アルビレックス新潟サポ掲示板

過去ログ1790 2016/11/4 16:47

☆crack
「新潟らしさ」というものがなんなのか、新潟に関わる人間の共通認識になっているのかどうか微妙なところではあると思います
バルコム、永井、反町、鈴木、黒崎、柳下、吉田、片淵、全監督がそれぞれ個性を持ち、目指すものは同じでも考え方が根柢から違う。
同じ監督でも反町はJ1ではより現実的なやり方にシフトしましたし、柳下は逆に自分のやり方を知ってる選手達が集まって新しい形にチャレンジした。
結局のところ各々の希望を「新潟らしさ」というそれっぽい言葉に置き換えてるだけな気もしますし、どの監督だろうと最低限必要なものが「新潟らしさ」でもあると思うので、難しいところだと思いますが。
2016/11/4(金)16:47

☆もつ
シーズン終わったら一気に慌ただしいですね各紙。まったく飛ばしすぎ。
まだ天皇杯あるしどうなるかわからんですけど、監督が継続か否かで編成も変わるでしょうし。
今年のある意味ブレてないものの、確固たる意志をオフに見せていただきたい。
らしさとはなんなのか。この板にいる熱い人たちを呆れさすようでは新しいサポなんて取り込めませんよ。
毎年こんな闘いをしていてはおれも浮気しますよまったく。頼みます。
2016/11/4(金)11:59

☆トマト
サポとしてこんなに辛く、気持ちがもやもやしたシーズンはありませんでした。
毎年残留争いをしていては、観客を増やすのも難しいですよね。
特にホームではもっと勝利してもらわないと。

毎年何回かは知人をホームの試合観戦に誘っていたのですが、今年はついに1度も誘うことができませんでした。
自分自身がほとんど毎回ガッカリして帰るような状態だったので、、、
磐田戦からは、アルビらしさが戻ってきたように思いましたが、攻撃の時のスピードの無さったら、、、
相手チームは、サーッと上がってきます。
アルビに比べたらどこのチームも。

今年は残留だけをよしとして、来季はどんなアルビを見せてくれるのか見守ります。いえ、期待しています。

天皇杯勝ち進んでほしいです。
横浜にラーメン食べに行こうかな!!
2016/11/4(金)11:31

☆拓
飽きられたら終わりですからね。

こんな結果や内容ではサポーターは減少する一方ですよね。
2016/11/4(金)9:48

☆深夜の部
天皇杯は片渕の思うサッカーを存分に出してもらって来年の見極めとしたいです
選手の入れ替わりも多くあって致し方ない年だとおもいますが
せっかく守ったJ 1ブランドを最大限利用してチームの立て直しをはかってもらいたい

自分も含めてですけど、改革と本気がなかったらお客さんはついていきませんよ
2016/11/4(金)9:28

☆越後家清五郎◆bMclaE
訂正
永井謙祐→永井謙佑

m(_ _)m
2016/11/4(金)7:21

☆越後家清五郎◆bMclaE
おはようございます
FC東京が川崎・大久保嘉人、名古屋・永井謙祐の獲得に乗り出す話も出ています。

チャンピオンシップがありますが、一応リーグ戦は終わり、いよいよストーブリーグが始まります。

来季に向けて現有戦力の見極めと補強をしっかりしてほしいです。今季の二の舞はゴメンです。
2016/11/4(金)6:53

☆crack
報知はラファは浦和決定的、大野は鳥栖、松原は横浜が動き、レオは名古屋が降格したため不透明との報道です。
2016/11/4(金)6:43