46 なめお39才PC厨
「無印」とか「JOKER」ってのも今たまたま固定してるっていうだけでそのハンネに行き着くまでにいろいろなステハンで書き込みしてるじゃないですか。
あなた方の言ってるコテハンというのはたまたま固定して使ってる「ステハン」じゃないですか!
そんな人が無名がどうのこうのと書いたって全然説得力ないですよ。
どうせ今のハンネも時期がくれば(都合が悪くなれば)すぐ変えるんでしょ?今までそうしてきたように。
それともあなた方はこのサイトに初カキコしたときからそのハンネで他のハンネ使ったことなんて一度もない、今後もずっとそのハンネしか使わないって胸を張って誓えますか?
誓えないですよね。
誓える人なんて多分一人もいないですよ。
ハンネなんてものは発言する内容やその時の状況、場の空気などで使い分けるのが当たり前です。そんなことはネット上の掲示板やチャットでは常識ですよ。つーかそういう場では匿名が基本ですから。
私は普段は無名で書くことが多いのですが、あなた方が「無名」はウザいというので今日は『なめお39才PC厨』という“コテハン”で書かさせてもらいました。しかし別にコテハン出しても「叩かれそうで怖い」とか「自分の吐いた言葉」に対して責任持つとか持たないとかどうでもいいです。つーかカンケーないです。どうせ誰が書いたか?なんてコテハンだろうと無名だろうとわかんないんだし、書きたいことを書くだけです。
だから無名で書くのに対した理由なんてないんすよ。
偉そうなことを長々と書いてしまいすみませんでした。わかってもらえると幸いです。
あなた方の言ってるコテハンというのはたまたま固定して使ってる「ステハン」じゃないですか!
そんな人が無名がどうのこうのと書いたって全然説得力ないですよ。
どうせ今のハンネも時期がくれば(都合が悪くなれば)すぐ変えるんでしょ?今までそうしてきたように。
それともあなた方はこのサイトに初カキコしたときからそのハンネで他のハンネ使ったことなんて一度もない、今後もずっとそのハンネしか使わないって胸を張って誓えますか?
誓えないですよね。
誓える人なんて多分一人もいないですよ。
ハンネなんてものは発言する内容やその時の状況、場の空気などで使い分けるのが当たり前です。そんなことはネット上の掲示板やチャットでは常識ですよ。つーかそういう場では匿名が基本ですから。
私は普段は無名で書くことが多いのですが、あなた方が「無名」はウザいというので今日は『なめお39才PC厨』という“コテハン”で書かさせてもらいました。しかし別にコテハン出しても「叩かれそうで怖い」とか「自分の吐いた言葉」に対して責任持つとか持たないとかどうでもいいです。つーかカンケーないです。どうせ誰が書いたか?なんてコテハンだろうと無名だろうとわかんないんだし、書きたいことを書くだけです。
だから無名で書くのに対した理由なんてないんすよ。
偉そうなことを長々と書いてしまいすみませんでした。わかってもらえると幸いです。