1 ガチャピン

ガチャピン部屋

思った事、感じた事、今更な事をつらつら書いていきます。


(-゜3゚)ノ
[現階級]
時間はかかるからね
(P04B/d)
――枚数――


@2VS1
腕前格差があっても断然有利!
他の味方が枚数不利を背負っているので味方タンクの位置にもよるが基本的に素早く殲滅するように。
ただし、味方と敵を結ぶラインが縦に並ばないよう注意

A3VS2
かなり有利です。
敵の高コストをどう撃破するのかがポイントか?
格上の場合は上手く連携を取られて逃げられたり、逆に撃墜される事もあるが圧せます。
この枚数から全護衛やパワーアンチになる場合がありお互いのタンクをどうするのかも考えないと意味が無いです。

B4VS3
有利と言えば有利なんですが連携次第でひっくり返ります。
味方の火力をどう活かすか?
敵の高火力機体には細心の注意が必要で味方が斬られたら即カット。
敵の連携を取らせないのがポイントか?

C5VS4以上
ここから編成ジャンケンの要素で大きく変わります。
敵・味方の火力の注意はBと同じです。
味方と息を合わさないと敵の高火力に撃墜されてしまいます。
残り時間が少ない撤退戦や追撃戦にありがちな枚数なのでゲージ差を見て狙う敵や殿や墜ち役をかんがえないと意味無いです。
流れ弾には注意
[現階級]
ふう
(P04B/d)
   〃〃〃
  ∧( ´∀`)< age
 ( ⊂   ⊃
 ( つ ノノ
 |(_)_)
 (__)_)
(CA005/au)
『護衛続き』


・マカク―ガンタン
機動力は無いが固く拠点攻撃力はあります。敵アンチが近距離機なら早い段階で切り離しするように。
推奨=タンクを餌に高ダメージ取れる機体選択を。また、砂護衛や射撃機も視野に入れた編成も一考。

・ザメル―FAB
機動力は全く無いかわりに体力と拠点攻撃力は抜群です。
推奨=新砂入りの赤振り低コスト前衛。または、枚数不利を背負いつつ高ダメージ取れる赤振り機体。
[現階級]
下のは間違いで削除
(P04B/d)
17 削除済
16 護衛2
『護衛続き』

では、護衛するにあたってタンクが何かで機体を考えてますか?
(前回に続きオレの主観です)


・マザク―陸砂
基本的に4VS4での単機運用で護衛が必要ありません。もし、万が一、護衛をつけるなら高機動力の機体です。敵アンチと接敵した瞬間にダウンをとり切り離しするように。
推奨=高機動力の近距離

・白タン―量タン
機動力、固さはまずまずですが複砲の為に最後の1発残しがあり、敵からダウンをもらう際は1発しか撃てず拠点攻撃力が低下するので、全て2発撃てる計算で切り離しするのは注意が必要です。
推奨=最後までお供出来る赤振り格闘機+切り離しの高機動

・ギガン
全タンクの中にあって最高級のタンクです。出してもらうだけで有利です。最後まで付き合うのか、切り離しするのか機体選択時で決めましょう。
推奨=マップもありますが全ての機体が使用可能。むしろ、タンクより味方護衛とアンチとの調整が必要です。

・ザクキャ―ジムキャ犬キャ
機動力ありますが拠点攻撃力は低いので、必ず前抜けをさせてあげ切り離ししましょう。また、前抜けさせれない場合は、タンクだけ抜かれやすいです。
推奨=高機動力の格闘機及び近距離機
[現階級]
まだ機体を出す前
(P04B/d)
『護衛』

シンプルに、味方タンクと2護衛した際の味方前衛機を守る事を指します。主に拠点攻略組の事ですね。

で、ここからはオレの主観が全面的に出ます。


まず、ジオンは前衛機が奇数なら(4VS4や6VS6)基本的に護衛枚数が少ない方が望ましいのです
連邦は、正直ジオンの編成を読んだ枚数になるので難しいですが、高機動が多いので護衛に枚数を割く方が良いかも。


まず始めに、タンクがどの機体か?セッティングは?武装は?を見て、マップを考慮に入れた機体選択が必要です。
味方タンクが抜けたいのに切り離し出来ない機体で護衛しても意味無いし、味方タンクがどっしり構えてるのにダメ勝ち出来ない機体で護衛しても意味無いです。
[現階級]
続く
(P04B/d)
14 ガチャピン
シンさんへ

連邦で出て
格…4

射…1

遠…1

格は…スト…陸ジム…プロトタイプ…アレックス

射は…デザート

遠は…ガンタンク【自分】
は、なかなかバランス取れた編成と思うよ。デジムの装備が何か気になるところだが。

あと、プロガンをガンダムかEz8に変えるぐらいか?
(硬直有る武器が多いからね)


問題は編成では無く、味方前衛がタンクを見ないで画面に映った敵機に夢中なのが悪いよね。
敵機いっぱい撃破してポイントが凄い事になってるのに負けた・・・というパターンかな。結局、2発しか撃てずタンクだけ抜かれてるから、足が遅いガンタンなので2拠点目が難しくなってくるよね。その分、ジオンは3機余分に墜ちれるから楽になる。


ここは、
『応援頼む、タンクこちらこちら』
と花火上げないと護衛しないよ?今まではチャテロになるんじゃ・・・と思ってたけど、
・自分ではライン上げれてるつもり
・自分では捌いてるつもり
・タンクのコスト分、敵機を撃破すれば良いと思ってる(敵拠点コストは頭に無い)
・シンチャは見てるがレーダーを見きれていない
の人達ってかなり多く感じるよ。でも、シンチャ欄は見てるから護衛を呼ぶのはタンクの仕事です。


そんな味方なら、1墜ちしたら支援弾を撃ちながら時間をかけて無理せずゆっくり拠点を落とし基本的にはモビ勝ちを目指す、か、護衛に来るまでひたすら応援を呼ぶかだね。ただし、敵機が来て味方が来ないのに固定砲台したらダメだし、味方が来てるのに動き回ってもダメだからね!
[現階級]
質問や感想は雑談板にしてね
(P04B/d)
13 Master
最近…連邦で…出ると…

格闘機が…やたら…

多いけど…気のせいでしょうか!?

今日は…最悪だった一戦は…

格…4

射…1

遠…1

格は…スト…陸ジム…プロトタイプ…アレックス

射は…デザート


遠は…ガンタンク【自分】

敵拠点に…2発ほど…

ぶち込んで…真っ先に…

落とされたけどね!?
(840P/s)
12 機体選択の捕捉
低コストを選ぶ時点で負ける確率が上がります!
と散々書いていますが、戦場で高コストだけでは機能しにくいのも事実。
これは、高コスト編成になりがちな連邦がジオンと同じ2拠点と撃墜数なのにコスト差で負ける、または、ジオンの低コストのゴリ押しで相討ちが出来ないので後手に回るのをみれば解ると思います。


では、低コストを選ぶ際に考えれるのは
・ゴリ押しがきく
・意外に痛いダメージがある
・逆サイドに行く際、墜ちてデスルーラが可能
・(先に書いてるので割愛)という利点を把握しながら相方になるだろう機体と武器を合わせましょう。


要するに、低コストを選び墜ちた時に生きるのは
・墜ちるまでにどれ位仕事をしたか?
・墜ちた後にどれ位味方が楽になる展開を作れるか?
この2点にかかってると言っても良いでしょう。


何の仕事もせず好き勝手にして3墜ちする低コストなら、何も出来ないけど敵機1枚を見てる0墜ちの高コストの方が味方としては楽ですよ。

ね、低コストは難しいでしょ?
[現階級]
さぁ低コストに乗ろう
(P04B/d)