1
男 00歳 神奈川

病んで最初の夏

昨夜はやや睡眠がスムーズではなかった。
季節変化による体調不良へのサインかもしれない。
(P702i/d)
2
無免許運転のガキが人を轢き殺して逮捕か。
多少法改正されても、馬鹿は馬鹿だから無くならないのは確かだし、
車殺人+ガキ犯罪は、人を殺す上で一番罪が軽く済む「抜け道」だしな。まさに「やったもの勝ち社会」を具現化した状態。

法治国家なのに真面目に生きてる人間が泣き寝入りする不思議社会。
好き放題やって捕まったり罰を受けなきゃならないはずの奴らが「更正」と称して、ある意味真面目に生きてる人間より人生好転のチャンスを得る可能性が高くなる不思議社会。

明らかに滅茶苦茶だし有り得ない。
「俺もいろいろ悪いことしたり好き勝手すればよかった。そうすれば人生光明が見えていたかも」とか半ば本気で考えてしまうような社会。
だから背を向けたくもなる。自分自身の人生を否定したくないからな。
(P702i/d)
3
昨日おそらく愉快犯のように起きた、児童を追い回した事件といい、
こういう事件を起こすのは、普段好き勝手へらへら生きてる奴ら。
俺らみたいに追い詰められた人間は、やらなくていいことをわざわざするエネルギーなんてないし、まして意味ない事をした挙句逃げる必要も意味もない。
数年前起きた何件かの通り魔みたいに、捕まるまで暴れるパターンになると思う。
だから俺らタイプが「犯罪」を起こす確率は、そんなに高くない。ただ、ギリギリ追い詰められた暴発が大きいから全国的なニュースになりがちなだけだと思う。
それに比べれば、普段へらへら共がかける迷惑や事件はどうよ、比較にならないくらい身勝手やら欲望優先やら、事件にもならない迷惑行為もあくまで自分様の得優先。
どっちが社会のダニだよ。自分のために自分の必要なだけ制度通りに税金納めて偉そうにしても、周りや他人傷付ける迷惑や犯罪スレスレの行為、ルールやマナー違反でチャラになるんだよ。
もっとも、大半のへらへらは、自分が周りや他人に迷惑かけたり傷付けたりしている自覚すら無いし責任ある言行が出来ないのだと思うが。
洗脳されて神経麻痺しないと社会で「普通」には生きていけないってことなんだろうな・・・。
(P702i/d)
4
世界規模で異常気象や災害か・・・。
もし俺が神様信じてる人間なら、天罰とか本気で思ったろうな・・・。
いやまあ、人間に対する罰なのは間違いないと思うけどね。罰を与えているのは地球であり自然だろうけど。
罪の無い人たちは、罪深い自分様どものやりたい放題へのしっぺ返しに巻き込まれて犠牲になったって事だよ。
もっとも、今の快適な生活のために自然破壊や汚染が進み、そのしっぺ返しを受けているのだとしたら、今の生活を享受している俺ら全員同罪なんだろうな。
なら、被害者ヅラしないで素直に自然様の怒りを受け入れるしか無いだろうな・・・。
被害に遭うのは不運だが、人間全体の罪だから仕方ない。

できるなら、世界規模の災害がこのまま進み、一度人間が地球から淘汰されますように。
(P702i/d)
5
徐々に暑さが増している事に神経か体が敏感になっているのか、
気分やら具合やら体調やらが悪いと言うほどの事ではないが、何か心身にちょっとした澱みがある気がする。不安感ということでもないと思うが、何か昨夜辺りから嫌な感じがする。

秋や梅雨入り時に感じたものと似ていなくもない。
とすると、またしばらく半端な食欲不振に見舞われるのかな・・・。
(P702i/d)
6
調査捕鯨に対する批判を「文化の押し付け」と反論か(笑)
スポーツ(特にサッカー)を過度に賛美、応援半ば強制、
欲にまみれたグルメ(笑)文化に疑問ややりすぎ感すら思わないこの国が、
言える資格のある言葉じゃねえよ。

国内の過度なスポーツマンセー価値観自体が、それ則ち「文化の押し付け」じゃねーか。
それが違うてんなら、報道とかでスポーツはあくまで一コーナーの枠に収めろよ。
人間全てが自己満足な体育会系好きなわけじゃねえんだからさ。
(P702i/d)
7
ある意味偏った文化や価値観に疑問を感じず本能のまま突き進んでいるこの国が、文化とか理性とかいう言葉を使っても、説得力は無いよなあ。
しかし、カルト全般に言える事だろうが「自分様たちの信じる事が絶対的に正しい」みたいな凝り固まった考えに完全に洗脳されているから、
外から一石を投じてみても、鼻で笑われるだけ。
まあ、それはそれで自分の考えを証明されるだけだからいいんだが。
むしろ立ち止まって思考して、時には方向転換できるような世の中なら、それに参加していない自分の方が情けなく思うだろうな。しかし現実はそうではない。

個人は柔軟なふりして実は自分の都合優先に動くだけ、世の中は自分の都合優先故に凝り固まり本当の意味で変わる事を嫌がる。
それが、現実。
(P702i/d)
8
いつくらいからだろう。
微妙に息苦しい。
状況的にマイナスではないから、原因は空気か気候か。
(P702i/d)
9
どうだろ、少しは良くなってきたのかな・・・。
今日は思いの他、風が強いなどで冷えていたから、少し神経のバランスが崩れたのかもしれない。
とりあえず普通に眠る事ができるかどうかが、調子を計る鍵になる。どうだろうか・・・。
(P702i/d)
10
睡眠時間は標準、途中で起きてもいないし、面白い夢も見られた。
今日の所は異常なし、普通の状態みたいだ。安心した。
睡眠が安定していれば、一応は安心できる。
(P702i/d)
11
安心ついでにあるニュースについて詳細が分かって一言。
児童何人かが男に追い回された事件、あれ元を正せばガキが悪いみたいね。
ガキが勝手に寝ていた?男を撮影したりして、キレたら一旦逃げて、謝るつもりでなくまた戻ったりして男を怒らせたわけでしょ。
ガキだから何しても許されるなんて道理と法律は無いし、親は他人が嫌がる事をしてはいけないくらいの常識やモラルは教えていて当然。確か高学年だったはずだし、それが分からないガキは出来損ないだろ。
ガキの方が被害者扱いされているが、正直、そのガキ共は痛い目を見て「因果応報」という言葉を身を持って学習すべき。どうせ大して怒られずへらへら生きて、今の大半のへらへら大人みたいになるんだろ。少なくとも俺らみたいな側にはならないだろう。
こういう風に、モラル無視して好き勝手に甘やかされて自分様に生きられる方が人生通して楽や得を得るのが、社会の現実なんだよな。
俺は加害者扱いされている男性に同情するわ。もし事情や状況次第で同じことになったら、同じことをするかもしれない。気持ちは解らなくない。
今は思考停止のようにガキがガキとして扱われる時代じゃないからな。ある程度の歳に一定の常識やモラルは理解しているものと判断していいはずだよ。
グルメやスポーツみたいな下らない知識はいらないから、少なくとも他人を理不尽に傷付けたり害さないモラルや道徳くらいは身に付けさせろよ。
それは、例え洗脳であれ困る人はいないんだからいいだろ。そうすればイジメやハラスメント系の事や犯罪も確実に減るんだから。
(P702i/d)
12
逆に、それを「自由」などの言葉を言い訳にNOを主張する奴らは、
世界崩壊してほしいとか思っている俺以上に、世の乱れを望んでいる人間ってことになるね。
人が嫌がる事をするような気持ちを持たせないようにする事を反対するってことは、人が嫌がる事をしていいと言っているのと同じだからな。
しかしグルメやスポーツの洗脳はしても、モラル的な洗脳はしないこの国。
やはり理性がない、快楽主義の小学生国家なんだと言い切っていい。
小学生社会にわざわざ命懸けて参加したいって方が馬鹿らしい。それ前提の思考停止選挙(制度)もな。
(P702i/d)
13
今のうちにガンガン降って梅雨が終わってくれれば、後々予定が振り回されなくていいなあ。
しかし、毎年のように水害が起きて被害が出る。結局人間は自然には勝てない。ならば少しでも本心から自然を敬う意識や社会にすれば良いものを、
結局自己の快楽や欲望で自然をないがしろにすることを自重しない。

だから天罰って言われるのも仕方ない。
この言葉に拒否反応起こす奴は、「被害に遭った人への天罰」みたいに単純な解釈をするんだろうが、違う違う。
「人間全体への天罰」なんだよ。被害に遭った人たちは、たまたま運悪く見せしめ的に被害を被っているにすぎない。
だから、「天罰」って言葉に逆切れする暇があるなら、まず自分たち自身が自然や環境にどれだけ無頓着であるかをまず見つめ直す方が、明らかに先決だろ。
そういう奴らに限って、きっと自己を省みないような奴らに違いないのだから。
(P702i/d)
14
雨止んだな・・・もうひとつ気候が安定しない気がする。
気候が不安定なのも、おそらく現代社会がもたらした悪しき状態。災害自体は昔からあったけど、日本だけで言えば現代になって明らかに四季が四季で無くなっているように、
確実に文明社会が自然環境を変えている。そういう意味では災害が多発するのはやはり人類として考えたら因果応報なんだろうな。

社会の有り様で心の病や精神疾患が増えているのも確かだし、
気候が不安定であれば自律神経の働きが狂わされるというのも間違いないらしい。

それだけ見て単純に考えても、やはり現代社会は、人間が人間として生きるには間違った有り様なんだよな、とははっきり言える。
今普通にへらへら適応されておられる方々は、ある意味人間とは違う生き物に変化(進化ではない)しているんじゃないのかな。とすら感じる。
少なくとも理性知性が進化しているなら、野生動物レベルの弱肉強食弱者切り捨て自分さえ楽得良ければいい、みたいな思考回路や行動原理にはならないだろう。
退化と言わず変化と表現しただけ、まだ我ながら優しいと思うわ。
(P702i/d)
15
今の政治でねじれ無くなったら、自民の悪政やりっぱなしで国早く終わるぞ。
いや、それはそれで良いが、無駄に苦しみながらっぽくて困る。
そういうのを恐れたから、数年前は「歴史的な政権交代」になったんじゃないのかね。
「歴史は繰り返す」と言えば格好は良いが、たかだか数年で元の木阿弥とか、
騙されてフラフラ無責任に投票した奴らの罪は自分らが思っているより重いよ。

結局、しがらみや組織票メインの出来レースになってる今の選挙制度なんざ、所詮は儀式でしかない。
国を変えられる制度じゃないのはとっくの昔に分かっているはずなのに、
義務って言葉に酔って自己満足、無責任に動く思考停止馬鹿が世の中には多すぎるよ。
それこそお前ら真面目にやる気ないだろと言いたい。本気で真面目に考えているなら、まず今の選挙制度に「消去法でもいいから投票しなきゃならない」なんてやり方が正しいという結論に辿り着くわけがない。

百歩譲って正しいと信じているなら、自分が正しいと思った制度に委ねたなら、それによって決まった政権の政治に文句を言う資格はない。当たり前。
だって、「文句を言いたい政党に投票するのが国民の義務」じゃないだろ?「信じて委ねたい政党に投票して命を預ける」まで信念があってこそ、ようやく義務を果たすと言えるはず。
投票すれば文句言っていいとかいうアホな理屈が通るなら、それこそ形だけでも投票行くよ。どこも信じるに値しないから何書くか考えられないけど(笑)
でもまともに考えれば、
「大して考えずに無責任な態度で信じられない人間に票を入れる」より「考えた末、責任を感じて信じられない人間や制度に票を入れない」方が、文句を言う資格があるのは筋が通るはず。
(P702i/d)
16
あまり考えなかったり本当の意味で責任感が無い奴らほど、義務やら何やらの言葉に縛られてそれを武器にする。
面白い現実だよね。

本当の意味で責任と言うものを理解していれば、
「自分の行動」に対する重みや大小関係ない影響を意識するはず。則ち、無責任で軽はずみな行動はしない。
消去法やら義務だからとかいう程度の理由で、ろくに信用に値しなかったり本当に賛同できない人間に、
政治を委ねる行動をすることこそが、最大の無責任であり罪。
それを無視して「ぎむだからせんきょにいきましょーとりあえずだれかにはとうひょうしましょー」とか言い続けるだけなステレオ人間は、洗脳されてるとしか思えない。
そういう奴らに限って、自分が投票した政党に対して文句を言ったりする。
文句言うくらいなら最初から票入れるな馬鹿。自分の見識や観察眼の無さを棚に上げるな。

今回も、そういう洗脳された馬鹿共によって、国崩壊の規定路線が形作られて行くんだなあ・・・。
俺はその手助けはしない。それが自分の責任。
(P702i/d)
17
テレビのアンモラル系特集もそうだが、
「お前に言ってんだよ、お前に」って奴ほど、
そもそも見向きもしなかったり、自分のことかもと少し立ち止まって見直すことすらしないものなんだよね。

つまり、世の中が変わらない原因はそこにある。
変わらなければならない人間に限って、自分様自分優先で欲や得ばかりの狭い視野でしか生きておらず、自省する心と他者の言葉を聞く耳、理解しようと努力するやる気を持たないものなんだよね。

だから人間社会が良く変わる事については、個人的には100%無理、愛想を尽かしているんだが。
せめて俺が生きている間は、今以上に生きづらい地獄にしてくれるな、程度には願っているんだけど。
(P702i/d)
18
気分は何か上がらないが、俺自身には直接関係ないという意味でいらんことにイライラできるくらいだから、自分で考えているよりは体調がいいのかな。
一応、間食も普通にできるくらいになってるしな・・・。

でも真夏日確実な近日にまたリセットされそうで嫌だな。
(P702i/d)
19
微妙に状態が良くない。
強いて言えば漠然とした不安感が体調に現れている感じ。
蒸し暑さのせいかな・・・。
(P702i/d)
20
ちょっと良くなったと思って、無茶するのはよろしくないよな。
きっと自分自身の油断も原因のひとつ、普通に調子を崩しかねない時期に来ているのだから、気を付けないと。
こんな気構え、昨年までは何にも考えなかったのになぁ・・・どれだけまだまだお気楽だったんだよ。

昨年の自分と今の自分を単純に比較しても、今は何か大きなハンデを負った気分だ。
一度こうなったら元に戻るのは無理らしいが・・・、戻りたい。
それこそ体やら神経やら気にせずへらへら大して考えず悩まず生きていられた頃に。
「普通」だった頃に。

それが叶わなければ、寝ている間にでも楽に逝きたい。
起きていてもいい。恐怖を感じる暇もなく、一瞬で苦しまず逝けるのなら。
(P702i/d)
21
微妙。
けして時間的には「よく眠れた」わけではない。寝付きもやや良くなかった。
しかし、一応途中で目覚めなかったし、それなりに夢も見られた。睡眠内容自体は極めて普通。

自分の状態が計りかねる。
(P702i/d)
22
高速バス運転手が、運転中に突然死して事故になったケースが複数起きているとか、
これ、明らかに社会に殺されたのと同じだよな。
インタビューで、とある会社は8時間休憩ではあるがその中でいろいろやらなきゃならないから3〜4時間しか寝られないと言っているしな。
そういう過酷環境で経営する会社も原因だし、そういう需要のある社会の有り様そのものも原因だろ。

これも、利益や欲を青天井に求め続ける迷惑な思想や価値観が今の社会に蔓延しているせいと言える。
俺みたいな、利益や欲があればあるほどいいとまでは思わないから、のんびり生きて行きたい人間はきっとたくさんいる。そういう人間は、強欲な世間の尽きない欲による無理無茶に引っ張られて負担や迷惑、負荷を強いられた結果弾き出されたりおかしくなっているのが現実なんだと思う。

人間の生活サイクルの基本は、朝起きて日中は「無理のない程度に」働いて夜眠ることだと思う。
ついでに言えば(これは価値観の相違で反感ありそうだが)家庭は片方の親が仕事に出て片方の親が家を守り子供を「育てる」。
それが人間の生活の基本だと思っている。
が、今の世の中はその辺りがかなり滅茶苦茶になってるよな。「多様化」「自由」「個性」などの言い訳の下に、人間本来の自然な生き方が出来ない。したい人間をさせない。
百歩譲って好き勝手したい奴だけがすればいい話で、のんびり生きたい人間にはのんびり生きさせろと思う。
欲深い奴らだけが自分の好きなように無茶して欲を追求すればいい。
人を巻き込むな、迷惑だ。だからこの社会に参加する気も起きない。その理由のひとつと言える。
(P702i/d)
23
で、今夜は熱帯夜らしいね。いよいよ来たか。
日中はしばらく30℃超えするみたいだし、また食欲不振に陥るくらいは覚悟しないとな・・・。
それ以前に今の状態で夏をちゃんと乗り切れるのか。冬は万全でなくとも騙し騙し乗り切れたけど、多分夏の方が厳しいだろうな・・・。
昔は自分なりに少し楽しみだった季節だった気がするのだが、今は不安と懸念ばかりだよ。
あまり不安を意識しすぎない方が良いというのは理屈で解っているのだけど、性格や性分なんだから仕方ない。
根拠のない自信や前向きな考え方は、自分自身気持ち悪くて出来ないんだよ。
逆に言えば不安を感じるのはそちらのほうに根拠があるからなんだよな。
(P702i/d)
24
さっき見た記事だが、
小5の子供が自転車で女性にぶつかったか何かで意識不明の重体にした事故があったらしく、
裁判で子供の母親に9千万以上の賠償が課せられたとか。

自転車って、人も殺せる鉄の塊なんだよ。それを、世の中、特に自転車に乗ってる人間はそれを自覚、意識して使うべき。
で、その意識がちゃんとあるなら、「歩行者優先である歩道」でスピード出したり坂を走り下りたりするような運転は常識的にしないはず、というかそもそもルール的に走行が許されていても自重するはず。

よく、「車道が危ないから歩道を走る」みたいな正に甘ったれた自転車乗りの言い訳を聞くが、
お前らが思っていることは、俺ら歩行者がお前ら自転車に思っていること。つまり理由にならない。
所詮自転車を使うのは、自分が楽、得をしたいからという甘えツール。俺個人は、自転車とスマフォは自分の快楽優先主義のための甘えツールだと思っている。本当に「最低限生きるためになくてはならない」で使っている人は二割もいないだろきっと。
「ないと不便だから、あれば便利だから」は、自分に甘えた理由と同じ。ましてその程度の理由で使っていながら歩行者を脅かして平然へらへら生きているのは傲慢極まりない。

自転車事故を起こした奴にはもっと厳しい罰則罰金を設けるべき。
自分がしかねないからか、罰則を設けても事故は減らないとか消極的な反論をする奴はたまにいるが、
「明らかに不注意で起こした事故」か「注意していたが起きてしまった事故」かは、余程のことが無ければちゃんと検証すれば判るようだから、厳しくしていいんだよ。
少なくとも厳しくして冤罪になって人生理不尽に終わる奴はいないよ。事故では。
(P702i/d)
25
いろいろ日常にいる「迷惑」を挙げつらったらキリが無いけどな。
ある意味仕方ない所もあるかもしれないが、「気に入らない」レベルではないと思うし、そいつらが「周りに許してもらっているのを自覚するべき」人間が多いのは事実。

そういう人間が半分くらい減ってくれたら、外出ももう少しは快適になるのに。
(P702i/d)
26
菓子を半〜一袋弱ぶん食べられるくらいには、食欲?は回復しているな。
消化機能がやや弱くなっている気がするくらいで、後はほぼ大丈夫かな。
問題は、気温が上がってくる明日以降に今の調子が保てているか・・・。
いや、それ以前に熱帯夜が予想される今夜、睡眠が普通に取れるかがまず気になる。
その時点でおかしくなれば、またしばらく食欲減退確定だからな・・・。

これからずっと季節が変わる度、いらない苦しみが付きまとうのかな・・・。
(P702i/d)
27
ある所でまとめられている自殺関連の記事を流し見ていると申し訳なくなる。
何で俺は生きているのだろうかと。
多分、亡くなった人たちの方が、生きたい理由や目的、死んで悲しむ人の数は多いと思うんだよな。憶測でしかないけど。
そう考えると、それこそ「代わってほしい(代わってあげたい、ではない)」気持ちになる。
もっとも、勇気振り絞って決意の行動をした人たちに対して代わってほしいとは、甘えや我儘だわな。それはそうだ。
せめて一緒に連れて行って欲しかった、と思うくらいならいいだろ。

確かに今は今すぐ死ななきゃならないほど状況や精神、心身は追い詰められちゃいないけど、
最後には自ら命を絶たなきゃならないのは変えられないのだから、機会がある時に勇気振り絞るべきだよな。
しかし積極的に機会を探そうとしない今は、まだまだ精神状態がぬるま湯なんだろうな・・・。
一気に絶望に転がり落ちるスイッチは、実はいくつもあるし、その気になれば自分で押す事もできる。
でもわざわざ自分から好んで絶望に転がり落ちようと思う程、今は自暴自棄になる気はない。

ただ、世の中は何がきっかけで気持ちが落ちていくか分からない。
自分の知らない所で、必ず落とし穴はあるんだろうな。
(P702i/d)
28
いよいよ明日から真夏日か・・・とりあえず最悪でも体を動かすのに支障が無ければ、それでいいんだが。

あれ、そう言えば最近歩いてない・・・?金が無い時は晴れていたがある時は雨が続いていたもんな・・・地味にまずいような。
明日か明後日辺り、軽く流してみたいと思うが、だから真夏日なんだよな・・・しばらくずっと。
昨年元気だった時ですら、何度か熱中症になりかけるくらい、歩く時は集中しすぎて水分疎かになるのに、今の状態じゃまずいだろ・・・。
どうしようかな。
(P702i/d)
29
多少息苦しくなって来たような・・・。
考えてみれば、熱帯夜と変わらない気温なんだもんな・・・。
これで普通に眠れなければ、明日からまたしばらく辛くなるな・・・。
(P702i/d)
30
今回は、寝付きこそやや良くなかったが、一応普通に眠れた。今日の所は正常の状態でいられそうだ。
もっとも、気温が上がってくるのはこれからだから、まだ安心はできないが。

とりあえず水分だけは気を付けて、なるべく意識しないようにはしたい。
(P702i/d)
31
神奈川は関東では涼しい方なんだよな。それでも真夏日なんだから、「○○よりマシだから愚痴や文句を言えない」レベルじゃないんだよな。比較論で「まだマシ」な側が文句を言えないなら、世界規模で見れば日本人は自分の境遇に誰も文句や不満を持てないよ。
と言うわけで、今の体調も考えて、堂々と辛い態度は隠さねえよ。いつまでエアコンなしで頑張れるかな・・・。
てか、平年よりも半月早い梅雨明け(とみられる)宣言しちゃったよ。勇み足じゃないの?
本当に梅雨明けなら予定的には有り難いけど、気候的にはまずくない?ここ数日やけに風が強くて荒れてるし。
(P702i/d)
32
今日は風が強いし、リビング出たら涼しいなぁー。
俺の部屋は、煙部屋の真横だから風通せなくて、例え窓を開けていても、熱がこもらざるを得ないんだよね。
当の煙吐きは、自分様な人間だから遠慮なくガンガンエアコン使ってらっしゃる事だし、
普通にしている上で一番暑さに苦しんでるのは間違いなく俺。

自分に甘い人間なら、電気代など知ったことかとエアコン使う所だが、
我慢できそうなレベルだと思ってしまうと扇風機だけで耐えようとしてしまう。全く損な性格だよ。

ただ、今回は神経の問題もあるから、午後の一番暑い二〜三時間くらいは使ってもいいのでは?とは理屈では考えているんだが・・・。
こんなふうに、結局無理に我慢してしまう性格だから、自分が思っている以上にストレス溜めて、神経病んでしまったのだろうな・・・。
このままじゃ、夏の間にまた悪化するかもな。
(P702i/d)
33
で、相変わらず土日はほぼ完全引きこもりなわけね。我が家の家長様は(笑)
自分の都合で飯買いに行く以外は全く外出せず、日がなエアコンで冷え(涼み、ではない)っぱなし。そして「夕飯を作ってもらう」母に配慮や協力することなく、
当然配膳すら手伝わず、時間になったらノコノコ寝間着姿で現れる、と。

そんな人間に敬意や好意をどうやって持てと。
最悪「俺が金稼いだから云々」みたいな台詞吐くような人間に感謝はできないな。
俺が他人で、どうしても生きたがって食わせてもらっているならまだしも、一応は義務の範囲内。
厳密には成人後は義務ではないが、成人するまでの人格形成やそれに影響するトラブルを放置して俺を事実上見捨てた罪を考えれば、義務はなくとも責任はあるだろ。
自殺を企てる前の俺はそれでも自分を控え目にして居づらい気持ちだったけど、一回死にかけて視点が変わったら、その気持ちはすっかり失せたわ。

何か少しズレてるな。
要するに、ふんぞり返っていつまでも義務である過去の功績に威張って自分勝手に怠けている人間は、尊敬や感謝には値しないし、嫌悪されても仕方ないって話。
そんな奴、きっと世の中にもたくさんいそうだな。
(P702i/d)
34
今日は、時間通りに来ても用意が全然だったからか、一応少し手伝ったな。
まあ、二人せわしなく動いているのに、一人だけ座っているのもさすがに居心地悪かったのだろう。

たまに手伝う程度で評価が上がるとは思わないで欲しいが・・・まあ考えてやしないか。

よくある事だが、
真面目な人がたまにミスや怠慢をしたら責められたり、
普段協力しなかったり怠けている人間がたまに手伝ったら良くみられるとか、
そういうのはあるよね。人間の心理って怖い。

普段から真面目に生きようとしてそう振る舞うように頑張る人間ほど、損をする構図なんだよな。
嫌な社会。
(P702i/d)
35
意外と体調悪くならないな。
快調万全絶好調というわけ(気分)ではないのだが、とりあえず悩むレベルの症状は無い。
コツコツ規則正しい生活を続けているのと、ハーブティその他で毎日調整しているのがもしかしたら効いているのかな。
もちろん、まだ油断は禁物だけど。明日明後日辺りにまた具合悪くなるやもしれんし。
(P702i/d)
36
自分のことは所詮自分だから、付け焼き刃の綱渡り、行きあたりばったりな療法で無責任にできるが、
他人のことになるとそうは行かないよな・・・それなりに知識や経験があっても、他人の病み方はその人のもの。医師ですら見極められないかもしれないものを、素人が判断するのは危険。
ストレス発散解消にしたって人それぞれ。どうしたらすんなり眠りにつけるかもまた然り。

そう考えると、他人に対して「責任持ってできること」なんか、僅かな程度しかできない。
言い替えれば、自力でそれなりに何とかしてもらわなきゃ。
ヒントや助言は周りや他人がするのはあり。だが、それを取捨選択して細かく自分で分析する必要はある。

他人にいろいろずけずけ言えるのは、積極的とか理解しているからではない。
自分の身勝手な主観を、相手にただ押し付けているだけ。いわば独善というやつだ。
自分がどちらの立場にも経験がある事を踏まえても、そうだと思える。
独善だろうが押し付けだろうが、放置されるよりはマシ・・・そういう考えもあるだろう。
どちらが正しいのか?俺自身は分からなくなってきた。
ひとつだけ言えるのは、他人の苦しみに自分も引っ張られて不安や体調不良を引き起こしたら、どうしようもないということ。
だが割り切れるわけもない。
(P702i/d)
37
只でさえ、今夜もちゃんと寝られるかどうか、やや不安があるのに・・・。
まずい。何となく少し息苦しくなって来たような気がする・・・。
大丈夫かな。
(P702i/d)
38
頭からスッパリ「医者逝け」は、責任放棄気味の冷たい言葉に思える。
しかし、あれこれ考えさせられた末の「医者逝け」は、仕方ないよなと思う。
何にしても、具合や体調がおかしいなら、医者に診てもらうのが結局は一番無難で確実なのは間違いないのだから。

むしろ、毎日毎日体調悪いアピールされて結果として対策求められる方が苦痛だ。それは「医者逝け」が正解だろう。

余裕のあるうちはいいが、自分にも不安があったり余裕がないと、正直考えていられなくなる。自分で手一杯になるから。
実際、俺だって不安はまだまだあるんだよ・・・。
(P702i/d)
39
寝付く時間と起きる時間の問題で睡眠時間がやや狭まっている気はするが、一応それなりに眠れているから大丈夫か・・・。

昨日は熱中症で搬送された人が400人を超えたらしい。理由は様々なんだろうけど、無茶するなと。こういう言い方はアレだが、無茶して結果周りに心配や迷惑や余計な手間をかけるほうが良くない。
先月の熱中症で搬送された人数も例年以上だったと言うし、
搬送されたお年寄りの半数がエアコンあるのに使わなかったと言う。使わない理由はいろいろあるみたいだけど。

反原発の意識があって節電して搬送されるなら、まあ迷惑ではあるが自分を貫いた分評価はできるかもね。実際にそんな人間がどれだけいるか怪しい、というか、反原発デモに全国で参加している数だけ熱中症で搬送されなきゃある意味理屈に合わないのだが。
反原発と節電意識は何故かイコールじゃないらしい。エアコンガンガン使って節電する意識がなくても、電力事情を明確に分からん手探り状態で反原発が言えるとか、一貫性がないにも程がある。

最低でも俺みたいに、本当に熱中症になりかねないギリギリまでエアコン我慢できるような人間でないと、節電と背中合わせの反原発を唱える資格は無いと思うし、現実にその資格を持つ反原発運動している人間はほとんどいないだろうな。我慢している俺はむしろ、「電力が足りなくなるくらいなら」再稼働してほしいと思っているけど。
電力不足の計画停電はもう御免だからな。確実に一番この地域が負担来るのは目に見えるし。
原発のある県民が当時の経験を経て再稼働に反対するように、停電にさんざん悩まされた地域の人間は計画停電になる事態は反対したいはずだよ。
少なくとも俺は自分の生活が今以上に不便になってまで、綺麗事を唱える「余裕」はないね。
(P702i/d)
40
熱中症からエアコン、電力問題・反原発にズレたか。でも、これは割と密接な話だからまあいいな。でも戻そう。

お年寄りがエアコンを使わない理由は、エアコンの風が馴染めないからという理由もあるらしい。これはご本人の体質や性質の問題だから仕方ないよな。
外で熱中症になる理由も、大半は仕事や行動中に、集中しすぎて水分補給を怠った場合なんだとは思う。注意していても、日中屋外で作業している人は水分補給してもし足りないだろうし、屋内でも常に熱中症のリスクはある。
結局自分で気付いてこまめな対策するしかないって事だよな。

我慢して搬送されるのは逆に迷惑と書いたが、考えてみりゃ俺自身にも当たるな。
どちらにしろ迷惑なんだがな、電気代かけるのも搬送されるのも。搬送されたなら医療費がかかるやもしれないから、それなら電気代のほうがマシな気はするんだが・・・割り切れない。

極端な話、一度搬送されるくらいになれば、怖くなってマメにエアコン使うようになるかもしれない。俺ってそういう性格だから。
でも死ねるならまだしも半端な熱中症にかかりたくないからな・・・難しいな。
(P702i/d)
41
今日まで七夕まつりだ。
でも興味なし、人いっぱいで間違いなく疲れるし鬱陶しい。
家で高校野球の開会式見ていた方がマシ。
しかし、本当に昨年あたりから、高校野球への純粋な楽しみやワクワクが急激に薄れたな。
やはり、不祥事や問題を起こした学校(時には生徒)に対する処置の甘い高校野球の世界自体に嫌悪感があるからだろうな。野球という競技自体は一流の見世物だと思うが、それはそれこれはこれ。
特に甲子園では、大なり小なり近年に問題起こした「いわくつき」の学校が上位に目立つようになって、正直見ていてスッキリしないからな。今夏は本気で見るのをやめようかとも考えているくらい。見ない分外出できるし。
なんだかんだで子供の頃から見ていて、資料買い漁るくらいにハマってから20年経つしなぁ・・・我ながらよく続いたがそろそろいいか、とは思うよな。
県内の野球は、外出理由やら安い娯楽やらという位置付けで観に行くのはアリだが、甲子園はこの先見ていても気分悪くなりそう。

でも、数年前までは開会式から閉会式まできっちり見て、閉会式にウルっと来ていたという(笑)なに流されてたんだ俺とか。
今では逆にシラケてしまう。単純にそういう意味でも、自殺未遂辺りを境に、俺って人間は、確実に世間と隔絶するくらいに「変わった」んだなぁ・・・と実感する。
世間の方々の、他人に変われと言いながら自分自身も「変わった」とか言っているのとは質が違う。
それこそ価値観やものの考え方、本質、あらゆるものが「変わった」のだから。変わる前は間違いなくそっち側、いわゆるへらへらだった自分をちゃんと憶えているし、
変わった後の自分がそれとはまるで違うという自覚もある。
「変わる」とはこれくらい大幅に物の見方が違うくらいでないと変わったことにはならない。
マイナーチェンジ程度しかできない奴ほど、他人に変われ変われ言っていろいろ押し付けるのが現実なんだろうな・・・あ、またズレた。
(P702i/d)
42
あれ、高温注意情報見てたら、今日は神奈川一番暑くね?横浜34℃って。
今はもう30℃行ってるのかな、一応まだ扇風機弱で大丈夫なんだが、そう言えば少し息苦しいような気がしなくもない。
まあ、体感的に大丈夫なら大丈夫なんだろう。エアコンに頼らずとも水分さえきっちり摂っとけば、何とかなる。たぶん、きっと、もしかしたら。
希望的観測。
(P702i/d)
43
気温自体は日本全体暑いけどな。
そういう意味では「みな同じ」だが、
エアコンギリギリまで我慢しているのは「みな同じ」じゃない。環境や状況次第で変わりはするが、
理由はどうであれ、一日の多くを冷房の中で過ごせる環境にいる恵まれた奴らには、人の事をとやかく言われたく無いな。

というか東京34℃かよ。予報より高いじゃねえか。
(P702i/d)
44
数字が証明しているように、やはり意識しているよりも暑いのかな・・・麦茶の消費が半端ない。

平日ならまだしも休日だと家庭の電力需要が増えそうだから、それ考えたらエアコン使いたくても迷うな・・・。
結局、どこかで自分でブレーキかけて我慢してしまうんだよな。
自分のしたいように、楽や得ができる、考えもしないで自分最優先の行動が取れる奴らが本当に羨ましいよ。
(P702i/d)
45
今何となく、出かけたくてウズッとした。よくわからないけど。
いろいろ考えたら今日外出することは無いのだけど、外出したい気持ちが湧く限りは、まだ自分は大丈夫なほうなんだろうなと感じた。
この数日で急激に暑くなっても、今の所体調に大きな影響はない。もしかしたら、神経良い方に回復してきているのかも。
とは言え、ストレス自体は堆積>発散の現状に変わりは無いので、何か落とし穴があればまた悪化、元通りになりかねない。
くれぐれも慎重に、油断せずに生活習慣を保たねば。

それでも、多少の息苦しさは感じるんだが。
(P702i/d)
46
案の定と言えば案の定。
神経関係ではなく、いつもの暑さによる気持ち悪さが来た。水分摂っているんだけどなー・・・。
まあ半分密室状態を強いられて、テレビや照明の熱がこもらざるを得ない環境なのだから、ある意味熱中症になれと言わんばかりの環境ではあるんだよな。
それでもエアコンを使わない自分の馬鹿さ加減は、世の中で節電やら反原発やら言いながらガンガン冷房効かせている奴らよりも遥かにいち人間として尊敬に値するよ。我ながら。
今の俺は多分日本全国民の中で、「どちらかといえば」頑張ってるほう。もちろん俺など足元に及ばないレベルで「他人のために自分の欲や得を捨てて厳しい環境で頑張ってる」人はいるだろうから自分が一番とは間違っても思わない。
ただ、なんやかんやで自分のために生きてて冷房効かせている奴らよりは、地球のために人間として確実に頑張ってる。それは確か。言い切る。
(P702i/d)
47
予報では熱帯夜じゃなかったんだが、10℃以上も気温が急降下するとは思えないな。やはり熱帯夜に近いのかな。
だとしたら今夜は眠れるのか?
それ以前に夕飯ちゃんと食えるだろうか。
(P702i/d)
48
暑いと人間イライラしやすいのは本当だな。まずい、心身ともに健康的な意味で。

この前、他人を重傷にした事件の裁判で、「被告が当時熱中症だったから判断能力が無かった」みたいな理由で減刑だか無罪だか意味解らんお裁きのニュースがあったが、
熱中症とは言わなくてもそれに片足突っ込みかけた経験者はみな首を傾げると思うぞ。改めて。
イライラはするが、他人を重傷に追い込むような暴力は絶対振るえないよ、熱中症になったら。
正直裁判官の見識が疑わしいよ。もしくは医者の見立て?
はっきり言って、俺が外歩いて熱中症になりかけた時は、動きすらできないくらい消耗してた。動いたら気持ち悪くなるくらい。(まあやらないけど)子供や小動物すら傷付ける余力もないよ。

更に言えば、こんなにくどくど書く気力すらなくなる。
とにかく頭まで気持ち悪くなって、何もしたくなくなるんだよな。

そういう意味では、今の俺はまだ余力があるって事か・・・過酷ではあれど。
(P702i/d)
49
今日も熱中症で6〜700人搬送されたらしい・・・七夕に猛暑日とかかつてあったのかね。
とりあえず大きな体調不良が無いけど、それだけに逆に気持ち悪いな。
素直に体調良くなってるとすら思えないんだよね、後ろ向きな人間は。

気温的にはともかく、部屋的には熱帯夜に近いから、今夜は眠れるのかな・・・。
(P702i/d)
50
そもそも梅雨入りが史上三番目に早かったってのを思い出した。
あれは見切りかと思っていたのだが、今思えば梅雨の時期全体が早めにズレただけで、梅雨が短いわけではなかったと言うことか。
その割こっちはあまり降らなかったが。

というか、こっちが降らない時は全国的に雨、時には水害、
こっちが降っている時は全国的に暑い、時には真夏日、
みたいな日が目立っていたような気がする、梅雨後半は。気のせいでないなら。

何にしろ、すごい個人的な事情でアレだが、野球観に行く日やその前日辺りに天気が崩れにくくなったからそれは有り難い。
例年は文字通り気象情報とにらめっこして当日ギリギリまで判断できない、または当日降られるみたいな事が多いからな。
今年はそういう事が無さそうだ。
(P702i/d)
51
「夢」なんて言葉は今は大嫌いだが、
大嫌いになる前から「夢」として考えていた事が叶うまであと約一週間。
そうだよな、そんな些細でささやかな事を長年叶えたかったんだよな・・・と思うと、何とも言えない。
だが叶ってしまえば、(元々未練ですらなかったが)もう未練や思い残しが無くなるんだよな・・・。
元々多くは望まない人間だから、もうこれ以上無理して望むことは無いかもしれない。

まあ、これも、数年前何度かの機会に死を遂げていたらできなかった事なのだから、
「生きていて良かった」と思うべきなんだろうなあ・・・実感や感慨はあまりないけど。
でもそう考えなきゃいかん気はする。とりあえずは。
(P702i/d)
52
完全熱帯夜状態。
窓閉めてられない。
寝間着いらね。
毛布は・・・腹冷やすから仕方ないか。
やはりこの部屋は通常より暑めと考えないとな。
ちゃんと寝られるのかな。
(P702i/d)
53
幸い体調自体は崩れる気配が無いんだけどねぇ・・・。
単純に暑さでよく寝られなかった。
おまけに夢の中で嫌なもの見るし。

昨夜は十分熱帯夜だったよ。
(P702i/d)
54
祖母が小学生の孫二人を殺害して自らも首を吊った、無理心中とみられる事件があったらしい。
少なくともまだ人生が詰んでなくて自身で行く道を判断できない小学生の命を、他人の判断で奪うのはさすがに褒められたことじゃないだろ。
だが、自分の身に置き換えて考えたら、そういう時に殺してもらった方がマシな環境や人生もあるのだから、それは一概に「悪い」とは言えない。いや、法律的には「罪」なんだけどな。

事件自体は家庭の環境が報道的に明確じゃないので迂濶な推測はしないが、
「無理心中」って、好意や善行でないのは確かだが、かと言って必ず許されない悪行かと言われると、ちょっと疑問がある。

ちょっと違うかもしれないが、
医者が必死に患者を治そうとして死に至らしめても、(少なくとも関係ない他人は)責められたりしないよね、命を奪う結果になっても。それは、彼らが相手を助けようと必死に頑張ったから、なんだろうね。
それを踏まえて考えたら、無理心中も押し付けではあるが、「相手の幸せや今の苦しみ、将来を真剣に考えるあまり」の行動と考えたら、賛美することではないにしろ、一概に悪と決めつけるものではない。

まして、世の中には、押し付けの「自称善意」で他人を追い詰めることがいくらでもある。
それに比べたら無理心中は、自らも犠牲になるのだからある意味公正で責任感のある行動かもしれない。

なんか無理心中を賛美しているように思われそうだが。
世間では小さい子供を子役タレントという形で実質強制労働させているのだし、それに比べれば。
それは同意ありきで、いわゆる無理心中は同意でないからとか、どうして区別できるわけ?
親や祖父母が好きな子供なら(生き死にの意味がわからなくても)一緒に居たいと思えば、それが無理心中という形でも、ある意味アリなんじゃないのかな。
無理心中、というか子供を巻き込んだ心中が絶対悪と言うのは、
偽善極まりないわ。さぞ不自由や苦労なく恵まれた子供時代を過ごして来たのだろう。
(P702i/d)
55
今の時点で何度なんだろうな・・・テレビ見る限りだと東京30℃なんだ。じゃあそれに近いくらいにはなってるな、あはは・・・。
真面目な話、今日から2〜3時間限定くらいでエアコン使い始めるべきかな。

俺は元々節電主義でも反原発でもないし、使うこと自体に矛盾はない。ただ電気代が気になるだけで。

使う使う言って結局躊躇して使わない、「使う使う詐欺」になりそうだけどな(笑)何が詐欺なのか知らないが。
電気代を余計に払わないように結局節約するあたりが、電気会社からしたら詐欺になるか?
(P702i/d)
56
日常的には、良くも悪くも例年通りの夏。
「良くも」という表現が出るとは思わなかったが。
しかもあくまで今の所は、だし。
梅雨の時は明らかに体調不良になったから、いつそんな風になるか戦々恐々なのが本音。
(P702i/d)
57
なまあたたかい。
でも、暑さ慣れって言うんだろうか。
多少頭はボヤけ気味(ボヤけ一歩手前くらいの感覚)だが、
体感的には今のまま冷やさなくても耐えられそうな気が何となくしてきたぞ。

感覚が麻痺してきているのか、
例年扇風機だけで過ごしていたからいつの間にか暑さに鍛えられていたのか、
どちらか分からないが。

ただ、炎天下で外出とかしなければ、まあ何とか乗り切れそうな感覚がしているから不思議。
それこそ頭ボヤけて思考能力が低下しているのかね?・・・まあそれはそれでいいか。
(P702i/d)
58
千年に一度の猛暑かー。

何でも、七夕くらいに梅雨明けしたのと、
西日本より関東が先に梅雨明けしたのが重なったのは、
観測史上過去一度しかないらしい。まあ観測始めてからって話ではあるが。

いろいろな要素が、今年は毎年言われている「異常」とはまた一味違う「異常」であることを示しているな。
これが何かの前触れだったりして・・・富士山噴火とか巨大地震とか。その辺りの関連性はまるで無いんだけどな。
(P702i/d)
59
なんか、ニュース見ていたら「技能五輪で日本が四位」ってのをやってた。
それを見て俺は「あ、この国的には褒められないよな」と即座に思った。
だってさ、ある議員の名言「二位じゃ駄目なんですか?」がさんざ叩かれ否定される価値観の社会だよ?

それは則ち、単純に解釈すれば「いくら頑張ろうと努力しようと、一位という結果にならなければ無意味」と日本国民が主張しているのと同じなんですよ、どう言い訳しようと。
ちなみに俺は当然、何位だろうといいじゃない派。世の中みたいに一貫性のない「二位じゃ駄目批判」はしない。

「二位じゃ駄目なんですか?」が間違っているのなら、今回の技能五輪の四位は評価にも値しない惨敗とこき下ろされて当然だし(注:俺自身がそう思っているわけではなく、「二位じゃ駄目」と思っている日本国民の一般的価値観から考えればそれが理に叶っていると解釈した上で意訳している)
この前のサッカーに至っては順位以前の問題。順位がつく前に街中で馬鹿騒ぎしたり、負けてもやたら好意的擁護的に報道されていたり、と、

どう見ても「二位(以下)じゃ駄目」の価値観には思えないんですけど?
ぶっちゃけ、あの議員の味方をするわけではないが、あの議員を批判した奴らは土下座して謝った方がいいくらい一貫性の無い馬鹿がたくさんいると思う。

本当に「二位じゃ駄目、一位でなくてはならない」が正論なら、好意的擁護的に報道されているほとんどのものが嘘だよな。
一位であるのはほんのわずかなもので、それ以外は「駄目」なのだから。

どんな言い訳があろうと、だ。「頑張ってるからいいんだよ〜」とかへらへら言い訳つける馬鹿は一度頭冷やして来いって話。
「二位じゃ駄目なんですか」は「頑張った末前提」の「二位じゃ〜」に決まっているのだから、それを否定したら一位以外の結果を肯定擁護しちゃならないんだよ。
それすら一貫性の無いこの国のへらへらおちゃらけぶりがムカつく。
一位じゃなきゃ駄目だとか、出来もしない思考を言葉にして格好つけるな糞共が。
(P702i/d)
60
さすがにちょっとまずい気がしたのでエアコンつけた。おっさんが出かけたから丁度良いし。
推奨温度を忘れたが、確か28か29だと思ったので一応28で設定。それでも十分涼しい。
というか、部屋の内外が逆転した・・・なにこのマンションの暑さ、室内は絶対30℃超えてるよね。

というか、夜は今の快適な室温より低いはずなのに、それでも寝苦しいとか・・・湿気などいろいろな要素はあるんだろうが、不思議な感じだ。
(P702i/d)
61
若干体調崩した。
崩したとまでは大袈裟だが、やや具合が悪くなった。

たかだか、一時間エアコンかけてアイス一本食べただけだぞ・・・いや、ある意味急激に冷やした形になったから、それが悪かったのかもしれない。
体に気を付けて涼しくしようとしたら逆に具合が悪くなるとか・・・難しいにも程がある。
(P702i/d)
62
今日も熱中症患者が600人・・・。
俺らの時はどうだったか憶えてやしないけど、
猛暑日やそれに近い日に、体育祭とか運動会とか、単純に考えて無茶じゃねえのとか思うわ。
それこそ、水分や塩分こまめにとりゃ大丈夫って問題じゃねえ。みんながみんな、高校球児みたいに夏の炎天下の運動に耐える鍛え方をしているわけじゃない。そんなのはしたい奴だけやらせればいい。
脳筋社会の自己満足イベントに、強制的に巻き込むなよ。
(P702i/d)
63
いろんな分析があるなあ。ある番組では梅雨みたいな天気が戻るような事が言われ、
ある番組では猛暑の山が9月まで毎月あると言われ・・・。
まあ、とんでもない暑さが続くくらいの覚悟をしていればそれでいいような気はするんだけど。

明後日あたりちょっと歩きたいが大丈夫かなー・・・水分補給を怠り気味だから歩くなら気を付けないとな。
久々にカラオケにも行きたくなっているけど、今月は金飛ぶから来月に回すか・・・。
(P702i/d)
64
不安だったが夕飯を経てみたら、一応具合は良くなっている。やはり冷やしすぎが原因か・・・。
多分アイスが良くなかったんだろうな。急に体の内部から冷やすようなものは神経に良くないらしいから。

この前かき氷食べて大丈夫だったからつい油断していた。もっともあの時は冷えた場所じゃなかったから、場所と食べ物が重なると良くないのかも。
いろいろ気を付けよう。
昨年の今頃は、そんな気を付けるようなことは全く無かったのに。
夜飲んでつまみ食べて、みたいにやってた頃が遠い昔みたいだ。
あれから体重は10キロくらい落ちましたとさ。酒以外の方法でどうにか増やせないかな・・・。
(P702i/d)
65
逆にこの一年で痩せるのはすっごい簡単な事に気付いた。
酒を飲まず、間食は極力控え(せいぜい14〜15時くらいに留める)、週に一度二〜三時間歩いて汗をかく。食事も一食あたりそこそこの量で。
これで「普通に」過ごしていただけで10キロマイナスだもんな。冗談抜きで病気かと思ったが、神経関連以外に(少なくとも身体に支障のでるような)症状はないし。
けして「努力の賜物」なんかではございません。ただやったらいけない事をしないようにして、それなりに自分のしたい範囲で出来る事をしただけだからね。
ただ今度は逆に増やしたいくらい減っちゃったが。夏を迎えてますます落ちる気すらする。

食べる飲むはこれ以上したくないから、増やしようが無いんだよな・・・神経のこともあって運動量も減り気味だし。
何か良くないループに入ってしまった気がする。

・・・ま、いいか。脂肪がないぶん、いざとなったら凍死するのに有利かもしれないし。←前向き
(P702i/d)
66
他人の意図が読めない苦しいアピールほど、どうすればいいか分からずイライラするものはない。
悪い言い方をすればそういうのが「構ってちゃん」なんだろう。
別に苦しさや何かを伝えるのはいい。ただ、どうしてほしいのか。俺は相手にストレスを与えてしまうし困らせてしまうと思ってしまうので態度に出せないクチだから、その心理がわからんのよ。

まして今、というか今日は、多少なりとも自分の体調にも気を回さなきゃならない。言っちゃなんだが、意図の分からない他人のアピールに深く突っ込める余裕はないんだよ。

客観的に見れば向こうからいきなりおかしくなっているのだが、
これはやはり俺の人間関係破壊能力が間接的に働いているのかなあ・・・。
俺は人間関係が長続きしないような呪いか何かをかけられているのではないかと本気で思うようになってきた。
だとしたら、余計人生に諦めがついて良いんだが。

まさか、メールが詰まって届いてなくて確かめていないで勝手に塞ぎこんでいたらやだな。ありそうな話だが。
これで人間関係壊れたら、電話会社訴えられないかな?・・・無理か。
(P702i/d)
67
さすがにまだ気温は20℃台後半なんだろう。蒸し暑くてかなわん。
扇風機の風はまあまあ涼しいのだが、部屋自体がムシムシしているのでもうひとつ効果が薄い。
今日はいまいち気分が優れないので、ハーブティ二杯目で少しでも立て直そう。
(P702i/d)
68
というか、ハーブティとココアと朝食自腹は辛い。
言えば出してもらえるのかもしれないが、性格的にどうもな・・・。
趣味や娯楽で買っているものではないが、実質自分だけで使っているからな。必要なものとはいえ。
神経やる前は酒やつまみでかなり飛んでたから、それに比べれば大した額ではないけど。
(P702i/d)
69
・・・。
本気で、死にたくなる、とか返して反応見たいとか思ったわ。
心理的には似たようなものでしょ。
振り回されて自己解決されるのが一番嫌いなことのひとつ。
そちらはすっきりしてもこちらはモヤモヤが残るんだよ。
こういう時、人付き合いはめんどくせえと思う。心底。

金の負担の問題もあるし、人間関係切っちゃおうか、とか、ちょっと思ってしまった自分がいた。
切るのは簡単だしいつでもできるが、切ってから後悔するのも解っているから、ひとまずこらえるけど。
(P702i/d)
70
熱中症で亡くなった人もいるんだな・・・。
その人には申し訳ないが、羨ましい。どれくらい苦しまれたのかは分からないが、なし崩しで死に至るのは、ある意味止むを得ない逝き方で、変な表現をするとケチが付かないし。

そういう意味では、今夏は格好のチャンスなのかな・・・合法的(元から合法も違法もないが)に死を選べる機会。
でも選ぶとか言ってる時点で俺は恵まれた甘ちゃん。暑さ云々関係なく、昨日も今日も、自ら命を絶った人たちは何人もいるのだから。ニュースや記事だけ見ても。
記事にならない自殺もたくさんあるだろうから、目に見える十倍は亡くなっているのかもしれない。毎日数十人は亡くなってる計算だから。
俺が勇気出して自分を貫いていたら、二十万人以上の人たちに先を越されることは無かった。そう考えると、いろいろな意味で情けなさを感じる。
それでも、生きる死ぬを真剣に悩んだことすら無い奴らには、あれこれ言われたく無いけど。
(P702i/d)
71
やっぱり、暑さでいろいろ精神的にふらついているのかね・・・。
神経云々はとりあえず置いといて、モヤモヤする。
(P702i/d)
72
ニュース見ていたら、路線が運転再開のテロップが出た。
人身事故かな、と思って調べたら、路線情報みたいなところに案の定人身事故で止まっていたと書かれていた。
で、そこにはツイート欄もあって、人が自由に書き込めるみたいなんだよね。
これも案の定だが、「迷惑」という言葉を恥ずかしげもなく使う馬鹿がやはりいた。
お前のほうがへらへら生きてる毎日で世の中に迷惑や実害振り撒いてるだろ、どう考えても。間接的に自分で人身事故を起こす人を生み出しているんじゃねえの?
そういう意味ではただの因果応報なのに迷惑だとか、本当に恥ずかしい奴だと思った。
本当の意味で人生真剣に生きていて他人を尊重できる人間なら、他人の死に迷惑なんて言葉は使わない。所詮その程度の人格の奴って証拠。

まあ、俺も人の事は言えないか。
自業自得的な事故死や殺された人間には吐き捨てるような態度をしてしまうからな。
(P702i/d)
73
もっとも、
電車に飛び込まざるを得ないくらい、精神的に追い詰められたり人生行き詰まった人の「死」と、

へらへら好きなことをしたいようにして山や海で遭難したり、車で事故るような「死」を、

俺は同列に扱いたくない。主観で人を選り分ける差別主義者と言われようとも。前者には弔意を抱くが、後者には自業自得としか思わない。
まあ、洗脳された一般的カルト国民は、真逆なんだろうけどね。
「へらへら好きにやってる上での事故死は可哀想」
「苦しんだ末、最期を何も考えられず飛び込むしかなくなった人は迷惑」
俺の感性からすると、明らかにこの「一般的」な思考の方が違和感あるしおかしいのだが。
(P702i/d)
74
・・・まあ、そういう事だよな。
人は、システム上、基本的には働かないと生きていけない。
いくつかの理由で手遅れな俺とは違い、まだやり直せる線上にいる人なら、やり直すべきだと思う。
それが例え人間関係を別つとしても。

俺は結局、人並みのエゴイストにはなりきれないようで、自分さえ良ければとは思えない。それで不幸になるくらいなら幸せへの道を行って欲しい。これはこれで場合によってはエゴなんだが。
というか、人間の思考や主張、意見などは、基本全てエゴだろ。それはまあいい。

結局、俺が最後まで関係を望むのは、「一緒に逝ける人」なんだよな・・・何故なら、俺の人生の結末はもう決まっているから。それに合わせてくれる人を優先したい。
見つかるかどうかは判らないが・・・。

人間は、違う道を選べば人間関係や価値観が変わり、既存のそれは捨てられる。これは俺の経験したこと。「信じた相手から裏切られる」事は規定路線と考えていい。
だからこそ、その時は「楽しい時間の終わり」を意味する。それはきっと仕方ない。
そうなっても、長い間孤独だったのだから、単に元に戻るだけ。それはそれで構わない。
ただ、それはすぐの話ではない。少なくとも一週間後の「ささやかな夢」を叶えてもらうまでは大丈夫だろう。
それさえ叶えば、ある意味未練は無くなる。
(P702i/d)
75
一年前は孤独なりに酒や散歩で紛らわせられた。
半年以上前は孤独だが酒が飲めなくなり、神経も病んで、よくわからなくなった。
その時に戻るとして、俺は耐えられるのだろうか?
耐えられないなら耐えられないで、一線越えられればいいとは思うが、多分半端に越えられないのだろう。

正に、不安だ。
眠れるのだろうか、今夜は。
(P702i/d)
76
今日明日ではないが漠然とした未来の不安、
熱帯夜にほど近い暑さ。
神経のために寝る一時間前には閉じる携帯を未だに使っている現状。

寝られない要素満載だ。

自分が楽しければみたいなお気楽な性格なら、こんな事にはならない。
崩れるかな・・・生活のリズムが。
(P702i/d)
77
思っていたよりも普通に眠れた。
・・・まあ、先の事は先の事だ。今の時間をとりあえず大切に考えよう。

差し当たっては今日の暑さを無事乗り切れるかだ。
しかし、昨日は熱中症患者が千人超えたのか・・・さすがに酷いな。
これで節電(=反原発)言い続けるとか正気の沙汰じゃない。
本気で反原発を貫くために自ら節電した末に熱中症になった人間は、この中でどれだけいたんだろうな。
(P702i/d)
78
ある所でちょっとした書き込みしてちょっとした反応があったが、
意外と過剰に反応されたのが、本当に洗脳社会っぽく感じた。

今の世の中が滅茶苦茶になる希望を「書いただけで」そんなに過剰反応示す必要あるのかな?犯行予告やテロ予告でもないのに。
それだけ、「今」が崩壊するのを考えるだけなのも怖がるような、現状に恵まれた幸せ者が多いってことなんだな。みんな保身したいんだ、今にしがみつきたいんだ。羨ましいね。
まあ、全国民の9割以上が、それなりの辛さ?苦労?はあれど現状でやっていけて笑っていられる立場だから、崩壊を望む方がマイノリティなのは仕方ない。
だから、儀式的な無意味な選挙を制度から考え直す気にもならない、と。
結局みんな、今が良ければいい。緩やかな近い未来の崩壊は考えたくもない現実逃避ってわけだよな。

今社会全体で変えなきゃならんことを変える努力もできないし考えない9割側が、1割側の意識や生活態度を批判して変えさせる資格なんかないっての。
9割側の意識改革と1割側の意識改革、どちらが社会の変化に大きな意味や効果をもたらすかは考えるまでもない。
大体、1割がみんな自分なりに頑張っても、9割が何も変わらず、結果そいつらに吸収されたら、何も変わらないわけですよ。単純にわかること。

要は「普通にへらへら生きている大半の人間」が、まず自分優先主義をせめて控えて真面目な意識改革をしなきゃ、社会は今以上に良くはならない。これは否定しようがない論理だろ。
しかし自分さえ良ければでへらへら生きられる人生を確立した奴らが、今更自分優先を控えられる殊勝な生き方をできるはずがない、努力するはずがない。
よって世の中は変わらないでしょう、だからいっそ崩壊を望む。自然じゃん。

自分自身が自分様主義を変える努力すらしないくせに、崩壊を口にする人間を叩いて社会正義側にいるつもりの思考停止連中こそが、正に社会に洗脳され社会に寄生した奴らである現実に気付かない限りは、
国や社会の崩壊はけして止められないだろうね。ただシステム上緩やかに継続できているだけで、この国はとっくにジリ貧なのに。
それだけに、今贅沢や娯楽を貪り自分優先で生きてる奴らは、キリギリスだと言えるんだよ。
(P702i/d)
79
俺も、学生時代からドロップアウトしたままだけなら、きっと洗脳とか言葉までは出て来なかった気がする。
わずかながらもまがりなりにも働いた経験ありきだから、そう思えた気がする。何でもそうだが、中と外から見る機会が無いと、本質は絶対見えてこない。
例えば、受験就職がスムーズに行って、無難に働き続けている人間は、正に洗脳社会のレールに乗っていて自分以外の人間の人生や環境が悪い意味で理解できず、社会の実状も自分で思うほど見えていないのは事実だろう。無難に(大局的に見れば)成功している面しか知らないわけだから。

まあ、俺も「成功者」の経験はないのでそちらの面は知らないが(笑)、
どちらの経験があった方が「人間として」の視野や思考が広がるかは言うまでもない。
成功経験ばかりで経験値を増やしてもゲーマー気質が強まるだけ。動物にはない「弱者に対する思いやり」は動物のような弱肉強食、自分優先な生き方をしていては必ず身に付かないから「人間」としては成長が止まる。当然の理屈。

そもそも競争社会になってしまっている現状の社会が、人間の成長を逆に妨げている。能力技術ばかりを追い求めた弱肉強食社会は、結局動物と変わらない。
昔の日本を生きていたわけではないから明言はできないが、少なくともこの国は歴史上、生きている全ての人間が競争を強いられるものではなかったんだよ。
戦国時代やら幕末やら有名な所ににわか興味を持つ奴らには理解できないかもしれないが。
平民は競争云々関係なく、税の取り立てはあってももっとゆとりを持って生きていたはず。少なくとも「俺たくさん納税して偉い、お前働いていないから社会の迷惑」みたいなクズみたいな差別意識は「同列の身分」ではそう無かったはず。
(P702i/d)
80
長くなったから一旦切ったが何が言いたいかというと、
結局今の社会は人間が人間として生きる上で理想の社会ではないし、
この社会で成功したとてヒトとして「本当の意味で」優れているわけではないと言うこと。
まあ、俺も「本当の意味で優れている」のが何かはわからないが、
単に能力が秀でていたり実績や数字が優れているからという「優秀」は、動物や子供視点のそれでしかないというのだけは言い切れる。
もっとも洗脳されている奴らは「それの何が悪い」「実績を残さないよりまし」みたいに、それをきちんと正当化する論理にすらできない逆切れ気味な反論をしたがるのだろうな。
ちゃんと自分なりにでも理論付けて正当化を表現できなければ、単に洗脳されているだけと思われても仕方ないと思う。

働かない(働けない)なら叩く、
洗脳されきれず、社会から転落したら叩く、
だから死を選んだらまた叩く、
しかも一応同じ「国民」が。
こんな非情でみっともない心ない社会は日本の歴史上無いよ。身分違いの差別は多々あったろうが、社会的に同格の人間を差別し追い詰める様は、間違いなく日本史上最低最悪の社会だろうな。
まあ、世界や国が滅びれば、こんな恥ずかしい様も教科書や歴史書に残る事は無いだろうけど。
(どんな理由があれ)弱者叩きが恥ずかしくない、情けなくないという価値観が既に、麻痺、腐敗、洗脳という言葉がピッタリ当てはまる事に気付かないのが怖いし、きっと手遅れなんだと思う。
物理的にはともかく、人間的な意味で社会は終わっているんだな・・・。
(P702i/d)
81
今日も朝から暑いなぁ。もう30℃近くいっているんじゃないかな・・・丁度テレビ見たらいってた。
午後は一人になれる時間が長いから、遠慮なくエアコン回そう。

今日も熱中症患者が四桁近く行くのかな・・・外で活動してる人とお年寄りは気を付けて欲しいね、と何か気まぐれに柄でもない言葉を吐いてみる。
熱中症にならないならそのほうがいいからな、俺らみたいなチャンスさえあれば逝きたい人間は別だが。

水分以外にも塩分とか、そんな余裕ねえよ。かと言って塩舐めるのもさすがに惨めっぽいし。気にしなくていいな、今日は。
まだ朝だから何だが明日はどこ歩こうかな・・・帰り歩けなくなる可能性も考えて、あまり駅やバス停から離れた所は歩かないようにしよう。
そしてなるべく金を使わないように・・・水分以外はケチるくらいで。
(P702i/d)
82
熱中症になりかけているのか、
空腹感を勘違いしているのか、
はたまた違う理由なのか判らないが、
さっき若干具合が悪かった。
今はやや持ち直して腹も鳴っている。何だったのだろうか。
もしかしたら、連日の暑さがボディブローのように、神経を削っているのかもしれない。

不安は消えない。
(P702i/d)
83
不安は消えないが、言いたいことを言う余裕はまだある。

親を子供が殺した、というニュースを二件ばかり見た。ここでは、家族を殺すのがどうのこうのみたいな倫理的な事を言うつもりはない。
ただ、感情のままに親や祖父母を殺してお前これからどうするの?と思った。
一件は未成年が金属バットで母や祖母を殺害した事件だったが、高校生くらいなら一時の感情で後先考えない事をしたらどうなるかくらい分からないものかな・・・まだ感情が勝つか。
いずれにしろ、そいつが家族を殺したことで、残った家族だって複雑な気持ちだろうし、噂になれば家族そのものがその土地に居られないかもしれない。
もちろん本人は、未成年で厳しい罰にはならないにしろ、親殺しの罪は消えない。人生立て直すにも一苦労だろうな。
もう一件はどんなのか忘れたが、俺らみたいな無職が食わせてもらっている家族や親殺しをするのは最悪。それこそ、以後は刑務所と外を行ったり来たりするしか無くなる人生になる。後先考えないというレベルじゃない。

とはいえ、問題を抱える子供や無職の子供を親が殺すのが、倫理的人道的に「正しい」はずもない。
裁判など社会的には擁護されやすいが、子供がそうなるには当然親や家庭環境の影響が強い。けして少なくはない。
親自身の養育教育能力不足を棚に上げて、失敗して迷惑をかけるから殺すと言うのは、安易で無責任でしかないだろ?
それなら無理心中を遂げた方が責任感のある選択と言える。
誰かが誰かを殺すと言うのは、殺す側が殺される側より生きる資格があるという傲慢な気持ちから生まれる行為だと思っている。ドラマみたいに「加害者の方が擁護に値する事情があり、被害者は殺されて仕方ない悪人」みたいなケースは、現実を見ていると無いに等しいよな・・・。
(P702i/d)
84
脱税指南で逮捕、か。
たまに、脱税やら節税やらいう言葉を聞くが、
本当に真面目に国や社会のために働くという大義名分で正当化するなら、脱税や節税なんて言葉は思い付かないし、引かれる税金に文句を言うはずもない。
少なくとも俺らを否定非難するくらいに「真面目に社会や国のために納税と労働の義務を果たしている」なら、機械的にそのまんまじゃなく、
最低でも自動的な納税以外の社会貢献(もちろん募金箱に金入れる程度ではなく)を毎月恒常的にしていないと、威張れないと思うんだよね。
(P702i/d)
85
だからさ、会話するだけでストレスになるような、自分の脳内でしかわからない話やめてくれないかな。

向こうが外出する時に「時間出てる?」って一体ナニを聞いてるの。
何を聞かれているのか推測した上で答えねばならんのか、このクソ暑い時に。
どんな文章を略しているのかがさっぱりわからん。

わかる人は通訳として家で雇いたいわ、三食寝床付きのみの条件だけど。
(P702i/d)
86
あれ、何故か書き込まれていない。なら改めて。

意味のわからん文章の略し方して会話するのはやめてくれないかな。
向こうが出かける時に発した「時間出てる?」
は?
何を聞きたかったのかさっぱりわからん。あなたの脳内では意味が通じていると信じて疑わないのだろうが、
言葉だけ聞くと何が言いたいのかさっぱりなんですが。

マジで通訳欲しいわ。
さっきは、喋り好きな某お笑い芸人のことで「人に何か聞いておいて、答える前にかぶせる」とかまるで自分のことを言ってるし。
自分も同じことしてると気付きませんか・・・。

確かにひとつひとつは致命的な大ストレスにはならないかもしれないが、
その分毎日のように小さなストレスがハイペースで積み重なり続けたのが、現状を招いているのですよ。

逆に、一人で気楽に過ごしすぎてたのが悪かったのかなあ・・・。
そうでなければ、すっぱり早くいろいろ病んで死ぬことも出来たのかもしれない。
(P702i/d)
87
あれ、書き込みの機能がおかしい?
多分、同じような事を連投してしまう形になりそうだ。
ならないならならないで良いんだけど・・・何この誤作動?
(P702i/d)
88
今度はふたつ一度に書き込まれた・・・本当に誤作動だ。
よくわからね。
まあ今更一レスを無駄使いしたしないとか思わないけど。
(P702i/d)
89
今日夕立落雷とかあるのかな、雷は勘弁だがおしめり的な雨は降って欲しい気がする。夕飯買いに行かなきゃなんだけど。
エアコンは29℃設定にしたが、それでも部屋の外との温度差が良くない。
温度差が大きい場所の行き来は急激な変化だから神経に良くないんだよな。
そう考えたら、下手にエアコンを使うより扇風機だけで頑張った方が良いのかな・・・。

昨年までは実質気にしなくて良かったのに。
過ぎた事を振り返っても仕方ないのはもちろん分かっているが、
過去を忘れたり切り捨てたりするほど、未来や「前」に希望も目標もないしそれに対して脳の容量使う気もない。
どうせ人生終わっているんだから過去に思いを馳せて懐かしがったり恨み言言ってもいいだろ。
どうせ先ばかり見たって、一つの終着点にしか辿り着かないんだから。

そう考えたら、俺に「前だけ見ろ」ってのは「早く死ね」ってのと結果的には同義語なんだなぁ・・・皮肉な事に。
まあ、俺に「死」以外に見える「前」を確実現実的に与えてくれる人が言うなら話は違うけど、そんな人間はいません。
(P702i/d)
90
塩分摂るのはいいが、激辛で摂るのはどうだろう・・・。
しかも一緒に用意した飲み物が冷たいのでなくココアとか。
馬鹿だろ俺。

なんだかんだ言って考えてないものは考えてないね。

辛い物すら食べられなくなったら、本当に苦痛だろうな・・・。
ただでさえ酒は飲むのも怖いのに。最後に飲んだのいつだっけ。
(P702i/d)
91
吐き気や痛みなどは無いんだが、
何ともいえない程度の気分の悪さや違和感がたまに出る。
だから体調が万全とは言えないが、かと言って暑さ以外で体が動きづらくなるでもない。

そんな感じだけに、暑さ(プラスいろいろな理由)でまたじわじわ神経の働きがおかしくなって来ているのかな・・・と考えてしまう。
本当にそういうのだけならいいんだけど。
(P702i/d)
92
何かわずかに息苦しさを感じた。
暑さが原因かな。
それとも違う何か?

今日は昨日一昨日とちょっと違う。
少しずつ暑さでおかしくなっているのかな。
(P702i/d)
93
何か一度変な時間に目が覚めたが、最終的にはそこそこ眠れたか。
今朝はやや暑さが控え目な感じ。

今日はここ数日では一番暑さが厳しくないと思うが、果たしてどれだけ外出に耐えられるだろうか。
水分補給のタイミングミスって熱中症になりかけるに一票。
(P702i/d)
94
あくまで内閣府発表の数字ではあるが、
上半期の自殺者数が14192人、昨年の同時期から0.7%(702人)減った。

男女の内訳は男性が9901人(69.8%)で、年代では7〜80代の自殺者が増加。
都道府県別では25都府県で、自殺者が増加したという。

702人減ったくらいで「成果」「政策」とは思えないけどな。思い留まれる何かが提示されたのならまだしも、そんな何かあったかな。
むしろ高齢者の自殺者が増えたというのが「政策」の特徴を表しているんじゃないかな。自民は金を稼いでる現役「だけ」重視の弱者切り捨て政党だからな。
しかし、選挙に行くのは高齢者の割合が高いのだから、ある意味自分たちで自分の首を絞めた形になっているんだよな・・・そういう意味では仕方ないのかね。思考停止で選挙制度に操られた因果応報・・・と書くと冷たいようだが、そう見えてしまうのも確か。

割合的に男が多いのはいつも通り。むしろ少し増えたか?
「男女平等」という名目のある意味「女男差別」が横行している面は間違いなくあるからな。もちろん、本当の意味で「男女差別」はまだあるのだろうが、広い世間的な視野で見たら、明らかに男がゴミのようにぞんざいな扱いを受け、生きにくい感じになっているし、そう考えたら妥当な変化なのかな・・・。
少なくともメンタル系の世界では男女の救済率(というか手を差し延べられる確率)の差は歴然としているからな、それを世間に当てはめれば、男の救われなさはかなり明確。

あと不思議なのは、自殺者数が「減少」しているのに半数以上の都府県で自殺者数が「増加」しているんだよな・・・地域ごとにケアの落差が激しいという事かな。
香川京都辺りが増加した例に挙げられていたが、増加する地域の傾向はいまいち分かりづらいな。調べていないからわからないが、東京神奈川は増えた方な気がする。減っても誤差レベルだろ、多分。
(P702i/d)
95
・・・あれ、今日も昨日までなみなんだ。猛暑日近くまで行くの?
明日と日曜がまだマシなくらいでも所詮2、3℃差。
何より熱帯夜レベルが数日・・・。
俺大丈夫かね。

まずは今日無事に歩き通せるかが問題だな・・・。
(P702i/d)
96
というかこの状況で、自分が勝手にやるのはいいが他人に節電しろとか言う奴がいたら完全にアホだ。最早シネと他人に言うのと同じレベル。
原発がなくても電力にはまだ余裕があるみたいだが、果たしてこれからは大丈夫なのかね?
(P702i/d)
97
今日は行き倒れしそうな気がする。
水分と休憩はまめにしたいが、休憩できる場所があまり無いからな・・・。
神奈川は都内と比べて歩く者に優しくない。
しかも自転車マナーが最悪に近いから尚更そう感じる。たまに車道を走る自転車を見かけると逆に感心してしまうくらいだもの。
(P702i/d)
98
ルール上歩道を走るのが許されるケースがあれど、歩行者優先なのは変わらない。
だから歩行者が邪魔で通りづらいなら一旦車道に出るのが正論。
エスカレーターの馬鹿マナーと同じで「急ぐ人のためにどくのがマナー」なわけないんだよ。
もしそうなら、横に広がって進路妨害する歩行者や自転車は皆マナー違反者だからな。
常に後から来る歩行者を気にしつつ歩くくらいの注意は最低払わないと、「どくのがマナー」と言う資格は無いだろ。
今日も傲慢なマナー無視の糞自転車に、暑さとの相乗効果でイラつかされるんだろうな・・・やだやだ。
(P702i/d)
99
ふと考えた。
いくら汗っかきとはいえ、汗止めして外出するのは今の時期だと明らかに健康的には良くないよな。
見も知らぬ他人のあるかなしかの反応を気にして配慮したつもりで不健康なことをするくらいなら、
自然なまま新陳代謝を活発にさせた方が自分の健康のためには良い。まして体調万全じゃないしな(なら歩くなよ、と言われたらおしまいだが)。
それが「迷惑」というなら、それこそこっちだって自転車始め数々のマナー違反にイライラさせられるんだからお互い様のようなもの。
というか、自分が楽したいための「迷惑」と自分の健康を考えた上での「迷惑」を同列に扱うのが既に違うわな。

それはそれとして、今日の歩くルートだと家を出たら最初のコンビニまで20分くらいかかるんだよな・・・水分補給的に不安だ。
割高で嫌なんだが途中の自販機でも何か買っておくか・・・。
だが何処かで体調崩れそうな気がする・・・。
(P702i/d)
100
埋めよう。
万が一何かあっても、ちょうどスレも終わってキリが良い。

・・・いや、まあ、いくら何でもそこまでの事にはならないだろうけどさ。
少し不安だけど。
(P702i/d)