みつみつみつ掲示板

過去ログ213 2009/7/7 20:34

▼ようこ
日曜は枚方のお二人、昨日はえりこさん、ありがとうございました。
今週は、木曜と日曜になおさんと時間をとって病院にいかせていただきます。
2009/7/7(火)20:34

▼揉むか揉まれるか
前のは俺と相性合わなかったから最近コッチに替えたらバッチリ最強ww
クリ舐めパイ揉み同時進行上等すぎだしwwwww
てか一発で10万貰えたんだけど、ここのお姉さんみんな金使いひでぇなwww
まぁ俺の懐は潤うからいいけどなw 金ってある所にはあるんだな(^^;

http://7sl7l3k.meshiuma.tsukimisou.net/
2009/7/7(火)4:56

▼えりこ
M先生が心配されているのは、気分転換の外出から戻ったあとのかもじいの疲れようです。 確かに外出中は元気になっているようだけれど、夕食がほとんど食べられなかったりしてかなり無理をしているのではないかとおっしゃっていました。 本人が楽しみにしているとしても、そのあたりのペース配分は家族でも相談してあまり力の入らないぐらいの感じで緩くケアしてあげて下さいとのこと。 少し改善してきたと安心したころにかえって思い詰めたりすることもあるらしく、先生はそれも警戒されているようです。ま、今は心を明るくできるように交代で力まずに行けるといいのかな。

以前かもじいの治療のごたごたでばあちゃんまで気分的に落ち込んでしまったこともあるのでそちらも気にしつつ、ばあちゃんの体力も考えながら外泊なども考えていかないといけないので、とお話したら、よくわかります、と言っておられました。

40分ほどお話してからM先生もかもじいのベッドに寄って下さり、かもじいも安心したようでした。

ベッドに戻り、看護学生さんと4人であれこれと雑談して過ごしました。看護学生のFさんはとても細やかにかもじいの面倒を見て下さり、お話していても穏やかでやさしくてかもじいもとても安心しているようです。
4時前からリハビリさんが来て下さり、リハビリルームに車いすで向かって、杖をつき療法士さんに片手を支えてもらいつつ10メートルを2往復ほど歩いておりました。これまでで一番しっかりと歩けておりました。リハビリは楽しみですし、あまり疲れません
と言っていました。歩くと腰が疲れるとかもじいが言ったところ、N療法士さんは「寝ていると腰は弱くなるから、できるだけ座る時間を作るようにしたほうがいいです」とアドバイスして下さっていました。
N療法士さんにリハビリして頂きながらO療法士さんとばあちゃんと私でお話していたのですが、歩行がもう少し自立できれば家に帰れるような方向で進めて行きましょうね、と前向きに言ってくださり、介護認定の手続きも返事待ちだとお伝えしたところ、そこまでやってもらっていれば助かりますと言ってくださいました。

かもじいも今持ってるステッキよりもばあちゃんが持っているようなリハビリ対応の杖をいずれ用意したほうがいいだろうと言われておりました。 家の中の手すりや段差のことなども、気にかけてくださっていました。 このあたりはまたケアマネさんとの話ですね。

4時50分のバスでばあちゃんと帰りました。
ばあちゃんは少しバテたと自分でも言っており、今週のなお兄とようこさんが病院に行ってくださる日にはちょっとお休みさせてもらいたいと言っておりました。

長くなってすみません。 以上です。
2009/7/6(月)23:09

▼えりこ
きょうこさん、まさ兄、お疲れ様でした。
そうそう。いつも病室に着いたときは顔も目も腫れぼったくて何となく反応も悪いんですよね。外出しているとだんだんキリが晴れたようになってくる感じです。
明日は2時から急にお話頂けるようになったらしいので行ってまいります。家族の応対についてのアドバイスも頂ければと思っています。
2009/7/5(日)20:03

214212

掲示板に戻る