88 無名さん
まあ、確かにそれはそうですけれど。心の美しさは容姿にも表れると言いますしね。そう言う人もきっといると思いますけれど。(相手から告げられた言葉は、納得がいくところがあったのか成程と言うように一度頷き同意する言葉を放つも、だからと言って自分がそれであるとは全く思っていない為他人事のような口調となり。だが、相手の視線が自分の方へとまじまじと向けられている事を確認するとどうしたのかと、不思議そうに軽く首を傾げて、自らの言葉に突っ込みを入れつつ首を振る相手の姿を見つめるか)着物を、ですか?あ、だから柄が凄く綺麗なんですね。凝ってるっていうか。…わ、良いんですか!?私、可愛い物には目がないんです。全然嫌なんて事はないですよ。嬉しいです!喜んで頂いちゃいますね!(相手が自分の方へとやってくる様子を視界に収め、軽く見上げる様にして告げられた言葉に感心したような声を上げながら納得したように頷き言葉を零すも、続いた先程より饒舌になった相手からのぬいぐるみの譲渡の申し出には一瞬目を軽く見開いて確認するような言葉を告げて相手を見つめ。だが、元より可愛い物には目がない身としては有り難い申し出に、次第に嬉しげな笑みが浮かび、気まり悪そうな様子の相手とは正反対に今にも再び飛び跳ねそうな様子で至極嬉しげに数度頷くと返事を返してみせ)