100号室 桐谷 朱鷺

▼過去ログ303
2011/2/5 23:57

★芳岡宏行
そうだな、体育会系って性格もダイナミックなイメージだけど、高橋は違うんだな。俺?部活はやってないよ。朱鷺はなにかやってるのか?…おぉ、ありがとう(器や箸を並べられると軽く会釈をして、鍋に具材が入れられ相手が一段落したのを見てから緑茶の入ったグラスを取り上げ顔の高さに掲げて)お疲れ、それじゃいただきます(グラスを引き戻し一口飲んで喉を潤してからテーブルに置き、箸を取り上げてはぐつぐつと煮える鍋の中を覗き込んで)いい匂いがしてきた。冬はやっぱ炬燵に鍋だな。
2011/2/5(土)23:57

★桐谷朱鷺
体育会系で家事得意ってのも珍しいよなぁ。そういや宏行くんは部活とかやってんだっけ?(頷きながら準備を進めていればふと疑問が浮かび相手を振り返り尋ね、グラス2つに冷蔵庫から出したペットボトルの緑茶を注ぎ、箸や器などの食器と共にお盆に乗せ運んでいき)あい、ただ今。…よし、材料投入ー(相手の斜め前に胡座を掻いて座りお盆の上の物を互いの前に置き、材料の乗った大皿を片手に持てば箸を使って大雑把にスープの中に投入していき)煮えたやつから食ってこうか。
2011/2/5(土)23:47

★芳岡宏行
そうなのか、高橋って親切だな。その親切に乗じて俺も頼んでみるかな?(示された空気清浄機が稼働しているのを見ると、感心したようにゆっくりと頷いて。鍋つかみ代わりにトレーナーの袖を伸ばして鍋を掴んで注意深く部屋に戻ればカセットコンロの上に静かに置いて)っし、準備オーケー(食器を戸棚から出す様子を視界に捉えながら炬燵に足を入れると、ほんわかとした温もりに思わず顔を綻ばせては相手に向かって手招きをして)う〜ん、暖かい。朱鷺、早く来て温まろうぜ。
2011/2/5(土)23:28

★桐谷朱鷺
はは、頼んでみたらいいんじゃね?俺軽い喘息持ちでさ。あいつそれ知ってっから、長く留守にした時とかにやってくれるんだよ。清浄機も学院の皆に声掛けて買ってくれて(笑いながら数回の頷きを返してから部屋で稼働している空気清浄機を指差し、次々に材料を切っていく相手の横で鍋を覗けばちょうど沸いたところで火を止め)うい、了解。やー、腹減った(渡された皿を炬燵に運び、用意しておいたカセットコンロを天板の中央に置き点火すれば再びキッチンに戻り、食器棚を開け皿やグラスを取り出しながら相手を振り返り)宏行くん、鍋運んでくんね?
2011/2/5(土)23:15

★芳岡宏行
へぇ、高橋が掃除してくれるの?いいな、俺の部屋もしてくれないかな。はは、やっぱり?男の料理はダイナミックでなきゃな?…お、サンキュ(くつくつと可笑しそうに肩を揺らして告げつつ、相手が出してくれた皿に白菜を乗せると、しいたけのいしづきを取り除いて皿の隅に置き、更にニラや豆腐、豚肉などもやや大きめに切っては皿に盛り付け準備が整うとその皿を相手に手渡そうと持ち上げて)はい、んじゃ向こうで鍋ろうぜ。
2011/2/5(土)22:59

★桐谷朱鷺
たまに駆け抜けてく奴と擦れ違ったりするよ。つか今日は夕方にちょっと片付けたんだ。それにたまーに斗真が掃除してくれたりすっから、4年もの間清潔空間をキープできてんだよ(室内を見渡し時折室内清掃に来てくれる共通の友人の話をしながら小さく肩を揺らし、相手が切った白菜を見れば頷きながら親指を立て)グッジョブ。つか同じ事を俺も斗真に言っといた(相手からの要望に頷き食器棚へ移動しようとしつつ肩をポンと叩き、棚を開けて大きめの皿を出せばまな板の横に並べて置き)料理に挑戦しようかと思った事もあったんだけどなぁ、あんま時間なくて叶わぬまま器具も増えずじまい…ん、皿。
2011/2/5(土)22:48


[304][302]
[掲示板に戻る]