1 κου
女 99歳 長崎
自傷感染
自傷ゎ感染する…
過去に移してしまった。
実際に、画像の方を見たり
自分で撮ってるうちに
自分の自傷自体も酷くなってしまった。
早くやめれるようにならなきゃ…
切りたいと思わなくなればいいのに
過去に移してしまった。
実際に、画像の方を見たり
自分で撮ってるうちに
自分の自傷自体も酷くなってしまった。
早くやめれるようにならなきゃ…
切りたいと思わなくなればいいのに
(ID:57OShY)
72 お
>>71 κουさん
そうですか ^^;
何もなかったのならいいのですが…
でもκουさんの場合傷が深めだから体によくないなと思っちゃいます。
感情については新しい病院で少しずつでも状態として伝えていけたらいいですね。
ひとまず傷をつくった後の傷と体のケアは気をつけてほしいなと思います(・_・、)
そうですか ^^;
何もなかったのならいいのですが…
でもκουさんの場合傷が深めだから体によくないなと思っちゃいます。
感情については新しい病院で少しずつでも状態として伝えていけたらいいですね。
ひとまず傷をつくった後の傷と体のケアは気をつけてほしいなと思います(・_・、)
(ID:xQVxeJ)
73 κου
おさん
傷たいしたことないです。
バイトがないなら
もっとA切りたいんですよね。
f^_^;
人間は、凄いです。
切ってもすぐ傷治るんです
一度は、骨見えるぐらい
切ってみたい、どんな風に治っていくのかみたいなぁ〜なんて
ヤバイ事ばかり考えてます。汗
傷たいしたことないです。
バイトがないなら
もっとA切りたいんですよね。
f^_^;
人間は、凄いです。
切ってもすぐ傷治るんです
一度は、骨見えるぐらい
切ってみたい、どんな風に治っていくのかみたいなぁ〜なんて
ヤバイ事ばかり考えてます。汗
(ID:57OShY)
74 お
>>73 κουさん
本当にすぐ癒えるのならいいのですが…
しかし、あちゃー ^^;
肉体の再生に魅入られた芸術家みたいですね。
傷が深いとそれだけ神経とか損傷するリスクや、傷口から感染症に罹るリスクが高率になるし、後々に思いがけない形で響かないといいな、と思います。個人的に。勝手にごめんなさい。(´∀`;)
本当にすぐ癒えるのならいいのですが…
しかし、あちゃー ^^;
肉体の再生に魅入られた芸術家みたいですね。
傷が深いとそれだけ神経とか損傷するリスクや、傷口から感染症に罹るリスクが高率になるし、後々に思いがけない形で響かないといいな、と思います。個人的に。勝手にごめんなさい。(´∀`;)
(ID:xQVxeJ)
75 照
横レス失礼します、
>>73 κουさん
リストカットなどの傷は、見た目は直ぐにくっつくかもしれませんが
心臓に大変負担が掛かるそうです。
それにより、心臓が肥大や出血したりし、もしかしたらある日突然死んでしまうかもしれません。
今は、服薬で死に至ることは無いと言われていますが
心臓にここまで負担がかかると、服薬で死んでしまうこともあるそうです。
どうしても気になったので
書き込みさせて頂きました
それでは、失礼します。
自分のお身体、
大切にしてください。
お願いします。
>>73 κουさん
リストカットなどの傷は、見た目は直ぐにくっつくかもしれませんが
心臓に大変負担が掛かるそうです。
それにより、心臓が肥大や出血したりし、もしかしたらある日突然死んでしまうかもしれません。
今は、服薬で死に至ることは無いと言われていますが
心臓にここまで負担がかかると、服薬で死んでしまうこともあるそうです。
どうしても気になったので
書き込みさせて頂きました
それでは、失礼します。
自分のお身体、
大切にしてください。
お願いします。
(ID:7hoNkA)
76 κου
おさん
ヤバイんですよねf^_^;
始めたキッカケは、辛かったり
嫌な事から逃げる為だったけど…
今は、芸術感覚ですね。笑
自傷は、自分自身で治すしかないんでしょうね
>>75 さん
ご心配有難うございます。
心臓に負担かけること知ってますf^_^;
南條〇やさんでしたっけ
リスカやOD 繰り返して
心臓に負担かかってなくなった方
有名ですよね
気をつけますf^_^;
ヤバイんですよねf^_^;
始めたキッカケは、辛かったり
嫌な事から逃げる為だったけど…
今は、芸術感覚ですね。笑
自傷は、自分自身で治すしかないんでしょうね
>>75 さん
ご心配有難うございます。
心臓に負担かけること知ってますf^_^;
南條〇やさんでしたっけ
リスカやOD 繰り返して
心臓に負担かかってなくなった方
有名ですよね
気をつけますf^_^;
(ID:57OShY)
77 お
>>76 κουさん
うーん、自傷って、したくなる気持ちに至らせる何か、が自分なりにカタがつかないとなかなか…かもしれませんね。
もちろん、気分のイライラを鎮めたり眠れないのを改善したり、薬の手助けも自分に合っていればそれはそれで、やらないでやり過ごすことができたり、頻度が減ったりはするからいいんですけど…
完全にやめるには自分のなかに何か改革を起こさないと難しいなぁと感じます。
治す気がサラサラないわけじゃないですが…自分と主治医しか知らない自傷なので毎度先生には申し訳ない次第ですが。(´∀`;)
うーん、自傷って、したくなる気持ちに至らせる何か、が自分なりにカタがつかないとなかなか…かもしれませんね。
もちろん、気分のイライラを鎮めたり眠れないのを改善したり、薬の手助けも自分に合っていればそれはそれで、やらないでやり過ごすことができたり、頻度が減ったりはするからいいんですけど…
完全にやめるには自分のなかに何か改革を起こさないと難しいなぁと感じます。
治す気がサラサラないわけじゃないですが…自分と主治医しか知らない自傷なので毎度先生には申し訳ない次第ですが。(´∀`;)
(ID:xQVxeJ)
78 κου
おさんも
まだA完全には、やめれてないんでしたね(>_<)
主治医さんとは、信頼関係出来てるんですか?
私は、変わったばかりで
全然ダメです↓↓
週1通いも疲れるし
全て話したら、変な目で見られるんじゃないかと思ってしまいます。
精神病院の入院出来るとこ
保険師さんにすすめられたけど
心療内科にしかいけません…
まだA完全には、やめれてないんでしたね(>_<)
主治医さんとは、信頼関係出来てるんですか?
私は、変わったばかりで
全然ダメです↓↓
週1通いも疲れるし
全て話したら、変な目で見られるんじゃないかと思ってしまいます。
精神病院の入院出来るとこ
保険師さんにすすめられたけど
心療内科にしかいけません…
(ID:57OShY)
79 お
>>78 κουさん
一度は本気辞めたつもりだったんですが…、そうなんですよね。f(^o^;
主治医との関係は、今の病院(心療内科)に変えてからは良好です。信頼まではなかなかいかなかったのが、通院を重ねていくと少しずつ、一を話せば先生が表現豊かに問い掛けてくれるので、うまく説明できなかった苦痛を、自分の言葉で芋づる式に出していけるのがわかってきて、落ち着けるようになってきたというか。先生が要点をとらえながら話を引き出すのがうまいんだと思います。
だからこんなこと話してもいいんだろうか、ていうような自傷のことも、この先生なら、と話せるようになりました。
最初の病院、その次の病院は、先生が事務的で、こちらの気持ちが萎縮したまま短い診察を終えてハイまた来月、みたいな感じでしたから。^^;
薬が変わったり増えたりしてもそうだったのが、今の病院では、「薬が変わったので何かあったらいつでも、早めに来て下さいね」と念押ししてくれるから頼れる感じで。
κουさんが新しく変わった病院も、最初は毎週話を聞いて慎重になってくれているようなら、事務的な短い診察でハイまた来週、とかではないなら、いい線をいってるんじゃないのかなぁて思いますが… ^^
入院が必要だとなれば、心療内科の先生が紹介状で経過説明とか書いてくれるでしょうし、そのときはまたそのときかなぁ、と思いますよ。いい先生なら、いい入院先候補を教えてくれるでしょうし。^^
毎週は疲れもしますよね。^^;
新しいところがκουさんにとっていいところだといいな、と思います。(^^)b
一度は本気辞めたつもりだったんですが…、そうなんですよね。f(^o^;
主治医との関係は、今の病院(心療内科)に変えてからは良好です。信頼まではなかなかいかなかったのが、通院を重ねていくと少しずつ、一を話せば先生が表現豊かに問い掛けてくれるので、うまく説明できなかった苦痛を、自分の言葉で芋づる式に出していけるのがわかってきて、落ち着けるようになってきたというか。先生が要点をとらえながら話を引き出すのがうまいんだと思います。
だからこんなこと話してもいいんだろうか、ていうような自傷のことも、この先生なら、と話せるようになりました。
最初の病院、その次の病院は、先生が事務的で、こちらの気持ちが萎縮したまま短い診察を終えてハイまた来月、みたいな感じでしたから。^^;
薬が変わったり増えたりしてもそうだったのが、今の病院では、「薬が変わったので何かあったらいつでも、早めに来て下さいね」と念押ししてくれるから頼れる感じで。
κουさんが新しく変わった病院も、最初は毎週話を聞いて慎重になってくれているようなら、事務的な短い診察でハイまた来週、とかではないなら、いい線をいってるんじゃないのかなぁて思いますが… ^^
入院が必要だとなれば、心療内科の先生が紹介状で経過説明とか書いてくれるでしょうし、そのときはまたそのときかなぁ、と思いますよ。いい先生なら、いい入院先候補を教えてくれるでしょうし。^^
毎週は疲れもしますよね。^^;
新しいところがκουさんにとっていいところだといいな、と思います。(^^)b
(ID:xQVxeJ)
80 お
κουさん、画像板で見かけましたが、動悸とか震え、大丈夫ですか?
苦しいのに薬が効かなくていつまでも苦しいのは…本当にやり場がないですよね…(>_<)
苦しいのに薬が効かなくていつまでも苦しいのは…本当にやり場がないですよね…(>_<)
(ID:xQVxeJ)
81 κου
おさん
通院を重ねて行かないと
直ぐには、信頼なんて出来ないですよね。
先生にも選りますけどf^_^;
通院を重ねて行かないと
直ぐには、信頼なんて出来ないですよね。
先生にも選りますけどf^_^;
(ID:57OShY)
82 無
なにが芸術?
てか
今腕どうなってるの?
てか
今腕どうなってるの?
(ID:rsjXTi)
83 お
>>82
>>14、>>17、>>59、>>71、などの経過を見てきたうえで、>>73を読んで私が>>74で"芸術家みたい"と書いたことから、おそらく>>75で"芸術"という単語が出ています。
ROMればわかる通り、時々画像板にアップされたりしています。
>>14、>>17、>>59、>>71、などの経過を見てきたうえで、>>73を読んで私が>>74で"芸術家みたい"と書いたことから、おそらく>>75で"芸術"という単語が出ています。
ROMればわかる通り、時々画像板にアップされたりしています。
(ID:xQVxeJ)
85 無
おへ
本当だ
親切にありがとね
本当だ
親切にありがとね
(ID:rsjXTi)
87 無
暇ぁーo(_ _*)o
コウちゃん相手して
コウちゃん相手して
(ID:rsjXTi)
88 無
おへ
いや
ちゃんと読まずに書き込んだの俺だから
変な気を使わせたね
いや
ちゃんと読まずに書き込んだの俺だから
変な気を使わせたね
(ID:rsjXTi)
90 無
まだ来ない(ρ_-)o
(ID:rsjXTi)
91 κου
無さん
久しぶりです。
おさん…気を使わせてしまってすみません↓(>_<)
なるべく切らないように、
我慢してます…
薬も増えて
何もやる気になれなくなってます。
薬飲むのが、苦痛で…
久しぶりです。
おさん…気を使わせてしまってすみません↓(>_<)
なるべく切らないように、
我慢してます…
薬も増えて
何もやる気になれなくなってます。
薬飲むのが、苦痛で…
(ID:57OShY)
92 お
>>91 κουさん
いえ。^^
辛そうですね…。薬って変えたり増えたりすると抑えたい症状は軽減しても、他の部分で動けないとか思考が平板化したりとか、合わなかったり、慣れてきてくれるまでが長いとキツイですよね…。
いえ。^^
辛そうですね…。薬って変えたり増えたりすると抑えたい症状は軽減しても、他の部分で動けないとか思考が平板化したりとか、合わなかったり、慣れてきてくれるまでが長いとキツイですよね…。
(ID:xQVxeJ)
93 κου
おさん
新しい薬慣れるまで辛いです↓
薬が、合わないのかも…
それと前の薬の禁断症状もあると言われました。
寝る前に、何十錠も飲むせいで
うなされて直ぐ起きてしまい
精神的に負担かかってるのかも
新しい薬慣れるまで辛いです↓
薬が、合わないのかも…
それと前の薬の禁断症状もあると言われました。
寝る前に、何十錠も飲むせいで
うなされて直ぐ起きてしまい
精神的に負担かかってるのかも
(ID:57OShY)
94 お
>>93 κουさん
うなされてすぐ目が覚めてしまうのは、つらいですね…体も頭も気持ちも休まらないから余計に…(´`;
あれ…新しい病院は、多剤大量処方する病院なんでしょうか…(゚゚;
本当に必要な薬なら仕方ないんですが、種類や数が多ければ効きがいいというものでもないし…。
新しい薬の説明はきちんとしてくれたのでしょうか?
断薬症状はキツイですね。ザワザワしたりビリビリしたり、不安やめまいや吐き気や…(+_+)私も経験あります。
新しい薬がちゃんと効果を発現するまで、数週間はかかるでしょうし、今一番変化の時で、いろいろ大変でしょうね…。(>_<)
うなされてすぐ目が覚めてしまうのは、つらいですね…体も頭も気持ちも休まらないから余計に…(´`;
あれ…新しい病院は、多剤大量処方する病院なんでしょうか…(゚゚;
本当に必要な薬なら仕方ないんですが、種類や数が多ければ効きがいいというものでもないし…。
新しい薬の説明はきちんとしてくれたのでしょうか?
断薬症状はキツイですね。ザワザワしたりビリビリしたり、不安やめまいや吐き気や…(+_+)私も経験あります。
新しい薬がちゃんと効果を発現するまで、数週間はかかるでしょうし、今一番変化の時で、いろいろ大変でしょうね…。(>_<)
(ID:xQVxeJ)
95 お
傷が痛々しいです(:_;)でも気持ちはもっとなんでしょうね…
どうかお大事に…
どうかお大事に…
(ID:xQVxeJ)
96 κου
ちょっと切りすぎたかも↓
かなり痛い
まだ血が止まらない
もう疲れた
かなり痛い
まだ血が止まらない
もう疲れた
(ID:57OShY)
97 お
>>96 κουさん
うん、ちょっと?切りすぎですね。ヾ(´`;
清潔なガーゼとかをあてた上から、しっかり押さえて、寝た状態でも、枕やクッションで腕を心臓より高めにしておいてください。
ロキソニンとか余りがあればいいですが、なければ、市販のバファリン(解熱沈痛剤)でも痛みを軽減する作用がありますよ。
でもダメだったら無理しないで今日の診察時間内にでも病院へ行ってくださいね。
あと、ゆっくり休んでくださいね。(*´`)
うん、ちょっと?切りすぎですね。ヾ(´`;
清潔なガーゼとかをあてた上から、しっかり押さえて、寝た状態でも、枕やクッションで腕を心臓より高めにしておいてください。
ロキソニンとか余りがあればいいですが、なければ、市販のバファリン(解熱沈痛剤)でも痛みを軽減する作用がありますよ。
でもダメだったら無理しないで今日の診察時間内にでも病院へ行ってくださいね。
あと、ゆっくり休んでくださいね。(*´`)
(ID:xQVxeJ)
98 κου
おさん
ありがとう(^^)
腕を伸ばすと痛いけど
大丈夫です。
病院行ったけど、薬もらっただけです
見せたら縫われますからねf^_^;
縫うのだけは、絶対嫌で
何度も逃げました
ありがとう(^^)
腕を伸ばすと痛いけど
大丈夫です。
病院行ったけど、薬もらっただけです
見せたら縫われますからねf^_^;
縫うのだけは、絶対嫌で
何度も逃げました
(ID:57OShY)
99 お
>>98 κουさん
ひとまず大丈夫ですか、よかった。(´`*)
でも繰り返しちゃうκουさんの身が心配です。
やっぱり傷を塞がれてしまうのは避けたいんですね。
薬がやっぱり合ってないのか、効果の発現がまだなのか、早くわかって手をうてたらいいのですが…
このスレも埋まってしまいますね。またκουさんがたてたいと思えばたててくださいね。('A`*
ひとまず大丈夫ですか、よかった。(´`*)
でも繰り返しちゃうκουさんの身が心配です。
やっぱり傷を塞がれてしまうのは避けたいんですね。
薬がやっぱり合ってないのか、効果の発現がまだなのか、早くわかって手をうてたらいいのですが…
このスレも埋まってしまいますね。またκουさんがたてたいと思えばたててくださいね。('A`*
(ID:xQVxeJ)
100 κου
おさん
トピもうすぐ終りますねf^_^;
まだA此処から卒業は出来ないみたいです(v_v)
切り始めたら…もっと深く
て考えてしまいます
自分で止めるしかないけど
今は、切ることしか考えきれません
トピもうすぐ終りますねf^_^;
まだA此処から卒業は出来ないみたいです(v_v)
切り始めたら…もっと深く
て考えてしまいます
自分で止めるしかないけど
今は、切ることしか考えきれません
(ID:57OShY)