3 Jazzy-K
「第40回ジュニアオリンピック陸上競技大会」+「2009日本陸上競技選手権・リレー競技大会」
全競技日程終了しました。出場した選手のみなさん、お疲れ様でした。
本日最終日の詳細結果はまだ更新されておりませんが、それよりも先に「決勝結果一覧表」がアップされました。>>1 の「競技結果のページ」からダウンロードして御覧頂きますが、日本選手権リレーと一緒になっておりますのでご了承ください。
なお、新潟県選手団の「今日の収穫」については、2日目・AB共通女子円盤投で新潟県高体連陸上競技専門部委員長・松井重徳先生(巻高校教員)の娘、理沙選手が8位でフィニッシュ。
最終日・A男子走高跳では当サイト管理者注目の2mジャンパー・佐藤凌選手(長岡秋葉中)が1m92で4位。
こちらの二人とも自己ベストの更新ならびにメダル獲得はなりませんでしたが、入賞を果たしました。
これにて、2009年の日本陸連主催によるトラック&フィールドの全国大会は全て終了。
駅伝・マラソン等とは無縁の選手達は、シーズンオフへと入っていくことになりました。
まぁ、今回の「ジュニアオリンピック陸上」や「全中陸上2009大分大会」では、新潟県選手団に関しては1・2年生の入賞者がゼロだったことから、来年の「全中陸上」ではかなり苦戦することが予想されます。
ということで、長距離以外の新潟県中学生競技者には奮起してもらいたいし、加えて「冬季練習頑張れ」ということで激励したいと思います。
ちなみに、今夏の「全中陸上2009大分大会」での都道府県対抗得点で、新潟県選手団は男女総合17位(16点)ということになっております。
この17位を上回れるか、それとも・・・?
新潟県中体連陸上競技界にとっての「試練の季節」が、今、始まりました。
全競技日程終了しました。出場した選手のみなさん、お疲れ様でした。
本日最終日の詳細結果はまだ更新されておりませんが、それよりも先に「決勝結果一覧表」がアップされました。>>1 の「競技結果のページ」からダウンロードして御覧頂きますが、日本選手権リレーと一緒になっておりますのでご了承ください。
なお、新潟県選手団の「今日の収穫」については、2日目・AB共通女子円盤投で新潟県高体連陸上競技専門部委員長・松井重徳先生(巻高校教員)の娘、理沙選手が8位でフィニッシュ。
最終日・A男子走高跳では当サイト管理者注目の2mジャンパー・佐藤凌選手(長岡秋葉中)が1m92で4位。
こちらの二人とも自己ベストの更新ならびにメダル獲得はなりませんでしたが、入賞を果たしました。
これにて、2009年の日本陸連主催によるトラック&フィールドの全国大会は全て終了。
駅伝・マラソン等とは無縁の選手達は、シーズンオフへと入っていくことになりました。
まぁ、今回の「ジュニアオリンピック陸上」や「全中陸上2009大分大会」では、新潟県選手団に関しては1・2年生の入賞者がゼロだったことから、来年の「全中陸上」ではかなり苦戦することが予想されます。
ということで、長距離以外の新潟県中学生競技者には奮起してもらいたいし、加えて「冬季練習頑張れ」ということで激励したいと思います。
ちなみに、今夏の「全中陸上2009大分大会」での都道府県対抗得点で、新潟県選手団は男女総合17位(16点)ということになっております。
この17位を上回れるか、それとも・・・?
新潟県中体連陸上競技界にとっての「試練の季節」が、今、始まりました。