1
男 00歳 東京

放棄6・25

外は鳥肌立つくらい寒いのに、
中は動きたくないほど蒸し暑い。

なぞなぞではなく環境の話。
(P702i/FOMA)
92 多分
帽子とゆう便利グッズを活用しようと考えなかったら、その選択は変わっていたろうね。
これも「楽」や「手抜き」を覚えたひとつかもしれない。
都合の良い解釈をすればこれも「節約」だが。
以後散髪に行かないなら、失敗前提で自分で切るのも有りですな。変な切り方して変なクセつけたら床屋さん嫌がるらしいから、ふんぎりが付かない。自分で切るなら、二度と床屋さん行かない覚悟しないと。
(P702i/FOMA)
93 うるう秒?
一日一秒増えるということは、
約二ヶ月で一分、
一年で六分、
十年で一時間、
二百四十年で一日・・・。

まあ、概念の問題で生きている限りは全く関係ないがな。
(P702i/FOMA)
94 栃木で飲酒運転電柱に激突
四人死傷。
午前二時で未成年らが同乗、ね。
なんか同情や擁護の余地は無さそう。飲酒運転の車に乗る奴にも自己責任は当然要求される、未成年とはいえ深夜に遊び回れるくらいなんだから。

俺は規範やモラルから逸脱した因果応報には冷徹にしかなれん。
身内や近い人間がそういう原因で亡くなったとしても、多分何かに責任転嫁は(少なくとも他者だけには)しないだろう。

別にメシウマでもざまあでもないが、
馬鹿が馬鹿やって自業自得、くらいの感覚しかない。正直な感想。

俺は冷たい人間なんだよ。
(P702i/FOMA)
95 うん、どうせ何も変わらん
ただ、民主の自己満差別政権が終わるだけ。
俺らには長い目で見てもプラスにはならん。
既に理不尽かつ破綻している選挙や政治のシステム上でコチョコチョ小細工しても、結果は何も変わらないんだよ。
その現実に気付けないのは、やはり世間がマインドコントロールされている証拠か。「諦めずに投票する」「義務だから投票する」の一辺倒が、既に思考停止に陥っている事実を何故理解できんかね。
投票して世の中変わるなら、何回繰り返してるの?て話だし、前回の「歴史的な政権交代」はやはり大袈裟な演出や言葉遊びなだけでしたか?って事か。

これだけは予言していいよ「日本国は今の選挙制度では絶対に上向かない」
「大日本帝国」のようなやり方に変わるならまた違うかもしれないけどな。
(P702i/FOMA)
96 どうなるのこれ
シリアでテレビ局襲撃・・・平和ボケのこの国では考えられないな。
でも、なんか歯車がひとつ狂えば、この国も彼の地のようにならない保証はない。
それくらい「目が覚める」何かが起きないと、この国は何も変わらないだろうね。それ込みの、システム破壊クラスの大災害期待なのだが。
(P702i/FOMA)
97 神奈川で不正受給に対策か
不正受給しようとする奴は、平気で嘘もつくし騙すから、あまり効果はないだろうな。
むしろ、「本当に必要な人」のほうが真面目で、世間体や体裁を気にして貰いに行けなくなるのが多分現実。
そして孤立死や孤独死がまた増える。
なんか行政は解っていてやってるんじゃないだろうか。不正受給食い止めるって大義があるから世間は文句言わないし。
こうやって、醜い人間淘汰が行われる。本当に人間はまだまだ程度の低い生き物だよ。少なくとも動物と線を画する存在では、まだない。
(P702i/FOMA)
98 やっぱり
一番気が楽になれるのは、勇気振り絞って少しでも早く死ぬことなんだよな。

どうすれば独りや失敗を恐れなくなるか、それを少しでも早く見付けないと。
(P702i/FOMA)
99 死ねるなら死にたい
変えることは叶わない、
殺すことなど考えたくもない、
ならば自分自身がいなくなり自身の苦しみやストレスを消すのが一番正しいやり方。


呪われているかのようだ。

何でもいいからさっさと殺してくれ、殺せ。
(P702i/FOMA)
100 どうしたら死ねる
死んで逃げたい
(P702i/FOMA)