ドリーム募集

[ここに投稿][]
1 創作審/神/者(刀/剣/乱/舞)
迷/い/家にて(片道/版権募)
おや、こんにちは。遠/征中にはぐれてしまわれましたか、それともお一人で散策を?もしや修/行の旅の途中でしょうか。…ああ、申し訳ありません、先ずは状況をご説明しましょう。此処はマ/ヨ/イ/ガと呼ばれる本/丸で、私めはこの本/丸の審/神/者を務めております。時/の/政/府より、貴方様のような迷い子を無事お返しするよう命を受けておりまして、…ええ、貴方は迷い込んでしまわれたのですよ、刀/剣/男/士/様。帰るには幾つかの手順と時間が必要でしてね、この本/丸はそのサポートの為に作られたのです。
…とは言いましても、そう難しい事はありませんのでご安心を。ちゃちゃっとやってしまえば後は道が開くのを待つのみ、お茶に菓子、ご希望でしたら食事もご用意しますので、時間が来るまで外の…貴方のお話を聞かせてくださいませんか。

条件
・帯使用(此方から招待)
・描写無〜中文
・公式未公開設定に関して互いの捏造話に抵抗がない
・期限は帰り道が開くまで(寝落ち〜一週間)
・打ち切りは退室にて(挨拶不要)

優遇
・キャラ練習をしたい方
・自本丸設定の話が出来る方(仲間の個性や関係性など)

不可
・属性を要するやりとり
・過度な警戒、危害を加える行為

本/丸
・獣道も見当たらない深山に存在する一般的な造りの平屋
・周囲を土塀が囲み、正面には門ではなく小さな朱塗りの鳥居を構えている
・刀/剣/男/士の気配はなし

自称審/神/者(性別不明)
・白の作務衣に白の手袋、白の面布を装着
・身長170cm程、黒髪ショート
・男性とも女性ともつかない声

本/丸と私については、貴方の目ですぐにご確認いただける最低限の事のみを記載しております。
もし興味をお持ちになったのであれば、敷地探索なりご質問なりと自由にお楽しみください。

応募時の内容
・何の最中に迷い込んだか
・気付くと鳥居を背にして立っており、突如現れた人物に冒頭の話を聞かされた反応(文字数不問)
・あれば質問、要望など(返事は文にて)


反応描写はそのまま物語の始まりとさせていただきますので、招待後は私から進めて参りますね。
…さて、必要なご案内はこれくらいでしょうか。
久方ぶりの外の話、楽しみだなぁ……あ、そうそう、その鳥居は決して勝手に潜らぬよう。カタチを失くして二度と帰れなくなってしまいますからねぇ。
それでは私は一旦、これにて。

[削除]

[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]