みつみつみつ掲示板

過去ログ153 2008/12/10 18:20

▼えりこ
そうですか?じゃあすみませんがポストはお願いして金曜日には病院に直行しますね。ありがとう。
2008/12/10(水)18:20

▼ようこ
えりこさんありがとう。新聞などは私が毎日行く事になってますから任せてください。
2008/12/10(水)18:02

▼えりこ
病院出ました。今朝は濃霧で電車が後れ、ようこさんに随分長く待ってもらうことになりごめんなさいね。おかげさまでかもじいの治療も予定通り順調に済み土曜日に退院できそうだとA先生も言いに来て下さいました。金曜日にCT撮るそうです。詳しくはパソコンから夜に。
ばあちゃんも歩行器を使いリハビリ室まで歩いたりトイレ行ったりしてますがまだ痛いし足も曲がってるし体重もかけられません。
いびきがうるさかったりで寝てないのもあるのか微熱がぶりかえし、37度7分あり頭痛もあるみたい。昼ご飯は美味しく食べていました。
かもじいが家の新聞とポストすごく気にしているので金曜日はそれを見てから病院行った方がいいかな。
2008/12/10(水)17:03

▼きょうこ
ようこさん、どうもありがとうございました。お母さんの経過、順調ですね。お父さんも予定どおりの日程で治療できることになって、まずは一安心ですね。お父さんのほうもお母さんのほうも鴨谷のほうも、あちこち回ってもらって本当にお疲れ様でした。明日も、ようこさん、えりどうぞよろしくお願いします。
2008/12/10(水)0:17

▼ようこ
今日は朝からお父さんといっしょに入院の荷造りをして1時前にタクシーで病院へ着きました。入院手続きの前にお母さんのお部屋へお見舞いに行きました。

お母さんは、昨日は膝を70度まで、今日の午前のリハビリでは90度まで曲げることができたそうです。最終目標は120度だそうで、今の時点としては上出来で張り切って頑張っておられる様子でした。
昨日の夕食からお食事もベッドの端に腰かけた状態で食べるように、との指示が出て床に大きな枕状のクッションを2個おいてその上に足を降ろしてお食事を摂られているようです。
まだまだ動かすのはかなりの痛みが伴うようですが、とにかく動かすことがリハビリになるようです。
今日の午前のリハビリでは歩行器で歩く練習もした、とおっしゃていました。
夕方、お父さんが落ち着かれてから私ひとりで伺った時には、ベッド上で足の下に機械を入れて80度の角度の曲げ伸ばしの練習をされていました。これは1時間トレーニングするそうです。

それと、先日ケアマネのつじたさんがお見舞いに来てくださったそうですが、今朝も私宛にお電話をくださいました。順調に経過している事と、認定調査も終わったことを報告し、お礼申しあげておきました。

お父さんの方は、611号の入ってすぐ左手前のベッドです。
入院してすぐA先生が来てくださり、息切れの件と、昨日血が止まりにくかったこともお話しました。
息切れについては特に心配ない範囲と判断されているようで、明後日からまたすぐにバイアスピリンを再開することにしましょう、とおっしゃいました。
昨日の血が止まりにくかったことについては、止血時間検査?をしておきます、とおっしゃいました。
明日の検査時間については朝一番との説明だけで、はっきりとした時間はきけませんでした。ただ、看護師さんの持ってきてくださった計画書に朝食抜きで7時半より点滴となっていたので、8時までに病院に着けるように行こうと思っています。
お父さんが検査に入られたら、お母さんの様子を少し見て明日は帰らせてもらいますね。

今日は帰りに鴨谷に寄り、古新聞を出して帰ってきました。
きょうのところは、以上です。
2008/12/9(火)23:14

154152

掲示板に戻る