みつみつみつ掲示板

過去ログ230 2009/8/21 15:54

▼ようこ
本当にこの猛暑の中の病院通いは大変ですよね。
何とかお母さんに元気で乗り切って貰えたらと思います。
私達皆がそれぞれの健康管理もして頑張りましょう。
来週ですが、私は水曜日が終日予定が入って動けないので、もしえりこさんが水曜日にご都合がつくなら助かります。
水曜日以外は何とか駅までか病院までお母さんをお送り出来ると思います。

今から伯母のところへ向かいます。
2009/8/21(金)15:54

▼えりこ
月曜日のことは、では、ようこさんにお任せします。

私はまた水曜日か木曜日ぐらいに行くようにしようと考えていますが状況によって決めますね。

私もできるだけ顔を出したいとは思いながらも往復5時間以上かかる距離が結構体にこたえまして(みんなもそうですよね)やはり我が身をまずはしっかりと保たなくてはと思っています。せめてばあちゃんに毎日電話はして様子を聞いたり励ましたりはするようにしていますが。

ばあちゃんも、猛暑の中の駅までのあの道のりが結構ネックになっているので、ようこさんやK子ちゃんに駅までや病院までを乗せてもらえることがとてもうれしく元気をもらえるようです。でも、どうか無理しないでね。
2009/8/21(金)9:11

▼ようこ
えりこさん、お心遣いありがとう。
24日の病院との面談は私がいくようにいたします。

申し訳ないと思うのですが、お父さんのお見舞いに行った時に、私はなかなかお母さんやえりこさんのようにお父さんのお心をほぐす役目はできません。
ですから、なるべく事務的な用事は私が引き受けて、えりこさんのお時間とエネルギーはお父さんの方へ向けてあげていただければ・・・と思います。

特に、今夜間の拘束などでお父さんのお気持ちが不安定になっているので、えりこさんにはできるなら私たちが面談に行っている間でもB病院の方へ行っていただくというのも一つの案かな?とも思うくらいです。

ただ、この日は私も一日あけているので面談の後、B病院へお母さんといっしょに行くつもりですのでこの日はお任せくださいね。
2009/8/21(金)7:05

▼えりこ
網戸のこと、まさ兄よろしくお願いしますね。

夕方ばあちゃんに電話して聞いた話では、かもじいは昨日あれほど言い聞かせておいたのに、酸素チューブをはずそうとしたり、勝手にベッドから下りようとしたりして、抑制しようと押さえるナースに噛み付いたらしいです。

ナースからその話を聞き、かもじい本人もあとで「看護師が訳のわからんことを言って押さえつけようとするから暴れた」と言っていて、ばあちゃんはかなりショックを受けたようです。

けれどそのあとで車椅子で談話室に行き、二人で手を繋ぎながらゆっくりと落ち着いて語りあい、かもじいも涙を流して今の自分の状況を嘆きつつ母に謝罪?し、母も久しぶりに二人で心が通じ合ったように思えたらしく、泣きはしたけれどホッとしたように話してくれました。

看護師さんはいい人たちばかりだから失礼なことをしないで、というような話をしたようですが、さて、今夜はどうやって過ごしているでしょうか。ちょっと心配です。

療養型の病院については、私も近いほうが絶対にいいと思います。

私も去年H父を見舞って1時間運転してK大病院へ行くのは連日はとても無理だったし、近くのS医大病院のほうが何かと楽で助かりました。 家族がばてずに済むほうが絶対にいいですよ。

月曜日の見学、もしようこさんが無理だったら何とか私が行けるようにしましょうか?また連絡くださいね。
2009/8/21(金)1:22

231229

掲示板に戻る