みつみつみつ掲示板

過去ログ165 2008/12/24 23:39

▼ようこ
皆さんの分担の件、かいてみます。
もし、間違っていたら又ご指摘ください。

27は予定変更で空白にさせてもらい、28がようこ、29がえりこ、30か31にきょうこ、新年1がようこ、2がえりこ、3がきょうこ、4がようこ、5がえりこ、6がようこ、7がえりこ、8がきょうこです。

一応今のところこれでまわしていくようにしてみましょう。
又、予定外の事態が出てきた時にはその都度相談しながらで。
2008/12/24(水)23:39

▼きょうこ
退院の日程、打診してみますね。
2008/12/24(水)23:20

▼えりこ
あ、ちがった。年末年始はヘルパーさんはやめとこうと話したのでした。訂正します。ばあちゃんが退院してからはそちらのヘルパーさんにはお世話になれますよね。
2008/12/24(水)22:54

▼えりこ
年末年始はばあちゃんが退院していようがいまいが、いずれかのヘルパーさんに隔日で入ってもらうようにした方がいいと思います。
仮に病院でしっかり回復したように見えても、自宅に戻ってすべて元通りはかもじいの援助があっても厳しいはずです。
精神的にもそれはばあちゃんにとってきついと思います。 かもじいは自分が3週間とか入院してから家に戻ったときにどれほど感覚が鈍っているのか実感しているはずなので、そのことを話して説得する必要があれば私がしてもいいですよ。
ようこさんにはお仕事があるのに本当に毎日かもじいの様子を見に行ってもらったりゴミ捨てをしてもらったり、休みなく動いてもらって申し訳ありません。

・・・というところで今ようこさんから電話もらったりかもじいから携帯にかかってきたり、しまして。。。

かもじいの診察については私に任せてもらってかもじいの病状にいちばん望ましい治療をちゃんと受けてもらうように話を持って行きたいと思います。

年末年始、みんな忙しい中申し訳ないですが、なんとか分担していけそうかな。
ようこさん、また明日にでもまとめてアップお願いしますね。

きょうこさん、明日はばあちゃんのことよろしくお願いします。退院の展望など、聞けそうだったらよろしくね。明後日に繋がることはお知らせくださいませ。
2008/12/24(水)22:52

▼きょうこ
ようこさん、お疲れ様でした。いろはさんとの相談の日の変更、明日お伝えしますね。 お母さんが退院されたあとのヘルパーさんのことですが、日曜日にお母さんとそのお話をした時は、しばらくはお料理も一日おきくらいに作りに来てもらえると安心とおっしゃってました。一日毎に体は回復されて来ているので、日曜日のときよりは自信が戻ってこられているかもしれませんが。お父さんの力を借りるにしても、退院早々今まで通りとなると、私も不安に思います。明日、もう一度お母さんの気持ちをお聞きしてみます。
2008/12/24(水)21:15

166164

掲示板に戻る