1 中バス応援団
選抜県大会!!
明日から選抜大会ですね!男子は、桜町、紫波一が!女子は、石鳥谷、白百合が最有力ですが、男子は、北陵!女子は、山田と北陵に注目してます♪
明日からが楽しみです!
明日からが楽しみです!
(SH-03C/d)
21 傍観者
大会を通じて、ボールをキャッチしてからさらにステップを踏みなおすトラベリングが気になりました。特に女子ですね。審判にとられる時ととられない時がありましたが、子どもたちの将来のためにも厳しく吹いて欲しいと思いました。
(PC)
23 モコ
(男子)個人的に印象に残ったチームは山田ですね。桜町戦も見ごたえありました。さすが!作り上げてきてるな
と思いました。中総体までにもっと仕上げてくるでしょうね。皆さん お疲れさまでした
(P05B/d)
24 傍観者
http://www.youtube.com/watch?v=6iVoyUCw4UY
アップされた昨年全中の女子決勝戦を見ても、ボールをキャッチしてからさらにステップを踏み直すプレイはありません。やればトラベリングを吹かれるからでしょう。
岩手の審判の方には「ディフェンスを抜くことに影響がなければ吹かない」という人もいるようですが、岩手の中学生だけそうなのでしょうか。昨年の全国決勝ではありませんし、オリンピック予選含めテレビで放送される国際大会ではもちろんありません。
岩手の指導者も審判も、県外で通用するように指導、審判をする必要があるように思います。
アップされた昨年全中の女子決勝戦を見ても、ボールをキャッチしてからさらにステップを踏み直すプレイはありません。やればトラベリングを吹かれるからでしょう。
岩手の審判の方には「ディフェンスを抜くことに影響がなければ吹かない」という人もいるようですが、岩手の中学生だけそうなのでしょうか。昨年の全国決勝ではありませんし、オリンピック予選含めテレビで放送される国際大会ではもちろんありません。
岩手の指導者も審判も、県外で通用するように指導、審判をする必要があるように思います。
(PC)
25 普段は傍観者
こんばんは。意見です。相入れない方もいると思います。
上手なプレイヤーは、そりゃやりませんよ。トラベ吹かない審判より正しい技術を教えていない事の方が大きい問題では?
強いチームは、審判に関係なく正しい技術を教えているような…
上手なプレイヤーは、そりゃやりませんよ。トラベ吹かない審判より正しい技術を教えていない事の方が大きい問題では?
強いチームは、審判に関係なく正しい技術を教えているような…
(PC)
26 元)日バ審判員
ルールに忠実に判定するのが、審判員です。
指導者が正しい技術を教えているか、最終判断は審判員である…と、言われ審判員をしてました。
当時の審判長に、岩手のバスケットを強くするのは、審判員だとも言われました。やはり、審判員のレベルが低い地区は、○○○のではと思います。
指導者が正しい技術を教えているか、最終判断は審判員である…と、言われ審判員をしてました。
当時の審判長に、岩手のバスケットを強くするのは、審判員だとも言われました。やはり、審判員のレベルが低い地区は、○○○のではと思います。
(F11C/d)
27 傍観者
普段は傍観者さん、意見ありがとうございます。そうなんです、全国レベルでは誰もやらないのに、岩手県の中学女子ではベスト8から決勝のスタメンまでステップを踏み直す「トラベリング」があるんです。正しい技術を教えて欲しいと思います。
元)日バ審判員さん、審判員のレベルは私にはわかりません。やはり指導者の責任が大きいと思いますが、元)日バ審判員が仰る通り、ルールに忠実に判定をしていただきたいです。
元)日バ審判員さん、審判員のレベルは私にはわかりません。やはり指導者の責任が大きいと思いますが、元)日バ審判員が仰る通り、ルールに忠実に判定をしていただきたいです。
(PC)