みつみつみつ掲示板

過去ログ219 2009/7/25 20:14

▼きょうこ
夕方5時頃病室に着きました。今日は顔色もよく、会話もスムーズでした。
森本さんが、様子を見に寄って下さいました。リハビリの担当の方から、このところお父さんがお元気がない旨連絡が届いていたそうで、心配して来て下さったそうです。調子はいかがですかと聞かれて、お父さんは昨日から方針を変えて、自分のことは自分でしようと思って、トイレも自分で行こうと思ってるとおっしゃってました。退院に向けて体調を整えていく時だしご自分で動くのはいいことだけれど、怪我したらいけないので看護士に力を借りるところはしっかり借りて下さい、と森本さんは言われてました。
夕食は談話室でいただきました。今日は食欲もあり、全部召し上がられました。
午前中MRI検査があったので、リハビリはお休みだったそうです。血圧は160/68、体温は36度5分。
お父さんは今不安に思っていることがあるそうです。それは担当の先生方やリハビリの方がお父さんの身体の状態をおっしゃることがまちまちに感じられて、A先生が言われることと食い違ってあいるし、どう理解したらいいかよくわからないそうです。そう思っておられることをA先生にお話しされましたかとお聞きすると、このところ先生とはお会いしていないので、お話しはできていないとのことでした。
今日はこのようなことも含めて、少し長くお話できました。
お父さんが病室に戻ろうとおっしゃったのが7時過ぎでした。ベッドに横になられたあとお別れしました。
2009/7/25(土)20:14

▼えりこ
明日はMKさんよろしくね。

ここ数日病院に顔出したり電話でばあちゃんと話したりしていてまだお知らせしていなかったことがあるので思いつくままに書きます。

まず、前回MKさんに病院に行ってもらった日の翌日にかもじいが言ってたらしいのは、「いったんかもたににえみこの様子を見に行ったあとでまた来ると言っていたから待っていたのに来なかった」ということで、これはMKさんたちの「また(いつか改めて)来ます」を勝手に解釈していたのだろうと思います。

かもじいが痰がからむことはちゃんと看護師さんにばあちゃんからでも伝えたのか確認するのを忘れました。

かもじいはまたおしっこの失敗が始まったようで、そのせいで苛立つのか今日はばあちゃんが11時過ぎに行っても「来るのが遅すぎる!」と拗ねたようです。
家事を済ませて11時過ぎに行くだけでも大変なのに、(しかも今日だってK子ちゃんに駅まで送ってもらっての時間なのに)感謝するどころか文句を言われ背中を向けて眠ってしまわれてさすがにばあちゃんも疲れ果ててしまい、ちょっとトイレに行ったりして病室を出たそうです。

退院にむけてあれこれ手続きなどでこちらが予定を立てていることはすっかり忘れ去り、こうやってどんどん病院にほったらかしにしようとする、みたいなことを言ってはばあちゃんに文句をいい拗ねるようです。何を言っても聞こうとせず、ばあちゃんもかなり疲れてしまうようす。

ばあちゃんの茶色いステッキはもう病院に持っていったのでしょうか。

昨日談話室で話していたときに、ちょっと私がふざけて
「いったい普段は何を考えながら過ごしてるの?と聞いてみたら

しばしの沈黙ののち。。。
「うん〜、ぼぉ〜〜っっとしてるかな。」ですって。
2009/7/25(土)0:52

220218

掲示板に戻る