1
男 00歳 東京

死を選ぶ決心を

色々とブレている。
だが、
確実即死が可能な事が保証できるなら、すぐにでも実行したい。
運が致命的に悪いから踏み出せない。
(P702i/FOMA)
92 GKB47宣言!って
何だよ。
あえて詳しく調べなかったけどさ?
自殺考えてる人間はGKB=ゴキブリみたいなものってこと?
47って、毎日47人?毎日47県で?自殺に追い込むのか?

どんなクソがこのキャッチフレーズ考えたか知らないけどさ、
万が一身内や知人に自殺者出たりした後も、そんな脳天気なフレーズ言っていられるのかね?

俺がさんざ言い続けてる通りだろ?
なんだかんだ言いながら、結局この国の意識ってこの程度なんだよ。

まあ、前向きに考えるなら、真面目に世の中が取り組まない分、俺が社会復帰に苦しまざるを得ない環境になる機会は、まず訪れなさそうだ。
現状維持でヨシ。
(P702i/FOMA)
93 今日の新聞の地方版で
飛び込み自殺した人の記事がたまたま載っていたが、その人がもし、
このフレーズを見たらどう思ったのだろうか。

俺がその立場なら、最後の力を振り絞って苦笑いした挙句、絶望感を深めながら予定通り実行しただろうな・・・。
(P702i/FOMA)
94 酒はさすがに飲めない
が、やるせない。

さっきの地震の影響より、こちらがいつ雪に変わるかの方が個人的には気になる。
雪とか気にしてる時点で、お目出度いし恵まれてるよ、自分は。
まあ、もっと恵まれてる他人には言われたくないが。自分で自分に指摘するのは有り。自分自身へのツッコミは客観性を高める訓練になると思うし。
他人を疑うのは客観か主観か判断しかねるが、自分を疑うのは客観性が高いはず。普通は人間、自己批判なぞしたくないはずなので、主観であれば否定的な考えにはならんはず。
まあ、感情的に自分自身を追い込むという例もあるから、自己批判=客観性とは言えないか・・・。
悪くない公式だと思ったのだが、惜しいな。

やや自己完結気味だが、多分これも客観的判断、だといいな。

・・・お、外れのほうで結構降り始めたな。
(P702i/FOMA)
95 まだ
寒さを寒さと感じられる間は、自分が信用できん。

あの時は、寒さなど実感しなかった。
その辺りが、精神の落ち具合を測る基準になりそうだ。

もっとも、その時を迎えるに当たっては、測るも何も無いけどな。
(P702i/FOMA)
96
降って来ているなあ。
起きたら少しは積もっているのだろうか。
路面凍結は嫌だな・・・身勝手な。

それ以前に、今夜はちゃんと眠れるのだろうか。
(P702i/FOMA)
97 あー
何も考えずに見たら、前のは「雪」さんが書いたみたいだな(笑)違うから。

何も考えずに見て勘違いするのは、まあ個人の自由なんだが、
万が一、勝手になりすましだとか思われたとしたら、それは実に迷惑な話だ。
少なくとも本人証明(確実ではないが・・・)に相当するものはちゃんとあるのだから、良く見もせずに勝手に決めつけるほうが悪いよ。
少なくとも俺は誰かになりすます意図も必要も無いし。

まあ、それ以前に、
誰が見ている気配も今は無いんだがな・・・(笑)
なら問題ないか。
(P702i/FOMA)
98 この国、危機感いらないな
一個人のスポーツ選手の挙動をよってたかって公共の電波でへらへら語る事に時間を割ける余裕あるもんな。
意図的な現実逃避、というにはさすがに順番が違う。

つまり、今いろいろ言われている「日本にある危機、考えなきゃならないこと」は、
やはりそこまで深刻ではないと。
震災も、
沖縄問題も、
増税も、
その他の社会問題も。

スポーツより優先度が低い事実がある以上、
真剣に考えたり、それを何とかすべく真面目な行動を考える気は、失くす。
まあ、俺個人が仮に「真剣に頑張っても」世間が変わらずへらへらやってりゃ、結局意味無いしな。
だったら崩壊の傍観決めこむ方が楽でいい。
(P702i/FOMA)
99 皮肉は皮肉だが
こんな考え方でこんな生き方ができるのは、この国だから。それは事実。

ある意味「黄金の国」だよな。いろんな意味で、良し悪しは別として。

歴史上の貴族って、こんなイメージあるよね。
好き勝手贅沢して自分の欲のまま過ごした挙句、没落した、とか。
「アリとキリギリス」のキリギリスは・・・最初から何もしなかったんだっけ?だから見たままで決めつけられるのか。
少なくとも、「日本の危機」に対しての意識は、国民の大半はキリギリスだよな。
「日本が危機に瀕しているのに、それを真剣に考えず取り組まず、自分の快楽娯楽だけに耽り、取り返しがつかなくなったら後悔する」
ほら、理屈では、キリギリスでしょ。「働くからアリ」「働かないからキリギリス」ってのは、童話を文字通り視覚でしか単純解釈していない証拠。
それが如何に主観であれ、本質を解釈しようと思考する方が人間的。
子供なら、見たままだけで判断していいとは思うけどな。子供なら。
(P702i/FOMA)
100 自分でも感心した
アリとキリギリスの角度が違う解釈で終わりとは・・・。
だが、日本の昔話やグリム童話などにも、表裏があるのだから、いろいろ解釈ができて然り。

原子力が不安だから火力増やして電気代値上げとか・・・呆れてモノが言えん。ダイレクトに環境破壊だし、電気代上がって経済直撃だし。・・・ああ、「自分さえよければ」企業も海外脱出するのな。
これで、ここまで「使える信用性がない」原子力技術を海外に売り出したら、犯罪に等しい行為だな。

なんにしろ、スポーツ観るか動物殺した肉食ってりゃ乗り越えられる事だろ?(笑)←皮肉
だったら大した事じゃないんだろ大半の人間には。
俺にしても、まあ踏ん切り付きやすくなって良いのかもしれない。
できれば年末までは生き延びておきたいけどな。
(P702i/FOMA)