みつみつみつ掲示板

過去ログ178 2009/1/6 16:44

▼ようこ
50分のバス待ちしています。
まずお母さんは夕べは隣人がうるさく3時間しか眠れずだったとか。そのせいか朝は熱が7度1分でしたが今は6度3分に下がってました。でも夕方のリハビリの間にうるさい隣人は引越しになってました。今夜は静かにお休みになれるでしょう。

それと点滴が漏れてパジャマが汚れてたのですが今日は忙しく着替えて貰う事は出来ませんでした。すみません。

2時からの打ち合わせはクッキーのつじたさん、いろはのスタッフ、リハビリテーションの看護師、病院の看護師、お母さん、私の6人でした。

まだ介護認定結果が出てませんが一応、要介護となる前提で話を進めました。

リハビリは月曜日、土曜日で一回30分で月曜日が3時半から看護師、土曜日が10時10分から療養士のリハビリです。

バスが来たので続きは又。
2009/1/6(火)16:44

▼えりこ
出先からの携帯なので十分な内容が書けないかもしれないけど、病院の世話の方はペース落としてかまわないと思います。熱も下がり隔日に誰かが顔出すので十分になったと思うしようこさん案に賛成です。
食事のことはようこさんの負担にならないのが大事なことだから明日ヘルパーさんのことももう一度話してみて考えてみましょうか。かもじいの治療については最悪2月1回もありかとも思います。明日の結果をみて一旦持ち帰り、ばあちゃんの進捗状況を見ながら2週間後に治療日程を決める診察とかでも良しとするか〜とも。どうでしょうね。
2009/1/6(火)12:19

▼ようこ
日程についてのひとつの提案です。きょうこ8、13、ようこ11と毎日か隔日の食事担当、えりこ9、16です。17に退院と言われたら伸ばして貰うかお父さんとヘルパーを頼む。
間に先生からのお話があったら困るので事前に家族の来る日を伝えておく。

どうでしょう?
2009/1/6(火)11:51

▼ようこ
さっき鴨谷に寄り今光明池です。
お父さんのお食事の件ですがお父さんがヘルパーを希望しておられるなら、それで構わないのですが、あまりご希望でなければお母さん退院までは私が担当しましょうか。私が担当すると言ってもそんなにたいそうな事ではなく、お父さんご自身でも色々買ったり作ったりされているので、不足している豆類や野菜の煮物、お浸し系を補う程度なら私も負担がありません。
毎日自分達の分も何かは作るので、それを私の都合の良い時間に届けさせて貰います。
私はレッスンがあるのでどうしても夕方は忙しくヘルパーさんが来られる事になり立ち会うより私の都合で届けさせて貰えたら助かります。
この件は明日えりこさんから聞いて貰ったらと思いますがどうでしょうか?
2009/1/6(火)11:33

▼ようこ
きょうこさんの件も了解です。
とにかく皆が無理をしすぎて体をこわしてはいけないので、よく考えましょうね。
お父さんのお食事の件も含めて私も今日一日考えてみます。

このあたりのことは、書き込みばかりより電話で話したほうがよさそうですね。

お二人の今夜電話可能な時間帯を書き込みお願いします。

今日は、なおさんのお弁当と同じものをお父さん、私の分と作りました。
お父さんにお昼でも夜でも食べていただけたらと思っていますので、後で梅干しと保冷剤をとりにいった時にお渡ししてから、病院へ行きますね。
2009/1/6(火)9:29

179177

掲示板に戻る