100号室 桐谷 朱鷺

▼過去ログ302
2011/2/5 22:37

★芳岡宏行
なるほど、そんなに距離は変わらないようなのに、それがまた重要な距離でもあるんだな。寝坊をした時も便利そうだ。掃除苦手とか、これだけ綺麗にしておいてよく言う(納得といった様子で深く頷きつつ、次がれた言葉に意外そうに目を丸くして改めて室内へ首を巡らせ)大丈夫、手を切らないようにちゃんと大きめに切ってるから、ほらな?(くすくすと小さく笑うと今しがた刻んだばかりの8センチはあろうかと思われる白菜を一切れ摘んで相手に掲げて見せ)サンキュ、大丈夫。こんなんでよければ切るのは俺がやっておくから、朱鷺は鍋奉行をたのむ。あ、野菜を入れる皿くれる?(切り終わった白菜を隅に避けて、しいたけをパックから取り出しながら告げ)
2011/2/5(土)22:37

★桐谷朱鷺
朝忘れ物した時なんかも便利だよ。奥のほうに部屋がある人は猛ダッシュだろうから。つか掃除は苦手だよ、俺も(小さく肩を揺らし、キッチンへ来た相手の言葉には視線を逸らしつつ場所を譲り)…バレたか。つか斗真に今夜の事話したらさ、俺達不慣れだから包丁で手ぇ切るなよって言われたよ。…了解しました(己がやっても同じように適当に切られていたであろう野菜に視線を移して小さな笑いを零し、相手から役割を命ぜられれば相手が持参した袋から市販のスープを取り出して念の為にも裏面の記述に簡単に目を通してから封を切り土鍋に流し入れ、コンロに火を点け)切るの手伝いてぇとこだけど、包丁それしかねぇんだよなぁ。
2011/2/5(土)22:20

★芳岡宏行
うん、入ってすぐだなんて見つけやすくていいな。俺の部屋はカオスだから、部屋がちらかってないってだけで尊敬に値するよ(己の部屋の乱雑ぶりを暗に告げながらキッチンへ行き、薄く笑うと調理台の上に食材を袋から取り出して並べ)え?朱鷺くん、共同作業だろ?(野菜をまな板に置いて包丁を掴むと適当な大きさにザクザクと刻み始め、告げられた言葉に瞬きながら顔だけ相手を振り返り)取り敢えず、スープを開けて火にかけておいてくれるかな?
2011/2/5(土)22:10

★桐谷朱鷺
表札見てく戦法でも一発で見つけられただろうけどな(一番手前の己の部屋の扉脇にある表札をコンと叩いて小さく笑い中に入り、相手が続くのを待ってから部屋の奥へと進み)物がねぇだけだよ。炬燵が待ってっからさっさと作っちまおう(防寒具を脱ぐ相手に告げながらキッチンに立ち、準備が整ったと分かれば日頃使用する機会の少ないまな板と包丁を取り出して調理台に置き、己は土鍋をコンロに乗せ)上手く作れっかなぁ?頼んだぞ、宏行くん(土鍋の蓋を開けて置き、相手を見れば冗談めかし)
2011/2/5(土)22:00

★芳岡宏行
(相手が片手を上げて立ち上がると、己もビニール袋を持った手を僅かに挙げて挨拶に代えて)そういや、そうなんだよな。表札を見ながら一部屋ずつ確かめようと思ってたんだ。出迎えてくれて助かったよ。…お邪魔します(それまで緊張を漂わせていた表情も安堵で緩み、相手に続いて玄関に入ると扉を閉めて靴を脱ぎ部屋へ上がり)おぉ、綺麗にしてるんだな。本当に炬燵がある。いいね、日本人の部屋だ(入口付近で一旦立ち止まって室内を見渡すと、小ざっぱりとした部屋の中に炬燵を見つけ、嬉々として歩み寄り、持ってきた袋をその上に置いて)なんのこれしき、大丈夫。うん、腹が減ったから早く作って食おう(マフラーや手袋、ジャケットを脱いで部屋の隅に置くと、一旦置いた食材の袋を取り上げて)まな板どこ?
2011/2/5(土)21:42

★桐谷朱鷺
(静かな廊下でゆっくりと呼吸をしながら佇んでいれば入口のほうに人の気配を感じて視線を移し。すぐに約束の相手と分かれば頬を緩め、軽く片手を上げながら立ち上がり)おー、いらっしゃい。俺、部屋の番号教えてなかったなと思って。今出てきたとこだから平気。取り敢えずお入りください(扉を開け己より寒い思いをしてきたであろう相手を促せば先に部屋に入り、扉は相手に任せてサンダルを脱ぎ)材料調達完全に任せてごめんな。来て早々だけど早速支度に入りますか。

(部屋には基本的な家具以外の物はあまりなく、殺風景とも言える室内に紫陽花、海、小さな双眼という絵が掛かれた3枚のキャンバスが飾られていて、部屋の中央には炬燵がある)
2011/2/5(土)21:27


[303][301]
[掲示板に戻る]