にゃんちゃんテラス

過去ログ1251 2015/4/20 21:21

◆jaia
Re:にゃんちゃん
Re:新しいpcトーカー
こんばんは。
ほんとに高知システムの価格設定、見なおしていただきたいですね。
pcトーカーが大きくバージョンアップされるさい、全のバージョンを持ってる人は税抜き8000円で購入できるのに対し、ネットリーダーは18000円って。
まあネットリーダーよりpcトーカーのほうが買う人は多いだろうし、もしかしたら当然なことなのかもしれませんが。
とりあえずはネットリーダーIIを買うつもりはありませんね(笑)
体験版が出たら一度使ってみようとは思いますが。
[予断]
それにしてもMymailって特にバグが多いソフトのような気がするのは私だけでしょうか。よくメールを受信しようとしてpcが固まったり、応答なしになったり。win7だとほとんど影響はありませんが、XPのころはもう大変でした(笑) それにiMapに対応していなかったりなど、機能面はまだまだ最新じゃないような気がしますね。とか言ってたらmymail4発売…とかになりかねないかもしれませんが。
4/20 21:21

◆にゃんちゃん
Re:ブルームーンさん
Re:新しいpcトーカー
どもです。
NVDAは、ネット見たりエクセルとかワード使ったりするぐらいなら普通にできますし、pc-talkerが読めないfirefoxやthunderbird、openOfficeなどにも対応しています。
あと、とても国際的なスクリーンリーダーなので、使っている人が多く、なにか新しい読み上げ技術などが開発されたとき、真っ先にターゲットにしてくれるのがNVDAです。とてもわかりやすい例をあげますと、NVDAで90%の画像認証が一人で突破できちゃいます。
なんと言っても無料です。ポータブルインストールすれば、気に入らなかったときにPCも汚さずきれいに消せます。
4/20 15:50

◆juce
Re:ブルームーンさん
Re:新しいpcトーカー
いいえ、ぜんぜん怒っていいことだとおもいます。まったく同意権です!!
NVDAはいいですよ。あれがこんな値段なのに
、これはただなの?って感じでした。
ニコ生などのフラッシュ系にはちょっと弱いイメージありますがなれれば使いやすいです。
不必要ならすぐ消せるし試す価値ありですよ。
4/20 15:34

◆ブルームーン
Re:にゃんちゃん
Re:新しいpcトーカー
確かに、あれを読ませるのはこのソフト、これを読ませるのはこのソフトってのがちょっとだけ多いですよね。
オフィスワークや、ブレールワーク、まあネットリーダーもその部類でしょう。
pcトーカーの値段をもうちょい上げてもいいから、小出しにせずに一気に使わせてよって感じですよね。
サポートにいたっては、電話もめったに繋がらないし、いかんいかん、文句が次から次へと出てきて、とまらんわいww
ところで、NVDAってそんなに使いやすいんですか?
4/20 14:36

◆にゃんちゃん
Re:ブルームーンさん
Re:新しいpcトーカー
どもです。
高知システムは、全体的にPC初心者をターゲットにしている印象があります。ぶっちゃけ、NVDAがここまで進歩してしまった今、pc-talker以外の周辺ソフトを購入する利点というのは、ある程度PCに精通していて、NVDAとpc-talkerを併用しているような人にはほとんどないでしょう。
ソフトの質は十分実用に耐えると思いますが、価格設定は正直どうかと思う部分はあります。まぁ、国から金出るからってのもあるんでしょうけれど。
そんなことより、私はサポートを何とかしてほしい。バグ報告してもしらばっくれられてユーザのせいにされ、アップデートしたあとに勝手に再起動する使用もなんど言っても「直します」って言いっぱなしで直らない。まぁ企業ってのがもうそういうもんなのかもしれませんが。
4/20 13:59

12521250

掲示板に戻る