11 ヤマダ電機
みれなかったけど、今年はレベルの変わりが激しかったですね、第シード、上田、優勝候補の女子の末崎、滝沢二、本当にすごい
末崎は練習がまともにできてれば、、、
ま、これで、岩手県から離れた全国が少しだけ見えて来ましたね
でも東北本当にレベルが高いです、感動した試合、被災地の頑張り、日本ナデシコ女子サッカーのチームは決勝の前に、陸前高田、復興活動等々ビデオ頑張り見て優勝したらいです、人間に無可能なんてあり得ない、ましては、努力無限ていうの言葉人間ぴったりです。負けたチームまだ終わりじゃないょ。あの空気感じたったから、高校でもやるべきだょ
頑張って岩手県!
末崎は練習がまともにできてれば、、、
ま、これで、岩手県から離れた全国が少しだけ見えて来ましたね
頑張って岩手県!
(L01B/FOMA)
12 一中父兄
今回どこのゲームも大変熱が入った事と思います。
震災後思うように練習できず歯がゆい思いをした父兄の方もいらっしゃると思いますが、それ以上に子供たちはもっともっと感じていたと思います。
山中さんとは選抜大会地区予選、練習試合と大差で常に負けていましたので、今回の県大会では今までの分を取り返そうと、子供たちも一生懸命頑張ったと思います。
1Pを大差で終わった時には、またか…と思いましたがそこからの子供たちの頑張りにはとても感動し、会場中がアウェーからホームに変わったような気にさえなりました。
中学校でのバスケはこれで終わってしまいましたが、これから高校へ進んで今までの悔しい思いを思いっきり晴らすことができるよう頑張ってほしいですし、それを引き続き応援していきたいなぁ〜と思う親でした。
優勝準優勝した学校はその多くの子供たちの思いを感じて、東北大会更には全国大会へと頑張ってほしいと切に願っています。
頑張れ東北! 頑張れ岩手!
震災後思うように練習できず歯がゆい思いをした父兄の方もいらっしゃると思いますが、それ以上に子供たちはもっともっと感じていたと思います。
山中さんとは選抜大会地区予選、練習試合と大差で常に負けていましたので、今回の県大会では今までの分を取り返そうと、子供たちも一生懸命頑張ったと思います。
1Pを大差で終わった時には、またか…と思いましたがそこからの子供たちの頑張りにはとても感動し、会場中がアウェーからホームに変わったような気にさえなりました。
中学校でのバスケはこれで終わってしまいましたが、これから高校へ進んで今までの悔しい思いを思いっきり晴らすことができるよう頑張ってほしいですし、それを引き続き応援していきたいなぁ〜と思う親でした。
優勝準優勝した学校はその多くの子供たちの思いを感じて、東北大会更には全国大会へと頑張ってほしいと切に願っています。
頑張れ東北! 頑張れ岩手!
(PC)
14 中バス大好きおじさん
大会ご苦労様でした。選手をはじめ、関係者の方々、応援団のみなさま、本当に有難うございます。私も見に行きましたが、あの暑さは立って居るだけでも大変な暑さだったというのに選手の皆さんは本当に頑張ったと思います。勝敗はつきましたが、それ以上の感動を沢山有難うございます。東北大会に出場するチームは岩手の代表として最高のプレーを期待します。大会迄、体調を整えて頑張って来て下さい。
(F06B/FOMA)
15 今回は匿名で
匿名で失礼します。
県大会を振り返って…
あちこち夏も冬も、色々な大会を観てきましたが、提案ですが冬の大会は、ジェットヒーター等を準備しますが、せめて会場に工業用の扇風機を3〜4台置いてほしい。
切実な願いでした。来年は宜しく!
県大会を振り返って…
あちこち夏も冬も、色々な大会を観てきましたが、提案ですが冬の大会は、ジェットヒーター等を準備しますが、せめて会場に工業用の扇風機を3〜4台置いてほしい。
切実な願いでした。来年は宜しく!
(P02A/FOMA)
17 嵐
>ペンギンさんへ
確かに、今回のジュニアオールスターの子供達と今回優勝したチームと試合をするというのは良いと思いますよ。
ミニの時もありましたもんね(笑)
でも、○○谷のチームは選抜の子が二人いますが、その子達がいないとかなり試合展開が変わると思いますけどね・・・
もしかしたら、大差がつくかも・・・
そこら辺も考えてやってみたいですね。
確かに、今回のジュニアオールスターの子供達と今回優勝したチームと試合をするというのは良いと思いますよ。
ミニの時もありましたもんね(笑)
でも、○○谷のチームは選抜の子が二人いますが、その子達がいないとかなり試合展開が変わると思いますけどね・・・
もしかしたら、大差がつくかも・・・
そこら辺も考えてやってみたいですね。
(PC)