62 なぎみや
おはよう、永原だ。

今日は連絡だけさせてもらうな。まずは謝罪からだな。

昨日の通信で、米田の出席簿が未編集のまま次の出席簿に出席しているという注意をしたが、本来なら72時間で強制となるところを昨日の書き方では48時間で強制にすると書いてしまっていたため混乱させてしまっていたら本当に申し訳ない。これは完全に俺の説明不足だった。理由としては本来なら48時間未編集の場合は注意で72時間編集が見られないと強制という事だったけれど、今回は未編集のまま次の出席簿にも出席しているという事で、72時間編集していないものと同様に判断させてもらった。
昨日の時点でしっかりと書いておかなければいけない事だったのに、俺の確認不足のせいで書き忘れてしまい、不快な思いをさせてしまっていたら本当にすまなかった。
以後、今以上に気を引き締めこういった事がない様にしっかりと管理していくつもりだ。

次に強制退学の連絡だ。

米田 克人

以上一名は、今回俺の説明不足で混乱させてしまっていたら申し訳ないが、出席簿の編集が見られなかったため強制退学とさせてもらう。

今回の米田の出席簿の書き方は管理側としては編集済みとは判断できないものとさせてもらった。少し厳しい判断かもしれないが、出席簿の書き方としては出席と、出席完了。そして、お題を提出してくれた生徒へのお礼は最低限必要なものだと考えている。活動以外で交流が出来る場所が出席簿であり、今回の出席簿からは交流の意思が見られなかった為、これを出席済みと判断は出来ないという結論から、今回の処置とさせてもらった。書き方等は他の生徒達のものを読んでくれていれば解ると思うし、これを認めてしまうとちゃんと規約を守り出席してくれている他の生徒達に失礼な事になるからな。

よって、緊急処置として強制退学という形をとらせてもらった。米田には申し訳ないが、以後復学や同一PLからの別PCでの参加は認められない。短い間だったが、梛宮に通ってくれて有り難うな。