アルビレックス新潟サポ掲示板

過去ログ1791 2016/11/4 23:46

☆もつ
慶行さん、懐かしい。すげー好きだったな。

ゆーきは単純に見たらうまい選手です。ただ今のアルビで言うなら求めることも負荷も大きすぎた。周りにその分ボックストゥボックスで動き回る選手がいて展開力出せる選手だと思うんです。そんな中でもなんとかアルビらしさをやろうとしてる気概は感じますよ。あんな走る選手じゃなかったし。キャプテンになって芽生えたことも多々あるでしょう。

好き嫌いはあってもわれらの応援するチームで奮闘してくれてた。かれひとりのせいなんて言えないっす。全員を活かすって難しいっすよね。そう考えたら今のメンバーはやりたいことに合っている人選だったのか?来季のチーム編成でしっかり見せてもらいたい。
2016/11/4(金)23:46

☆拓
捌けて展開力があるボランチだとシルビーニョや慶行さんを思い出しました。 

欲しいですね。
2016/11/4(金)20:52

☆深夜の部
捌けて展開力ある選手が欲しいな
今はレオでも小泉でも小林でもそれが出来ないんだよね

チームとしての戦い方が違うてのもあるけど
広島戦なんかはこっちが5バックで埋めてても左右に振られて結局はサイドの選手にピタッと渡る
それを受ける側としては陣形とマークでいっぱいいっぱにいなる、時間も体力も奪われる
繰り出す側は攻撃に動き出せるしカバーにも入れるしラインは上げられる、ダメならやり直せる

勿論それが全てではなく攻撃のほんの一部分ではあるが
柳下さんも達磨さんも小林を起点にそれを考えたんじゃないかな
でも上手くいかないジレンマ
GK 含めてバックラインが安定してたらもう少し違ったかもしれない
2016/11/4(金)20:18

☆SW
拓さんに同意して。
何よりも新潟を選んでくれてキャプテンまで引き受けてくれた。寡黙でやや無愛想な一面もあるように見受けられますが芯の熱い男かもしれません。

プレー面で欲を言えばゴールが欲しいですね。ゴールに直結してくれるパスやシュートなど痺れる、唸らせるプレーを見て見たいものです。
2016/11/4(金)18:57

☆拓
超板に小林批判しかしない人居ますよね。

確かに小林はキャプテンには向いていないし、スタメンじゃなくても良いとは思いますが、小林だけの責任ではないし、批判しかしないのはどうなのかな?

ボランチはレオと小泉か、補強してほしいですけどね。
2016/11/4(金)18:48

☆crack
もし引っ張られるのは指宿かなと。
柏ユース時代からの恩師ですし。

小林は‥‥うーん‥‥
そもそも小林が出始めた頃から小林とは関係ない処(2014の川又の退団騒動や2015、16の守備陣けが人祭り)でゴタゴタしてるんですよねぇ‥‥
小泉がボランチで先発した試合も対して成績が良くないのも同じ理由でしょうし、2013の頃くらい成岡のコンディションに戻るのを期待するのは昨日の戦犯状態を見ると難しそうですし‥‥
新潟でいえば亜土夢や昨年在籍した山本、佐藤のように、あちこちに顔出して前と後ろのリンク役になる選手がいれば小林もルーキー時代のプレーが出来るんでしょうけど、他のポジションも手をつけなければいけない状態ですし、難しいですね‥‥
2016/11/4(金)18:37

☆ちゃぴ
天皇杯、残留のプレッシャーから解放された監督・選手たちがどれだけのびやかなプレーをしてくれるか楽しみでなりません。

選手自身も見ている側も楽しくなる、そんなテンポのある試合を期待します。


昨日のスワンは、冷たい北風が吹いたり、太陽が顔を出したり。

私は、サポは選手たちにとっての太陽(時に熱く叱咤激励し、時に温かく見守る)であれたらいいなあと思います。

でも、甘いだけにならない為のバランスどりがなかなか難しいところですけど。
2016/11/4(金)18:27

☆一 一
甲府
【甲府】来季新監督に前新潟監督・吉田達磨氏…佐久間監督は副社長兼GMに専念

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161103-00000239-sph-socc

もしかしたら?

新潟のボランチの小林選手は甲府に引っ張られて移籍するかも?

自分はボランチは小泉派だからいいけど。

アルビの成績がここまで低迷しているのは小林選手がボランチをやりはじめてから
チーム成績がどんどん低迷していると思っているから。

前監督と小林選手が抜けて、現在のメンバーが残留したとすると成績は以前に復活すると思ってます。

現実は何人か?は移籍していなくなり新しい選手が何人かはやってくるんだろうけど。
2016/11/4(金)17:25
HP