みつみつみつ掲示板

過去ログ176 2009/1/5 18:21

▼えりこ
補足です。
今日採取した検体は培養するのに5日から1週間かかるらしいので退院も少なくともその間はないでしょう。
かもじいは食事は自分で出来ているから大丈夫だと言います。
あさっての診察のあとでばあちゃんを覗いてからかもたににも行ってみて様子見てきますね。
2009/1/5(月)18:21

▼ようこ
報告ありがとう。
明日の件、了解です。

又夜にお父さんと連絡をとりますね。
2009/1/5(月)17:46

▼えりこ
昨日は書き込みできなくてすみませんでした。
4時50分のバスで病院でました。昼にじいちゃんと落ち合って病院に向かい、病室に着いたらちょうどU先生がきておられて、そのままナースセンターに移動してお話をお聞きできました。
結論から言いますと退院はまだです。確かに点滴の効果か熱も下がり炎症反応も今日で1.1まで下がっているけどまだ基準値ではないし腫れも残っているから、今日かさぶたの内側の組織を採って培養して炎症の原因を調べてみて、その結果を見ないと退院についてはなんとも言えないんですよ、と申し訳なさそうに話されました。ただ、今の感じだと炎症は骨とかの内部でらなく皮膚からの表面からのものだと思いますとのこと。ばあちゃんも私も完全に治癒してからの退院が安心なので全く異論なし。かもじいも黙って聞いていました。かもじいは後で「あと10日ぐらいかなあ」と言ってたから納得はしてる様子。ばあちゃんに後で聞いたらかさぶたの下は綺麗に治っていたらしく、かさぶたを培養に回し、膝の左右からも1本ずつ血を抜いたそうで、それで膝がかえって楽になったそうです。かさぶたを剥いたのでお風呂はキャンセルで清拭して着替え洗濯しました。膝を冷やす保冷剤が不足気味なので家から持ってくるように言われました。沢山あるらしいのでかもじいは今夜いくつか凍らせておくそうです。ようこさん明日かもじいのところに寄って梅干しと一緒に持って行ってくださいね。明日はケアマネさんの件もよろしくおねがいします。
2009/1/5(月)17:25

▼きょうこ
NYさん、どうもありがとうございました。本当に、お母さんの退院の日までもう少しですね。
2009/1/4(日)18:22

▼なお
10:30頃ベルを訪問しました。丁度点滴と膝曲げ伸ばし機装着中で、ベッドの上でいろいろ話しました。今日も熱はなく順調な様子で、そろそろ退院が近づいてきている状況かな?
昼食をきっかけにベルをあとにし、買い物の後、15:00から17:00頃まで鴨谷を訪問しました。連日の皆様の訪問に対して、ねぎらいと感謝の言葉を頂きました。7日の検査が気になるようですが、今日のところは拒否反応はなく、まあ頑張れやと言っておきました。
2009/1/4(日)17:59

177175

掲示板に戻る