みつみつみつ掲示板

過去ログ188 2009/1/20 14:42

▼ようこ
6階西613号室の窓側です。明日は7時半点滴開始、9時半治療開始だそうです。
取り急ぎ報告まで。
2009/1/20(火)14:42

▼きょうこ
ようこさん、えりこさん昨日は長い時間ありがとうございます。リハビリ・家事食事のヘルパーさんのこと了解しました。ようこさん、今日も入院の付き添いよろしくお願いします。
2009/1/20(火)8:55

▼ようこ
はい、ありがとう。
又今日の報告はさせてもらいますね。
今日は夜に大人の生徒のレッスンが9時前まではいっているので、その後になると思いますが。

お部屋番号とか簡単な報告は早目にいれるようにしますね。
2009/1/20(火)8:39

▼えりこ
ようこさん、報告ありがとう。
ばあちゃんの介護計画指示書については金曜日の診察のときにやんわりと確認しておきますね。
今日は昨日より随分寒いからようこさんも暖かくして行ってください。よろしくお願いします!
2009/1/20(火)8:27

▼ようこ
19日の報告です。帰宅後、連絡しないといけない用事があり少し長引き、書き込みが遅くなりすみません。

19日15時半よりリハビリステーションソフィアとの契約説明と看護師による傷口の確認、トイレ、洗面所、お風呂の場所確認、注意事項説明などがありました。
まだ、病院の方からの指示書もとどいていないようで、今日は説明などだけでしたが時間的には50分ほどかかりました。
これからは前にも決まっていた通り、月曜15事半からと土曜の10時10分からのそれぞれ30分がリハビリ訪問日となります。
月曜が看護師、土曜が理学療法士の訪問です。
期間は主治医の終了の指示がでるまで、もしくは、要介護の認定がなくなった時までとなります。

リハビリステーションソフィアさんが帰られてすぐ16時半からはクッキーさんと調理をお願いしているSコープ大阪サポートセンター泉北の方が来られ、こちらは契約説明とプランの打ち合わせでした。
調理は今週はお母さんおひとりなのと、金曜に診察もあるので今週は無しにしていただき、来週26、28、30の3回をお願いすることにしました。
時間は16時から17時半で、お父さんと2人分を調理していただくために1時間は介護保険で30分は実費でという扱いにしてもらうことにしました。
このようにお願いしておくと、遠慮することなく量も多めに調理してもらえ、次の日にも残り物を利用することも可能になると思います。
ただ、このために自己負担分の事務所との契約書も別に交わす必要があり、これは私の予定の都合もあり来週27日15時からにしていただきました。

いろはさんの方は20日からヘルパーさんが来てくださいます。
お母さんは、掃除、洗濯、ゴミ捨てなどをお願いするとおっしゃていました。

23日のお母さんの診察は介護タクシーを手配できればしていただくように今日依頼しました。
介護タクシーが無理なら普通のタクシーを利用します。
時間は12時の採血に間に合うように、11時10分にバス停にタクシーを呼び、お家からタクシーに乗られるところまでは私がお手伝いをして、お母さんにおひとりで病院まで行って頂き、病院でえりこさんに待ちうけていただくことにしました。
帰りはえりこさんが鴨谷まで送ってくださるとのことですのでお願いしました。

24日にお父さんが退院となりましたら、まささんにお願いいたします。
お母さんはこの日は10時10分からリハビリですので、お家でお留守番にしていただきます。

打ち合わせがすべて終了した後、契約書のサインと押印の書類が山ほどあったので、お母さんと私ですべてをすませ7時前にお別れしました。
えりこさんには6時過ぎまで立ち会っていただきました。
今日は、契約、書類の整理に追われ、お夕食の支度も入院の荷づくりはお手伝いできませんでした。

ご両親ともに今日はお元気なご様子で安心しました。
2009/1/20(火)0:53

189187

掲示板に戻る