アルビレックス新潟サポ掲示板

過去ログ2513 2018/11/11 2:48

☆Ten
川崎フロオケカカゲターレさん
おめでとうございます。
J2オリ10仲間も遥か彼方へ…(> <。

無敗は貫き、“底を見せずに”駆け抜けたかったとこですが…、
そうは問屋も卸してくれやせん。
それでも万全で上位に力敗けするより下位に“自己責任敗け”wする方が落ち込み要素は少ないし、繰り返さなけりゃいいだけと。

熊本さんどうこうでなく、弱きを助け強きをくじく、らしさ的な事も言われますがこれって実際表裏一体な?
調子が良いと言われる時に、下位に強くて上位に弱い“普通の”アルビって逆にあんまし見た事なくて?w
貴方次第で引き出されたりお付き合いしたりの風車の理論、伝統って言うか…気風って言うか…
それで良しとはしませんが、流動激しいアルビのある種の宿命、
下位に力敗けしてたら(今季してたけど)話になりませんが、上位に完勝後下位にポロ敗けは逆にある意味良い兆候?と捉える説も学会では有力ですとかちょっと何言ってんのか分かりません

てか上位に完勝して気が緩み、よりもチームでハマらない時の注意力散漫に近いと思われて(今季も選手が悪いとか言われたシンドローム)
岡山甲府より高度な事された訳でもなく、9試合全力で駆け抜けたら乳酸も溜まる頃合でしょうし、対アルビ策も段々ヒネクレwては来ましょうし。
自分を出すよりまずアルビを封じる方向に力点が置かれてくると苦戦も免れませんが、
何度もながら苦戦はOK、それは越えるべき壁じゃなく跨ぐべき障害、迷走さえせねばその場合突破口の鍵は必ずこちらが握り続けるものと思います。

スタメンにちょっと色つける機会かもですが、やらかしBoys達wのリカバリーこそ見たい試合。
ここ一番、恐るべき集中と献身がどれだけチームを救うのかぁぁ!
的な胸熱ストーリーを脳内スローモーションでBGMつけるともう泣けて。笑

(今季はJ1.5)J2で迎える来季、自分は極力J1から降格が多い程望む所と思ってます。
あくまで現状形を留めて継続発展できる限り、で今季末に思いを馳せると言いたい事は山盛りですが…
とにかく大きな舵取りは是永さんにまず委ね、今は貴重な残り2戦に全力傾注!と言う名の現実逃避!w
徳島前戦、勝ってもここでも塩っぱいと酷評されたケジメはつけたし前節やり残した宿題も。
阿波が踊るか佐渡がおけすか、総踊りダービー?
制するのはどっちだ、ウチだ!
敗戦による超回復が又一段強くしてくれたのだ!
って言うのだ〜
2018/11/11(日)2:48

☆越後家清五郎◆bMclaE
クラブワールドカップ
アジア王者の鹿島は初戦で北中米代表のグアダラハラ(メキシコ)と対戦します。

勝てば一昨年のクラブワールドカップ決勝で死闘を演じた欧州代表のレアル・マドリード(スペイン)と準決勝で対戦します。
2018/11/11(日)2:22

☆越後家清五郎◆bMclaE
ACL決勝第2戦
試合終了 0−0

トータル
鹿島2−0ペルセポリス

鹿島アントラーズ、悲願のアジア制覇!

おめでとう、鹿島アントラーズ!
2018/11/11(日)1:54

☆越後家清五郎◆bMclaE
川崎フロンターレ
表彰式で昨シーズンは掲げることができなかった本物の優勝シャーレを今回は掲げることができましたね。

何人かが昨シーズン同様風呂桶を掲げていたようでしたが(笑)

先ほどの書き込みで連覇達成は川崎で5クラブ目と書き込みましたが、Jリーグ開幕時のオリジナル10以外では初の快挙です。
2018/11/10(土)21:13

☆越後家清五郎◆bMclaE
Jリーグタイム
C大阪−川崎でC大阪の杉本の先制点をアシストしたのは亜土夢だったようですね。
2018/11/10(土)21:06

☆越後家清五郎◆bMclaE
J1
川崎連覇ですか。

過去J1リーグで連覇経験があるクラブはV川崎、横浜FM、鹿島、広島と今回の川崎で5クラブ目となります。

さて今日深夜にACL決勝第2戦が行われます。

鹿島はペルセポリス(イラン)に勝つか引き分けで初のアジア制覇となります。向こうのスタジアムは10万人収容で大アウェイ感を感じますが、ペルセポリスサポーターを黙らせることを期待したいです。
2018/11/10(土)18:18

☆拓
長崎の17位以下が決まりましたね。
2018/11/10(土)16:10

☆拓
J1川崎フロンターレがセレッソ大阪に敗れましたが、広島が仙台に敗れたため川崎が連覇しました。
2018/11/10(土)16:01