みつみつみつ掲示板

過去ログ180 2009/1/9 13:48

▼ようこ
お母さん心配ですね。吐き気の原因がはっきりすれば良いのですが…ずっと夜眠れないのが堪えておられるのでは?
外泊とかもまだ良くないのかしら?大部屋から個室に変えるのはどうでしょう?
私は今日は夕方5時半以降なら電話に出れます。
レッスンが終わり次第市役所に電話してケアマネさんに連絡して、という段取りで、その位の時間には落ち着いてると思います。

お母さんの様子気になるので又知らせて下さいね。
2009/1/9(金)13:48

▼えりこ
ようこさんもきょうこさんもお仕事があるのに本当にいろいろ時間をさいていただきすみません。先の長い話なので今のうちに抜けるところは出来るだけ抜いてくださいね。
今病院です。今日はかもじいは家にいます。Iクリニックに注射には行ったようですが。
培養検査の結果はまだ出ていないようですが、昨日U先生が来られて話されたことによると、いつまでも菌が検出されないほうが望ましいのでまだ出ないのはいい傾向らしいです。明日兄が来る予定なので何か進展のあるお話が伺えそうなら時間を母にお伝え頂くように看護師さんに頼んでおきます。母からようこさんか私に電話するように言ってあります。
今日は昼前に吐いたらしく抗生剤の点滴は中断して吐き気止めの点滴になっています。今は落ち着いて血圧も下がり一安心。ストレスせいかもと看護師さんは言われてますが、これでまずこの連休の退院はないものと思われます。熱は37度4分。やや元気なく午後のリハビリも中止です。
2009/1/9(金)13:17

▼ようこ
さきほど、ケアマネさんから連絡あり、お母さんの介護認定会議は明日の夕方だそうです。
結果は家族が電話したら教えてくれるとのことなので、明日5時ころに私が電話してケアマネさんに伝えることになりました。

保険証じたいは来週中には届くらしいので、お父さんにもこの件を伝えておきました。

明日の結果はこの掲示板で皆さんにもお知らせいたしますね。

それと、お父さんの入院される20日はスケジュールあけました。
21日も朝からのようでしたらえりこさんにきていただくまでは私が病院に行くようにいたします。

今後のことですが、私の勝手で申し訳ないのですが、平常は日曜以外のオフの月、火にまとまった家事や仕事をしたり、歯医者に行ったり、ピアノ指導者の月一度の集まりにいったりという生活をしているのですが、11月以降は病院付添などで時間が取れないことが続いており、家事はともかく、仕事の方もかなりきつい状態です。

とりあえず、3月末の発表会までは時間も確保したいので来月からはお父さんの入退院にも時間に余裕があれば、ということにさせていただけたら、と思っています。

お母さんが退院されたらすぐに、リハビリステーションとの契約もあるのですが、これはケアマネさんが立ち会ってくださるとのことなのでお願いしておきました。

ケアマネさんとは、お互いの携帯番号も教えあい、連絡は密にとるようにしていますので、お母さんたちの状態についてはしっかり把握できると思います。

お母さんがお家での生活に慣れられるまでは、できるだけお力になりたいとはおもっていますが、こちらの事情もご両親にお話して理解していただこうと思っています。
2009/1/8(木)20:04

181179

掲示板に戻る