23 無名さん
Data 

Data
Tooru Kinoshita

木ノ下 透

別に、俺が何をしようと関係ないだろ。

165p 9/19 A型
文化委員 演劇部 一年
NL/BL #6d3c32 17.3.18〜


性格
*捻 くれた発言の数々に素っ気ない態度。普段は感情の起伏も少ない事から一見冷めているように見えるかもしれないが、実は大の負けず嫌い。売られた喧嘩は迷わ ず買い、相手に勝つ為なら出来る限りの努力は惜しまない。根が真面目である故に余計な事にまで度々首を突っ込んでしまい、結果的に面倒ごとに巻き込まれて いる姿が所々で見られている。元から交流に対して積極的ではないだけで、人と関わりを持つ事は嫌いではないようだ。しかし、沸点があまり高い方ではないの が数多い欠点の内の一つでもあり、感情を剥き出しにする事もそんなに珍しくはないだろう。一度関心を示した物には何処までものめり込み、時には周りが見え なくなる程の集中力を発揮する事も。目上の者には基本的に敬語を用いているが、遠慮のない物言いは誰に対しても変わらない。

備考
*平 平凡な家庭で生まれ育った木ノ下家の一人息子。今までの学校生活で部活動に励んだ事が無かった為、六花学園に入学した際に偶々目に入った演劇部を見学した 時、小学校での学芸会で主役を演じた時に当時のクラスメイト達から褒められたと言った出来事をふと思い出し、今の自分ならどんな演技が出来るだろうかと興 味本位で演劇部に入部。飽きたら幽霊部員にでもなってやろうと考えているが、放課後にはほぼ毎日部室に顔を出している辺り、未知なる発見が多い演劇には今 のところは熱心に打ち込んでいる模様。今は二つか三つの台詞しかないちょい役を与えられる程度だが、何れ主役の座を狙おうと野望も人知れず抱いているよう だ。学力については平均以上を常に維持しており、赤点を取った事はない。また、単なる暇潰し用としてトランプ一式を収めたカードケースを制服のポケットに 入れて常に持ち歩いている。

ロール
*(本 日の授業も無事に終わり、放課後を迎えた教室内で早々に教室を発つ者も居れば、生徒同士の談笑を今少しだけ楽しもうとする者がちらほらと見られて。そんな 賑わう光景を余所に、手早く荷物を纏めた学生鞄を右肩に提げると椅子から静かに立ち上がる。向かう先は勿論、自身が所属する演劇部の部室。元々は気紛れで 入部を決めた場所は思った以上に心地好く、一日の楽しみと言っても最早過言ではないだろう。そうして教室後方の引き戸を開けて廊下に一歩踏み出した時、目 の前を通り掛かった女子生徒が両手で抱える紙の束から一枚のプリントがひらりと落ちて。あ、と上げられた声とほぼ同時に硬質な床へと滑り込む手前でどうに か片手で拾い上げ、礼を述べようとする相手の言葉を遮る形で白い小山の上にそっと乗せようか。自身と同色のネクタイを身に着ける相手に一言だけ言い残し、 逸る気持ちを抑えて踵を返したなら目的地に向けて再び歩みを進めていくだろう)次は落とさないようにしろよ。…じゃあな。


[←戻る]