1
男 00歳 東京

放棄7・5

理不尽かつ身勝手な「自称正しい」泥舟社会に殺されるまで、抵抗し続けよう。
(P702i/FOMA)
51 100円ショップには確か、
提灯も売ってたような。
地味に惹かれたんだよなあれ。
停電の際の明かり代わりになるのなら無駄ではないしこれも憶えていて余力があったら買おう。

行動ルートから逆方向に離れているから、寄るのを面倒になりそうなのが一番問題か。
(P702i/FOMA)
52 寝られない。
やはり。

うちわ扇ぎながら眠れないかな・・・。
(P702i/FOMA)
53 地味に嫌な所で地震が。
降り出す前に何か本当に来るかな・・・だとしたら昼まで辺りかな。

地震情報こまめに調べていると、何か妙に楽し・・・くはないが、地震待ちする自分に気付くんだよね。

これを不謹慎とかどうとかは言わせないけどね。
特に、他人に勝手に死ねばいいみたいな事を考える奴は。
少なくとも俺は「地震」であって「誰かが死ぬかもしれない可能性」を期待しているわけじゃない。
それに比べれば、「他人が勝手に死んでも構わない」と考える奴の方が、明らかに人間として命に対するモラルが欠如しているのは否定できまい。
(P702i/FOMA)
54 てなわけで、
尊い人の命を「勝手に死ね」みたいにわざわざ言及するような事が正当化や肯定されるノンモラル社会である以上、
地震の心待ちを責められる謂われは全く無いのは明らかなんで、堂々と惨事待ちするわ。
どうせ首都圏に来れば俺らも何らか被害食らうんだし。
(P702i/FOMA)
55 眠れない。
だが少しずつ蒸し暑さが和らいで来ている。
それでもやや寝不足で明日か。
寝不足で歩くの辛いんだよ・・・せめて午前中か昼から降って、出る気を失わせてくれ。
(P702i/FOMA)
56 にゃ
>>39-40
たしかにあの大熊猫はビジュアルで得してるよにゃ(^▽^)w
 
生態とか知らないのに見た目だけでプラスイメージてイイよにゃ♪
 
 
それが今の世間なんらて思いまつよ(--;)
 
目に見える氷山の一角だけで妄想を膨らませて、見えない部分を想像するコトができない…
 
…より良い包装紙を目指す生き方に、イメージ力は必要ないのかもしれまてん
 
 
漏れの勝手な持論のカキ失礼しましたm(__)m
 
主さんがゆっくり眠れてますよーに(^人^)
(004SH/SB)
57 おはようございます。
>>56
そうですね・・・。

せめて、国会議員や人を動かす立場や教える立場の、他人の人生に対して責任を負う人間には、
そういうイメージ力を持つ努力をして欲しいですね。


一応六時間程寝られたので時間的にはそこそこでした。
(P702i/FOMA)
58 さっき太陽エネルギー云々を解説
していたが・・・そりゃ詐欺ではないけど、
なんか胡散臭いんだよな・・・自治体の工夫のなさ次第では確実に格差が広がるだけだし。
そもそも自然エネルギー頼りだから、理論通りに上手く行く保証無いでしょ。
素人考えだけど曇や雨ばかりなら太陽エネルギーって生成できないんでしょ?
なんか太陽エネルギーが一般に普及し始めたら晴れる日が激減して、「こんなはずじゃなかった」になりそうな気がする。
もちろん、それも予測覚悟してこその導入なんだろうけど・・・。

どのみち、集合住宅じゃどうにもならん。
というか太陽発電とエレベータのどちらが先だろうか・・・。
(P702i/FOMA)
59 大津は滅んで頂きたい
「イジメた側にも人権はある」?
は?
「イジメた側に『は』人権はある」だろ?
今までの経緯見ているとどう考えても「イジメられたほうが悪い、それで自殺する方が迷惑だ、こっちに余計な手間かけさせるな」みたいな言い草にしか見えない。
大津は人間社会の自治体ではなく、動物園だって事だろ。
「自称人情の街」大阪といい、関西には呆れる。
もちろん関東も大差は無いが、自分の発言や態度に恥や理性が無さすぎる。
その大津動物園を抱える滋賀は結構最後まで「原発再稼働反対」を叫んでいたが、単に「自分たちに被害が及ぶ可能性が少しでもあると嫌だ」の身勝手な保身からなのではないかと思われても仕方ない。
滋賀と大阪に挟まれた京都も春先はあんなだったし、見ていてほとんど不愉快な事しかやらかさない。少なくとも社会面だけに限れば、だが。
娯楽文化面ではそういうイメージを払拭する人もしばしば見られるだけに、複雑な気分ではあるんだよね。住人の性質が両極端なのかもしれない。
(P702i/FOMA)
60 一番嫌なパターンだ。
降りそうで降らない・・・。
出かけてある程度したら降って来そうな気がする。


今日、というか昨夜も事故で人亡くなったのか。
印象でしかないが、昨年せっかく減ったらしい年間の交通事故死が今年はまた増えそうだな。

交通事故って、「絶対起きない」ようにはできないはずだけど、
節制と注意さえ徹底できれば、一割くらいには減らせる気がするんだが。
結局、運転している人間の油断や緩みが大きいのは間違い無い気がする。
トラック運転手の場合は、明らかに過労=それを強いる会社のせいなんだろうけど。
(P702i/FOMA)