みつみつみつ掲示板

過去ログ151 2008/12/8 20:09

▼ようこ
今日は午前に認定調査がありました。
以前にも来て頂いた方と同じ調査員の方のようでした。
手術後で、いろいろ出来なくなっていることも多いので、介護度は一時的にはあがると思います。
後は、U先生の意見書が出れば審査になるそうで、家族の方がもし先生にお会いになったら、一言ご挨拶ください、とのことでした。
又、明日にでもお目にかかることがあればご挨拶しておきます。

お母さんの状態としては、今日は朝の時点では熱も6度7分で平熱になっていました。
昨日病院から緩下剤をいただかれたようで、今朝はお通じもあったそうです。
朝食は8分通り、昼食はすべて食べておられました。
私の行っている間には、ベッドからの移動はなかったので、じっとしている時には痛みはない、とおっしゃていました。
トイレ時などはまだまだ、辛いようです。
リハビリは夕方とのことで、私は鴨谷へ寄らなければならないので残念ながら立ち会えませんでした。

夕方、ヘルパーさんの来られる前に鴨谷へ到着し、終わられるまでお父さんとリビングで雑談などしていました。

ヘルパーさんは同じ団地のKさんが今後も来てくださるようで、私もお会いしておいて良かったと思いました。
ただ、先日量が多いと電話でお願いしたことは、少し気にされている様子でした。
今日は、残った野菜は冷凍しましょうか?とか随分気を遣っておられたので、「父が食べ切れない分は私が頂きますので」と買ってきていただいた食材はすべて、調理していただきました。
今日は買い物もかなり少なめでしてきて下さり、あれ以下の量で調理するのは無理と思いました。

今日の昼にお母さんからお聞きしたのでは、お父さんは続けて同じものを食べるのは嫌がられるとのことでした。

今日も、明日の朝は冷蔵庫にあるスープなどで食べる、とおっしゃったのでヘルパーさんの食事は今夜の分だけにして残りは戴いて帰ることにしました。
栄養のバランス的には、今日の残り物の方が良いとは思ったのですが、まあ2日に一度家庭料理を食べる、ということで良しとすべきかな、と考えることにしました。

来週も、ヘルパーさんの時か終わられてから位に顔を出せる日は様子を見に行くように致します。

明日の入院の用意は、だいたいお母さんが用意してくださっているので、後は明日午前中に二人で確認して、鴨谷で一緒にお昼をすませて1時過ぎに家を出て病院に向かうようにします。

今日のバイアスピリンのいきさつは、結局お父さんからは何もおっしゃらなかったのですが、私からそれとなく話題をふってみました。
そしたら、一部始終を話して下さり、大丈夫とおっしゃていました。
ただ、今日いしい先生の帰りダイエーでふと気がついたらシャツに血がついていて、注射の後のところから出血していた、とおっしゃていて見せてくださいました。
これも、少し気になりますね。
とにかく、明日入院の折、私からも看護師さんにお話聞くようにしますね。

今日のところはこれくらいです。
2008/12/8(月)20:09

▼えりこ
きょうこさん、今日はお疲れ様でした。ばあちゃんも少しずつ元気になってきたようですね。あとはリハビリを焦らず根気よく続けてもらうばかり。今週は介護認定からかもじいの入院治療退院と盛り沢山な週となりますが、みなさんよろしくお願いします。とくにようこさんには明日は病院とかもたにの両方をお任せすることとなり申し訳ありません。洗濯物のことはホントにそのまま入院荷物に入れておいてくださいね。
2008/12/7(日)22:30

▼きょうこ
追加です。お部屋のお引っ越しは朝のうちに終ってました。352号室の向かって左窓側です。
2008/12/7(日)15:44

▼きょうこ
今お母さんの病室をでました。夕べはぐっすり眠れたそうで、今日は頭痛もないそうです。朝は37.1゚Cの微熱 。食欲が戻たそうで、昼食(ごはん・卵とじうどん・大根サラダ・海老団子の煮付け)はおいしかったと全部平らげておられました。今日は日曜日なので、リハビリはお休みです。こ午後の検温は37.3゚C。氷枕が気持ちいいと、頭にあてておられました。ベッドの上で動かれる分には傷の痛みはないそうで、お元気な様子でしたよ。
2008/12/7(日)15:25

152150

掲示板に戻る