61 なぎみや
続いて、出席簿についてのお願いなんだけれど、神前さんとも話した結果、ここ数日の出席簿を見て気になった事があるので少し書かせてもらう事にした。注意と言うよりはお願い程度に受け取ってもらえると嬉しい。
まず、ここ最近新規の生徒が数名有り難い事に入って来てくれている事は皆も知っているとは思うが、新規の生徒が出席しやすいように新規の生徒が入って来た日と翌日は前後、当てはめ系のお題はなるべく避けて欲しいという事だ。やはり新規の生徒達からすればまだ皆の事をよく知らない状況では出席したくてもし難いと言った事にもなりかねないだろうしな。勿論、お題を出した後に新規の合格発表がされたと言った場合にまで変えろなんて言うつもりはないし、新規が出席する可能性のある一週間待てなんて言うつもりもないから安心して欲しい。
次に、同じお題を出す場合なんだが、これは別に禁止をしている訳じゃないんだ。長い間出席簿を続けていたら思いつくお題に尽きる事だってあるだろうし、同じ系統のお題が出ても無理はないと思っているからな。ただ、その場合、一週間後や一ヵ月後だと同じお題かと飽きてしまう者もいるかもしれないので、期間を設定させてもらおうと思う。同じお題を出す場合二ヵ月間は期間を開けて出してもらえるように配慮してもらえると有り難い。過去お題一覧などを確認して、その日から二ヵ月以上前に出されているお題なら再び出してもらっても構わない。ただし、点呼のみ例外で一日置きとかでなければ二ヵ月経っていなくても出してもらって構わないし、心理テスト系のお題も内容は違うものだから期間関係なく出してもらって構わない。
最後に、最近出席簿で自分の色ペンや他の参加者の色ペン以外の色ペンを使う生徒の姿が数名見られているが、それ自体は別に構わない。それもまた個性だと思うし禁止するつもりはないんだが、ただ、蛍光色を使うのは禁止とさせてもらいたい。願書を提出する際でも蛍光色である事から変更をお願いする事もあるからな、やはり出席簿内で使われるのも申し訳ないが禁止とさせてもらいたい。出席簿を読ませてもらって読み難いといった印象も少なからず受けているので、出席簿は個人だけで楽しむものではなく他の生徒達も楽しんで使用するものだという事でこういった対処を取らせてもらった。