1 即死できないかな
男 00歳 東京

気持ち悪い

中傷・茶々・興味本位入り次第即終了。
理解者のみ求ム。


気持ち悪い。
手の震えと頭の撹拌が弱まってきた代わりに、体そのものが重くなってきた。
[職業]
堕落したくない人間
(P702i/FOMA)
92 やはり
14年連続で自殺者三万人越えたか。

さすが、自分さえ良ければ社会だ。
絆だのタイガーマスクだの、偽善や自己顕示の善意で自己満足している裏では、こういう現実が未だ変わらず続いているんだよ。

自己満足の偽善者共は、自分は本当に正しいのか今一度反省しろ。
(P702i/FOMA)
93 これだ
これが聴きたかった、懐かしすぎる。
まるで、今の俺の為に存在してくれるかのようだ。外出の度探した甲斐があった。
今日の歩きといい、時には生きている事に感慨を覚える事自体は、無いことも無い。それも事実。

だが、それが苦痛や価値観崩壊などの犠牲と引き換えにしてまで、人生続けたい原動力かどうかは、また違う。
逆に、そういう事が稀にあるからこそ、死ぬ方ばかりに心突き進まずに済む。嫌な表現をすれば、痛みを一時的に抑える鎮静剤みたいなものだ。
(P702i/FOMA)
94 ノンアルコールの
ビールなんざ。

意味分かりません。
昔は、酒を飲むことが付き合いの常識、みたいなアホみたいな価値観があったが、
それを引きずってるからこんな面倒臭いもの作る羽目になるんじゃね?

飲めないなら飲めないで良いじゃん、体質だってあるし。
そこまでして、「ビールを飲む格好」が大事か。

はっ、格好や見掛け、見たままの数字や成績だけで人間を判断して、中身や心を考えようとしない今の日本にピッタリだね!
(P702i/FOMA)
95 ○○が食べたい
とか思うのは贅沢じゃないにしても、
○○じゃないと物足りない、と言うのは贅沢じゃないだろうか?少なくとも他の物で妥協できないなら尚更。
俺には、その感覚分からんのだが。少なくとも圧倒的に食えない体が受け付けないレベルじゃない限りは、不満も文句も無いし。ぶっちゃけ毎食レトルトでも良い。

価値観が違う、というのは認めるが、
物を選ばないと満足できないと言う意味では、俺より贅沢な人種が多いのもまた、動かない事実。
逆に言えば俺自身、やはり客観視したら他人より確実に質素な感覚だと言えそう。
質素で良くても倹約はしない(できない)けどな。ちなみにこれは矛盾では無い。少なくとも質素=ケチと言う事ではないから。

金に余裕があって安め安めに走るのは只のケチだが、元々余裕無いのを安め安めに考えるのは、身の丈に合った生活しているだけ。
(P702i/FOMA)
96 正直
個人的には、
コンビニやファーストフードで百円二百円の買い食いしたくなっても勿体無さ感じて悩む。大抵は止める。別に不満を述べているわけではないがそれが現実。

できない、と言うよりそこまでの価値を感じない、勿体無い、と言う事なのかもしれない。

これ読んだら、余裕で買い食いできるくらい稼げばいい、みたいにピント外れた事考える奴いるんだろうな。しかしそのピント外れた考え方しそうな奴が多そうだから、こちらとしても、世の中に溜息吐きたくなる。違うんだよなぁ、と。

強いて何が言いたいかと言うなら、
毎日負担考えずに気楽に買い食いしているような方々は、間違い無くいろんな意味で恵まれて幸せな人生ですよ、と言う事かな。
多分本人たちは、できなくなるか何かのきっかけでやれなくなるかした後で、やっとそれに気付くんだろうな。
(P702i/FOMA)
97 献身的な愛、ねえ。
指名手配されていたオウム元信者と一緒に長年逃亡生活をしていた女性元信者について、
どこかの新聞が(皮肉交じりかもしれないが)表現していたが、確かに、損得や自分の事だけ考えていたらできないわな。

下手すれば、
たかだか数ヶ月で結婚して何年も経たずにすぐ離婚するような奴らとか、
ガキできたから結婚せざるを得なくなった「やっちゃった婚」する奴らよりは、ある意味では人間的な心があるのかもしれない。
法治国家で犯罪者の逃走を手助けという事では、尊敬や共感には値しないが。

しかし、巷に溢れる飽きっぽい自称「真面目で一生懸命な普通の人」よりは、人間的にまともかもしれない。
(P702i/FOMA)
98 やはり少ないな
100〆のスレッドだと。
別に良いけどね。

とりあえず、人間、個人なりに努力しようが、
他人が認めない限りは全て無駄に終わる、てのは現実。

だから、世の中で大事なのは、
如何に努力したかではなく、
如何に気に入られるような努力をするか、な訳ですよ。
これが現実かつ事実。

それを否定できる根拠が出せる奴はいないんじゃないかな。
「努力したから今がある」?
あんた、そりゃいろいろと恵まれていたりツイていただけだよ。自分で自分を分析しないから気付かないだけ。
動物みたいに馬車馬するべき事をしていたなら、学生時代他人から言われたくらい真面目すぎるほど真面目だった俺が報われないはずないだろ。
つまり、それが真実。
報われない人間が報われない事実を知っているからここまで言える。

ダメな奴は、何をどう頑張ったとしても、ダメなんだ。
世の中は、運。
(P702i/FOMA)
99 死ぬまで
変わらないだろうな。
数年前までいた「あっち側」に戻れる事は間違い無く無いだろう。
振り払うほど手が差し延べられたわけでもなし。
孤独と考えるから惨めなんだ。
俺は孤高。そう思うようにする。
少なくとも、「普通に社会で生きられている」奴らみたいに、中に取りこまれているから見えないモノは、多分ちゃんと見えている。そういう意味でも「低く」はない。いろいろ「劣って」はいるが。
しかし、少なくとも「人間」という生物そのものの「高み」に進む為の要素は、「社会に取りこまれている普通の人間」よりは、間違い無く理解できている。それだけは自信と確信がある。
まあ、マインドコントロールされている奴らにマインドコントロールの間違いを説いた所で、無駄なのは散々理解した。
だから毒付きながら社会崩壊を楽しむ事にする。
とは言え「崩壊を楽しむ」「せせら笑う」感情すら多分本気で出せないのだろう。
マインドコントロールされている奴らは、本気で「他人を嘲笑える」んだろ?羨ましいな。
(P702i/FOMA)
100 俺も
素で他人を見下したり、嘲笑えるような、
精神的余裕があれば、まだ楽だったかもしれない。

正直な話、ずっと脳味噌に重石がかかる感覚を味わいながら、
イライラしかしないのが現実なんだよ。

他人をわざわざ茶化したり、笑ったりできること自体が、
幸せ故の余裕、恵まれているが故にできる事と知れ。


羨ましい奴らだよ。
マインドコントロールされている事に気付かない奴らが。
(P702i/FOMA)