みつみつみつ掲示板

過去ログ146 2008/12/2 13:49

▼えりこ
ようこさん、連日すみません。
昨日、ようこさんが病院からかもたにに向かってくれてから、4時半ごろにばあちゃんのリハビリ担当の理学療法士さんが部屋に来て下さり、一緒に歩いて2階のリハビリルームまで行きました。
そこで、術前の細かい関節の可動域のチェックをされ、股関節、膝、足首と両足を時間をかけてじっくりと調べてくれました。やはり関節が全体的に硬くなっており、これは人工関節になって左膝の痛みがなくなれば良い方向で影響を受けて、正しい歩行姿勢により改善されるということです。
痛みに耐えるために身に付いてしまった歩行のクセを取り除く目的で、まずは術前の歩行の様子をビデオで撮影。杖を付いてなんだけど、本人にも見せてくださり、ばあちゃんは自分の歩行が思った以上にあぶなっかしい姿であることにちょっとがっかりしていました。
けれど、療法士さんが本当に優しい誠実ないい方で、明るくばあちゃんに前向きに話をして下さったので、すっかり安心してこれからご指導頂きつつ頑張って正しく歩けるように頑張ると笑顔で話してくれて、ホッとしました。
とにかく痛みをだまって我慢するのが一番良くないと、これからは耐えられる耐えられないの話は別として、とにかく痛みがあることは正直にその都度伝えるようにと念を押されていました。
これから、毎日準備も含めてリハビリがあるそうです。
2008/12/2(火)13:49

▼きょうこ
えり、ようこさん、昨日はどうもありがとうございました。お父さんの勲章の授与も無事済んでよかったですね。木曜日は10時前に病院に着くように行きますね。
2008/12/2(火)12:48

▼ようこ
今日お母さんの入院と、お父さんのK大での勲章の授与と両方無事終わりました。
お母さんの方は東A366号室で個室です。
これは病院側の都合で個室になったので大部屋料金での個室です。手術翌日位までこのお部屋になるそうです。
11時に入院手続きを済ませ、看護師さんや麻酔科の先生のお話などをお母さん、えりこさんと三人でお聞きしました。
夕方はお父さんがK大からT先生のお車でお帰りになるのを鴨谷で待つため、病院はえりこさんにお任せして私は一足先に帰ってきました。
手術は今の予定では4日11時です。ただし、確定は前日6時です。
予定通りであれば、家族は10時までにお部屋へ来てくださいとのことです。手術のお知らせがあれば、地下の手術室前まで皆でお見送りに行き、談話室で待機、終わると看護師さんが声かけてくださるので、又お迎えに行くとのことです。
手術は約3時間の予定です。
4日はベッド上安静、5日はベッド上で置き上がり可、6日は尿管も外れ車いすでトイレもいけるそうです。
その後のリハビリが順調に進めば、年末退院予定、先生は12月31日と書かれていましたが、もう少し早く帰れるかもとのことでした。
お父さんの方は、午前中は水道屋さんが来るのでお家にいてもらい、直接K大へ行かれました。3時から4時過ぎまで、授与式と先生方とのご歓談、そのごT先生のお車で5時過ぎに無事戻られました。
T先生に私もご挨拶をさせていただき、6時前にお帰りになられるまで、お話をさせていただきました。
その後、k子の運転で3人で夕食をとり、お父さんをお送りしてきました。
以上、今日の報告です。
明日は午後からお父さんと2人でお母さんの様子見てきます。
2008/12/1(月)23:39

▼ようこ
ヘルパーさんの件、よかったです。まあ、細かい味付けとかは、しばらくは我慢していただくしかないですね。
銀行手続きのことも先日お母さんから聞いて気になっていたのですが、何とか大丈夫そうなのですね。
ただ、お母さんが長期間おられない生活はお父さんにとって初めてのことなので、きっとお寂しいことと思います。皆でお父さんの精神面にも注意を払っていかんねばなりませんね。

9日と10日の午前はお任せください。
2008/11/27(木)10:32

▼えりこ
ヘルパーさんのことは、かもじいもよろこんでいました。
ちょうどK池駅前の銀行の前で偶然ヘルパーのKさんにお会いしたんだけど、かもじいはご機嫌で、「作ってもらったおかずもみんな美味しかったです!」って御礼言ってましたよ。あとでちょっと甘い味付けやったとは言ってたけど、特に不満もなさそうでした。ばあちゃんも、手際がよくて慣れておられると安心したようでした。
今日はばあちゃんが銀行でお金をおろす手順を実地でかもじいに教えておりましたが、びっくりするぐらいにかもじいはそういう手続きを知らなかったです。ばあちゃんの入院中になにか銀行の用事があった時には、かもじいもいい経験だから頑張って銀行で人に聞きながら手続きするしかないかなと思いました。
9日のかもじいの入院の日はようこさんにお願いしていいですか?
10日は昼前には病院に着くように私も行くようにしますから、ようこさんレッスンの前で大変そうだったら任せておいてくださいね。

今日はA先生が、1月にもまた治療しましょうみたいなことを言われたみたいなんだけど、かもじいは、「もうほんまにええわ」と嫌がっていました。ばあちゃんと、まだそんな先のことは今から決めなくてもいいから、と言っておきました。

7日、13日あたりはきょうこさんにお願いします。ま、あとは直接4日にね。
2008/11/26(水)22:44

147145

掲示板に戻る