1 あい
女 16歳 千葉

はあ

もう何もしたくないし
誰ともかかわりたくない

はあ‥

死にたい
(ID:Nz2PsI)
72 ナナシ
>>71
そうだね。(´_`*)時に勇気出さなきゃならない時が、これから何度もあるだろうね。私も、みんなもね。

薬、親管理できちんと飲むから、ていうのは相談できないかな?
やっぱり薬も悪いばかりじゃなくて、使いようによって、強い味方になるからね。

こらぁ(∵`)手当てはしなきゃあ。消毒とガーゼ保護+テープか包帯固定とか。

不潔にしてて傷が化膿したりしたら強烈に臭っちゃうよ。治りも黒っぽくなったりするしね。
お大事にね。
(ID:xQVxeJ)
73 あい
やっぱ怖くて誰にもいえない‥


親にはなかなか言えなくて‥

でも私は病院行ってないからかもしれないからだけど

病気じゃないから‥薬もらえるのかなあ‥


さっき切って消毒しました( ^^)/
(ID:Nz2PsI)
74 ナナシ
いきなり病院行きにくかったら、>>25>>27で書いたような相談機関にも、相談内容によっては、精神科医や、保健師など専門家が対応してくれることもあるからね。

消毒したのね。(^∇^)b
(ID:xQVxeJ)
75 あい
なんか少し行ってみようかなって思いました☆


まずは月曜カウンセラーくるから‥行ってみようかな
さすがにテスト初日だし‥空いてるかな?


無気力とか死にたい気持ちがあるなど自分の気持ち的なこと相談しても平気ですかね‥


相談‥怖い怖い怖い怖い‥


しました( ^^)/

なぜか浅いのに血がとまりにくかった(;_;)


(ID:Nz2PsI)
76 ナナシ
月曜カウンセラー?学校にくるスクールカウンセラーかな?

うんうん(^-^)そういう気持ち的なことも相談したらいいよ。てか、そういうものだからね。
それに付随して、家庭のこととか、他のことも尋ねられるかもしれないけど、取り調べじゃないんだから、言いたくないことは言わなくていいんだよ。(*^^*)
(ID:xQVxeJ)
77 あい
 

ありがとうございます


どうしたら本音が言えるんでしょう‥
(ID:Nz2PsI)
78 ナナシ
ついでに精神保健福祉センターについての情報のせとくね。

精神科医がしているところもあるし、それなりの知識や相談経験のある保健師とかが、病院受診した方がよければ近くで評判のいい病院をいくつか紹介してくれるはずだよ。
受付日時など詳しくは地域の広報誌の医療、保健のページや新聞の地域欄、市町村ホームページに載ってたりするよ。
もしくは保健所に電話して精神保健相談についてたずねてみたらいいよ。

千葉県の保健所のホームページみたら、相談案内があるよ。
(ID:xQVxeJ)
79 ナナシ
URLのせてたら禁止ワードが含まれてるから、てエラーメッセージでなかなか投稿できずに>>76が先に来てごめんね。(´∀`;)

>>77
本音は、いきなり最初から言えないだろうね。それはきっと向こうもわかってて、配慮しながら話しやすいようにしてくれると思うよ。
どうしても話したいことが今はっきりしているなら、紙に書いてポケットに入れておくといいかも。
(ID:xQVxeJ)
80 あい
調べてみたけどよくわかんない(;_;)←


紙かいてもみせられなくて‥
(ID:Nz2PsI)
81 ナナシ
>>80
箇条書きか単語でもいいから書いておいたら、自分で見て話せそうなら話してもいいし、紙を見せたらこれはたとえばどういうときにこうなの?とか話しやすいように聞いてくれると思うよ。^^
(ID:xQVxeJ)
82 ナナシ
>>80
よくわかんなかったかぁ。千葉県の精神保健福祉センターのサイトの一部の引用コピーだよ。↓

[千葉県精神保健福祉センターTOPページ]
センターのご案内
●精神保健福祉センターってどんなところ?
こころの健康づくりから精神障害者の社会復帰まで総合的なメンタルヘルスに取り組んでいます。

精神保健福祉相談
心の悩みを持つ本人・家族を対象に電話や来所により、保健・医療・福祉等について必要な助言・指導を行います。

電話相談
精神保健福祉センターでは、こころの健康に関することで悩んでいる人や、ご家族の方を対象に電話による相談を実施しています。

相談専用電話
(1)043−263−3893
月〜金(祝日・年末年始を除く)
9:00〜16:30
(2)043−268−7830
月〜金(祝日・年末年始を除く)
13:00〜18:30
(3) 043−268−7474
月〜金(祝日・年末年始を除く)
13:00〜18:30

※ 相談・診療は「予約制」です。まずは電話でご相談ください。

(注)千葉市の方はこちらへ→千葉市こころの健康センター
相談・診療(予約制)
(受付)月・火・木・金 (祝日・年末年始を除く)9:00〜11:30 
※ 初めての方は、上記の相談専用電話で予約してからおいでください。
(ID:xQVxeJ)
83 あい
 

千葉市の中央区らしいですね


少し遠いいんですよね‥

1時間以上はかかります‥


がんばってみます(*´▽`*)
(ID:Nz2PsI)
84 ナナシ
>>83
まずは電話してみてからだそうだから、いきなり行ってがっくりしないようにね。(´∀`;)

その前に、月曜カウンセラー?に話せたら行かなくて済むかもね。

まぁ、気負わずにさ、楽になりにいこうね。
(ID:xQVxeJ)
85 あい
カウンセラーで頑張れなかったら
そっちも行けない気がします(;_;)


紙にかこうかなあ‥


うむむ(´xωx`)
(ID:Nz2PsI)
86 ナナシ
>>85
書いてみんちゃいなo(^-^)

これはカウンセリングじゃなくて、病院受診の場合の例だけど。
『Q.初診でどんなことを聞かれたりするのでしょうか?
A.病状の問診と病気に関連する事項の質問です。
病状と医師の方針により左右されますが、だいたい、次のようなことを聞かれます。
現在の病状・家族構成と家庭の環境・職場(学校)の環境・発症にいたる経緯

Q.初診でうまく説明できるか不安です。
A.必要なことは医師のほうから聞いてくれるので、気を楽に持ってください。
 それでも不安なら、上の項目について、メモを作成して持って行くといいでしょう。』
(ID:xQVxeJ)
87 ナナシ
追加。
『箇条書きでもよい。
・慢性的に気分が重い
・吐き気などがあり、食欲が無い
・○○などをしていると、気分が重くなり頭痛がする
・人の視線が怖く、外が歩けない、とか

【症状】だいたい、今年の5月初め頃から以下の症状が起きている。
1)慢性的に気分が重い
 (朝起きるのがつらい、今まで楽しめたテレビ番組もおもしろくない等。
 夕方になると幾分回復するような気がする)
2)吐き気などがあり、食欲が無い(食欲は以前の半分ほど)
3)○○などをしていると、気分が重くなり頭痛がする
(やめると1時間程度で治まることが多いが、ひどい時はバファリンを服用して止めている)
4)人の視線が怖く、外が歩けない
(無理にあるくと動悸がする、近所のコンビニ位ならあまり出ないが遠出すると必ず起きる)

【症状発生の背景として関連がありそうなもの】
1)3月に最初に○○を教えてもらった友人と大げんかして、その後連絡をしていない。
2)4月頃、勤務先で異動があり、理解のある上司が別の部署に移った。
後任の上司とは今ひとつ馬があわない感じがある。
3)以前から社内で自分とそりの合わないグループがあり、自分のことを悪く言っているのではないかと最近特に気になっています(自分も向こうの悪口言ったことあるので)。

【治療上の注意点(アレルギー・常用薬・他科で治療中の疾患・過去の精神科通院歴など)】
1)アレルギーはとくにありません。酒もつきあいで飲む程度。たばこは吸いません。
------------------------------------
※考えがまとまらない症状の人は、無理にメモを作って持参する必要はありません。
医師に考えがまとまらない旨を告げて、できるだけ症状を口頭で言うようにしましょう。』
(ID:xQVxeJ)
88 あい
 

なるほど‥


そうゆうことかいてみせてみます‥

できるかなあ‥
(ID:Nz2PsI)
89 ナナシ
例えば、>>1でも>>75を書いても立派にメモだよ。^^

>>2>>4>>6>>8
>>10>>12>>14
>>22>>24>>26>>28
>>33>>35>>37
>>41>>52>>54-56
>>58>>68>>73
とかも、あいさんの気持ちを書いてある部分は、箇条書きにしてみたらいいと思うよ。
(ID:xQVxeJ)
90 あい
今少しかいてみます


それを見せても平気ですよね‥

なんかこんな私のために
ありがとうございます‥
(ID:Nz2PsI)
91 あい
ねれない
(ID:Nz2PsI)
92 ナナシ
>>90
明日ゆっくり書いてもよし。^^
書けたらそれを見せても平気だよ。口で切り出せない場合とか、話せても十分言いたいことがまとまらないときとか、それが、ちょっとでもあいさんの苦しい気持ちをわかってもらう手がかりになるはずだから。
書き切れないよくわからない気持ちがあれば、そのまま、よくわからない、でいいし。

>>91
私もだけど、明日は晴れるはずだから、たくさん洗濯するつもりで早起きしなきゃだから今から寝るようにがんばるわ。(´∀`;)
(ID:xQVxeJ)
93 あい
とりあえずかいてみました!


私も明日朝から勉強しなきゃなんですよね(´・ω・`)
(ID:Nz2PsI)
94 ナナシ
書いてみれたんだね!^^


朝から勉強…(*_*)
時々あったかい飲み物でも飲みながら、マイペースにね。
(ID:xQVxeJ)
95 あい
ありがとうございます( ^^)/


今長い長い休憩中‥


今からら
紅茶とパインを
食べながらがんばリます( ^^)/


昨日血管あたりを
切ったとこに絆創膏
はったんですが
すごいことになって
ました 笑
(ID:Nz2PsI)
96 ナナシ
長い休憩も、昼寝もありあり。^^


内出血になって青黒くなってたか、絆創膏のパッド部分が完全に血染めだったとか、かな。^^;
いずれにしても、お大事にね。

(*^o^)_且~
(ID:xQVxeJ)
97 あい
あリがとうございます(>_<)


(ID:Nz2PsI)
98 あい
なんか気持ち悪い(´・ω・`)

はあ‥
(ID:Nz2PsI)
99 ナナシ
あら。疲れたのかな。


明日は、肩の力を抜いて、学校お行きよ


↑無理そうでもよ(*^^*)
(ID:xQVxeJ)
100 あい
がんばリます( ^^)/

あとひといき勉強します
(ID:Nz2PsI)