みつみつみつ掲示板

過去ログ227 2009/8/15 0:38

▼きょうこ
今鴨谷からの帰り道です。今日のことMより後でメールさせてもらいますね。
2009/8/14(金)20:41

▼なお
ベルA先生とのお打ち合わせは、12日16時になりました。Y子さんと一緒に行こうと考えています。
2009/8/11(火)13:37

▼えりこ
さきほどようこさんとばあちゃんに電話をして明日の予定を決めさせてもらいました。
ようこさんにはばあちゃんがかもじいの昼食の介助に間に合うように病院まで送っていただくことになりました。
我われは4人そろって出られるのが午後からなので、病院に着くのは4時ごろになるかと思いますが、夕食の介助は任せてもらうことにして、適当な時間にようこさんにはばあちゃんを再び家まで送ってもらうことでお願いしました。
ばあちゃんによると、かもじいの喀血もあの日だけで止まっているらしく、咳も少し収まったようだと言っていますし、あまり息苦しい様子もないということで、それはよかったと思っています。
明日はとりあえずお盆休みのご機嫌伺いということで顔を見せてきますが、なにか気づいたことがあればまたお知らせします。

今後のことについては、先生とはなお兄が連絡を取ってくださっているそうなので、よろしくお願いしますね。
2009/8/10(月)21:55

▼ようこ
12時過ぎにお父さんもベルに着かれました。
そのあと、血液検査とCTがありました。
A先生が、血液検査の結果では喀血による貧血は出ていない、とお話をしてくださいましたが、CT結果については何もおっしゃらず、急いでおられる感じで、こちらからも聞きにくい状況でした。

S病院からも私たちは詳しいお話をお聞きするチャンスもないままでしたし、先生間の連絡もいま一つという印象を受けました。

今回のベルでの入院計画は喀血の治療で約5日間の予定となっているという療養計画書を看護師から頂き、サインをしました。

私とお母さんとなおさんの間で、この機会に一度先生から詳しい病状についてのお話をお伺いしたいのと、仮に5日間でお父さんが退院された場合、お母さんにお家でお世話をするのは無理だと感じている事についてのご相談もしたい、という話になりました。

12日から、なおさんが休みに入るので、先生とお時間があえばその辺の話をしてもらう、ということになりました。
この件については、明日以降に何らかのお返事をもらえることになっています。

お父さんの状態は、特にお変わりなく落ち着いていますが、酸素量がボンベを外すと低下するので、鼻から酸素を入れてもらっています。

今日は病院に着いて落ち着いたのが午後だったのと、検査があったりして昼食は出ませんでした。
3時ごろお父さんがお腹がすかれたご様子で、看護師からも許可がでたので、牛乳とロールケーキを売店で購入して少しづつ食べていただきました。

私たちは、夕方病院を出ました。

明日、明後日とは昼食に間に合うように病院に出向くことに致します。
2009/8/10(月)19:02

228226

掲示板に戻る