ゲーム 一日限定
[
ここに投稿][
下]
1 山/姥/切/国/広(刀/剣)数多の話の一つあんたとは初めましてになるな、俺は山/姥/切/国/広。本/歌/山/姥/切/の/写/しであり、国/広/の/第/一/の/傑/作だ。修/行?終えていないが?……いや、そうではなく。
顕/現してから九年、俺は初/期/刀として、近/侍として数多くの出来事や戦い、言葉、心、仲間、在り方などを見てきた。それと同時に付/喪/神たる刀/剣/男/士もまた、人の身である以上心を揺らすのだと知った。数多の経験をし、数多の感情を知り、数多の心を見守ってきた。そうして九年も聞き手に回っていれば随分と他刀の話を聞くのが好きになる。俺に出来る事ならと耳を傾けることは得意だ、必ずしも良い返しなどができるとは限らないのが唯一の情けなさではあるが、話す事で気が楽になるという個/体であるのなら是非聞かせてくれ。それが俺にできること、だからな。
規約を守り、成人済の審/神/者が控えていること。捨宿でやり取りが出来ること。条件は簡単でいいだろう、心根を打ち明けるというには俺達は信頼値が低過ぎる。まずは話をしよう。その後もしあんたにとっての俺の印象が悪くは無く、また俺を必要としてくれるのなら継続や帯への移行の相談は受け付けるが……基本はあんたの考えや悩み、心が晴れるまでの一日だ。終わったり気が済んだのなら期間など関係なく無言で打ち切って構わない。
話す内容はこれといって嫌なものはない。日常のこと、惚気、何かしらの相談、あれが美味しかっただのの報告、所謂ギャグノリといった事や、あんたが現/世の事を審/神/者から聞いたりして知る刀ならそういった話、所謂メタな部分、派/生/本/丸にまつわる話、怪談、何となく聞いてほしい話、知己には話せずも他であれば話せる話、眠るまでの供、非/番の暇潰し、だらだらと話したいだけ、等どんなものでもいい。愚痴や悲愴も溜めるよりは吐いた方が身の為だろう。これ以外にも聞いてくれれば対応を検討しよう。ただし、姿が崩れ過ぎる程感情的になる事が無いように頼む。
聞き手は、と名を連ねたいところだが生憎手隙なのは俺のみでな。もし何らかの理由で俺ではなく他の刀が良いなどあれば…山/姥/切、一/期、燭/台/切、堀/川の兄/弟、大/倶/利/伽/羅、長/谷/部、鶴/丸、御/手/杵、肥/前、水/心/子、京/極、火/車/切…の辺りから指名を頼む。練/度は疎らだから細かい事は目を瞑ってくれ。
話し手であるあんたは好きな姿で構わん、接点とかも考える必要はない。
言葉を拾えるその時によって理由は変わるが、今日は偶々非/番だったので思い立った。〆、または札を下げるまではいつでも応えよう。では、これにて筆を置く。縁があればまた。
[
削除]
2 削除済
3 山/姥/切/国/広(刀/剣)顕/現してから九年、と言っていたが蓋を開けてみればもう十年となるのか。相変わらず条件等にこれといった変化は無い、と言いたい所だが少しだけ変更点があるぞ。
先ず一つ、継続や帯への移行は無しで頼む。関係の発展、所謂触れ合い以上の行為等見受けられれば即座に筆を下ろさせてもらう。
二つ、描写を用いるよりは言葉を交えたい。その方がお互いに都合が良くはないだろうか。
三つ、……これは聞き手の変更点だ、今は遠/征だったりと出払っている刀も多い。今回は俺、肥/前、水/心/子が非/番で……山/姥/切、燭/台/切、大/倶/利/伽/羅、長/谷/部、鶴/丸、太/鼓/鐘、の辺りが内/番を熟しているだけで暇だと言っていたのでその中から頼む。大体が初ではあるが修行済のものも引っ張っては来れる筈だ、初が些か皆俺のように逞しい気質があるのであまり違いが感じられないかもしれないがな。話し手であるあんたは好きな姿で構わん、接点の有無も考えなくていい。
今回、出/陣予定だったんだが新/刃育成の為に俺は外れる事となってな。日が暮れるまでは暇をもらっているから、あんたも手隙なら話でもしないか。暫くは札を上げているので〆の表記まではいつでも応えよう。では、これにて。
[
削除]
4 削除済
5 太/鼓/鐘/貞/宗(刀/剣)よう、皆/の/衆!今回山/姥/切の兄ちゃんから代わってこの貞/ちゃ/んがド/派/手に──……じゃねえか。へへ、ちゃーんと案内するから見てってくれよな!
あっそうそう、先ず大前提に掲げてた条件とかに変わりは無いぜ!…なんで俺が来たかってぇ?そりゃあ山/姥/切の兄ちゃんみてえに皆話を聞くのを好んでるけどいつもいつも聞き手が固定じゃあ、話してえ方も相手の刃となりが分かんなくて困るだろ?そーいうの、勿体ねぇなって思ったから俺が来たわけよ!
話す内容も誰かに打ち明けたくなった理由も含めて何だっていいんだぜ!ただあんたの心の内を晴らせるように気ままに話してくれりゃいい。ちょっとかっこわりぃなって姿だって気にせず見せてくれよ、普段見せれねーなら尚更さ。
あー、聞くのが好きな理由?俺達は刀だけど人の身を賜って、同じように“心”のあるものだろ?喜怒哀楽がきちんと備わってる。ちゃんと“個”として尊重してやりてえし、し合いたい。そういうのをこの長く永ーく続いていく本/丸で培ったからこそ、他所だろうとあんた達にもそうしてぇって思うんだ。たとえそれが結果を左右したりしなかったり、ただ選択肢や意見が欲しいものだったとしても、ひとりで煮詰まるより断然良いと思わねえ?んでそんなもんなんてべつに一時でいい。だからこうして俺達は一時的に話を聞いてるってわけだな。
っとと、つい話が長くなっちまったが聞き手の事も書かないとな!遠/征なり内/番なりと出払ってる奴も多いけど頭打ちの連中はそれなりに非/番を貰ってて……俺と山/姥/切の兄ちゃん達は勿論、政/府の奴だと肥/前、水/心/子。んでみっ/ちゃん、伽/羅、鶴/さん達も暇してんだろうしなあ。それくらいか?
あとはなあ……修/行なぁ〜…。修/行してきたみてえな風格してる奴は多いけどその実精神が逞しく育っただけで未経験の奴が多いんだよ。だからこっちからの、要は『極』での対応は出来ねえかな。
たーだーし、そっちは楽な姿で来てくれんのが一番だから修/行の有無は不問!接点、練/度も不問だ!練/度上げ目当てでも勿論拒まねえしちょーっち口下手だろうがご愛嬌、まるっとこの貞/ちゃ/んが受け容れるぜぇ!
……おっ?それでも誰と話すか悩むって?優遇ってもんはねえしそうだなぁ〜……、各々の刀の特徴みてえなもんがあると指名しやすかったりすんのかね。それなら国/広の兄ちゃんと伽/羅は巫山戯るのも好きだし真面目に話すのに向いてるから相談には打ってつけだな!政/府の刀である長/義の兄ちゃん、肥/前、水/心/子はどうもそっちの習慣で甘やかす癖があるらしいぜ。悄気げてる時とか励まされたい、泣き言を聞いてもらったり無性に愚痴りたい時なんかも頼り甲斐があんじゃねえか?んでみっ/ちゃんと鶴/さん、俺は……ん〜〜?んな変わりはねえんじゃねえ?どんな事でも基本的には話せるし…、あ!でも二振りは色恋の相談とかも向いてるかもな!理由はちょっと分かんねーけど!…こんな感じかい?
そんなわけでよぉ、札を上げてる限りは文を届けてくれて構わねーし、気付き次第全速力で迎えに行くぜっ!そんじゃ、〆の表記までまたなぁ!
[記事の有効期限(〇月〇日迄/削除する迄/〆切る迄/本文参照/等)]
〆の表記迄!
[
削除]
6 太/鼓/鐘/貞/宗(刀/剣)〆!また非番だったり手隙の時に上げにくるからそん時はよろしく頼むなー!
[記事の有効期限(〇月〇日迄/削除する迄/〆切る迄/本文参照/等)]
本文参照
[
削除]
[
返信][
最新][
上]
[
一覧に戻る]
[
ホームに戻る]
[
新着レスを通知]