みつみつみつ掲示板

過去ログ235 2009/9/2 22:29

▼ようこ
明日の件、了解しました。

お忙しい中、遠いところ大変ですが、明日は宜しくお願いいたします。
また、お父さんのご様子を教えてください。
2009/9/2(水)22:29

▼えりこ
明日の外出はとりやめです。昼寝から目が覚めたかもじいにばあちゃんが何度も念を押したけれど、帰りたくないそうなので。
で、ばあちゃんもかなり疲れているし、それならば明日は家で一日休養してもらうこととします。(これは明日かもじいに伝えます。疲れて具合が悪くなったと言おうと思います。)
看護学生さんは今回もとてもいい方が付いてくださり、昼ご飯も適度に自力で食べさせつつ介助してくださっているようです。
明日は私だけB病院に顔を出して、午後しばらく様子を見たら、ばあちゃんの看病のために(ということで病院を出て)かもたににも顔を出して帰ろうと思います。

かもじいは、家に帰れないことを全部ばあちゃんのせいにしているようで、何を言っても聞く耳を持たないです。明日はどういうお見舞いになるかな。かもじい次第ですねえ。

H父の状態は、今日も消毒に行って診てもらったのですが、まだしばらくは傷口がふさがるまで通院が必要なようです。深刻ではないけれど要注意という感じです。
2009/9/2(水)19:15

▼えりこ
先ほど談話室よりばあちゃんが電話してきました。明日はかもじいは家には帰る気はないと言ってると。
で、反則ですが、病室のかもじいと直接携帯で話をしてみました。が、「おまえらの勝手な企みには乗らない。こっちは少なくともおまえらよりはあれこれと頭が回って思慮深いんや。どうせEM子の言い分に振り回されてええことないんや。」のようなことを不明瞭な言語でのたまい、少なくとも今はそんな状況では家に帰りたいとは思わない。とめちゃくちゃ不機嫌に言い放たれました。
せっかく体の調子もそう悪くないし、車いすごと乗れる車も都合がついたし、ちょっとだけ帰って家でくつろいだら?と明るく勧めても聞く耳持たずですね。
ばあちゃんとも相談したのですが、かえって無理して連れ帰って、今度は病院に戻るのがイヤだとごねてしまわれるよりは、それなら本人の言うように病院に居て貰ったほうがいいとも思えるので、明日は談話室に連れ出すだけにしようかと思っています。
とはいえ、昼寝したらまた頭がリセットされることも無いとは言えないし、今のところ介護タクシーは断っていません。
夕方ばあちゃんが病院を出るときにもう一度確認してからでいいかと話しています。

また夜にでも確定事項を書き込みます。
2009/9/2(水)15:48

▼えりこ
H父の傷については、2〜3日通院で様子をみてからそのあとのことは決めるそうです。なので、火・水はかもじいのほうには行けません。水曜日のH父の診察の結果によっては木曜日には大阪に行けるかもしれないですが、まだわかりません。
金曜日は都合が悪いので(エアコンの取り付け工事)すみません。
出来ることならもう一度外出して気持ちも明るく意識もしっかりしてもらった状態で週末の両兄からの話を落ち着いて聞けるかもじいにしてあげたいんですがこちらもとても心配ですから。

かもじいのほうは、今日から看護学生さんが付いてくださったそうで、昼食の介助はお願いできるらしくばあちゃんも助かると喜んでおりました。
ですから、水曜日の午後にでもH父の診察の見通しをお聞きした上で、木曜のかもじいの外出ができそうなら介護タクシーの手配とか病院への申請などをばあちゃんに頼もうと思います。ばあちゃんには今日電話で話しておきましたので。
2009/9/1(火)2:05

▼えりこ
来週末のことは両兄にお願いしますね。
今週のことですが、外出介助の件、ちょっと保留にさせてください。H父の傷口が化膿してしまったようで今日二人でタクシーで受診してきたようなのですが、休日当番医の処置だけで帰ってきたので明日は朝から病院に同行して主治医の診察と指示をあおぐことになりました。 
次回H父の診察が水か木のどちらかになったとしたら、その空いた方にかもじいの外出を充てるようにしたいと思います。
また明日報告します。ばあちゃんにも事情は話しました。S叔母にはまだ何も話していないので明日以降に考えます。
2009/8/30(日)21:45

236234

掲示板に戻る