ゲーム メンバー募集

[ここに投稿][]
1 審/神/者
遊郭パロ(刀/剣)新設帯
茶屋【かたな屋】
 混迷を極めた歴/史/修/正/者たちとの戦。その中で、顕著された刀たちは人として生きる間に人としての欲を持ちはじめるという事例が各地の本丸で伝えられていた。食欲、睡眠欲、物欲。そして性欲。人の身を持て余した刀たちは同じ刀、主への恋慕、欲を隠しきれぬ。その憂いは戦にも顕著に現れる事となる。
時の政府はこの問題を重く受け止め、刀のための遊技場、古きよりの遊び場として伝わるお茶屋の任を一つの本丸に課したのだった。


私は楼主、この本丸の主だ。普段は顔など出さぬ故安心して頂こう。

と、いうことで此度この本丸に足を踏み入れたということは新参か、それとも御客人か、いずれにせよこの本丸について幾許か学んでいただこうぞ。

・・・規約・・・
一、本体二十歳以上女性審/神/者
一、B@ND取得済み、もしくは取得可能
一、B@NDのアイコン、表示名は準じたもの
一、完なり必須
一、大部屋で描写は無〜短推奨
一、二週間に一度は参加必須
一、特定の相手を作る行為非推奨(恋仲になった場合は卒業)
一、喧嘩揉め事その他諸々個人同士のいざこざや問題は各自で解決
一、休会、退会、恋仲成立報告は全て管理者へ
一、管理人へのホウレンソウは大事に
一、キャラ被りは二振りまで、同属性は禁止
一、職業や顔は応相談で変更可(バランスや頻度によって却下する可能性有)

※キャラ変更、職業変更は管理人へ報告

・・・【役職】(募集人数)・・・
【芸者】(六人)源氏名は色の名前
芸は売っても身は売らぬ。見世や広間で歌を芸を楽しませるために生まれた刀。閨事はほぼ知らず美しい見た目と巧みな芸事、喋りで広間を盛り上げる本丸の華
公式衣装、着物主体
(裏要素微弱、雰囲気重視)

【遊女】(六人)源氏名は花の名前
その身で刀達を慰め、刹那の恋慕をその身で受け止める刀たち。気位の高さも然ることながら夢を与えるために己の身を削り、客の要望を答える
公式衣装、着物主体。禿や新造
もここに分類される。
(裏要素大、割り切り重視)

【客】(六人)源氏名は鳥の名前
他の本丸からの刀。日夜戦に勤しむ内に身の内に秘めた想いを芸者や遊女達と御茶屋で慰める。
公式衣装着用
(裏要素小〜大)

※源氏名の使用をおねがいしております。こちらは本丸にいらした後決めていただきます。


以上だ、少々文も多くなってしまったがお茶屋のしきたりは煩く申し訳ない。
さぁここからは文の書き方だ。

件名:白紙
第一希望キャラになりきって挨拶文を認め。
希望キャラ(第一、第二)
属性(第一、第二)
萌/萎(萎えはしっかりと)
職業(第一、第二)
設定(第一、第二)
雰囲気を見るために役職にあったソロルを百字〜

以上を記入後文をいただきたい。門戸を開く場合はうちの番頭より二日以内に連絡致そう。

それでは親愛なる刀の神たちよ。その身に宿る熱を、その身の置き所をここへ。今宵より始まる。刹那の悦楽を

あぁ、勿論質問のみも うけつけておるよ。


【在籍刀】
燭/台/切/光/忠(リバ・番頭)

[削除]

2 審/神/者
質問を頂戴しました。設定とは何なのか、というものですが。
設定とはあなた方刀剣のバックボーンの事です。一例にうちの遣り手のをお貼りしておきましょう。

燭/台/切/光/忠(リバ)
遣り手。その昔この本丸が出来た頃太夫として勤めを果たしていたが年月を追う内に刀身は錆、拵えも綻びを生じて来た事で刀解か、下働きかを選択された際に「まだ再会の約束を果たしていない。」と、刀解を拒否し遣り手として芸者、遊女達を纏める任に着く。
普段は戦装束に身を包んでいるが休日は藍地に紺の糸で昇り竜が刺繍された着流しを着こなし街を散策
遊女時代の名前は牡丹一華(アネモネ)。今は知る人は少なく少数の客か太夫のみである

[削除]

3 削除済

4 削除済

5 削除済

6 削除済

7 削除済

8 削除済

9 燭/台/切/光/忠
規定数を超えたのであげに来ました。

在籍刀
【御客衆】
>鷂 明/石/国/行(攻)
>鴉 大/倶/利/伽/羅(リバ)

【裏方衆】
>燭/台/切/光/忠(リバ)

【芸者衆】
>深緋 鶴/丸/国/永(攻リバ)


【遊女衆】
>梔子 小/狐/丸(攻)
>牡丹 鶴/丸/国/永(リバ)
>石楠花 加/州/清/光(受)
>天竺葵 三/日/月/宗/近(リバ)
>藤 へ/し/切/長/谷/部(受)

以上。

そして、規定数になったので鶴/丸さん、三/日/月さん、遊女の募集を停止します。


皆様が来るのを、かたな屋一門一同、心よりお待ちしています。

(応募は親記事にて)

[削除]

[返信][最新][]
[一覧に戻る]
[ホームに戻る]
[新着レスを通知]