94 無名さん
句読点に関しては、好みもあるのかと思うから一概にダメとは言いきれない気がする。ちゃんとするにしても、描写やり取りの形式が文章として特殊過ぎる。セリフの部分は「」を省略していると考えると、()前や後には。を使わないし、そうじゃないと考えるなら、文末に。があればいい事になる。
だから、()前の。も、…の後も無くてもそこまで目くじら立てないかな。半の長文やロルの()の中で、やたら句読点多過ぎたり無さ過ぎたり、区切りがおかしいのは気になる程度。
半でチャット形式でも一言なら句読点が無くても気にならない。例えば“〇〇〇〇(笑)。”って来たら、違和感あるかな。
表現や文章のやり取りが楽しい世界だけど、文章の形式にそこまで拘るもの?なりきりはなりきり独自の文章構成だし、正解とかない気がする。ただ、素晴らしい文章は勉強になるし、キャラの魅力を引き立てることにもなるから努力するものだとは思う。