、部外者から見たら、野放しで繰り返されれば一くくりに見てしまうんだよな・・・。
(P702i/d)
20
登山と言えば、これもテレビのニュースで見た時はスルーしようかと思ったが、弾丸登山?の自粛を呼び掛けたとか。初めて聞いた言葉。
自粛呼び掛けた所で、ニュース見なかったり人の話を最初から聞かない馬鹿は山ほどいるから、残念ながら条例などで罰則設けないと効果ないだろな。
正確には罰則ありでも大差は無いと思うが、モラルがなくて迷惑をかけるガキには自覚をそれなりに与える罰は必要だと思うし。まあ、罪の意識は自覚しないんだろうな、生まれながらの悪人だったら。

個人的には、全て登山は自己責任でいいと思うが。
登山はレジャーや娯楽みたいな甘ったれた遊びじゃなく、自然との真剣勝負で心身の鍛練だと思うんだよね。
俺も昔一度だけ「連れていかれた」けど、遊びや軽い気分じゃやるものじゃないよ。
で、遭難しようが途中でどうなろうが、好きでやってるんだから、血税で助けを呼ぶなと。それくらい厳しくやらないから、軽い気持ちで無茶をする甘ったれが増えるのは事実だと思うぞ。
後で自己負担できるから救けを呼んでいい、みたいな考えは、万引きしておいて見付かれば払えば良いってのと本質は同じ。自分でケツを拭けない事は最初からすんなって話。

山梨か静岡か忘れたが、入山料を7000円にして、ある程度の登山客を規制するとか言う話もあるようだが、桁をひとつ増やしても良いくらいだと思う。
大金負担してまで無茶したいなら勝手にやればって話。好意的に考えれば、海外に金落とされるよかマシだからな。
(P702i/d)
21
いや、何がDJポリスだよ・・・(笑)
職務に懸命に心を砕かれたご本人には、何も文句は無くお疲れ様と言いたいけど、
メディアはへらへら持ち上げるより、馬鹿騒ぎしたガキ共をもっと社会の恥とクローズアップしろよな。それとも、自分らも似たようなものだから必要以上に責める必要性を感じていないのかな・・・駄目な社会だ。

そもそも、ああいう噛んで砕いてすり寄るような説得をするくらいでないと、暴動を止めなかったり聞く耳を持たない(説得されて止めたり聞いたりしたかどうかも疑問だが)ような奴らって、
そもそもその時点で精神が子供なんですが。自分の感情や欲望で社会に迷惑や危害を及ぼす集団を、協調性のある大人とは言いませんね。
あれが「普通、大半」ではないかもしれないが、「数少ないごく一部」とも思えない。
あれを「迷惑」と感じるより「気持ちは分かる」と肯定する時点で、あっち側だよ。
理由は何であれ、我を忘れて己の感情や欲望を最優先に暴れて社会や公共の場に迷惑をかけるのは、どう考えても協調性に欠けた反社会的人格。
如何に何をどう「頑張っている」としても、ああいう場で暴れている連中に比べれば、まだ俺の方が人間としてまともだと断言したいよ。
裏を返せば、あいつらの方がマシと言われるような社会じゃ、本当に絶望や失望しか気持ちが湧かなくなるな。
(P702i/d)
22
まあでも難しいよね。
例えば俺は昔から「野球好き」だったし、今はいろいろ愛想尽かしてきているけど「見世物」としては結局観ている。
だからスポーツや競技としてボロクソに言われても特に何も感じないけど、
暴走したりモラルのない野球ファンが何かやらかして、「だから野球観てるヤツは・・・」と一くくりにされたら少しは複雑な気分になる。
もっとも、モラルのない連中とは自分の中で一線が引けているつもりだから、全く別の人間の話と捉えることもできるけど。
実際、球場行っても、時折マナーの悪い奴はいるからね。人の前で傘差す奴とか、席があちこち空いてるのに、わざわざ人の前に座って視界を妨げる座高の高い奴とか、トイレにゴミ置いてくクズとか。

スポーツとそれを取り巻く世界自体が、何故か何倍増しかで美化されているが、どう考えてもろくなもんじゃないんだよ。
元々したい奴が勝手にやってるだけなのを、周りが必要以上に美化して、挙句興味の無い人間にまで評価応援しるのが当然とまで強いる身勝手な世界。
そうじゃなきゃ、わざわざニュースで時間とって予選の引き分けとかしつこく流さないべ。こういうのが洗脳って言っているんだよ。

洗脳てのは、決まった一個人の思惑だけで出来るものだけではないという、分かり易い例。
スポーツと豚欲もといグルメは、明らかに社会レベルの洗脳を日常的に行っているのと同じ。
違和感や疑問を全く感じないなら、それは洗脳されてる証拠だし、
こういう考え方に過剰に反発するくらいなら深く洗脳されている証拠。
(P702i/d)
23
昨日動き回った割には筋肉痛になってないな。先週まではきっちりなってたのに。
ストレス云々言っていても、基本は一人でのんびり自由に歩いていたからかな。

やはり一人歩きはかなり良い時間なのかも。狭い部屋でイライラしているよりは気持ちが開放される。
カラオケにもそろそろ久しぶりに行きたい所だな。気が付いたら暖かくなって行ってない。
(P702i/d)
24
よし、今日は調子が良い。空腹感が来てる。
間食してこれだから、やはり食べるもの次第か・・・油系は駄目なんだな・・・。

しかし、おっさん飯買いに出た以外は一歩も出ないな。
ある意味一番元気なくせに。
こりゃ今日の夕飯は手抜きだな・・・別にいいけど。
(P702i/d)
25
別に、自分のアドバイスを聞け(守れ)とか押し付ける気は無いが、
一応良かれと思って厚意を向けているのだから、
シカトした挙句何事も無かったように、独りは嫌だ助けてとかやられると、さすがにイラっとするわ。

そんなガキは、お前の都合良い人間なんてまず現れないがそれを期待し続けてずっと苦しんでろとか言いたくなる。

別に見返りや恩義は求めてないけど、人の気持ちや存在が無かったかのようにされる態度は、さすがに不愉快になる。
そんな性格じゃ独りで苦しむしかなくなるよなそりゃ。せめて都合の良い刷り合わせで傷を舐め合う関係しかできなかろうよ。

俺みたいに。
(P702i/d)
26
逆にある意味スッキリはしたけど。
こちらが気まぐれで言葉をかけた面も無くは無いから、相手から離れてくれた方が都合は良いんだよ。
あんな所に果たして他にそれくらい親身になる人間が現れるかどうか知らないが、せいぜい独りで叫ぶが良いさ。

実際、自分で思っているほど大して苦しんでいない人間は、差し延べて来る手を選り好みするものなんだよね。
俺自身も経験上あるし。そうである時と無い時の心理の違いが。
だから、選り好みしている奴はその時点で深刻に考えてやる必要がない。それは確か。
(P702i/d)
27
独りは嫌だ、誰か助けてと言いながらも人を選り好みできる余裕と、
人付き合いと独り、どちらが楽かという贅沢な悩みは、
案外似ているのかも。

少なくとも、もっとギリギリで独り苦しんでいる人は、世の中にきっとたくさんいる。
それも、ほとんどは目に見えない所で。
(P702i/d)
28
名古屋に地震雲でツイート拡散(但し地震雲は根拠なし)か。
直接根拠がないものだけに笑い話で済むよね。

でも、名古屋辺りぼちぼち当たってもおかしくないよね・・・いや、来て欲しいとは言っても思ってもいない。
さすがに、自分と関係ない所や例えば気に入らない人間のいる所だけに地震来い、てのは、さすがに不謹慎だと思うんだよね。(それでも、シネ、消えろ等とレベルは同じだと思うが)

来たら自分も苦しむ所ならば、来いと言うのは自由だし不謹慎でもない。
地震が来たら困る程度には恵まれてる奴が、地震が来いと切望するくらい今に苦しむ人間を責める権利は無いし。
(P702i/d)
29
自転車に匹敵する、自覚症状なしの迷惑思い出した・・・。
エスカレーターを歩いて上る馬鹿。
エスカレーターは、歩いて使う構造にはなっていません、これはもういろいろな所で言われているはずなので、知らないと言うのは言い訳、非常識としか言わざるを得ない。
知ろうが知るまいが歩いて使っている奴は、その時点でモラルに欠けて自分に甘い人間と言われても仕方ないよね。だって、わざわざエスカレーターを歩いて上るのは、自分が楽したいからでしょ?赤信号を渡るのと同じ感覚で。

「エスカレーターの片側を空けて急ぐ人を先に行かせる」マナーなんてのも、洗脳社会の自己満足マナーでしかない。
じゃあ、「エスカレーターでは縦に並んでいるのに」、「狭い歩道や階段、エスカレーターを上りきったあと」で横に広がって歩く奴らは何なの?
「急ぎたい人に道を空ける」のがマナーとしてちゃんとしているなら、歩道やエスカレーターを上った後でも、常に周りに気を使った挙動をしないと嘘だよな?ちなみに俺は人と歩いていても、最低でも後はちょくちょく気にして歩く。
しかし現実は、歩いていても、歩道などでは明らかにエスカレーターほど「急ぐ人に気を遣う」奴がいるように感じられない。
つまりそれが答えなわけだよね。
「エスカレーターで片側を空ける」のは只の「マナー」という言葉に踊らされた自己満足。
まあ、一番悪いのは、階段を歩いて上ればいいものを、エスカレーターで楽して歩いて上りたがる怠け者なんだけどな。
もちろん、俺は急ぐ時は階段しか使わない。だから言える。
エスカレーターで真ん中には立てないけどな。逆切れして暴力に訴えられたら叶わんから。それで楽に殺してくれるなら頑張るが、どうせ半端に暴力奮われて苦しむだけでしょうし。
(P702i/d)
30
外出すると、最低でも、
自転車馬鹿とエスカレーター馬鹿、まれに赤信号馬鹿に出くわすぶんイライラするんだよね。
「ごく一部」でもないしな。
だから余計イライラするし「普通」なんだろうと思うと、こんな馬鹿共に交ざってまで今以上に神経削りたくないとも思える。
気にしないとかいう神の領域に達せられるはずもないし、自分自身が同じレベルに堕ちてまで交ざりたくもないから、結局引きこもるしかないんだよな。
これはまあ仕方ない。
どちらかと言えば、不愉快にさせるくらいモラルの無い世間が明らかに悪い。
イライラする俺の方が「悪い」という、人としてまっとうな理屈があるなら、是非教えて欲しいものだよ。イライラすることが「人として間違い、人間としておかしい」と理論付けて諭されたなら、もしかしたら変われるかもしれないし。
(P702i/d)
31
やはり、ウダウダ不満や怒りを書いてブチ撒けるのは、一定のストレス発散になるな。
邪魔されたり理不尽・不当な扱いを受けたり鬱陶しい奴が居たりしたような時は、確実に今より体調そのものが悪くなったものな。
神経やったのも、大半は家のストレスが鬱積した結果だろうが、直接引き金になったのは間違いなくそういう理不尽な他者による個人攻撃だったからね。時期的に見ても。
あれから半年以上か・・・今は胃腸が多少アレなだけで比較的落ち着いているが、きっと何かまたひとつ悪い方に刺激を受ける事があったら、元の木阿弥なんだろうな。
(P702i/d)
32
・・・ドライヤーが壊れた。一人暮らししていた時からの愛用品が・・・。
前回使った時に妙な熱さがあったから気にはしてたが、よもや使えなくなるとは・・・まあ、下手に発火とかしないだけ良かったか。今までお疲れ様。

・・・それにしても、買い直すのめんどくせえ・・・金かかるし・・・。
(P702i/d)
33
元サッカー日本代表が、妻?元妻?を脅迫して逮捕。「殺すぞ」みたいな言葉も使ったとか。ニュースがガセじゃないなら。

別に今更驚かんがね。
柔道金メダリストが、罪を否定するためにモラルとして論外な言い訳をしているような昨今、
「スポーツ選手は人格者じゃない」って知ってるから。
まあ確かに、中には人格者みたいな人はいるかもしれないが、
少なくとも「実績」=「人格」、「スポーツ」=「人格」とかじゃないのは事実だし間違いない。

単純に考えれば、したいようにしていただけで世間から過剰に評価されもてはやされていたような奴らが、馬脚を表して転落していくのはかなりメシウマ。
所詮そんなものだよ。

人死にや大怪我沙汰にさえならなければ、この手のニュースはかなりニヤリとする。
(P702i/d)
34
ハーブティ効いたのかな、昨日から腹痛全く無いや。睡眠は相変わらず何だけど、考えてみりゃこんなことしばしばあったな。
客観的に見れば寝不足とまでは行かないし、贅沢は言えないか・・・。
(P702i/d)
35
自分自身も込みだが、
今更ながら本当に変な家(笑)
間違いなくこの家皆コミュ障だわ。
基本は責任や面倒が嫌だから皆消極的だが、かと思ったら(ここは俺だけ違うが)たまにわざわざ余計な事をして周りに迷惑なことをする。
(P702i/d)
36
裏を返せば、確実に性格は遺伝って事だよな。
趣味による人間関係は皆あれど、いわゆる「社交的」な人間は親戚含めてほとんどいないし。
遺伝なら、後は人生における環境や人間関係次第。それ前提で「欲望を自然に持てた上で」努力ができるかどうか。
やっぱり、俺は全てにおいて恵まれていなかったのは確かだよな・・・。

他の誰かが、他人には目に見えない苦しみや苦労を抱えているのと同じ。
ただ、俺はそれを表向きにカバーしたり、発散したりできる術すらないという事。
そして、その差は生きる上では事の他大きい。
(P702i/d)
37
電話かかってきて出ようとしたが、悩んでやめた。
だって、俺宛ての電話である可能性は99%ないし、一番かかってくる可能性のある人はトイレ入ってたし。で、俺が出て「○○さんいますか」とか言われたらどうするよ?ぶっちゃけ、すぐ嘘出ません。
日常のパターン的に「出かけました」とは言えないし「トイレです」も論外だし。
だから結局出なかった。多分正解。

というか、こんな時間から電話かけてくる方が普通に悪い。
他人の家に電話かけるのは早くても9時か10時くらいからってのが、それこそマナーだと俺は認識してたが。で、夜は21時か22時くらいか?
いや、もちろん当人同士が同意してて周りに迷惑がかからないなら、何時でもいいとは思うがね。
マナーってそういうもの、自分ガーじゃ人間として成長しないってこと。
(P702i/d)
38
忘れた頃にでかい音立ててドアしめんなクソが。
耳が遠い?てめえの音は気にならないで他人の音だけ気になるとか都合の良い機能ですね!(笑)
俺は自分が立てた音も大きいかと自覚や意識はするけど、俺が特別なのかね?
(P702i/d)
39
なんで有名人が犯罪犯して容疑者になっても「さん」付けなんだろ。
一般人なら迷わず総叩かれされそうなのに、何か加害者にも微妙なフォローだし。
有名人とかスポーツ選手(元含む)ってそんなに偉いの?そんなに特権階級なの?
ちょっと聡明な子供がそういうのに気付いて純粋な疑問として聞いてきたら、世の「自称大人」はどう納得いく解答をするのだろうか、いや、そもそもできるのだろうか。
(P702i/d)
40
また間の悪い時に電話。
一番かかってきそうな人が風呂で頭洗ってるらしい時に。
だから出ない。
「今(ちょうど)風呂入ってます」とか間抜けな応対嫌だ。
本当に急ぎや大事な用なら、また電話してくるだろうし。
取り次ぎは無駄に責任かかるから嫌なんだよ。どうせ自分にかかってくる可能性は現実として無いから、電話自体出る気もないし。
(P702i/d)
41
やはり自民は格差拡大弱者切り捨てなんだよな・・・所得150万増とか家計が潤うとか綺麗事言ってるが、我が家が寿命迎えるまで平穏な生活を過ごせる気が全くしないんだけど。
理屈や道理が何であれ、人が人として産まれたからには人として最期を迎えられない社会は、昔も今も変わらない。けして理性や成熟さはまだまだ低いよね。

こんなのでも、自分の救いたい層だけ助けて人気取りに近い差別をあからさまにしていた民主よりは、まだ公平なんだから酷い。

だから選挙なんて出来レースにも参加したくない。
これは、いろいろ見ていろいろ解らないとこう思えないのだろうけど。
「義務だから選挙に参加しろ、選挙すれば世の中は変わる」
この変わる変わる詐欺、何度世間で恥ずかしげもなく騒がれているやら。
その実態や現実が、「歴史的な政権交代」→「わずか一期で手の平返して元に戻る」なんじゃないか?
それなのに夏にはまた、馬鹿みたいに洗脳されたような奴らが、
「センキョニイキマショー、ギムデス」と思考停止なフレーズを連発するんだろうな。

一番「変える」近道は、政党と選挙をまっさらにして見直す事だと思うんだけどな。
その辺りが今のままじゃ、緩やかな破滅への下り坂状態は100%変わらない。
(P702i/d)
42
昨夜は寝るまでしばしば軽い頭痛がした。
今日は今の所問題はない。

水分を取るなんて忘れがちになるからなあ・・・。
死ねるならいいけど、体が半端に動かなくなって今の環境で生きるのは、今以上に辛いものでしかなくなる。
神経だけで十分だよ。
(P702i/d)
43
とある集計で、DJポリスを知らない人が3〜4割もいた。
そんなの積極的に知る必要はないのだが、あれだけ新聞やテレビで不必要に取り上げられていたのだから、「社会そのものの動き」をちゃんと見ようとしている人なら知らないはずはないんだが。
それだけ、自分や自分の周りの世界にしか興味が無い人間が多いんだな・・・「自分のことで精一杯だから世の中の事を気にする余裕がない」とか言うのは甘えだよね。それなら流行追い掛けたり趣味やグルメのために遠出する余力もないはずだし。
世の中の事を見ないくせに自分の趣味などには見識や行動が出来るような奴らは、少なくとも俺らと本質は変わらない。
「自分のために自分の欲望で動く理由があるか、ないか」の違いでしかない。

そういう奴らが思ったより多いのだから、
こりゃ世の中変わらなくて当たり前だなと納得すると共に、
「変わったり何とかしなきゃならない人間は、俺らより先にたくさんいるな」と再認識したりした。
「普通にできてあちこち動ける人間が、世の中に無関心」てのが一番問題で傲慢でしょ。それなら自分を犠牲にして、多少生活が不自由でも最低限周りだけへの迷惑で閉じこもる方がまだマシだよ。
(P702i/d)
44
寝る時間が早い分起きる時間も早くなる。
それは解っているんだけど、早く目が覚めすぎて勿体ない気分にもなる。
寝不足続きよりは寝過ぎの方が良いんだっけ。それとも逆か?どちらの説もあったかもしれない。
どちらにしろ、今日はそこそこ眠れた気がするからいいけど。

日曜は基本的に滅入るからなぁ・・・。
(P702i/d)
45
何故か、人生で一度も関わった事のない車椅子に乗った夢を見た。

気になったので夢診断で調べてみたら、
「ラクに生きようと考えている」みたいなのが。なるほど。

やはり、少なくとも、自分自身の心理では、気楽な毎日を送れていない証拠・・・にはならないが、そういう意識でいるのは間違いないらしい。
夢診断自体がそのものズバリではないにしろ、真逆と言うわけでもあるまいし・・・。

納得できるような何というか複雑な気分。
(P702i/d)
46
何だか今日はやけにジメジメしている気がする。湿気多いのか・・・梅雨らしいといえばらしい。雨はほとんど降らないのに。
いわゆる不快指数が高いって状態か。確かに、愉快な空気ではない。
(P702i/d)
47
何処からか好みのいい匂いが漂って来ているのに、腹の虫が反応しない。
つまり、実は体が正常に機能していないってこと。昼から何も食べていないのだし。
頭でうまそううまそうと唱えても、体がついてこない。
自分で考えているより良くない状態かなあ・・・でも、今は少し空腹感の一歩手前のような感覚が来てはいるな。
うーん・・・。
(P702i/d)
48
頭痛というほどではないがやや違和感。
後でハーブティーに頼るか・・・。
(P702i/d)
49
性格的なものや相性もあるんだけどな・・・。

積極的な人のほうが気楽。反面、打っても響かない(こちらから働きかける努力をしているのに反応が薄い)のはかなりキツい。

消極的かつ人間嫌いの自分が無理して頑張っているのに、それに応えてもらえないとか、存在否定された気分にもなるからな・・・文字通りピエロだよ。

そこまでして構う必要のある相手であるならまだしも、
そうでないならこちら「だけ」が頑張る意味は無いんだよな・・・。

向こうはどう考えても、こちらの事はどうでもいいみたいだし。でなきゃ一ヶ月近くも返して来ずに放置するか。
性格性質関係ないでしょ、気持ちがあるならそれなりに行動に現れるはず。
つまり、全く何もしないってのは、どうでもいいって事。
何だかんだで、本当に独りだとしても独りでやれるなら羨ましい。断然強いわな。それならどうのこうの言って独りきりでも生きていけそうだ。正直羨ましい。
(P702i/d)
50
暑さのせいか、別の理由か。
また眠るまで一苦労するようになった。考え事ではなく体の方が寝る準備ができない。

こんなのでまた他にストレスになることが起きたら大変だな。
せめてフラストレーションでイライラする事だけは防がないと・・・なんにしろ、自力だけでどうにかなる問題じゃないし、
自分優先でできるなら苦労はしないんだけど。
(P702i/d)
51
寒さも暑さも自律神経にはよくない・・・何となしに分からなくない。
それだけが原因ではないかもしれないし、行動に支障があるほどでもないが、調子が良いとはとても言えないな・・・。
(P702i/d)
52
わけもなくイライラする。いや、ジメジメした湿気や蒸し暑さが理由なんだとは思う。
ただ、心なしか今までよりイライラしやすくなっているような気もする。
ストレスのせいか、神経のせいか、はたまたその両方か、もしかしたら思い過ごしか・・・。
何にしても、昔も今もはっきりしている事実は、
家の中で長い時間煙を撒き散らしている存在がある限り、風や空気を通して快適にしようとする試みすら出来ないと言うこと。
せいぜい、六畳部屋で人目を気にしながら窓を開けて換気するのが関の山。

暑さでイライラして云々、みたいな犯罪をたまに聞くが、その中には、俺みたいにいろいろな事で追い詰められて暴発してしまった人がいるのかもしれない。
犯罪である以上擁護はしないし真似をしたくもないが、少なくとも頭から全否定したくもないかも。
まあ、ニュースで出るときには「暑さでムシャクシャした」みたいな動機で括られるから、背景を察しようはないんだよな。だから難しい。せめて頭から全否定は止めたいが。
(P702i/d)
53
今年は扇風機早く出すか、エアコンの稼働率を上げるか、なのかな・・・。
今更電気代やら口だけエコ連中を批判したいためだけにやせ我慢している場合じゃない。今年は特に。

もっとも、昨年は結局エアコンなしで乗り切れたから案外いけるかもしれないが。
(P702i/d)
54
何か少しだけ頭ぼーっとしているんだが、
若干よく眠れなかったからか(一応睡眠時間は申し分無かった)、
軽い熱中症なのか、
自分では判断しかねる。

眠たいとは思わないから後者か?
(P702i/d)
55
金がかかる人付き合いも、新鮮に楽しめるうちはまだ良い。
しかし、いろいろとマンネリになってきたらそれは途端に苦痛になる。付き合いが苦痛と言うよりは、金が流れてしまい自分の好きに使えないのが苦痛。
だからと言って、財布の中身を少し増やすために、社会に出たくはない。ストレス発散しきれないもののために、今以上のストレスを抱え込むのは、それこそ自殺行為。
望まざる苦しみ方をした末のそれに、自分自身が納得出来るわけが無い。

最初調子に乗りすぎていた時、今くらいにはマンネリ化しそうだな、と漠然と思っていた。
そこまでではないが、違う形で悩みの種にはなった。

しかし、折角の人間関係を断ち切ってまで得る「自由」なんざ、虚しいだけなのも知っている。自己満足にもならない。
(P702i/d)
56
「自由」と言えば、
人間も動物も環境変化によりストレスが溜るという事はあるようだね。
俺は実家に帰って来るまでは、それなりに自由にさせてもらい、確かに気楽にへらへら生きられていた。一人暮らし時代の晩年までは、自殺の「じ」も考えたことが無かった。
考える暇が無いくらい必死だった(それでいて充実していた)わけではない。考える必要が無かっただけ。

実家に帰って来てから数年で、少しずつ外濠が埋められて行くかのように、自由さが無くなっていった。
自由さが無いなりに気楽になれる環境なら良かったのかもしれない。
この家はそんな甘い緩い恵まれた環境ではなかった。数年掛けて、徐々に精神や神経が削られていった、それは間違い無いだろう。

もし俺が本当の自分様第一身勝手自己中なら、今の環境なりに神経悩ます事なく、へらへらやっていられているはず。
しかしそれはどうしても出来ない。後先考えずにブチ切れたい気分にもなるがそれも出来ない。
大体、もし俺がそういう人間ならば、加害者被害者はどちらに転ぶか分からないが、新聞の隅っこに載るような事をしでかしているだろう。それくらい、精神的にはピリピリしている。

平均週一回の外出でガス抜きになれるなら苦労は無い。
せめて出られる余裕があるほうが出てくれればいいのに。
だから余計イライラする。向こうが「当初」みたいに日中遊びほうけて家に居ないくらいのペースを保っていたなら、まだここまでピリピリしなかったろう。
それでも、俺が週一回ずつ散歩増やすくらいの余裕すら、与えられないとか(笑)事情などはともかくとして、
形は立派な生き地獄なのは否定しようがない。
(P702i/d)
57
まあ、悪い方にブチ切れたら負けだとは思うけど。
その理性がまだある内は大丈夫だし、余裕があるって事なのだろう。
そういう余裕すら失って一線を越える人が、世の中に毎日80人前後はいる・・・未遂も含めればもっとだな。

俺自身がその経験者だけに、そういう人たちに比べればまだ「恵まれている」のは事実。
もし、本当に今しがた自ら命を絶つ行為をしようとしている人がこれを見て、「お前はまだ恵まれているよ、羨ましい」と思ったとしても、反論も否定もしない。できない。
こういうのも結局比較になってしまうんだな・・・でも的外れではない。たぶん。

俺は、自殺者に比べれば幸せで恵まれた存在、
世間の自殺すら考えたこともない奴らは、俺に比べれば幸せで恵まれた存在。
この構図は、変えようが無い。
(P702i/d)
58
もっとも、自殺者も未遂経験者も、人口全体からすればきっと1%にも満たない存在。
そんな俺ら同士で、隣の芝生は青いと言い合うのは無いな。

俺らは99%以上の奴らに叩かれ偏見を受け、闇に葬られる、それが現実。
裏を返せば、そういうへらへら共に気に入られて手を差し延べてもらえる人間の本質は99%側なんだと思う。
人間も動物だからな。異端や気に入らない存在は全否定するが、
そうでない存在は仲間に引き入れようとする。
99%の人間は、個人主義で自分様の癖に、追い詰められて開き直る以外の理由では、独りを貫く事すらできないんだよ。
(P702i/d)
59
結局は、人に甘える事が出来ないままなんだな。
考えてみれば、自分が出来ない事を他人に大丈夫だからしてくれていいと言っても、説得力はない。
俺自身が他人を信用しきれなくて、多からず壁を作ってしまうのが全て。

感情が無いとは言わないが、自分に甘い感情が欠けているのだけは確かなのかもしれない。
まあ、他人にイライラしていて自分を省みないなんて最低だからな、それくらいがいい。
(P702i/d)
60
めんどくせぇぇぇ。
自分の状態ですら、時々不安になるってのに、
何で他人に振り回されたりイライラさせられなきゃならねえんだよ。
(P702i/d)
61
やっぱそうだよなぁ・・・この眠気とは少し違う朦朧とした気分は、暑さにやられているよな。
熱中症かとまで言われたらそれは分からないが、部屋が蒸し暑い時特有の気分なのは間違い無いな。
こうなると思考も衰えて来る。
明日は涼しいからいいが、明後日以降は一応水分を多めに摂っておくか。
(P702i/d)
62
珍しく起きた瞬間汗びっしょり・・・年に数回あるかどうかだが、シャツがこんなに湿っているのは本当に珍しい。
昨夜はそんなに暑くなかったはずなんだが・・・。
嫌な感じだ。
(P702i/d)
63
トルコが五輪どころじゃないからって(実質)東京の芽が出てきて公的な場で喜ぶ体育会系の人(笑)
スポーツや運動やってる奴って基本はあんなもんだよな。自分が良ければいい、自分が楽しければいい、自分が都合良いものを最優先。だから尊敬も評価も肯定もできないんだよ。

トルコは「たかが」スポーツイベントより、人が人として生きる瀬戸際で戦っているわけだろ?もっと大事なことが国にあってそれを優先する、自然な形だ。
だが、それに比べるとこの国は、「たかが」スポーツイベントをそれより先にやらなきゃやらない「人が人として生きる」為の政策や支援より優先・重視しているフシがあるのは否めない。
本当に小学生な国だよねここ。
まあ、「紙に名前書いて箱に入れるだけの簡単なお仕事です」を機械的思考停止に疑いなくするのを
「国民の義務だー!これをやらないと国は変わらない!」とか未だに疑えない程度の思考じゃ、
そう言われても仕方がないんじゃないかな。

自分さえ良ければ、自分優先、な快楽で生きて、
国のため人間のための実質的な努力をしない。
明らかにこの国はキリギリスだよ。
(P702i/d)
64
風邪か神経悪い影響か他の何かか、分からないが頭が重い。少し頭痛もする。

食欲が無いわけでもない(特別あるわけでもないが)から、深刻ではないと思うけど・・・。

下手に眠ったら、夜中に寝られなくなる可能性もあるし、いろいろ厄介だよ我ながら。
(P702i/d)
65
ちょっと水分摂ったら、多少頭の重さが和らいだ。どうやら熱中症のほうだったのか。
意識してこまめに水分摂るのって、忘れがちになるのでかなり難しい。

しかし食欲もこころもち上向き気味のような気がするし、効果はあったらしい。
(P702i/d)
66
今日ニュースを流して見ているだけでも言えること。

働いてりゃ人としてまとも真面目立派じゃないわな、環境や肩書き、動いているいないは人間そのものの本質への評価とは全く別物だわ。

「働いてストレスがあるから事件や犯罪を起こす」「忙しいから、つい手抜きや捏造をする」なんて、少なくともその行動を擁護同情する理由にはならないよ、だって少なくとも、その地位にしがみつけるだけ余裕があるじゃん?
人生自体に行き詰まって電車に飛び込んだり、通り魔に走る人たちに比べれば、遥かに甘ったれていると思う。
もちろんこの比較論はあえて分かり易く例を出しただけで、実際比較にすらならない。

だからこそ、有名人や肩書きのご立派な方々、スポーツ選手や公務員などの自分に甘いが故の犯罪やインモラルな事は、
人一倍非難や批判をされて当たり前だと思うし、
そういう転落を見たらほれ見たことかと内心嘲笑いたくもなる。
そんな自分も大概惨めだけど(笑)
(P702i/d)
67
どうでもいいけど、さりげなくアンモラルと表現したことをインモラルと書き換えたが、変える必要なかったみたい。
世間的には「インモラル」の方が目に付くし、そもそも「アンモラル」って言葉があるかないかすら正確に知らないで語感で使っていたが(笑)いざ調べてみたら意味は今までの使い方で間違ってなかったみたい。
むしろ「インモラル」は、軽く調べてみたら限りだが、完全に間違った使い方ではないけどどちらかと言えば「性的な意味での不道徳」に使う言葉みたいだから「アンモラル」がむしろ正しいかも。
自分の表現にまたひとつ自信と確信が持てた。

とか書いた矢先に、プロゴルファーが無免許で事故起こして逮捕されたとかいうニュースを見た(笑)
これが現実だよな。メシウマ。
(P702i/d)
68
メシウマじゃない話。

イジメをしたガキ共のある供述「何をしても反抗しないから楽しかった」

確か、俺はこういう「自称正論」をよく聞いた。
「反発するから余計面白がられるんだから、逆らわなければいずれやめる」
もちろんそんなことはありませんでした、経験上。そもそもそれを宣う奴らはどんな経験則でモノを言っていたのか?無責任な決めつけなんじゃないの?

イジメなんてするクズ共は、要するに自我のある動物みたいなもの、自分の欲望に忠実なんだよ。だから相手の反応なんざ関係ない。相手が気に入らなきゃ土下座して許しを乞うても、勇気を振り絞って拳を振り回してもきっと同じ。
だから、そういう人間を害する事にしか快楽を見出せないような欠陥品共は、一度世間から隔離して徹底して体罰教育でもしてやるべきなんだよ。
自分が理不尽に痛い目に遭わないと、痛い目に遭わせた相手の苦しみや悲しみは分からない。
いや、腐った伝統主義に洗脳された奴らは、理不尽に痛い目に遭わされたら、下の世代に同じことをしようと思考停止するか・・・。

要するに、社会と多くの人間が、無責任・思考停止で欲望にまみれただけの生き方しかできないんだよな。

こんな土壌では、多少何か変えたつもりでも、実際は何も変わらない。
冗談抜きで、最低でも国や世界が一度システム崩壊するくらいにならなきゃ、世の中はもう駄目なんだよな。
(P702i/d)
69
調子が出ない。
強いて言えば半年前くらいに夕飯後出た症状に似ている。
でも実際、いろいろな形で気分が悪くなっている。

季節の代わり目を神経がダイレクトに受信しておかしくなっているのだろうか・・・。
(P702i/d)
70
季節の変わり目は、実際自律神経の調子が乱れるものらしい。
それを知ってある意味安心した。半年くらい前に何回かあった症状と似ているんだもの。
いつも以上に「自分で」気を付けなきゃいけないな。周りにそれを期待なんてできない。理解できないか、「医者逝け」→薬浸け・悪化ルートのどちらかしかないもんな。
性分とかではなく、環境がすでに一人で抱え込まなきゃやってられないのは辛すぎる。いつまで生きようと思っていられるのやら。
(P702i/d)
71
俺ですらこんななのに、
普通に働いている人が自律神経とかやったら、そりゃたまんないわな・・・。
まして目に見えないわけだし、包帯やら痣傷やら目で見えるものしか信じない(判断できない)世の中に少なくないアホ共に偏見受けたり叩かれる屈辱ったらないよな・・・。
包帯とかしたり、車椅子や杖使ったり、診断書を証明書代わりにする事ができる人間だけが「病人」じゃないっつうの。

心の病を知らない(理解する努力すらしない)奴ら=自殺者の苦しみを考える努力もしないし想像もできない幸せ者ってのは大体間違っていないと思う。
いずれも、自分が経験すらしない縁遠い事だから、その苦しみを理解しようと努力したり悩みを想像する努力したりしないような、そんな状況に置かれるほど苦しんだ事のない温室育ちなんだろうから。

人間、誰でも自分の「望むこと」にはすんなり行くはずが無い。しかし、それを「苦労」とか「壁」とか言っていられる程度なら、十分温室育ちだよ。みなそれは経験するんだから。
それより遥かに理不尽な苦しみ方や悩み方、そしてそのため心や精神を病んだ人間からすれば、
「普通にへらへら生きられる」奴らの方が明らかに恵まれた環境で幸せな育てられ方や許され方をしている、羨ましい扱いをされているのは確信できるよ。

昔も今も、自分一人で苦しまざるを得ない思考に陥ってしまう人間からすれば。
(P702i/d)
72
前に何かで見た話。

「自律神経を病んで会社を休んだ人を、この前夜の街で見た。元気で楽しそうに見えて何で休めているのかとイラっとした」

これが、たぶん世間の「普通の」見方。もちろん悪い意味で。
初めてそれを読んだ時は俺もピンと来なかったが、今ならよくわかる。

その人は、お前が目にしていない所で長い時間苦しんでいるんだよ。お前が見たのは、たまたま貴重な息抜きができたその人の一番元気な姿なんだよ、と。

目で見た情報は情報として事実真実ではあるが、それだけで判断、決めつけ、答えを出してしまうのがどれだけ愚かという好例である、とは思った。
逆に「電車に飛び込む=迷惑」みたいな、短絡思考しか出来ない人間の方が、社会に普通に出てそういう環境に平然と馴染みやすいようであるとも思えたが。

本当に心の弱い甘えた人間は、自分の都合でルールやモラルを無視して自分様優先で動く奴らだ。
自転車しかりエスカレーターしかり歩きスマフォしかり飲酒喫煙で逆切れするバカしかり。
(P702i/d)
73
本当に「心の強い大人」なら、
自分の都合や欲は置いといて、周りの迷惑や「お前らが義務感を強く抱いている国が決めた」ルールを第一に遵守しようと自然に思うはず。

裏を返せば、
義務感を重視するくらい愛しているはずの国が公共の安全の為に定めた、
ルールやマナーを自分の都合で守る努力をしないお前ら何なの?と。
だから、「世間一般」が正しいとはけして思わない。
(P702i/d)
74
何となく買い置きした菓子をつまみたい気分だが、肝心の体の方が食べたがらないらしい。
酒は止めるわ食事量は減るわで、体重が低下の一途。いつだったかは忘れたが、実家に帰って来て最大増えた時と比べると10キロ痩せたもんな・・・。
今も増える要素が無いから絶賛低下中。減りすぎると逆に怖い。
酒は怖くて飲みたくないから、食べる量を若干増やすのがいいのかな・・・運動量は減らしたくないし。
(P702i/d)
75
ただ、酒を止めた事が大きな要因になっているのは間違いないみたいだな。
夜、二日三日おきに飲んでいたのを病気きっかけに止めたら、一年で激減だもんな・・・二桁減ったわけじゃないから病的な理由でなく酒断ち効果だと思うが、それを疑うくらいビビったもんな。
代わりに酒断ちにより少ないストレス発散法がひとつなくなって神経やってしまうのだから、結局五体満足では居られない環境なんだって話だよ。

上には上、下には下がいるから、安易に「○○に比べれば」、俺も幸せで恵まれた環境になってしまう可能性はあるのだけど、
何らかの病気になる選択を事実上強いられる環境の何処が、幸せで恵まれているのか。その点を踏まえて教えて欲しいものだ。
(P702i/d)
76
雨降って来たな・・・夕飯買いに行くの面倒だな・・・でもさすがに二食続けて辛い系カップ麺は無いからな。
でもあまり食べたいわけじゃないのに雨の中買いに行くのは、気乗りしないな・・・。

この気持ち、精神的に何も経験したことなくて動物的に生きていられている奴らには、
怠けとかぐうたらとか一言で切り捨てられるんだろうね。
まあそういう単細胞思考に理解してもらう努力は無駄だからしないけど、
少なくとも神経やる前なら、いくら雨でもついでに駅前出るくらいの目的はあるからそれくらいしたのかもしれない。
でも今は駅前なんてとても。一番近いコンビニすら気乗りしない・・・結局は行くと思うけど。

頭からルールやモラルを守る守らないすら迷わず、自己中身勝手一択の世間の奴らに比べれば、
病んでいても理性的で健全だとは思うよ、精神面では。
(P702i/d)
77
簡単に言葉や表現にすると「めんどくせぇ・・・」なんだけど、
実際は「気が乗らないなぁ」に近い気がする。

でも行かなきゃな・・・体がわずかに空腹信号出してくれてるし。
頭の方はさっきから気怠いんだけどな。
(P702i/d)
78
いざ外出してみたら、少なくとも体はよく動くんだけど。
頭というか首から上は相変わらず重いんだけどな、まるで首から上と下が別人かのようだ。
実際、コンビニ行っても必要以上のものを買う気が無いくらい、気持ち的には上がっていないし。

まだ体が軽々動くだけ、マシだよな・・・そこは否定しないわ。
(P702i/d)
79
明日はずっと雨か。
体は普通に動く以上、神経のために外出したかったが駄目だな・・・。
歩くなら雨は駄目だし、今の体調(というか頭の状態)ではカラオケも難しい。実際半年前は無理だったし・・・。

どうしようかね・・・。
(P702i/d)
80
うーん、頭のモヤモヤが夜になってそこそこ取れてきた。
これ、神経云々以前に毎年経験しているアレのような気がする。
体感しようがしまいが、部屋が蒸し暑いから頭が朦朧としてくるアレに似ている。
でも、以前は体まで身軽に動けてたかな・・・。

どちらにしろ、気温差が変動して、暑いか寒いかの二択になりかけてる今のこの国は結構辛いわ。
だからって言葉文化風習の通じない外国へ行きたい気持ちなんて欠片もないけど。
そうまでしてとりあえず生き延びる必要性を感じないし。
(P702i/d)
81
会話にならねえから話しかけたくねえんだよ。
こっちはどんな下らねえどうでもいい興味ねえ話でも一応ちゃんと聞いてるのに、
自分は人の言葉スルーか。

昔どんな会話してたかすら思い出せないが、
もし生活基盤の家で昔からこんな調子なんだったら、俺がコミュ障レベルの話下手口下手なのは仕方ないよな。

些細な事だが今はちょっとした事でも体がカッとするくらい気が障る。
やはり神経過敏になっているのだろうか。
(P702i/d)
82
柔道界酷いな。
「名誉県民にすらなった金メダリスト」がインモラルのデパートだし、
全柔連はこの始末。
相撲とそっくりだよなー(笑)

五輪に種目の関係あるなしの問題ではなく、
「スポーツに対する姿勢」を見ると、「世界中の国が集まるスポーツの祭典」をする資格はこの国には無いよなあ。
治安や施設の充実さ「だけ」はあるが(そこが大事でもあるが)、金持ちの欲望道楽にしか思えないんですよ、東京五輪誘致は。
それまで生きていてもぶっちゃけ見る気ないから、感動?勇気?ナニソレ?状態。

やれ経済だやれ活性化だとかほざいて両手を挙げて思考停止気味に賛成する奴らは、
本当にお幸せな生き方しているんだろうな。他人がやるだけの運動会ではしゃげる余裕あるんだから。
(P702i/d)
83
そういや、どこかのバレー部が5月に部内暴力を起こして、顧問が黙認した。とかいうアホなニュースがあったな。
あれだけ暴力問題が叩かれた後でそんなことやってる奴らは、人間とは思えないな。
言葉を理解したり思考する脳と、言葉を聞く耳が無いのかね?だから動物だって言いたくなるし、言われて仕方ないだろ?
理性なく運動能力だけある生き物なんて、人間というより動物だろ。どう考えても。

で、この国はそういう、不祥事やバカ問題を頻発させるスポーツを変わらず思考停止にマンセーし続ける、と。
社会そのものも人間社会ではなく動物社会。言われても仕方ない。
世間に理性があるなら、理性を無視して欲望のままにしか動かない奴らを素で尊敬やら感動やらしないはずだものな。
競技と人格は別?違う。
人格を無視して練習ばかりに偏った生き方をした結果が、「競技で感動」なんだろ。
そう考えたら、子供はまだしもいい大人が、勇気だの感動だの言っているのは、滑稽極まり無いよ。
面白すぎる。

人間としての生き方を無視して自分の好きに生きれば、そりゃ他人より「能力だけ」は優れたものになりますわな。
自分のための時間をかけさせてもらえるわけだから。その時点で周りに許され甘やかされている、恵まれた環境だとも言えるよな。
(P702i/d)
84
むしろ、NPBの統一球を変えた事を隠していた(言わなかった)事が、なぜこうまで悪し様に言われるのか。
去年までの飛ばない野球がつまらなくて反面今年面白くなったのは事実だし、
ボールが違うのは飛ぶようになったのを見ていれば誰でも分かる。

「隠していた」事がどうこうとか言われているが、
それこそ世の中、いくらでも隠し事や嘘はあるよね。場合によっては、
「嘘や隠し事をした方がみんなのためになる」みたいな正当化すらたまに言われる。
まあ確かに、この件は素直に「変えた」と言えば良かっただけでわざわざ黙っている意味は無かった故に勘繰られたのだろうけど、
テレビのコメンテータが言うような「子供の夢が云々」とか「選手の人生が云々」は屁理屈や言い掛かりだろ(笑)

こういう方々には、全ての嘘や隠し事を糾弾してもらいたいね、是非にも。
(P702i/d)
85
どっちにしろ、
そうやって批判するのだから「競技する選手と周りは別」なんて屁理屈は通用しないよな。てか元金メダリストすらアレだから既に別とは言えないし。

やはりこの国に五輪ピックを開催する資格ねーわ(笑)モラルと大人度が足りなすぎる。
大体、広い世界の中でこんな所が一世紀の間に二回も五輪ピック開催するとか、傲慢もいいところだろ。
百歩譲って違う都市で開催するならともかく、同じ場所で二回はやりすぎだわ。それを微塵も疑問に感じずにマンセーするあたり、世間は気持ち悪い。
公平性を欠いているのは事実だからな。世界規模の、「単に運動会レベルでない思想や目的」に則った大会ならば、公平に未開催の場所に譲るのが、大人の判断(笑)ってもんだ。
どんな手を使ってでも、また自分とこでやりたいやりたいー、とか、ガキにしか見えん。まして経済効果とか欲望丸出し目的だからな。
支持したい理由が何にも無い。
(P702i/d)
86
ゲーム会社が決算粉飾で、強制調査かー。
聞いたことない会社だと思ったらソーシャル系?
事件や問題起こすのって、昔ながらの家ゲーソフト制作会社じゃなくて、そっち系ばかりだよな。
儲けやすそうだからそれなりの人間が集まるんだろなあ、そういう会社は。
そっち系のゲームは怖いから未だに手を出していないがこれからも出す気が無いな。家ゲーや携帯ゲーですら積みまくっているんだから。
何となく、そういう所に金をばらまくのも嫌だしな・・・。

「国のために汗水流して」は屁理屈だと分かるなあ。多分ほとんど全員が、
「自分のために頑張って、仕方ないから税金納めている」のが事実だと思うよ。もし、「収入に応じた税金は一切払う義務はない、個人の意志(自己負担で納める)に任せる」とかなったら、払う人間はほとんどいないと思うがな、少なくとも今のまま納める人間はいないだろ。いたらそれこそ尊敬するよ。

裏を返せば、社会なんざそれくらいの繋がりで成立していると思うので、
やりたいから、できるから、で、自動的結果的に社会システムに従っていられる形を威張りそれを武器にするような奴らは、人間として尊敬や評価に値しないよ。
そんな奴らは、社会貢献になるから、全く興味ない事を低い賃金でやれと言っても絶対やらないでしょ?
要するに、やりたいから・できるから自然にできているに過ぎないし、
世の中にはそれすらままならない人間もいる。
それだけの話だ。
(P702i/d)
87
というかゲーム会社の事件から話が飛んだな。

別に自己弁護したいわけじゃないんだけどね。
俺らが人間として駄目で、普通に働けている人間が立派ってのは、さすがに思考停止すぎて理屈になっていないとは思う。

「今の社会が絶対的に正しい」前提なら、それは間違っていないのだが、
多からず、世の中政治行政に不満があるならば、その限りではなくなるはず。

でも現実は、社会というカルトに洗脳されている連中がそれなりにいるんだよな・・・。

これだけ頭が回るなら、とりあえずまだまだ大丈夫か・・・。
(P702i/d)
88
食い物ネタばっかり・・・はぁ。

食い物とスポーツさえ押さえておけば世の中渡れるってのは真理だな(笑)
そんな薄っぺらい人間になりたくねえから喜んで反社会的やら社会のダニやら言われてやるよ。

だが、社会に寄生しているってのは明らかに間違いだよね。少なくとも俺は社会から利益を得ていないもの。
社会を食い物にして寄生しているという理屈は、社会から利益を吸い出して初めて成立するものだからな。

もし俺が遠くない将来、死に切れずに仕方なしに低賃金悪環境で働くか、
生活保護を貰う生活になったなら、
そう言われても仕方ないが。
(P702i/d)
89
またかよ。
そんなにボール変えたのを「黙っていた」のが罪なのかな。
別に「変えていません」と嘘をついたのを聞いた記憶は無いけど。

その程度が批判されるなら、世の中の奴らいくらでも批判されて仕方ないだろ。よほど無責任で他者を傷付けたり迷惑かける嘘をいくらでもついてるだろが。

「選挙に行かないと何も変わりません」
歴史的な政権交代は、高い投票率でも何も変わらな・・・あ、悪い方に変わったか(笑)嘘はついてないな。「選挙に行けば世の中良い方に変えられます」「選挙に行かないと良い世の中になりません」とか言ったら罪だけどな。
(P702i/d)
90
たまに少し頭痛はするが、空腹感はある。
体調自体は悪く無いって事かな。
でも、また急激に暑くなった時にはきっと調子崩すんだろうな・・・。
(P702i/d)
91
あらら、ボール問題は結局嘘ついてたんだ。
まあ、選手自体に知らされていなかったならともかく、実際プレイしない人間が知らなくても損はしない事だからな。
むしろ、飛ばないボールで野球がつまらなくなった、と思って観に行かなくなった人が多少いるだろう分、NPBのほうが損しているだろうし。

暴行事件起こしたバレー部、顧問が解雇で部の解散も検討、か。
部活で問題が起きたら「解散はかわいそう」みたいに騒ぐ偽善者はよくいるが、これは当の部員同士による暴力事件だからな。「真面目にやっている」関係ない部員にしろ、「見てみぬふりをした」か「自分のことしか考えていないから気付かなかった」のだろうから、責任があるとは言えないにしろ、存続に値する環境とはとても言えないよな。
(P702i/d)
92
統一球変更は球団にも教えていなかったのか・・・飛ぶ飛ばないで戦略が変わるのだから、そこはいかんよな。
とはいえ、年間ウン千万〜億を貰ってるプロフェッショナルなんだし、試合の中である程度気付いた上で対策はできているはずだから、そんなに問題ではないよな。
強いて言えば、あえて隠した道義的な問題か・・・何で隠す必要があったんだか。理由なく隠す意味は無いだろうしな。

まあ、プロアマ問わず野球なんて、相撲みたいな興業だし、見て面白ければ十分だと思うけどね。
人格は問わない。だからどれだけ凄くても尊敬もしない。
(P702i/d)
93
寒い。鳥肌立ってる。

明日か明後日からはまた気温上がるんだろうから、体調が不安定になりそうだ・・・心身共に不安定じゃどうしろと。
まだ俺は余裕があるけど、もっと重い症状の人が、生きる自体を止めたくなる気持ちは十分に解るよ。想像できる。
自分のしたいようにしたいことを呑気にできる、みたいな状態じゃなくなるもんな・・・。

だからこそ何度でも言ってやる。
こういう病んだ経験してない奴らは、十分恵まれた環境で生かされている、羨ましがられる側の人間だと。生きる事を自然に迷いなく前向きに考えられる人生なだけで、どれだけ人間か環境に恵まれているか、それは、
「普通」と「命を懸けるくらいの苦しみ」を経験していないと解らない。
どんなことでも、経験した上でかつそこから離れないと、解らない。

だから(自分に意識はなくとも)恵まれっぱなしの奴らほど、苦しんでいたり弱者と言われる人を頭から否定し叩く。
本当の苦しみを経験した者なら、「少なくとも」自然に苦しむ気持ちを理解できるのだから、頭から否定はしない。
自称「苦しんで生きてきた」奴が、客観的物理的に見て苦しんでいる弱者を頭から叩けるのは、そいつの方が甘ったれだから。
みんな体験する程度の事を「人生を左右する苦しみ」とか。
(P702i/d)
94
特にグレたりしていないのに、子供の頃からミソにされた上、大人からも放置されて救われないような時期がほとんどだった経験が、「みんな当たり前に経験してきたこと」では無いだろ?
実際あの小中学校では「おおっぴらにイジメを受けていた」俺以上に見た限り過酷な扱いを受けていた奴はいなかった。
まさか俺がスケープゴートでそれ以外に沢山の人間がもっと酷いイジメを受けていたては、考えにくいしな。

何にしろ、子供の時点でそういう立場だった人間だからこそ、
好き勝手できてへらへら許され生きられている奴らは、間違いなく俺よりは恵まれているんだよ。

気が付いたら書きすぎて容量越えてたわ。二回に分けなきゃならなくなった。
(P702i/d)
95
心身ともはっきりしているんだけど、体感は寒くて体は熱い・・・もしかして本当に風邪か?
(P702i/d)
96
食べ切れた。ほとんど。
米は正直自信無かったが何とかいけた。
というか、食事の準備に行って食べ始める辺りが一番ヤバそうな状態だったな・・・体は正直というか、やはり神経の影響かな、と尚更思ってしまう。
後でまた上がるかもしれないが、食べ終わる頃には体温も下がったし、大丈夫そうだな。
それでも念の為、冷やさないようできれば長く眠りたいものだ。
(P702i/d)
97
喉がさっきからイガイガっぽいんだけど・・・寝ているから、まさか隣の煙が流れて来て吸ってしまっているんじゃあるまいな。
雨降ってるからこういう状況で換気扇しっかり回しているとは思えないし・・・。
落ち着けねえ・・・。
(P702i/d)
98
空気がリビングと部屋じゃ全く違う・・・こりゃ煙確定だな。
肺か呼吸が病んだら、確実におっさんのせいってわけだな。
俺の人生、生活基盤の時点で親に振り回されっぱなしだったな・・・幸せだったのは一人暮らしできていた頃か。
今思えば天国と地獄だが、今はもう天国を得るために二乗の地獄を絶える気力も意欲もない。
なにせ、それの何が自分にとって良いことかが見えないから。
(P702i/d)
99
高熱が何処かへ飛んでしまった代わりに、今は動悸と多少の息苦しさにさいなまれている。
この短時間の間に症状が変わる辺り、最近の気候に自律神経が影響されているという考えがますます確信を強める。
風邪なら今は元より食事中に熱が下がったり、一応完食できたりはしないだろ、多分。
(P702i/d)
100
余力があったら、もしくはその気になれたら、今日中に新しく立てよう。
今はちょっと辛い・・・ハーブティ効果ねえ。
(P702i/d)