1 無名さん

東京オリンピック

開幕しとるんだよ
2 無名さん
ゲームの曲使いまくっててワロタ
3 無名さん
モンハンが一番入場曲っぽいな
4 無名さん
57年ぶりの東京五輪の開会式が23日、国立競技場でスタートした。205の国と地域の選手団による入場行進の際は、日本の名作ゲーム音楽が多数BGMで使用された。新型コロナウイルスの影響を受け、1年の延期、大多数の会場での無観客など異例づくめの開催となる。

 使用されたのはドラゴンクエスト「序曲:ロトのテーマ」、ファイナルファンタジー「勝利のファンファーレ」、テイルズオブシリーズ「スレイのテーマ〜導師〜」、モンスターハンター「英雄の証」、キングダムハーツ「Olympus Coliseum」、クロノ・トリガー「カエルのテーマ」、エースコンバット「First Flight」、テイルズオブシリーズ「王都-威風堂々」、モンスターハンター「旅立ちの風」、クロノトリガー「ロボのテーマ」、ソニック・ザ・ヘッジホッグ「Star Light Zone」、ウイニングイレブン「eFootball walk-on theme」、ファイナルファンタジー「MAIN THEMA」、ファンタシースターユニバース「Guardians」、キングダムハーツ「Hero’s Fanfare」、グラディウス「01ACT I-1」、NieR「イニシエノウタ」、サガシリーズ「魔界吟遊詩-サガシリーズメドレー2016」、ソウルキャリバー「The Brave New Stage of History」の14タイトル19曲。

 特色としてはRPGが8タイトル。アクション、シューティングが各2タイトル。スポーツ、対戦格闘が各1タイトルとなった。

 ゲーム会社はスクウェア・エニックスが6タイトル。バンダイナムコが3タイトル。コナミ、セガが各2タイトル。カプコンが1タイトルとなった。
5 無名さん
長かったらずっとループしてたな

任天堂が無かったから閉会式に流れるんかな
6 無名さん
劇団ひとりワロタ
7 無名さん
リオの閉会式の時の安倍マリオの方が良かったな
8 無名さん
これをまんまやれば良かったのにな

何だあのピクトグラムとかいうのは