25 ナナシ
>>24
入院した時に2回だけかぁ。ゆっくりかかっていけるような病院がいいんだけどなぁ…(´_`;)
保険はなぜ効かないの?家族の健康保険か、国民健康保険にも加入してないとか?
通常なら、精神科や心療内科の診療は内科などと同じように保険が効くよ。
本当にまったくお金をかけたくないなら、地域の精神保健福祉センターで、無料で相談を受けることができるよ。市町村単位であるよ。
問い合わせてみるか、地域の広報誌の保健のページやホームページをみれば、相談受付について詳細がわかるはずだよ。「こころの相談」とか「精神保健相談」とかの名目になってたりするかな。
助けを求める権利はみんなにあるものだよ。あいさんにも当たり前にあるよ。そこは胸に留めておいてね。('∀')
入院した時に2回だけかぁ。ゆっくりかかっていけるような病院がいいんだけどなぁ…(´_`;)
保険はなぜ効かないの?家族の健康保険か、国民健康保険にも加入してないとか?
通常なら、精神科や心療内科の診療は内科などと同じように保険が効くよ。
本当にまったくお金をかけたくないなら、地域の精神保健福祉センターで、無料で相談を受けることができるよ。市町村単位であるよ。
問い合わせてみるか、地域の広報誌の保健のページやホームページをみれば、相談受付について詳細がわかるはずだよ。「こころの相談」とか「精神保健相談」とかの名目になってたりするかな。
助けを求める権利はみんなにあるものだよ。あいさんにも当たり前にあるよ。そこは胸に留めておいてね。('∀')
(ID:xQVxeJ)