2 無名さん
By 管理人
2016-01-03 07:42:23
ひたすら銃をディスる話しの続き。

次に戦士。鎧の面積と強度によりますが、まず当たるでしょう。仮に鎧で守れても、魔法属性の銃という代物があります。炎、氷、雷、光、闇など。鎧で守れなければダメージをもらいます。

ワ/ン/ピのミ/ホ/ー/クさんは剣で銃弾の軌道を逸らしてましたが、あれは彼だからできる代物です。

銃弾を斬るにしろ流すにしろ、そうとうな技量と反射神経が必要になります。現実的じゃありません。

次に盗賊。超回避で避けられたとしましょう。でも疲労や怪我をしたら回避力は落ちますね。銃使いは疲労しても引き金を引けば、相手を倒せるから盗賊の回避も涙目です。
まあ、避けて速攻で倒せば勝機はあるかもですが……。

疲労の話しですが銃使いで、疲労を上手く反映してる方は見た事無いです……集中力が切れたり、命中率が下がったりでしょうか。戦闘の最後まで狙いが正確な方ばかりです。

疲労という面でも他キャラは不利になります。銃使いが怪我して瀕死になっても、引き金をひけば攻撃できますから……。


後は銃弾に限りが無い方が多すぎ。ほぼ無限に打ち続けます。あなたはいったいどのくらい実弾用意してるの?って話しです。魔銃だと弾込めも不要で隙さえない。
思い返せば、弾切れになった人が一人もいないような……。

魔法使いなら魔力切れが、戦士や盗賊なら疲労や怪我があります。銃使いはそれら関係なく、高い攻撃力を維持し続けられるわけです。


まあプレイヤーの配慮やロール技量もあるでしょうが、仮に上手い銃使いさん相手でも、避けられない&弓使いや魔法使いが不利な面は変わりません。

魔法使いとかファンタジーを愛する私は銃大嫌いです……。

せめてロールや配慮が上手いプレイヤーさんと出会えてたら、少なくともなりきりではこんなに悪印象を抱かなかったのに……。

私のなりきり歴はそうとう長いですが、その中で上手い銃使いさんがほぼ一人も居ないという事が、銃使いの現実を物語っているかと……。

[編集]