1 Jazzy-K

チャレンジ!おおいた国体 結果編

第63回国民体育大会 陸上競技 〜チャレンジ!おおいた国体 2008
2008年10月3日(金)〜7日(日) 大分・九州石油ドーム

今年の国体記録速報は
記録検索ドットコム チャレンジ!おおいた国体 競技記録速報大分陸協携帯サイト の2本立てで御覧いただけます。

● 新潟県選手団・入賞者[1日目]

★ 成年男子円盤投
 2) 55m31 小林  志郎 (新潟日報社)

★ 少年女子B100m (風=0.0m)
 4) 12.28 田中七菜生 (長岡大手高)

※ スタートはよかったんですけど、終盤で失速。

★ 成年女子5000m・決勝
 3) 15:49.75 若月  一夏 (TOTO・福岡)[F]

1000mが3分19秒、2000m通過が6分32秒という一発決勝レースにしてはスローな展開の中、恒に集団の真ん中辺り(8番手〜10番手)で落ち着いてレースを進め、ラストスパート合戦で3位に浮上。全日本実業団陸上の女子5000mを欠場してこの国体に賭けてきた甲斐があったと言ってもいいかもしれません。

● 新潟県選手団・入賞者[2日目]

★ 成年男子200m (+0.6m)
 8) 21.26 長谷川  充 (新潟アルビレックスRC)

★ 成年男子400mH
 8) 50.35 矢野  秀樹 (新潟アルビレックスRC)=PB

★ 成年女子200m (+0.7m)
 5) 24.00  渡邊   梓 (福島大)[F]

★ 成年女子800m
 5) 2:06.43  品田貴恵子 (筑波大)[F] =PB

★ 成年女子400mH
 1) 55.46 久保倉里美 (新潟アルビレックスRC)
 =日本新記録、2009ベルリン世界陸上参加A標準記録(55.50)突破!

★ 少年A 男子400mH
 6) 52.06  佐藤   駿 (新潟明訓高校) =PB

★ 少年B 女子1500m
 2) 4:22.31 藤石佳奈子 (三条高)
※ 自己記録(PB)の更新はならず。

● 新潟県選手団入賞者 3日目

● 成年男子棒高跳
 4) 5m20 柏木  俊介 (新潟アルビレックスRC)

● 成年男子走幅跳
 6) 7m50 (+0.6) 山口  義紀 (長岡市体育協会)

● 成年男子ハンマー投 (7.26kg)
 7) 62m60 横野  哲郎 (国際武道大・大学院)

● 少年共通男子走高跳
 8) 2m00 小島   亮 (十日町高校)


● 新潟県選手団・入賞者[4日目]

● 成年女子走高跳
 7位タイ) 1m69  高橋   圭 (順天堂大学)

● 少年女子A 400m
 2) 55.32  北村  千聖 (長岡商高)

● 少年女子A ハンマー投 (4kg)
 6) 45m84  池田 瑛梨 (高田商高)

● 女子少年B 100mYH (+0.8m)
 7) 14.36  関矢  梨花 (柏崎第二中)

● 最終日・成年少年共通女子4×100mリレー
 6) 46.18 新  潟
   [ 田中七菜生・渡邊梓・北村千聖・久保倉里美 ]

● 陸上競技・天皇杯総合順位 (男女総合)
 7) 72.5  新  潟

● 陸上競技・皇后杯女子総合順位
 3) 49.5  新  潟

● 陸上競技・男子総合順位 (非公式)
22) 23.0  新  潟

ということで、新潟県女子チームは最後の最後まで皇后杯(=女子総合優勝)が見える位置で戦いましたが、惜しくも快挙達成というわけにはいきませんでした。
しかし、女子総合3位に貢献したファイナリスト達は本当によく頑張ったと思います。
選手のみなさん、並びに選手達をサポートした関係者のみなさん、5日間の戦い本当にお疲れ様でした。