らんの天気部屋@仮

過去ログ39 2015/9/3 8:30

▼帝王学その7
その昔
皇帝が崩御し継承権は一族会議または武力解決であった

初代から二代目は兄から弟へ
三代目は叔父
四代目伍代目と続いた
短命に終わったのは、継承した時点で高齢だった為
これを変えようと六代目に若い皇帝が誕生
最後まで抵抗した親族は滅ぼされ、その土地や軍勢は勝利側へ褒美となった
六代目は長期政権となる
七代目を決める前に崩御
緊迫する中 八代目が複数建てられる
八代から十二代目迄は次々に代わり偉大なる十三代目が誕生した
十三代目は養子であった
簒奪王と呼ばれる
ここまでを第一期
新生皇帝を第二期と呼ぶ
第二期は戦の時代
最大領土を築く
第二期は二十三代続いた
二十四代目は第一期の血を持つ妃から産まれた末弟

財力で勝ち取ったと言われた
その長子が我が父
二十五代目

齢五十 まだまだ堅牢と思われている
9/3 8:30

▼帝王学その7
初代と二代目迄は国が混乱している
書記から権力を奪い取る手段
それは歴史の抹消
つまり帝国の崩壊

目的が皇位継承なら簡単なんだが、今の構造を変えるには帝国滅亡が一番なのか?

全てを滅亡させるには、そうですね

現実にはいくつかの国に別れて小さな帝国が出来るだけ
また大きく変化すれば、すぐに古い時代が良かったとなり
現勢力が復帰します

見た目は旧帝国でも中身は分割した権力を消耗させながら

最低で最適な回答が現状維持

この30年間かけて辿り着いた場所がここだった


皇子が出した結論が正解です
それこそが帝王学
9/3 7:58

▼帝王学その6
帝王の強さと弱さを知ったのちの行動
継承権3位の意味

そこで初めて知る権力とは 国で一番重要なのは軍でも金でも血脈でも無かった

恐るべき者が身近にいた

教員係よ 帝国の書記は誰だ(誰が一番)


承認を出来る組織が帝国を動かしている

証書がなければ軍も商人も後ろ楯を失う
継承権ですら

歴史(記録)を書き換えるのも書記であった
これが小国なら違っていただろう
法律でさえも承認し印を押されなければ意味は無い


皇帝の威厳が通用するのは、いつまでか?
9/3 7:42

▼帝国学その5
帝国を生かすために帝国を滅ぼす手段を学ぶ
可能性の勉強が始まる

数年間 ひたすら帝国打倒を試みる
本気でやらなければ身に付かない
教員係の真意を量りかねる
帝国打倒とは、帝国の定義から始まる

武力打倒
新しい帝国の誕生
名前と支配者が代わるだけで本質は変わらない
自分の父が既にやっている

外野からの武力打倒
見知らぬ地平線から侵略者到来する時は、新しい技術でもなければ難しい


体制の崩壊
異なる階層が織りなす帝国だが過去にもあった
各階層の長やギルドには世代交代争いはあるが大きい動きは無い

疫病 今のところ平穏無事

宗教による物
神の代理人たる皇帝を切り崩すカリスマ機構いわゆるシステムカリギュラムは一大勢力でもある

母を皇太后として権力を作る古代風習
外戚による権力構造
安定した国土あって成り立つ

学校
優秀な子息、民間から養子縁組を行なって教育を行なっている

直属軍 神官 外戚 学徒 奴隷 商人 近衛軍 海軍
巨大な組織の中心は意識である
意識を構成するのは人心
硬く軟らかい

教員係が言いたかった事は帝国は脆いから手を取り合い生きている
8/31 7:44

▼帝国学その4
英雄の部下を持つ
実際の強さは問わず有名であればよい
旗印を作り、戦場を用意して運用をする

教員係いわく作り上げるものだと、疑問に思う事もあるが
英雄の定義が分からない

有名とは集団だとか
10人を相手に勝ち100人を相手に奮戦する武人がいる

だが1万人に勝てず、1人にも負ける
勝ち方にこだわらないなら、食料を与えなければ死ぬ

確かに死ぬ
それは戦いではない
と教員係に言えば、籠城相手に兵糧攻めをしたら戦術で、一人の武人を牢獄にいれ餓死させるのと何が違うのか?

戦いにすれば味方も周辺住民も被害を被るかと

立場が思想を作るのだな

理不尽に見えても、それは立ち位地は違うからなんだと
8/29 21:26

▼帝王学その3
侵攻先の都市をどうするか?
目的によって違う
貴重かどうかは双方により違う
相手側に与える損害から中核都市なら焼き払う
罠がある都市の内側に入れない
火を付けるのが最良
相手側戦力が減り分断させ糧食喪失
問題は自軍の糧食が増えない事
なので火を付けたら撤退し移動開始
次の戦場へ
目的都市の場合は火を付けない
戦の目的は帝国軍の維持になっていた

教員係いわく帝国はこれ以上拡大不可能な大きさになっている
財務大臣の意見では徴収にかかる費用と徴収金が同じ
物資輸送費用と維持費用が改善されない限り難しい

軍からは敵対相手が無くなりつつある報酬が少ないという不満の声もいずれ上がる
率直な意見を聞く
8/27 7:35

4038

掲示板に戻る