みつみつみつ掲示板

過去ログ166 2008/12/25 19:01

▼きょうこ
追加です。退院後のヘルパーさんのことですが、お母さんはやはりしばらくはお料理も今のペースで来てほしいと言っておられました。介護保険でお料理もお願いできるようになっても、今まどかさんで来て下さってるようなベテランの主婦の方だったら安心ねのこと。お父さんは先ほども退院後は自分が手伝えるのに、年末年始に皆がかわるがわる予定してくれてすまないね、とおっしゃっていたので、お母さんがお料理のヘルパーさんを希望されていることはお話していません。そのへんのお父さんのお気持ちに関してはえりこさんの力を貸してもらえればと思いました。明日はよろしくお願いします。
2008/12/25(木)19:01

▼きょうこ
お昼頃病院に着きました。お母さんはちょうど入浴から戻られたところで、サッパリしたお顔でした。介助の人が2、3人着いてくれてシャワーで頭と体を洗ってもらって、素早くタオルで拭いてもらって快適だったそうです。着替えと包帯洗濯済みです。夕べの体温は38.1゚。今朝37.1゚。お昼過ぎは 37.4゚。膝もまだ熱を持ってます。
リハビリのSさんが、現時点でのお母さんのリハビリの達成度を一覧表にして持って来て下さいました。細かい項目にわけて7段階評価で出されています。まだ練習してない階段以外は6か7の高い評価をもらっていました。退院の話はやはりまだないそうなので、看護士さんにお聞きしました。今日明日はU先生にお話聞けるのが6時を過ぎてしまうので、あさって土曜日のお昼過ぎに先生に病院まで来て頂いてお話しを聞いてもらえるようにしますということでした。ようこさん、28日の予定を27日に戻してお母さんと一緒に先生のお話聞いてもらっていいですか?お母さんの熱が下がらないことも不安で、入院の延長も可能かどうかの質問もしたところ、解熱剤も効いてくるはずだし、年末年始は新しく入院して来る人もいるので、退院が年明けに伸びる可能性はないでしょうと看護士さんは言っておられました。29日、30日あたりが退院になりそうな感じですね。 年末年始のY・E・Kのローテーションをメモにしてお母さん熱にお渡ししておきました。入院、在宅どちらの場合もこの予定で3人がお手伝いに来ますとお伝えしました。今日は午後、膝の曲げ伸ばし100度30分105度15110度15分。レントゲン撮影、その後リハビリでした。患者も忙しいわとお母さんは笑っておられました。
リハビリの始まる前にお母さんとお別れして、鴨谷にお寄りしました。お母さんの様子をお伝えして、年末年始のローテーションのメモをお父さんにもお渡ししておきました。
2008/12/25(木)18:39

▼ようこ
今つじたさんから連絡ありました。1月6日の時間は午後2時からです。
2008/12/25(木)9:03

▼きょうこ
了解しました。
2008/12/25(木)8:20

▼ようこ
昨日の追加です。
お母さんの洗濯物については今後は私かお父さんに預けて貰うと言う事でいきましょうね。
これも今日きょうこさんからお母さんに伝えて貰えますか?
今日と明日については臨機応変にお願いします。
2008/12/25(木)8:18

167165

掲示板に戻る